ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
3501:
初心者
[2021-11-12 16:44:34]
|
3502:
隔年ホクラニ所有
[2021-11-12 19:51:04]
>>3501 初心者さん
あれ? 私、何か怒ってる風でした? 私もどれが正解だとか間違っていると言うつもりはなく、これまで私が経験した情報をお伝えしていたつもりでした。「どちらかといえば」というスタンスのつもりです。最新のコメント以前にも何度か同じ話題でコメントしていたので、その続きのつもりでしたし、一コメントだけ見ると言葉足らずだったかもしれませんね。 こちらこそ、強い感じを与えてしまっていたのならごめんなさい。 |
3503:
キングスランド
[2021-11-25 14:09:29]
一昨年購入してようやく来年行けるかなと予約を取りました^^
キングスランド行かれた事のある方いらっしゃいましたらアドバイスなどいただけたら嬉しいです!帰りの飛行機は昼のだと慌ただしいのか、夜の便だと時間を持て余すのか、、どうでしょうかね? |
3504:
隔年ホクラニ所有
[2021-11-25 17:05:29]
>>3503 キングスランドさん
楽しみですね! コナ空港利用ですよね。 特に時間潰せるところががないし、オープンエアで気持ちいいので、余分に時間の余裕を持たずとも、普通に行ってのんびり待つ感じです。 昼、というと、12時より前?後? 夜は、日没後?ですかね? 今って直行便出てますか? 直行便なら、朝しっかり食べて、昼の便でいい気がしますが、ホノルル経由なら、ホノルルで腹ごしらえしたいので私なら午前の少し早い便にして行くかな。 でも私はいつも、ホノルルを夕方発にして、ハワイ島を朝イチに出発して、ホノルル市街地に出てご飯食べます!もしくはホノルル発を翌日にして、ホノルル一泊することもあります。 そしてハワイ島を夜出るとなると、レンタカー利用なら、日没後に空港に向かうのはちょっと運転が怖いです。タクシーなら大丈夫ですね。 気になったのはこんなところでしょうか。 どんなメンバーで何泊でどう過ごしたいとか情報書いて下さると、皆さんも色々アドバイスしやすいと思います♪ |
3505:
キングスランド
[2021-11-25 21:40:16]
>>3504 隔年ホクラニ所有さん
ありがとうございます! 東京から直行便利用の予定です!まずは初めてのハワイ島で、小学3年生の娘と2人で11泊のんびりしてみようかと計画しています^^; 夏休みの7月下旬からなのですが、航空券は今買った方が良いとか、年明けてからだと高くなるとかあるんですかね? 慣れてきたらオアフ経由で両方で過ごすなども計画したいです^^ |
3506:
ラスベガス保有
[2021-11-29 20:37:37]
>>3505 キングスランドさん
お嬢さんと2人だとキングスランドよりワイコロアのオーシャンタワーの方がプールとか近いのでそちらもオススメです^_^ キングスランドはのんびりするには広くて良いと思いますが ご参考まで… |
3507:
周辺住民さん
[2021-11-29 22:30:23]
>>3506 ラスベガス保有さん
ありがとうございます!確かにそうかなと少し迷ったのですが、初回なので購入したキングスランドにしてみようかと思って^^;でも、もう少し調べて検討します! |
3508:
ホヌ
[2021-12-08 12:44:00]
>>3507 周辺住民さん 数回滞在しています。キングス滞在だと無料でヒルトンワイコロアの駐車場とプール利用出来るので巡回バスか車でホテルに行くので十分かと。オーシャンタワー滞在は駐車場有料になるのでレンタカー借りる場合はご注意を。その他ご不明な点等分かる範囲で返信しますのでお声がけください。
|
3509:
周辺住民さん
[2021-12-08 22:28:23]
>>3508 ホヌさん
うわっ、ありがとうございます!!持っていった方が良いものなどあれば知りたいです!例えば包丁が切れないと有名なので砥石か包丁は持っていこうかと思っていますがw |
3510:
ホヌ
[2021-12-09 13:34:16]
注)最後に行ったのは2年前になるので最新情報はご確認下さいませ。キングスランドでは朝8時~夕方までヨガやズンバ・シェイブアイス無料配布といったアクティビティが開催されており、フロントでスケジュール表もらえるので子供向けクラスなど参加されてもいいかもです。週に一度フラショーが開催されますのでそれはぜひ!40分程度ですが無料ですしダンサーさんたちも本格的です。
100均で砥石もどき買って持参しましたが、効果ありませんでした苦笑 根本的な切れ味が日本のそれとは違うのでしょうね~簡単な調理であれば切ってある肉買うとかでしのいだ方がストレスにもならないかも。 日本から持参してるのは菜箸・布巾(あるけど使い捨ての薄いタイプなので)・保冷バッグと保冷剤・ラップ・割りばし・調味料・コーヒー豆用のスプーン・お椀もしくはスープカップ・スティックタイプの麦茶(現地で水買って入れれば出来上がり)。どれもなくても買えますが、ラップは大きいサイズしか売られてないから自宅で使った残りを持参。調味料もサイズが大きいので余るから油まで持参しました。ネットの書き込みで見ましたが買って余った油は回収して寄付?の対象になるようです。 またキングスで滞在証の小さな紙をもらえるのでそれを提示すればヒルトンワイコロアでタオルレンタルや駐車場無料で利用可能ですが、切符並みの大きさなので無くさないよう濡れてもいいようなポーチがあると便利かもです。←自分の分無くした私 ヒルトンワイコロアにはイルカもいますし(触れ合える有料アクティビティあり)、ラグーンには魚や鳥たちもいるので一度は必ず訪問されることをお勧めします。次泊まるって思うかもです。 レンタカー借りるなら車で10-15分位のところに日系人創業スーパーもありますが、なければクイーンズマーケットにABCストアが経営するアイランドグルメマーケットがあるのでそこで材料揃いますし、ちょっとしたお土産も買えます。巡回バスで回れます。バス利用時は滞在棟の番号を告げると建物前で下ろしてもらえます。 高級ブランドでの買い物等はほぼ期待できませんが、のんびり過ごすにはうってつけの島ですよ。お楽しみくださいませ。長くなりました。m(__)m |
|
3511:
周辺住民さん
[2021-12-09 13:43:06]
>>3510 ホヌさん
御丁寧に色々教えていただき、本当にありがとうございます!物凄く参考になりますし、益々楽しみになりました! 一つ追加で教えて欲しいのですが、子供のライフジャケット的なものや、ウェットスーツなどは持っていった方が良いでしょうか? |
3512:
ホヌ
[2021-12-13 12:34:23]
>>3511 周辺住民さん 子供用については未経験のため分かりませんが、私は大人のライフジャケットは持参しました。正直荷物になるので邪魔でしたが、泳げない家族が心配だったので…ホテルの方では遊具のビーチグッズレンタルはありますが、キングスの方はなさそうです。キングスのプールは大人は浮き輪禁止です。子供はOKかな(うろ覚え)持参するならマリンシューズあると足の裏熱くないし、海に行ったときも岩場でケガ防止にもなるのでお勧めです。
|
3513:
周辺住民さん
[2021-12-14 14:56:25]
>>3512 ホヌさん
ありがとうございます!!参考になりました^^ |
3514:
匿名さん
[2021-12-31 17:52:54]
年末のラグーンタワー メインランドからのゲストで満室です。
プールのビーチチェアもフル稼働、ジャグジーも復活しています。 ハワイアンビレッジのホテル客室もほぼ満室です。 参考まで。 ![]() ![]() |
3515:
口コミ知りたいさん
[2022-01-21 20:59:53]
|
3516:
評判気になるさん
[2022-02-05 16:24:11]
なんかポイントが1.6倍になるというメールが来たけど?
|
3517:
通りがかりさん
[2022-02-05 21:37:24]
|
3518:
eマンションさん
[2022-02-19 10:22:11]
|
3519:
GGH
[2022-02-19 12:56:36]
|
3520:
eマンションさん
[2022-02-19 23:19:00]
ありがとうございます。管理費安いほうが助かりますが、アイランダーのプールも魅力的です。
もう少し後のほうが、購入費用安くなるのでしょうか? それとも今が底値? 思案しています。 |
3521:
匿名さん
[2022-02-26 16:26:30]
>>3520 eマンションさん
アイランダーは、デザインがモダン、ワイキキ中心部に近い、専用プールが建物内にあり、築年が浅い、東向きの眺望が抜けている。マウンテンビューが絶景。 部屋が狭い、ダイニングはキッチンカウンターのみ、専用プールは東向きの為、風が強く、真夏以外は寒い、ビーチ、ラグーン、その他のプールへの距離が遠い。将来のHGVCによる買い取りの対象にならない。 ワイキキアンは、ラグーンタワーに直結、ビーチ、ラグーン、パラダイスプール、レストラン、パーキングに近く便利、一応ダイニングがある。ピンクラインのワイキキ方面停留所に近い。 デザインが、GWに比べ古い、バスタブがベッドルーム内にあり、日本人には??、 OVユニット以外の眺望は他のビルに遮られる。 何を求めるかですが、アイランダーのプレミアオーシャンビューのオーナーである自分は、ホーム予約は過去一回のみで、ほとんど、ラグーンのクラブ予約利用です。 参考になれば幸いです。売却価値の担保という点では、同条件であれば、GWでしょうか。 |
3522:
eマンションさん
[2022-03-05 13:10:08]
>>3521 匿名さん
色々ご親切にご指導ありがとうございました。 ラグーンのほうが、景色が美しいと聞きました。 知り合いから、ポイントが大切だよと熱心に聞かされ、購入を悩んでいます。 ラグーンだとワイキキアン、アイランダーにはポイントが足らず宿泊できないのでしょうか? |
3523:
eマンションさん
[2022-03-05 13:11:51]
|
3524:
匿名さん
[2022-03-05 18:50:19]
>>3522 eマンションさん
自分は完璧にポイント効率派なので、宿泊するのは主にラグーンですが、ラグーン物件の購入は考えていません。 今のHGVCシステムでは、高ポイントの管理費効率の良い物件を購入、 ラグーン、カリア等、ポイントンの低い部屋をクラブ予約するのが、効率的かと思います。ラグーンOV 1BR 6200、アイランダー、ワイキキアンGV 7200なので、ラグーンを購入、ホームリゾート予約をせずに、GI、GWをクラブ予約するのは、お勧めできません。 |
3525:
匿名さん
[2022-03-05 19:05:22]
>>3523 eマンションさん
既出ですが、年末年始や、ラグーンのPH、OF等、一部の部屋を除き、夏休みでも、ゴールデンウィークでも、クラブ予約は可能です。今までお盆でも取れなかったことはありません。 但し、ウォーキングリザベーション等を駆使し、9~10か月前から数日間予約画面とにらめっこするくらいの覚悟が無いと、ピークシーズンのラグーンの希望の部屋のクラブ予約はかなり大変です。 クラブ予約のテクニックは、ネットで検索すればいくらでも出てくるので、自分でその情報を見つける根気が無い人は、夏休みの予約は難しいかもしれません。 因みに、くOら倶楽部の方には、自分が利用したい部屋を購入するのが、結果的に一番後悔が無いと言われましたが、よっぽど根気がある人以外、その通りかもしれません。 |
3526:
ココア
[2022-03-09 12:15:24]
はじめまして、たまたまこちらを見つけました。
リセールでラスベガスのタイムシェアを考えているのですが、アメリカ本土の業者から直接購入された方はおられますか? 信頼できそうな会社をご存知でしたら教えていただければ助かります。 あとこのような世界情勢で今はやめたほうがいいのかと迷っています。 皆さまのご意見を参考にできればと思います。 |
3527:
匿名さん
[2022-03-09 15:27:24]
TUGBBSでは、お勧めのエージェントのスレもあるようですので、探してみてください。
https://tugbbs.com/forums/threads/where-is-the-best-place-s-to-look-fo... ebayでの購入が最安値のことが多いようですが、怪しい出品者も存在します。 下記の出品者とは、2度ほど取引しましたが、迅速丁寧で、安心でした。 https://www.ebay.com/sch/m.html?_nkw=&_armrs=1&_ipg=&_from... コロナ禍で、当初世界経済の失速が懸念される中、実際は予想外に、 公的資金投入により、世界中がジャブジャブとなり、インフレが加速した事例からも、 いつが買い時かの見極めは難しいと思います。 不安要素が大きく、現在のようにROFRが行使されていないタイミングは、皆が敬遠、相場が下落する傾向があるのは事実です。 タイムシェアリセールは、使用価値だけを追求、売却時には価値がゼロになってもいいくらいの覚悟が必要かと思います。 値上がりはまず望めません。 |
3528:
ココア
[2022-03-13 05:48:57]
|
3529:
坪単価比較中さん
[2022-04-13 16:27:21]
なんか、HGVマックスのメールが来たけどみんなどうする?
my.hgv.com/ja-hgv-max |
3530:
ひるとん
[2022-04-19 09:40:08]
こんにちは。購入を検討したりしていますが、購入後、オーナー自身の宿泊同行は必須でしょうか? 自身で予約し、友人たちだけで宿泊も可能でしょうか?
検索してみましたが、情報が出てこなくて。 イーベイには、1泊いくらでと販売している人?業者もいるようですが。 旅行サイトでも販売がありますが、それは未販売物件を遊ばせるのではなく、稼働率上げて維持するためと情報がありました。 タイムシェアとはいえ、不動産を取得することになるのですから、米国もしくは日本のそれに伴う購入時のみ、毎年の固定資産税のような諸税は発生しますか? また、地震や台風、火災で建物が使用不可能になった場合、再建費用負担など発生しますか? 永代使用権だそうですが、その場合相続税がかかりますか? |
3531:
匿名さん
[2022-04-19 15:04:49]
>>3530 ひるとんさん
手数料$59?を支払いゲスト登録すれば、友人のみで使用可能です。 下取り物件、未売却物件等は、HGVCに所有権があるので、ヒルトンホテルリゾートを介して、ホテル宿泊として、貸し出しているようです。この場合は、毎日の清掃等、ホテルと同条件のサービスとなるようです。 固定資産税他、全て管理費に含まれています。 管理組合が火災保険に加入していますので、火災の場合は保証されると思われますが、天災については、契約保険内容でどこまで補償されるのか、リセール業者や、HGVCに直接問い合わせてみるのが、確実と思われます。 永代使用権ではなく、分割所有権ですので、不動産資産として相続税の対象となります。資産価値の評価方法については、税理士にご相談ください。 |
3532:
ひるとん
[2022-04-19 17:58:51]
>3531さん
そうそうにご丁寧にお答えいただきありがとうございました。 相続に際しての評価額はリセール金額を見ると狭くて安い部屋は二束三文ですね。税務署は違う面で見積もるかも。 $4000とかびっくりしました。ヒルトン直で購入するよりリセールで買ったほうが断然安い!火事が心配なので逃げやすいことを考慮すると低層階で十分な私です。 友人登録には何かID等必要ですか?またチェックイン時には全員IDが必要ですか? とりあえず、今、お試しに入ったところです。来年ワイキキに行くのでその時に利用しようと思っています。でも色々調べたらヒルトン直で$60000で購入するならリセールで$4000で買うほうが断然いいですね。 一部屋2つもしくは4つか3つのベッドしかないのに4人、6人までOKとはどういうことでしょうか?床で雑魚寝?エキストラベッドがあるのでしょうか? |
3533:
坪単価比較中さん
[2022-04-21 09:58:08]
まず説明会を聞きにいきなよ
それで直で買うかリセールで買うか決めれば良い |
3534:
ひるとん
[2022-04-21 10:30:04]
>>3533 坪単価比較中さん
説明会は先日月曜に行きました。興味がなく、そこまで詳しいことを聞く状態に頭が無かったので。 帰ってきてからいろいろと調べて、頭に疑問が沸いてきたのですが? ハッキリいうと全く興味が無かったのですが、まあ、こういう世界も知っておいていいだろうと、それからいろいろと思案してくると、あれ?どうにかもっと得に利用できないか?と考えたりして。 説明会ではトップセールスという人が担当してくれて。でも、客になりにくいと判断されたのでしょう、詳しいことは話されず利点だけの話。 家に帰って調べてやっと実態がわかってきて色々聞いているのですよ。 セールスはデメリットを言わないし。 ヒルトンなんて全く興味が無いですからね。でも、来年ワイハを予定してるので、行くのなら話のタネに使ってやってもいいかなと。それなら十分得に使えるように生きた金の使い方をしないと。リセールのデメリットはわかったし。でも、安い部屋といえど不動産なのにリセールがとんでもなく安値になるのはおかしいでしょ。そこが疑問。 説明会では、一番安い部屋でしかない。高い部屋もあるけれど。オーナーになればペントハウスをちょっとは利用できるのかと思ったらそうでもない。低レベルの部屋のみ。お土産の無料宿泊券が使えるところも販売している区域ではないところ。てっきりグランドアイランダーに泊まれるのかと思ったら違う。勘違いを起こさせる説明。もっと正直な商売をするべきだね。私なら違うやり方でトップになれるかもよ。www 管理費が問題で後悔したり手放したりする人も多いけど、マリーナの保管料を払ってる私からしたら管理費が高過ぎるとは思わないし。マリーナほど頻繁に使えないのはどうかと思いますけどね。 |
3535:
PH
[2022-04-21 16:36:35]
>>3534 ひるとんさん
ワイハって未だに言ってる人いてビックリしました笑 60代ぐらいでしょうか。。。 わたしは日本ではエクシブを使っていてハワイではH.G.V.Cとマリオット を使ってます。 マリオット の管理費は2週間分なので50万円程。H.G.V.CはPHなので60万円程です。 低いポイント数のお部屋でもPHに泊まることは可能だそうですが3泊できるかな?ぐらいだと思います。 ヒルトンに話聞きに行って興味ないなら行かなければ良いしその態度が相手に出たらそりゃ話したくもなくなります。高い部屋の案内されるにはそれなりのお金を持ってる方にしかお話されないと思います。 見た目で判断されたんでしょう。 たぶん、残念だけどあなたはトップセールスにはなれないと思う^_^ 文面見てて思います。 |
3536:
マンション掲示板さん
[2022-04-21 18:11:00]
|
3537:
口コミ知りたいさん
[2022-04-22 08:44:44]
|
3538:
口コミ知りたいさん
[2022-04-22 10:21:41]
|
3539:
PH
[2022-04-22 23:00:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3540:
匿名さん
[2022-04-25 17:29:48]
>>3532 ひるとんさん
リビングルームにあるクイーンサイズソファーベッドに2人泊まる前提で、 最大宿泊人数が計算されています。 ソファーベッドの寝心地は別として、大きさ的には2人に十分です。 ソファーベッドが嫌なら、Studio2人、IBR2人、2BR4人、3BR6人が、 適正な宿泊者数でしょう。 我が家は、どの部屋に泊まろうと、キングベッド一台に親子3人川の字ですが。 |
3541:
販売関係者さん
[2022-05-08 07:11:18]
>>3526 ココアさん
米国在住の方ですか? 英語に問題なければ大丈夫でしょうけれど、 私も米国在住ですが やはり鯨さん/TimeShareHawaii が安心です。 色々なアドバイスも頂ける、良い買い物かどうかの判断材料も安心。 注意してみていると 超お買得が時々出ます。先日Lagoon OF プラチナ フロートweek 9600旧ポイント-1万ドルが出て ビックリしましたが 秒速で売れてしまい 残念でした。 |
3542:
購入経験者
[2022-05-10 15:14:56]
>>3012 通りすがりさん
GWの 2Bed PH 17500pt $15000 なんで超お買得でしたね、 我が家も 週は違えど 同じ物件を 5年ほど前に$ 35000 で購入致しました。 売主の方は 9万ドルで正規購入なさったそうです。 管理費は高いですが Lagoon-OV 8,400pt を 2件持っていると思えば良い感じ。その上 Hotel Point 換算率が倍なので 換算すれば世界中のHilton系 Hotel滞在を楽しめます。良い買物をしたと満足しております。リセール物件購入はタイミングですね?? |
3543:
匿名さん
[2022-05-12 14:12:48]
|
3544:
リセール購入検討中
[2022-06-02 00:32:03]
HGVCのリセールに興味が出てきて色々と調べているところです。
家族旅行で4人なので1BR、子どもたちのためにプールが 近いところ・・・と考えてラグーンタワーかワイキキアンが 気になっています。 春休みか、夏休み(お盆以外)と考えると、ワイキキアン(眺望不問)を 購入してラグーンタワーの1BR OVのクラブ予約を頑張る方が 良さそうですが、考え方としては合っていますでしょうか? (維持費という点からラスベガスも気になっています) アウラニも持っているためハイシーズンの予約の取り方に ついては何となくイメージ出来ていますが、管理費の支払いが DVCと2つになりますので、HGVCは隔年にして毎年4泊 程度泊まる事は出来ないだろうか?と思ったりするのですが、 DVCに比べて繰越や予約にも手数料がいるようなので、 大人しく毎年の物件を買うほうが良いのか・・・とも思っています。 売出しの物件を見ているとたまにビックリするような価格 ($3000など)も出ていますが、早く手放したい、という以外に ワケアリだったりするのでしょうか? |
3545:
キングスランド
[2022-06-03 07:18:40]
来月末から二週間ほど行ってきます!レンタカーを手配したのですが、高い;;
$2200くらい(30万円?)皆様レンタカーどうされてます? |
3546:
匿名さん
[2022-06-05 15:10:00]
レンタカー爆上がりですね、最近。
ハーツが安心なので、ハーツを利用していますが、 下記のコードを試してみてください。 CDP:211762 (アメックス) PC :120120 (JAL) RQ :ASX (フルカバー保険、追加ドライバー、返却時ガソリン給油不要) 7/30~2週間ですと、HNLピックアップで、セダン$1,666から、 Small SUVでも $1,762でした。試してみてください。 Turoはもっと安上がりと思いますが、受け渡しや、いざという時の保険等心配なので、大手4社のハーツ、エイビス、ダラー、アラモの何れかから借りるようにしています。 |
3547:
匿名さん
[2022-06-05 15:24:14]
>>3545 キングスランドさん
2週間とは羨ましい。 ご承知と思いますが、レンタル当日カウンターでで保険を追加すると、非常に割高なので、保険込プランの予約をお勧めします。 また、ゴールドプラスメンバーでなく、一般で予約のほうが安いケースがほとんどです。 CDPは、JAF、VISA、マスター他、割引レートがまちまちなので、ググッてみて下さい。 実際に、当該カードの使用を強要されたり、JAF等会員証の提示を求められたことは、過去10年、一度もありませんが、心配であれば、ご自分がお持ちのクレジットカードのCDPを利用されればと思います。 |
3548:
匿名さん
[2022-06-05 15:48:58]
>>3544 リセール購入検討中さん
3000ドルの1BR隔年物件を購入の場合、2年間のランニングコストは、 管理費1550ドル、年会費227ドルx2=454ドル 合計2004ドル。 これで、7泊/2年間利用可能です。 一方、タイムシェアレンタルさんの貸出掲示板の相場は、1BR 7泊18万~22万円。 結論必要な時に、貸出掲示板を通じて借りたほうがずっと、安上がりとなります。 また、売却時、3000ドルで売れても、手数料を支払うと手元に残るのはゼロかマイナスとなります。 低ポイント物件は、結果割高な買い物となるばかりでなく、売却できず管理費を払い続けるリスクがあることに留意ください。 ディズニーは、リセール相場が安定しているので、心配ないと思います。 |
3549:
匿名さん
[2022-06-06 03:41:18]
|
3550:
キングスランド
[2022-06-06 11:14:55]
>>3546 匿名さん
ありがとうございます! 見てみます! |
3551:
キングスランド
[2022-06-06 11:15:28]
>>3547 匿名さん
ありがとうございます! 色々確認してみます^^ |
3552:
リセール購入検討中
[2022-06-08 12:47:56]
>>3548 匿名さま:
詳しくご説明ありがとうございます、質問後もこちらの 掲示板で色々なご意見を拝見し、もし購入するのであれば ポイントと管理費の兼ね合いから、ワイキキアンの隔年物件に しようかな・・・と考えています。 今のところ定宿にしているコンドミニアムがあるのですが、 そちらに3-4泊/年する場合と、管理費の差額が1年につき 約1000ドルほどになります。 コロナで延期になっているようですが、定宿コンドの 改装工事が予定されていたことや、昨今の状況から 宿泊料金は今後も値上がっていくだろうということ、 年配の両親も連れて行く機会があることから施設内で ある程度完結して過ごせることからHGVCのリセールを 検討しています。 タイムシェアレンタルさんの掲示板はDVC購入前に 数回利用させて頂き、どの貸主様も丁寧できちんと されていたので信頼しているのですが、自分で旅行を 組み立てて予約をしていく作業が好きなこと、その時々に 空き状況を比較して好きなタワーを選びたいな、と いう気持ちもあり、リセールで購入し、使い倒そうかな? という風に気持ちが傾いています。 ただ、リセール市場が飽和状態であることから 売却益0円を覚悟で売り出しても売れない可能性があるのは 頭に入れており、その場合にはレンタル掲示板に出して そのお金を管理費の一部に充当する事も考えております。 色々なところで調べて一つわからなかったのですが、 例えば奇数年物件を購入した場合、直近では2023年に ポイントが発生すると思うのですが、そのポイントを 利用して2024年の宿泊を予約する場合は、繰越手数料が 発生するのでしょうか? DVCは繰越も前借りも手数料が必要ないため、その辺りが 少しわからなかったので、もしお分かりの方がいらっしゃい ましたら教えて頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。 |
3553:
匿名さん
[2022-06-08 15:10:55]
DVCとの組み合わせなので、年3-4泊のみの利用。
コンドレンタルより安ければ、多少のランニングコストは覚悟。 繁忙期の予約の難易度は理解した上で、自分で自由に予約したい。 0円でも手放せなくなることは覚悟の上で、初期投資は抑えたい。 手放せなくても、貸出や、無償譲渡等、出口戦略に不安はない。 基本的に7泊のホーム予約利用の可能性は低い。 HGVC会員特権であるオープンシーズン特権も利用してみたい。 勝手な理解ですが、こんな感じであれば、割高なハワイ物件に拘る 必要が無いようにも思えます。 https://www.ebay.com/itm/255565048095?hash=item3b80dd291f:g:MYYAAOSw9v... ラスベガスのゴールド1BR、初期費用が格安($750+契約登記手数料+HGVC登録料=合計$1,700???)で、毎年ハワイOV1BRに3-4泊か隔年で7-8泊するのに足るポイント。 年間コストは、管理費$679、年会費込みで約900ドル。 初期費用を抑え、ポイント効率の良い高額なリセール物件購入による 売却時の差損のリスクを避けたいのであれば、こういう選択肢もありそうですね。 ハワイ隔年物件との大きな違いは、毎年の管理費の値上がり率かと思います。 売却時も、ホクラニの隔年よりは’売りやすいと思います。 HGVCは、前借は無償ですが、翌年へのポイント繰り越しは例外無く手数料が発生します。 |
3554:
リセール購入検討中
[2022-06-08 20:32:09]
>>3553 匿名さま:
分かりづらい私の要望を端的にまとめていただき ありがとうございます、おっしゃる通りの希望です。 ポイント利用が目的であればラスベガスの物件も視野に 入ってくるのですね、少し調べてみます。 前借りが無償ということはできればポイントは使い切る 形でなるべく前借り前借りで運用していくのが良いのですね、 そちらもあわせて使い方と必要なポイントを計算してみます。 |
3555:
リセール購入検討中
[2022-06-10 22:12:21]
何度も失礼します、家族で話し合いましたが、なぜか義両親
(今回の出資者は義両親です)がどうせならワイキキの物件じゃないと イヤだと譲らず、オアフ島の物件から選ぶことになりそうです。 どれも3500ドル前後だとするとラグーンタワーOV、ワイキキアンGV、 グランドアイランダーGVの1BRプラチナ隔年の場合、万が一売却する際は やはりラグーンの方が売りやすいでしょうか? 管理費当たりのポイント効率はワイキキアン>アイランダー>ラグーンタワー だと思うのですが、繁忙期でホーム予約しか取れない場合や、何かの予定で 2年に1回しかいけない場合はラグーンタワーOVの方が良いのかと 迷ってしまいなかなか決まりません。 |
3556:
匿名さん
[2022-06-11 18:20:24]
>>3555 リセール購入検討中さん
繁忙期に、ホーム予約の権利を行使する可能性があるのであれば、クラブ予約が難しいラグーンかと思いますが、クラブ予約しかしないのであれば、ポイント効率が一番いいGWでしょうか? アイランダーのマウンテンヴューは、なかなか素晴らしい眺望なので、OVに拘らなければ、ホームリゾートとしては、とても良い部屋です。 ラグーン、カリアのガーデンビュー旧4800pの部屋は、管理費の割高感から、既に売却が難しくなっていることから、お問い合わせの3物件も同様に、今後管理費の値上がりと共に、徐々に’価値は限りなくゼロに近くなってしまうと思ったほうがよさそうです。 自分だったら、いずれも購入せず、レンタル掲示板で希望の日程を管理費以下でレンタルします。 売れなくなった時、管理費カバーの為の貸出の手間って、それなりですよ。 安物買いの銭失い、負の資産の購入とならぬよう、慎重な物件選びをおすすめします。 $3500前後の売り出しは、オーナーにとって、売却時の手数料と税金等を支払いマイナスとならないギリギリの価格設定であり、市場価値とは異なります。 5年で、元が取れるので、ハワイであれば、GWかGIのPOVかOVをお勧めします。 |
3557:
eマンションさん
[2022-06-12 20:35:18]
|
3558:
キングスランド
[2022-06-13 23:39:14]
渡航前の検査が不要になりましたね^^ 帰国時の検査もなくなるといいなぁ。
|
3559:
匿名さん
[2022-06-17 10:48:35]
>>3557 eマンションさん
3,000ドルで売却成立した場合、 ー2,094ドル:売却仲介手数料(価格の20%か$2,000ドル+税のどちらか高いほう) ー 668ドル:源泉税(州税+連邦税 計22.25%) ー 400ドル:公証手続き費用(3~5万円?) ー 162ドル:差し引き手取り→持ち出しですね。 手数料だけで、$3,000以上かかってしまうので、とにかくタダでもいいから手放したい人が、物件を3000~3500ドルで売りに出している理由は、この売却緒費用をカバーする為というのも頷けます。 その他にも書類の翻訳費用等掛かる場合もあるようですので、詳しくは、くじら倶楽部さん、タイムシェアハワイさん、アカマイさん等に問い合わせてみて下さい。 この他、無償譲渡の情報については、ググッてみて下さい。 |
3560:
匿名さん
[2022-06-19 05:08:17]
>>3555 リセール購入検討中さん
おススメ見つけました。 タイムシェアハワイで、リセール購入検討中さんにピッタリの物件が、売り出し中です。 1 PLT 奇数 プラス 1king 14880 Float $4,000 T2805 POV(旧9300pts)であれば、毎年ラグーンタワーのオーシャンフロントに3~4泊でき、管理費は、隔年で$1,475 プラス年会費なので、年間当たりのランニングコストが、$965となり、$1,000を切ってきますので、お手頃かもしれません。 |
3561:
A
[2022-06-26 16:38:29]
ここでお聞きすることではないとは思うのですが、調べてみてもわからず、
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 8月にラグーンタワーの1BEDを予約しています。 2019年の夏以来なので、3年ぶりです。 新型コロナ以降に宿泊税(という名称でいいのでしょうか?)が上がっているようですが、%表記だとポイントで泊まっているタイムシェアの場合よくわかりません。 最近、オアフ島のHGVCに泊まられた方、部屋タイプといくらぐらいだったかを教えていただけないでしょうか。 今回2週間近く滞在するので、だいたいいくらぐらいかかりそうなのかをあらかじめ知っておきたいと思っています。 |
3562:
リセール物件
[2022-06-26 18:33:45]
|
3563:
A
[2022-06-26 22:43:55]
3562さん
ありがとうございます。 今まであまり気にしたことがなかったのですが、あまりにいろいろなものが値上がりしてるし、宿泊税も上がってるらしいので心配してました。 以前は1泊10ドルしなかったような気がするので、だいぶ上がってる感じですね。 外食しないで、お部屋で料理します。 |
3564:
eマンションさん
[2022-06-27 20:02:42]
|
3565:
キングスランド
[2022-07-05 10:57:47]
こんにちは!どなたかハワイ島から帰国前検査について、おすすめの機関などわかる方いらっしゃいませんでしょうか? ぜひアドバイス欲しいです^^;
|
3566:
マンション検討中さん
[2022-07-06 22:35:33]
正月過ぎのホノルル全然予約が取れん・・・
|
3567:
アヒル
[2022-07-18 12:21:29]
はじめまして。先日、沖縄瀬底のホテルのほうに滞在してみたら、管理されてるのに海が美しいこと、本部エリアの奥深さに惚れこんでしまいました。ホテル内HGVC営業さんから簡単な説明は聞いたのですが、私共の時間がなく説明会には出られませんでした。そこで下知識として、おいくらぐらいで購入できるものなか、教えていただけますでしょうか? 手の届かない額なら諦めます。HGVCは初めてなので変なことを聞いてしまったら申し訳ございません。
①今買うとなると、第一期より値上がりしている感じででしょうか? ②通年&利用月は7月か8月限定で3~6泊できれば満足です。洗濯機が付いてる部屋での最低価格と年間維持費、年間ポイント数、おおまかな目安がわかれば幸いです。 ③瀬底の予約の困難さはいかがでしょう?予約開始日じゃないと予約取るのは難しそうですか? 今後18年間は子供の学校優先になるので、沖縄については夏休みで検討しています。よろしくお願いします。 |
3568:
マンション検討中さん
[2022-07-20 01:34:09]
先日説明会に行き、まんまと隔年→毎年にアプグレしてしまいました・・・
その時に瀬底の話も聞いたのですが、最安のスタジオで販売価格が740万円(管理費は22万)ほどでした まともに4名で宿泊するなら1LDKがいいと思いますが880万円程度ですかね 年間管理費は32万円くらいです |
3569:
口コミ知りたいさん
[2022-07-20 04:10:44]
880万円÷20年償却= 44万円/年
管理費/メンバーシップ=32万円/年 年76万円÷7泊= 11万円/泊 結構しますね。 瀬底、ホテル宿泊は1泊幾らくらいなのでしょうか? リセールの売り出しはまだまだ少ないのでしょうが、 どのくらいの相場となるのか興味があります。 |
3570:
匿名さん
[2022-07-20 15:26:50]
>>3565 キングスランドさん
https://www.hawaii-arukikata.com/hiinfo/covid_testing_site.html 下部の質問回答も併せて参考にするといいのでは? |
3571:
アヒル
[2022-07-20 19:39:02]
>>3568 マンション検討中さん
瀬底情報をありがとうございますm(__)m。 また、アプグレおめでとうございます!購入後何年目に通年にアプグレなさったのでしょうか? スタジオだと洗濯機が付いてないようなので、4人泊まれるならうちだと1LDK良さそうです。ベンツ1台分といった感じですね(^^;)。ネットで調べても目安がわからなかったので、とても助かります。 ローンで買うとなると、金利はどのくらいなのでしょうか? |
3572:
アヒル
[2022-07-20 19:59:32]
>>3569 口コミ知りたいさん
ひぃ~1泊11万円!! ただハレクラニのお盆週は40万だった気がします(^^;) 管理費だけで償却まで考えていなかったので、見積もっていただきたいへん助かりました。 >ホテル宿泊は1泊幾らくらいなのでしょうか? 今年の夏休み料金は 7月後半 お盆 スタンダードルーム/泊・・・70,000~100,000 1Bスイートルーム/泊.・・・140,000~150,000 ぐらいでした。 そうやって考えると、お盆ウィークに880万で1BRをもし買えるなら、ホテルの1Bスイートと比較して、そう悪くないかも?と思い始めてきました。 でも6月週で880万だったら潔く諦めますので、だんだん目安が立ってきました。 |
3573:
周辺住民さん
[2022-07-21 14:55:24]
>>3572 アヒルさん
瀬底ホテル料金情報ありがとうございます。 夏休みが特別かわかりませんが、コンラッド並みの料金ですね。? 毎年お盆休みは瀬底でゆっくりって決め打ちならアリなのかも知れませんね。 ただ、お盆固定週は間違いなく1000万超えでしょうね。 ハワイのHGVCでも、ホテル経由予約との比較をザックリ計算してみると、 大体償却25~30年計算で、元が取れるケースが多い気がします。 逆に、元を取るのに20年以上かかり、利用しない年は、ポイント失効するので、 縛られるとも言え、悩ましいですね。 ハレクラニ他、最近ハワイのホテル爆上がりなんで、ハイシーズン、1泊11万で、 瀬底予約確定っていうのも、アリかもですね。 つい、5~6年前迄は、ハレクラニのガーデンビュー 450ドル、ダイヤモンドヘッドオーシャンビュースイート 1600ドルくらいだった気がします。今は2倍近いですね。 あ、もしかして、沖縄のハレクラニの料金の話でしたか? ピントずれだったらごめんなさい。 ハーベストの軽井沢や、エクシブの箱根離宮などのように、値上がり方向でのリセール 市場が形成されるケースもあるので、その場合、償却計算は当てはまりません。 ただ、HGVCは、小田原が値上がりしているとの話も聞かないので、個人的には、 償却覚悟での計算が無難かなあと思います。 瀬底、良さそうですね。泊まってみたい。 |
3574:
名無しさん
[2022-07-21 19:44:49]
ワイキキアン 隔年2ベッドプレミアオーナーです。
4月初めに説明会で瀬底の説明を聞いてきました。 私のからアップするには1LDKプレミアプラス1XP毎年3泊 13440ポイント 管理費146696円で、 10548300円を勧められました。プラチナシーズンパーシャルウィークで3泊です…。 コロナで海外に行けなくてポイントを持て余している人が多いらしく、ホテルポイントへ移行するのに瀬底は32倍にしてくれるので、ハワイに行けなくても毎年428800ポイントになりますよ。ワイキキアン は2年に1回368640ポイント ですよ。瀬底すごいでしょう。管理費は今と変わりませんよ。ということでした。リセールでは32倍の恩恵は受けられないと何かで見ましたが、確認はしていません。 1期の販売時より、すでにかなり高くなっており、きっと今はもっと上がっていると思います。 そうそう、瀬底オーナーは無条件でヒルトンゴールド会員になれるそうです。 悩みに悩んでやめました。 私がオーナーになったときは1ドルたしか98円 お得に買えて良かったですが、今の円安辛いですね。我が家には管理費もかなり負担に感じます。 |
3575:
名無しさん
[2022-07-21 20:08:17]
度々失礼します。瀬底情報の続きです。
1LDKプラスは6698300円で3泊 管理費は146696円です。 瀬底のプラチナシーズン2022年は 3月19日から4月2日 4月23日から5月7日 6月5日から10月29日 12月17日から1月7日 になってます。 |
3576:
匿名さん
[2022-07-21 20:44:08]
私はグランドアイランダーなので瀬底には移動できないんだよな・・・
1LDK隔年でしたが少し前に毎年のパーシャルにアップグレードしました 5年前にはじめてオーナーになりましたが円安がかなり響いてます >>3574 ワイキキアンに支払った金額分は瀬底の購入時に当てられるはずで そうすると円安になった今がアップグレードのチャンスじゃない? 個人的にはヒルトンクラブの瀬底の方が使い勝手がいいと思うけど |
3577:
名無しさん
[2022-07-21 21:12:04]
アップのついでに子供の名前も追加しようと考えたのですが、契約一歩手前でやめてしまいました。 確かに4月のワイキキアン の下取りを計算してもらった時と今のレートでは100万円プラスになります。恐るべし円安ですね。 |
3578:
坪単価比較中さん
[2022-07-22 00:00:20]
ラグーンタワーのオーナーでもう20年所有しています。
先日、瀬底のタイムシェアに宿泊しました。 沖縄にも年1回は行くので、ずっと楽しみにしていたのですが、あまりのリゾート感のなさにがっかりしました。 周囲には何もないです。散歩しても全く面白くないし、ものすごく不便。那覇空港からも遠いし。たぶん二度と泊まらないと思います。 それに毎日の清掃も全く必要がなく、かえって鬱陶しく感じました。 (小田原でも同様) 沖縄はコンドホテルが多いので、部屋で自炊も洗濯もOK、大浴場があるコンドホテルもあり、都度支払ってもずっと安く済みます。 |
3579:
キングスランド
[2022-07-22 08:59:14]
>>3570 匿名さん
ありがとうございます!! |
3580:
アヒル
[2022-07-22 15:17:03]
>>3573 周辺住民さん
ハレクラニは沖縄のほうです。また、再度確認したところ、夏休み40万は2泊のスイート料金でした。不確実な書き方でたいへん申し訳ありませんでした。 >ハワイのホテル爆上がり 今ハワイは2倍ですかー。そういえば最近のハワイツアーも爆上がりだそうで、たいへんな時代になってしまったと感じます。その点沖縄は通いやすそうです。 >瀬底、良さそうですね はい、ホテルのビーチが素晴らしいので、子連れシュノーケラーさんにはお勧めだと思います。 |
3581:
アヒル
[2022-07-22 15:52:06]
>>3574 名無しさん
貴重な情報をありがとうございます。 下取りがあっても、隔年3泊・1LDKプレミアプラス10548300円ですか・・・1000万!溜息しか出ません(^^;) >ホテルポイントへ移行するのに瀬底は32倍にしてくれるので 32倍の428,800Pは魅力的ですね。調べたところコンラッドモルディブの雨季に、最安値部屋に4泊できるポイントでした。そう考えると瀬底のポイントで瀬底に泊まるのはもったいない気がしてきました(^^;) >きっと今はもっと上がっていると思います そうですよね。初期に低層階の1LDKプラチナシーズンが買えた方がうらやましいですけど、だとするとその部屋は今はもう販売していないかもしれないですね。 おかげ様で、道筋がだんだん絞れてきました。 |
3582:
アヒル
[2022-07-22 16:09:37]
>>3578 坪単価比較中さん
冷静になれるご意見を賜り、ありがたく思います。 確かにリゾート感ではハレクラニどころか北谷にも及ばないとは思います(^^;) シュノーケラー以外の方には本部エリア自体、退屈してしまうかもしれません。 |
3583:
名無しさん
[2022-07-22 17:37:37]
>>3581 アヒルさん
今のワイキキアン は隔年7泊ですが、瀬底の提案は毎年3泊です。ワイキキアン 2年に1回の管理費と瀬底の毎年の管理費2年分が同じくらいの金額です。 アメックスの会費を払わなくてもゴールドでいられるし、hgvcをクラブ予約するならハワイにこだわる必要はないし…瀬底のメリットを考えるとまた悩んできました。 私はアップなので1000万のお部屋しか買えないのですが、669万のお部屋もプラチナシーズンですよ。 瀬底3泊と思うと高いですが、ポイントを他で使うと思うとお得ですよね。 コロナで身動きができないいま、32倍は本当に魅力的ですね。 ただ、リセールでの購入が32倍にならないのが本当なら 不要になったときに売却しにくいかもしれません。 ゆっくりじっくり考えてくださいね。 |
3584:
匿名さん
[2022-07-22 23:38:17]
今瀬底を買ったりアップグレードをしたりすると、自動的にHGVマックスのメンバーになりますね。
最近吸収したダイヤモンドリゾートを使えたり(詳細はまだ出てないけど)予約金が無料になったりしますのでまあオトクかなと。 リセールの人はマックスにはならないそうです。今後はヒルトンもリセールの人に厳しくなっていく可能性が高いと、販売担当者は言ってました (そりゃそう言わないとリセール買われちゃうから気持ちは分かる) |
3585:
マンション検討中さん
[2022-07-23 02:08:38]
なんか宣伝のような節も多い、独特なスレですが、
数年前、購入時の10分の1ぐらいの価格で 売却して、今は本当に色々なホテルに泊まれる事に 解放感に浸ってます!その解放感が、この権利の 本当の良さかもしれません。 (ヒルトンに縛られないと得られなった感覚です。) 売却時の弁護士等様々な費用も高騰+円安で ものすごい負担でしたので、調べておくことを 心よりおすすめ致します。(私は手取りがなくなりあ然としました。) |
3586:
マンション検討中さん
[2022-07-23 02:18:05]
失礼しました。売却額自体は、6分の1ぐらいでした。
売却諸費用含めると10分の1以下でした。訂正致します。数年がかりの大変な作業でした~ |
3587:
匿名さん
[2022-07-23 10:28:03]
ありがたい。
こういう買うかどうかの参考になる コメントが掲示板としていい。 マニアックで意味不明な賞賛する 長文だらけででしたから |
3588:
アヒル
[2022-07-24 09:44:33]
>>3575 名無しさん
おはようございます。 再度、瀬底について、教えて頂きたいのですが 1LDKプレミアプラス1XP毎年3泊 管¥146,696 P428,000、ということは 管理費が同額である1LDKプラス(低層階)プラチナ3泊もポイントがP428,000、と考えてもよろしいのでしょうか? |
3589:
匿名さん
[2022-07-24 09:52:02]
>>3585 マンション検討中さん
タイムシェアは売却益を出すようなものじゃないので、1/10でも手取りがあるなら御の字じゃないの?私は無償譲渡でもいいと思っていますよ。 別に無理にヒルトンにこだわる必要もないのだし・・・ヒルトンも行くしマリオットも行く、みたいな感じでいろいろ選べばいいし、ヒルトンのタイムシェアと比較してホテルの良いところもある。 まあタイムシェアの利用方法があなたと合わなかったということなんだろうなと思います(合わないタイムシェアを購入してしまったことや売却時の負担については、いろいろと御苦労したんだろうと推察いたします・・・) |
3590:
キングスランド
[2022-07-24 13:23:08]
さて、本日から行ってまいります!初HGVC 利用です^^
|
3591:
名無しさん
[2022-07-24 14:51:41]
>>3588 アヒルさん
最初の購入代金は違っても管理費は部屋の広さで決まりますので1LDKは同じく146696円になります。 1LDKプラスが6698300円で10080クラブポイント 1LDKプレミアが8007300円で11520クラブポイント 1LDKプレミアプラスが10548300円で13440クラブポイント 全て税込み、プラチナシーズンに毎年3泊です。 クラブポイントを32倍したのがホテルポイントになります。 私はワイキキアン の 2ベッドプレミア隔年なので 2年に1回23040クラブポイント →16倍で368640ホテルポイント 2年に1回28万円くらいの管理費 2年に1回3万円くらいの会費 です。 私が今新規で買うなら瀬底の669万かな。 もうこれ以上注ぎ込むのが正解かどうか分からないので アップは見合わせました。将来子供たちの生活により売却も考えるときにはワイキキアン の方が売却もしやすいかなと思いまして。 上手に活用できたらこんなに楽しいものはないと思います。 |
3592:
購入経験者さん
[2022-07-24 14:53:29]
>>3574 名無しさん
リセールでも32倍の恩恵は 変わりません。HGVの良いところです。 但しエリートプレミア会員への計算には 入らないので御忠告。 我が家は25年前に 娘達が小学生の頃正規購入しました。それ以来少しずつ買い増しして エリートプレミアになりました。初期投資は値段が安かったので。旅行先は オーランド、ビッグアイランド、ホノルル が定番ですが RCIでスペイン カナダ メキシコにも行きました。時には両家の両親/兄弟姉妹も 今では孫も増えて大繁盛。 最初は清水の舞台から状態でしたが 無駄遣いせずに地道に上積みして 旅慣れて来ると夢が広がり寿命も伸びますよ.リセールでお買い得ならそれも賢い買物ですね 小さいお子様のいる御家庭には是非 リセールから始めてみて下さい。 |
3593:
名無しさん
[2022-07-24 15:39:25]
>>3592 購入経験者さん
リセールでも32倍になるんですね。 正して頂きありがとうございます。 上手に活用されていて羨ましい限りです。 子供達が中高のときはクラブ活動や塾などで大きな旅行はストップ。みんな大学生になった今、コロナでストップ。 先の売却がチラつくぐらい、ちょっとテンション下がり気味ですが、いつか孫と行ける日を楽しみにしたいです。RCIは勉強不足で使ったことがありません。上手に活用されている方はしっかり勉強されているのですね。 |
3594:
匿名さん
[2022-07-24 17:34:59]
売却益の次元じゃない?セールストークは、
どんどん値段騰がっていきます。というのにね。 価値がゼロでもいい?高い管理費20万円ぐらい払って?? でも元を取る取れないで必死な加入者の声。 |
3595:
アヒル
[2022-07-24 23:29:38]
>>3591 名無しさん
お手間をおかけして申し訳ございませんでした。 たいへん貴重な情報をありがとうございます。 管理費は同じでも、物件価格によってクラブポイントが違ってくるのですね。理解しました。 ここで教えてもらった20年で償却計算式をあてはめますと 1LDKプラス/6698300円/20年+管理費¥146,696>3泊>【¥160,000/泊】 10,080クラブP×32倍>>>【ヒルトンP322,560】 になり、ホテルの1BRスイートとほぼ同じになってしまいました。。。 ホテル瀬底 お盆 1BRスイート(1泊¥16万 ヒルトンP40万p) スタンダードルーム(1泊¥9万 ヒルトンP22万p) 32倍のヒルトンPで泊まろうと思っても、ポイントが全然足りないです汗 ということは、8月はホテルが高すぎるので、HGVC瀬底を購入したほうがいいのか?よくわからなくなってきました。。。 名無しさんのように、ハワイ人気物件からの買い替えなら良いのでしょうね。 ハワイだと世界的にニーズがありますけど、沖縄HGVCだとニーズは日本人だけかもと思うと、じっくり考えたほうが、というのはそういう意味だったのですねm(__)m。 しかし、ヒルトン瀬底のお盆料金でハレクラニ泊まれます。お盆は森ビル社員の福利厚生用ですか?とうがった見方をしてしまいました(^^;) |
3596:
匿名さん
[2022-07-25 08:09:46]
しかも、ホテルは2人でのポイント。
4人家族だと、倍のポイントが必要で1泊もできない事も! 親、親戚連れてセールストークがホテルだと 即崩壊! でも予定合わせ易いトップシーズンだと グランドバケーションの予約は至難の業! 損得以前の問題は覚悟すべし! |
3597:
匿名さん
[2022-07-25 09:45:07]
>>3594 匿名さん
基本的にHGVCは中古を買い取ってはくれませんよ。 だから中古で売るならリセール業者で売るしかなく、当然購入額以上で売れることはありません。そんなことは分かって購入したのでは?という意味です。 (セールスによっては「いらなかったら売ればいいですから」としか言わないこともあるかもしれないので、つい「売れるんだ」と思ってしまう) セールスが言ってる「どんどん値段が上がる」というのはあくまで売り出し価格が上がるというだけなんです。それをセールスの言葉でこちらが勘違いして、マンションのように中古で売れば売却益も出るかも、と勘違いしてしまったのでは? HGVCが購入額で買い取ってくれるのはアップグレードする時だけなんです。買い増しするときに、購入額で下取りしてくれます。ただしリセールは下取り不可なのでここは注意が必要です。 |
3598:
名無しさん
[2022-07-25 09:48:35]
>>3595 アヒルさん
私はハワイに行ってテンション高い時に買ってしまいました。リセールとか他の情報も何も無しに。こちらで情報集めて計算して購入される方から見たらバカなお客なんだろうな…と思います。 ゆっくりじっくりというのは情報を集めてしっかり考えてくださいねって意味でしたが、アヒルさんは心配ないですね。 管理費も随分アップしました。行けないときにレンタルして管理費引いても20万円くらいプラスになったときもありますが、気をつかうし労力がそれなりにいります。 エクスペディアとかでもワイキキアン やキングスランドの予約ができるのを知り腹立たしく思ったことも。 私はこんな感じですが、上手に利用されて満喫されている方も大勢いらっしゃいます。安いお部屋で管理費が同じだと長い目でみると損かもしれません。私はスタートがラグーンのガーデンビュー 2ベッドでしたので、すぐにアップしました。 また長くなりましたが、少しでも参考になれば、こんな嬉しいことはないです。 お互い楽しい旅ができると良いですね。 |
3599:
匿名さん
[2022-07-25 15:19:24]
何の制約もなく、好きな時に好きな場所を予約できるレートと、
ポイントを使い、限られた場所を、繁忙期に大変な苦労をして予約した場合の負担額。 同じ物差しで測るべきではないと思います。 利用しようがしまいが発生する固定費、償却費はリスクファクターであることを考えれば、タイムシェアのほうが、最低でも倍以上オトク! くらいでなければ、 購入せずに、好きなところ、新しくできたところ、繁忙期でも容易に予約できるところを、その時々の気分、事情に応じて予約するほうが、いいのかなあと思います。 タイムシェアを保有することによる自己顕示欲の達成が、HGVCセールスマニュアルの基本ですが、別荘の所有とは全く異なるので、シビアに計算してみましょう。 |
3600:
匿名さん
[2022-07-25 20:58:55]
|
ごめんなさい。
隔年物件所有の人が間違ってるとか、隔年は絶対ダメということを言いたかったのでは無く、
ワイキキアン12600 1BR 隔年と ラスベガス7000 2BR 毎年の両方を所有
してみて、使いやすさ、管理費、売りやすさから、次に買うとしたら、どっちかと
考えると、間違いなくラスベガスだと感じた次第です。
ラスベガス、日本語エージェントで普通に売れています。
私もさんざんリサーチした結果、結論、最初の物件は高ポイント隔年でした。
隔年が悪いと言っているのではなく、両方所有してみて、毎年のほうが使いやすかったという経験を伝えたかっただけなので、悪しからず。
気分を害してしまったのなら、申し訳ありません。