リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 17:29:24
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

351: 匿名さん 
[2015-12-05 08:45:59]
ちょwブログ・・
352: 寒がり 
[2015-12-11 16:40:55]
>350
by mayさん

ご夫婦2人だけなら、ホクラニはいいですよ。この夏、オープンシーズン予約で宿泊しましたが、部屋が程よい大きさですし、屋上プールのカバナでのんびり読書しながら海を眺めてると本当にいい気分です。

天井からお湯が落ちてくる、目玉おやじ風呂が夫は気に入ったらしく、ラナイが狭くても、屋上プールエリアがハワイアンビレッジより落ち着いて静かなのでかまわないと言っています。

ただ、車寄せがないので、シャトルバスでもタクシーでも、立って待たなければいけないです。

夜、うるさいのかな・・・と思っていましたが、ベランダの扉をしっかりロックすると気にするような騒音ではありませんでした。
353: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-12-15 14:02:01]
ラグーンタワーを8年保有して今年売却しました。
3回利用しました。それは最高でした。しかし年間管理費はかなり負担になると思います。当初は1200ドルほどでしたが、気付かないように少しずつ毎年増えてきます。今年は1800ドルちかくになりました。
資産価値は全くありません。不要になったら将来売ればいいという安易な気持ちでは購入はお勧めできません。
販売員は将来値段が上がりますと案内しますが、新規購入値段が上がるだけで、売却する時は売れませんよ。かなり値段が落ちることを覚悟してください。私はラグーンタワーを47000ドルで買って11000ドルでしか売れませんでした。しかも販売手数料を取られ残り手取りは7000ドルでした。
別に被害者意識はありませんが、衝動買いだけはなさらない方がいいでしょう。私の感覚では、年収3000万、毎日が日曜日という方だけにお勧めしたい物件です。
354: may [男性 60代] 
[2015-12-17 12:27:15]
>352 寒がりさん

レンタカーは利用しないので(リスク軽減の為)バス利用には便利ですね
お風呂は水しぶきが・・・ ウォシュレットは有った方がいいですね

ところで 同じ条件がリセールで$8000が出てました ウ~ンどこまで下がるの
此の価格でもヒルトンは第一買い取り権行使をしないのでしょうか?

確かに年会費は負担ですが

毎年二人マイレージで行けてるうちはなんとか 
航空券価格がネックですね

今手続き中で来年2-3月には完了との事 色々教えて下さいね
355: 購入経験者さん 
[2015-12-22 08:58:41]
年会費本当に高い。
に 20万円て・・・
ヒルトンに売却相談したら、うちは新規売るだけで、
売却の手伝い一切しませんと冷遇。
家族もハワイはもう飽きて行きたくない。と
3年間 管理費 垂れ流し。
どこに言えば高く売れますか?(涙)

356: リセール物件 [男性] 
[2015-12-22 12:24:52]
>>355
お持ちの物件にもよりますが、高く売るのはかなり難しいと思います。
高ポイントやイベント固定週の物件を格安で売り出して、何とか売れている状況です。


357: リサーチ中 [男性] 
[2015-12-25 12:57:58]
こちらでは初めて投稿ですが、メンバーの方にお伺いしたいことがあります。

「レスキューポイント」とか「レスキュー済み」と言った表記を見かけるのですが、
これは、どのようなものなのでしょうか。
「繰り越しポイント」とか「繰り越し済み」と同じ様な意味なのでしょうか。

メンバーにならない限り分からない事も多く、お手数ですがよろしくお願いします。
358: ご近所さん 
[2015-12-28 03:41:53]
リサーチ中さん
そういう事ですね。
359: リサーチ中 [男性] 
[2015-12-28 22:44:14]
>358ご近所さん

ご返答ありがとうございます。

私はDVCメンバーなのですが、1ベッドルームに毎年泊まれるだけのポイントを
持っていないので、ポイントの追加購入を考えていました。
でも家族からワイキキにもゆっくり滞在したいとの要望が出てきたので、HGVC
へのリサーチも始めたのです。

何かありましたら、またよろしくお願いします。
360: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-12-29 01:38:06]
リサーチ中さん

 初めまして、僕もDVCを初めに購入し不足分をヒルトンで購入しました。
システムがDVCとは少し異なりますが、2種類あると楽しいですよ。
 DVCはリセールでの購入はお勧めできませんが、ヒルトンの場合には
様々な選択肢もありますので、十分なリサーチをお勧めします。
 そうしないと、私みたいな...管理費貧乏になっちゃいます(笑)
361: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-12-29 01:55:21]
>359さん
 本題書き忘れて投稿してしまいました。 DVCでは、当該年度のポイントを次年度に繰り越す場合も、
次年度から前借りする場合も無料でできますが、ヒルトンの場合は前借りは無料ですが、繰越は手数料が
必要です。 また、以前はDVC同様エクシブにも利用できましたが、現在は利用できません。
 DVCは管理費はどこもそれほど大きな違いはないですが、ヒルトンの場合は場所によって大きく異なります。
あと...昨今ではどこのタイムシェアでも同じですが....手放すのは結構難しいかもしれません...
 ただ、DVCにはないメリットとして、タイムシェアのポイントをホテルのポイントに変更しておいて、
ヒルトン系のホテルを予約しておいて、直前までタイムシェアのキャンセル待ちをしてみたり、オープンシーズン
予約というシステムを利用することもできるので、選択肢は大幅に増えるとおもいます。
362: リセール物件 [男性] 
[2015-12-30 10:13:41]
「繰り越しポイント」と「レスキューポイント」の違いですが、2015年のポイントを2014年中に手続きをした場合が「繰り越しポイント」で、2015年中に手続きした場合が「レスキューポイント」となります。

「繰り越しポイント」はホームウィーク予約(所有物件を1年前から予約)以外は、通常のポイントと同じように使用できますが、「レスキューポイント」はHGVCのクラブ予約とRCIエクスチェンジ予約以外は使用できません。

大きな違いは、「繰り越しポイント」はヒルトンホテルの予約ができるが、「レスキューポイント」はヒルトンホテルの予約ができない、でしょうか。
363: リサーチ中 [男性] 
[2015-12-31 03:05:50]
>360ヒルトンのタイムシェアさん、>362リセール物件さん

貴重な情報、そして有益なアドバイス、どうもありがとうございました。
本日のところは、取り急ぎお礼だけですがお伝えさせて下さい。
364: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-06 02:23:10]
HGVCのリサーチを始めるに当たって、こちらのスレッド(Part.3のみですが)を最初から一通り拝見しました。
そして、私が5年前にグランド・ワイキキアンの体験宿泊をした際の説明会で受けた営業スタイルが今でも続いているのを知って複雑な心境になりました。

その時は購入を即断出来ないので日本に帰ってから決めると言って退散しましたが、帰国後リセール市場の存在を知って結局購入を見送ったのでした。そうこうするうちにDVCが日本でタイムシェア販売を行うことを知り、ディズニー好きの家族の後押しもあって舞浜で購入を即決して現在に至っております。

そして359で書いた通りDVCポイントの追加購入を考えていたのですが、その予算でグランド・ワイキキアンまでもがリセールで購入出来ることを知り、結構驚いております。

円安が進んで日本人HGVCメンバーからの売却物件が増えた上に、グランド・アイランダーの販売に予算を注ぎ込んでいてHGVCが第一先取特権を行使していないためにこれ程価格低下が進んだとのことですが、この状況はそれほど長く続かないと私は思っております。そこで今年中の購入を目論んでいるのですが、ポイントに対する価格の割安さでゴールドシーズン物件にかなり魅力を感じています。

一方でホームウィーク予約が可能な期間が短い点や、将来止むを得ず手放さざるを得ないことになった時に売却に苦労するであろう点を考えると躊躇してしまいます。やはり広さやビューを犠牲にしてもプラチナシーズン物件にするべきなのでしょうか。
365: リセール物件 [男性] 
[2016-01-06 18:37:41]
リセール市場での売れ行きは、プラチナ10に対してゴールド1というのを何かで読んだことがあります。

手放すことを考えると、ゴールド物件は避けた方が無難だと思います。

2013年にHGVCがワイキキの物件を期間限定で返却に応じていましたが、プラチナ物件のみでした。
366: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-06 22:22:20]
>364
 昨今ではDVCは$168/pointなのでちょっと現実的ではないですよね。
でも、ご担当のガイドさんにサラトガとかの話を聞いてみるのも一つの
 方法ですよ。 まあ、本題はヒルトンなので...この辺で....

 僕も、リセールで購入する際に同じように迷いましたが、結局プラチナを
購入しました。 リセールさんが言っている事は、確かアメリカのTUGで
見た覚えがあります。 ただ現実には、リセール価格が下がってますので
売れそうもないですよね。

 僕は、リセールでヒルトン買ったので不要になったら、管理費を払い続ける
よりも「第一先取特権」を行使されるギリギリの線で売却を狙おうと思っています。

 あと、同じ管理費を払うならば人情としてポイントが多い方が、Hオーナーズの
変換を考えても処分できる可能性が高いのでは無いでしょうか?
 逆の立場なら、ポイント多い方を買いませんか?
 
367: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-10 03:15:42]
>365リセール物件さん、>366ヒルトンのタイムシェアさん

有益なアドバイス、どうもありがとうございます。確かにお二人のおっしゃる通りですね。
実は私は勘違いと言うか、誤った思い込みをしておりました。それはHGVCの年間管理費についてです。

DVCの年間管理費は1ポイント当たりいくらで決まります。つまり保有ポイントと年間管理費は比例します。
一方、HGVCの年間管理費はタイムシェアで保有している部屋のタイプで決まり、ビューやシーズンの違いには関係ないのですよね。裏を返せば、割り当てられるポイントの単位当たりコストはビューやシーズンの違いで変わるのでした。これはHGVCのオーナーの方にとっては当たり前のことでしょうが、私には盲点でしたね。

いくら購入価格(イニシャルコスト)が割安でも、毎年掛かる年間管理費(ランニングコスト)から見て割高になるのであれば、トータルで考え直す必要があります。
試しに調べてみたところ、ヒルトン・ハワイアンビレッジのスタンダードルームに夏休みに一泊するのにHオーナーズポイントでは60,000ポイント必要で、これをHGVCポイントに換算すると2,400ポイントとのことでした。(間違っていたらご指摘下さい。)
プラチナ物件なら3泊出来るのに、ゴールド物件では2泊しか出来ないのでは確かに割に合わないですね。

どうやら改めて検討し直すことになりそうです。色々と貴重な情報、そして有益なアドバイスをどうもありがとうございました。
368: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-10 11:45:45]
> リサーチ中さん
 タイムシェアの会社により、システムが多少違うので相互補完的に使うといいです。
ヒルトンの場合、1BRや2BRという「部屋のタイプごとに管理費が決まってくる」と
考えるとわかりやすいと思います。
 また、ハワイアンビレッジのお話はタイムシェアのポイントをホテルのポイントに
変換して泊まるというお話かと思いますが、直前までホテルを予約しておいて、
30日前から予約のできる「オープンシーズンレンタル」で部屋が確保できたら、ホテルを
キャンセルする方法であれば、DVCの補完的にヒルトンを利用することは十分可能と思います。
 正直2400ポイントの物件だと、管理費の割に利用方法が限定されるので、使い勝手は
悪い上に、おそらく...不要になった際に売却は不可能かと思います。

 私は、このオープンシーズンレンタルを利用することを念頭に、ランニングコストを抑える
ことや、リセールの売却可能性、Hオーナーズへの変換などを考えあわせて、
ラスベガスの2BR(7000ポイント)を購入しました。
 成田のヒルトンだと年間8泊できますし、他でも時期によっては4泊、クレジットカードで
HオーナーズのステータスをGoldにして、夫婦でポイントを共通化してますので基本は管理費と
トントン、場合によってはタイムシェアを知人に貸して僅かながらプラスになっています。
369: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-15 02:22:57]
>368ヒルトンのタイムシェアさん

ここ2・3か月のHGVCリセール市場の動向を改めてチェックしてみたところ、やはり売れ行きが良いのは思い切った価格設定をしたプラチナ物件がほとんどでした。何かあって止むを得ず手放さざるを得ないことも想定するなら、いくら購入価格が魅力的でもゴールド物件は厳しいのでしょうね。

それにしてもHGVCのタイムシェアは本当に奥が深いですね。コストに見合うように使いこなすのなら、十分な勉強と相応の努力が必要なことがよく分かりました。

ヒルトンのタイムシェアさんがワイキキではなくてラスベガスの物件をお持ちなのは少々意外でしたが、確かに年間管理費が相対的に割安なので納得しました。そこでお伺いしたいのですが、9か月前からのクラブ予約でハワイ島のHGVC物件(キングスランド、ワイコロア)を押さえに行くのは難しいのでしょうか。

ワイキキのHGVC物件をクラブ予約で押さえるのはキャンセルが出始める1~2か月前でないと難しいと言うのは見たのですが、ハワイ島も同様にクラブ予約が難しいのであれば、根本的に検討し直さなければいけないからです。
重ね重ねで恐縮ですが、よろしくお願いします。
370: リセール物件 [男性] 
[2016-01-15 12:30:48]
ハワイ島のHGVC物件(キングスランド、ワイコロア)についてですが、今日現在でお盆期間もクラブ予約可能です。
1ベッド、2ベッドともに空きがあります。

ちなみに、ワイキキのHGVCは全く空きがありません。
371: 寒がり [女性 50代] 
[2016-01-15 13:52:48]
〉may様
12月、ホクラニに7日間、クラブ予約で宿泊してきました。
ホクラニとヒルトンハワイアンビレッジの部屋の違いについて説明申し上げます。
※コーヒーは最初にカプセルタイプのギャバリエコーヒーが8個。追加分は有料でフロントで販売
※ヒルトンハワイアンビレッジ泊だと配られるオーナー用のディスカウントカードはありません。代わりにオハナホテル系列のディスカウントブックレットがもらえます。ホテルフロント階のレストランで使えるものもあるので、チェックイン前に利用するとお得。チーズバーガーショップ、日本レストランのカイワなど、フリーペーパーのクーポンよりお得。
※部屋においてあるスクラッチくじで、ホクラニオリジナルのミニトートバッグがもらえます。けっこう可愛いです。
※ビーチタオルは、部屋のクローゼットの上に置いてあります。オプショナルツアー参加する際にはこれを持ち出し。 屋上のプールには、常時オレンジ色のタオルが積み上げてあるので不要。ウォータークーラーとカップもあるので有難いです。ハワイのビーチはアルコール飲料不可なので、飲むなら屋上プールで。
※空港までのタクシーは、30ドル税込フラットレートでチップ別です。チャーリータクシーです。
※セイフティボックスは、寝室のテレビの下の抽斗に内臓されていて最初は捜しました(笑)
※バスルームがとにかく広く、シャワーブース別で洗面所もwシンク。ミラーTV、小さいけれどのんびりバスタイムにはいいです。
ハワイを楽しんでくださいね。
372: ビギナーさん [男性 30代] 
[2016-01-16 18:02:39]
ヒルトンのオーナーですが、今年は使う予定がないのでレンタルをしたいと思っています。

ネットでも調べてみたのですが何かいいアドバイスがありましたら教えてください‼
373: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-17 22:06:57]
>370リセール物件さん

クラブ予約でワイキキは取れなくてもハワイ島なら取れるかも知れないことが分かってホッとしました。
それなら最悪でも、オアフ島でDVC、ハワイ島でHGVCを利用すると言った使い分けをする選択肢が増えました。
どうもありがとうございました。
374: リセール物件 [男性] 
[2016-01-18 00:25:45]
2011年にオーナーになって、毎年ゴールデンウィークと夏休みに、クラブ予約とオープン予約でワイキキのHGVCを利用しています。

空き状況を毎日チェックするとか、それなりに努力すれば予約はできています。

ただ、日本人オーナーが5万組を突破し、今後もグランドアイランダーを購入する日本人オーナーが増えるでしょうから、更に競争が激しくなるでしょうね。
375: may [男性 60代] 
[2016-01-19 09:28:34]
〉371寒がり様

まだ 東京都下は昨日の雪が残っていますが 本日は良いお天気です

ホクラニの情報有難うございます

現在6月の渡ハの予定を立てております マイル利用の航空券とコオリナのみ
決定済みで前後のワイキキの滞在先が未定です
ここにホクラニを入れられたらいいなと思っていますが・・・

六月下旬は繁忙期なので予約も取りづらいようですね
まだHGVCのオーナーではないので様子を見ながら思案中です(現在手続き中の為)

これからも宜しくお願いします
376: リセール物件 [男性] 
[2016-01-20 12:49:33]
>>375
6月下旬のホクラニですが、現時点でクラブ予約可能な状況です。

ハワイアンビレッジのHGVCよりは、取りやすいと思いますよ。
377: may [男性 60代] 
[2016-01-20 16:48:25]
〉376リセール物件様

有難うございます

今日突然連絡が有り HGVCへの入会金が昨年は$315から本年は$535に値上げされたそうです
従って差額を納入する必要が生じました

なんだかんだと入用ですね
晴れて予約が出来るまでまだ時間がかかりそうです

今II社バケーション・ボーナス7日間を保持していてどのように組み合わせられるかと考慮中です
この予約は59日前からの制限が有るのです 早くホクラニが予約可能にならないかと気をもんでいます
贅沢な悩みですね
RCIもこのようなボーナスは有りますか?
378: リセール物件 [男性] 
[2016-01-20 22:07:37]
>>377
HGVC登録費ですが、HRCか関連会社から購入した場合は335ドル、第三者か個人販売者から購入した場合は535ドルのようです。

RCIは利用したことがありません。

ベテランのどなたか回答していただけるといいですね。
379: may [男性 60代] 
[2016-01-21 17:26:53]
〉378リセール物件様

有難うございます

エスクローがまちがってたのかな?

送金手続きも個人番号が必要 何の送金かうるさく聞く銀行
なんとなくいやな感じ そのうちTSにも課税などと言い出しかねないですね!
380: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-25 14:42:20]
はじめまして。
GENKIと申します。
ネットでいろいろ見てる中行き着きました。
毎年HGVCのグランドワイキキアンやホクラニを所有してる友人から借りたりしてました。
今回リセールにて購入を検討中…
ただ物件がメインランドのオレゴンのHGVCの部屋なんですょ…
結局ポイントなんですが
売る時にシンドイかなーと
思いつつ悩んでます。
リセールならバージョンUPも不可能でセールスも付かないとか…
なんかイロイロありすぎて悩んでます…


先日ホクラニね泊まりました。
凄く良かったです。
ビックリするぐらいトイレとバスルーム広いですが(笑)
ワイキキの真ん中に近いので良いですね〜^_^
381: リセール物件 [男性] 
[2016-01-25 16:36:40]
どのような使い方をされるかによりますが、ワイキキの利用がメインであれば、ホーム予約できるワイキキの物件がいいと思います。

ホクラニが気に入ってあるのでしたら、1ベッドプラス偶数年6,200ポイントが3,900ドルで売り出されています。

検討されているオレゴンの物件ですが、ひょっとしてヤフオクに出ている4,800ポイント40万円の物件ですか?
1ベッド4,800ポイントであれば、ワイキキのカリアは毎年の物件が4,000ドル、偶数年は2,800ドルです。

英語が堪能でなければ売却の際は日本語対応の業者になると思いますが、メインランドの物件はラスベガスやニューヨーク以外は、新規売り出しの受付は行っていません。
382: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-25 23:34:59]
>>381
リセール物件様

イロイロご指導ありがとうございます。

ヤフオクのやつです(笑)
ご存知でらしたんですね。
ホクラニは近くて凄く良かったんですょ。
でもグランドワイキキアンも外せませんよね。
本当に悩んでます。
年4回ほどハワイに行くので
うち1回使えれば良いかな…
程度で考えてます。
383: 働くママさん 
[2016-01-26 01:19:33]
マウイ島HGVC情報知っている方、ポイントや価格教えて下さい。
384: リセール物件 [男性] 
[2016-01-26 04:25:41]
>>382
リセール物件を購入されるのであれば、専門の業者がいいと思います。
アロハフレンドで無償譲渡を仲介していますので、そちらも検討してみてください。

購入費用と年間管理費とポイントを総合的に勘案して決められたらいいと思います。

385: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-26 11:31:20]
>>384
リセール物件【男性】様

メッセージありがとうございます。
昨日の夜サイト見せていただき結構リセールって出てるのにビックリしました。
個人的にはワイキキアンは広くて好きなんですがホクラニも中心に近くて好きです。
ホクラニは部屋数が少ない割にリセール物件が多くて驚きました。
格安から出てましたが結局年間管理費固定資産税など払わないとダメなんで
そこそこ大きいポイントの物件にします
386: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-27 02:07:34]
以前、364で「円安が進んで日本人HGVCメンバーからの売却物件が増えた上に、グランド・アイランダーの販売に予算を注ぎ込んでいてHGVCが第一先取特権を行使していないためにこれ程価格低下が進んだとのことですが、この状況はそれほど長く続かないと私は思っております。そこで今年中の購入を目論んでいるのですが…」と書きました。

ところが、あるリセール業者さんのブログに「昨年末からHGVCが第一先取特権の行使を再開した」と書かれていました。ここ2・3年続いた円安もチャート的には一旦天井を付けた可能性もありますので、今後格安優良物件を手に入れるのは期待し辛いのではと少々焦っております。
387: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-27 23:49:10]
優良物件の定義は難しいですよね。 管理費とポイントの費用対効果を考えると、
ラスベガスかフロリダの物件ですし、予約の取りやすさは最も行くことが多いと
思われる場所ですが、ハワイになると管理費が高くなります。

また販売価格は、日本人向けに営業されている会社は若干価格も高く、手数料も多めに
かかる気がします。
私はそれらを抑えるために、これまでリセールを購入した2回ともアメリカ本土の
会社で直接英語でやりとりしましたが、基本的には購入時はそれほど難しい事は
ないと思います。 毎年、管理費を払う時期に安い物件があるような気がします(笑)

安い買い物ではないですし、焦る必要はないのではないでしょうか?
正直$1,000程度の価格の変動は、為替の変動で日本円に換算すると変わらなくなるかも
しれません。私は2014/2頃に買いましたが物件自体は$1,000下がりましたが、
クラブ加入料の上昇($250->$315->$525)や円安などで余り変わらない気がします。
388: ココナッツ [女性 40代] 
[2016-01-28 23:59:51]
現在グランドワイキキアンを所有しています。
みなさん、英語の法律の文面を見ましたか?
ローンの場合、元本に対し、最大で11%までの利息となっていますが、私がおかしいな?と思って、しつこく日本のヒルトンに明細を請求したところ、最初は、元本に代し、50%越えていました。1年半払った現在、30%強。
明らかに違法行為だと思います。
ローンで支払い中の方、至急確認してください。
私は、対応を検討中です。酷すぎます!
389: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-29 00:07:17]
>>388
そんな事ってあるんですか⁈
確かにそれだけを見ると詐欺ですよね…

確認するべきですね‼️
390: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-29 14:46:41]
>>385
リセール物件【男性】様
ヒルトンホクラニを検討してます。

無償譲渡のやつです。

噂で聞いたんですがヒルトンは名義変更するのにはアップグレードさせないといけないと聞きました。
以前知り合いが言われたそうで…

家族名義追加もチャージが発生するとか…

ご存知でしょうか⁈
教えてくださると助かります。



391: リセール物件 [男性] 
[2016-01-29 17:30:36]
>>390
ホクラニゴールド偶数年4200ポイントの無償譲渡を検討されているのですね。

ご質問の件ですが、名義変更にアップグレードは必要ありません。
最大四名まで登記できますが、人数により手数料が変わるかどうかわかりません。
登記後に名義人を追加しようとすると、千ドル程度必要みたいです。

ラスベガスブルバードの2ベッドゴールド奇数年5000ポイントが1000ドルで売り出されていますが、手数料が2000ドル程度なので、無償譲渡とあまり変わりません。
しかも、ラスベガスの方が年間管理費が200ドル以上安いので、ランニングコストが
抑えられます。
392: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-29 19:35:06]
>>391
リセール物件【男性】先生様‼️

いろいろ教えていただきありがとうございます。
凄く勉強になります。
あのサイトで購入したことありますか⁇

譲渡やリセールとの違いを色々模索してるところです。
セールスが付かない事やアップグレードできないなど…
譲渡なら可能なんでしょうか⁇


393: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-29 20:08:28]
>391
 名義変更はタイトルカンパニーという専門の会社がやってます。 僕は$500程度で
名義変更できました。 タイムシェアは登記するにあたり、4種類程の種類があったと
思います。 リセール物件さんはご存知かと思いますが、「タイムシェア リセールBBS」
と検索していただければ、僕の体験がまとめてあるのでよろしければ参考ください。

>392
 こんばんわ...一つ疑問が....もしGENKIさんが不要になったらゴールドのホクラニは
スムーズに手放すことができるでしょうか? 例えば同じ物件をリセールで購入する気に
なりますか? ちょっと考えちゃませんか?
 ホクラニと聞いて、ちょっと僕も欲しくなっちゃいましたが....プラチナ期間の毎年で
8400ポイント以上の無償譲渡なんか.....きっとないですよね(笑)
394: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-29 20:54:52]

>>393
はじめまして。
ヒルトンのタイムシェア様
GENKIと申します。
先程BBS見せて頂きました。
昨年手頃な物件が出てたんですね。

キングスランド…

ビックリしました。

ちなみにいつもどちらで見られてるんですか❔
教えて頂ければ嬉しいです。

このサイトには達人が多くて勉強になり嬉しいです。
うまく使えればタイムシェアは良いと思いますが
下手すればいらない不動産ですよね。

お金かかるし…
395: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-29 21:27:44]
 こちらこそ初めまして....確かにタイムシェアを使いこなすと快適な滞在ができます。
私は思わず...どっぷり浸かって国内向けにエクシブ検討中です。 別荘買うより、
手頃だし、掃除もいらしないという反面、中途半端なポイントで買ってしまうと
希望の滞在方法ができなかったり難しいですよね。

私は、アメリカのTUGというユーザーグループ(http://tug2.com/Home.aspx)で
希望の物件を手当たり次第確認して、最終的にSellingtimeshares.netという会社で
買いました。 他の会社でもDisneyの物件を購入しましたが、アメリカの不動産取引は
エスクローという制度があって、比較的何処も安心して取引できると思いますし、
使う英語もたいして難しくないので是非チャレンジしてみてください。
購入時は、大使館などでサイン公証も必要ないですし書類にサインして全てメールで
終わりました。
 ヒルトンとリセールのどちらで購入するかは一長一短の問題なのでご自身のニーズに
併せて購入された方がいいと思います。
396: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-29 21:39:23]
>383
 その節はどうもお変わりないですか?  >395にて取り上げたところの一覧です。
http://www.sellingtimeshares.net/category/listings/hilton/
 他にお調べすることがあれば、ご協力できる範囲でお調べします。
397: リセール物件 [男性] 
[2016-01-30 08:16:52]
>>392
譲渡、リセールともアップグレードできない事になっていますが、3万ドル以上差額があればできると、オーナー説明会で案内されたことがあります。
担当セールスも付きませんが、わからないことはオーナーサービスに電話すれば教えてくれますので、特に困ることはありませんよ。
398: リセール物件 [男性] 
[2016-01-30 08:26:55]
>>392
HGVCのリセール物件をタイムシェアハワイで2件、アカマイタイムシェアで1件購入しましたが、ヒルトンのタイムシェア様がおっしゃるように、購入手数料は高めで2000ドルくらいかかります。

私は日本語でやり取りできる安心料だと割り切っています。
399: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-01-30 10:57:09]
リセール購入も無償譲渡も経験したことありますが、いずれも正規にアップグレードでき、エリートプレミアになることができました。3万ドル以上の差額は条件が付くときと付かないときがあります。リセールか無償譲渡の物件を所有した後、セールスに聞くと教えてもらえると思います。リセールか無償譲渡の物件を所有する前は、教えてくれないかもしれませんが(向こうも商売ですので・・・)。リセールや無償譲渡のオーナーでも、ヒルトン系ホテルや空港、アウトレットモールなどにHGVCの説明スタッフがいますので、声をかければセールススタッフを紹介してもらえますよ、食事券等のおまけ付きで。

ちなみに、リセール購入はタイムシェアハワイとe会員権、無償譲渡はアロハフレンドです。知人から無償譲渡したいとの依頼があったので、くじら倶楽部で現在名義変更手続中です。いずれも日本に窓口がある会社ですが、おなじく安心代と割り切っています。
400: リセール物件 [男性] 
[2016-02-01 08:26:37]
>>399
アップグレードもエリートも可能であれば、リセール購入のデメリットはなくなりますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる