ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
3401:
匿名さん
[2021-03-20 06:48:31]
|
3402:
匿名さん
[2021-03-24 14:31:37]
>>3394 airaさん
https://www.ebay.com/itm/Hilton-Grand-Vacations-Club-on-the-Boulevard-... 安いの見つけました。手数料込みのようです。 |
3403:
購入検討者
[2021-04-15 23:29:00]
購入を考えている者です。
先日説明会を聴きに行ったのですが、コロナに対するポイントの補償の話がほとんどありませんでした。 質問もしたのですが、有効期限が長いので、と軽く流された感じでした。 自分の担当の方がたまたまそういった方であったのか、それとも特にコロナに対する補償等を行なっていないのか、オーナーの皆さんへは、なにか説明等はあったのでしょうか? また早期の契約でボーナスポイントをつけますよ、こんな機会はないですよと、かなりプッシュされたのですが、ボーナスポイントの相場がわからないため、その場での契約は見合わせて帰ってきました。 皆さんはどの程度のボーナスポイントを提示されているのでしょうか? サービス自体は魅力的だと思っているのですが、コロナのことや、余り上品ではない説明会の姿勢などに不安を感じております。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしければ教えていただけると幸いです。 |
3404:
リセール物件
[2021-04-16 07:32:35]
>>3403 購入検討者さん
コロナによる対応としては、2019年から2020年に繰り越したセーブポイントの有効期限は2020年12月末ですが、これが2021年に延長されました。 また、2020年のポイントについては、繰り越し手数料無料で2021年に繰り越せました。 ポイント延長の対応はHGVCだけで、マリオットやディズニーは対応しなかったみたいです。 現在ハワイのHGVCは営業中なので、これ以上のコロナ対応はないと思います。 ボーナスポイントは購入ポイントと同ポイントくらいではないでしょうか。 |
3405:
購入検討者
[2021-04-16 22:14:00]
>>3404 リセール物件さん
教えてくださって、ありがとうございます。 なるほど、十二分とは言えないかもしれませんが、ヒルトンが1番手厚く保証してくれているのですね。 昨今のコロナ騒動での日本の過剰な配慮に慣れすぎていたのかもしれません。 ボーナスポイントに関して、購入ポイントとは一年で付与していただけるポイントのことでしょうか? ボーナスポイントも時期や物件、担当の方によってピンキリだとは思うのですが、不透明と感じてしまうのは、斜に構えてしまっていたのかもしれませんね。 もう一度先入観をリセットして、前向きに検討したいと思います。 ありがとうございました。 |
3406:
坪単価比較中さん
[2021-04-18 15:17:06]
リゾート会員オーナー
|
3407:
検討板ユーザーさん
[2021-04-28 01:19:00]
想像を超えるパンデミックの中、
こんな海外旅行中心の商品、 需要あるんですか? |
3408:
匿名さん
[2021-05-01 17:43:04]
|
3409:
eマンションさん
[2021-05-05 16:36:19]
底が1年以上続き、最低あと1年は続くでしょう。
ダイヤモンドは早めに見切ったね。 |
3410:
マンション掲示板さん
[2021-05-05 20:26:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
3411:
マンション検討中さん
[2021-05-12 08:24:52]
今年のポイント、使える目途がつきません。
東北なので小田原は車で7時間かかるし、、、 今年分も繰り越しできると良いんですが。 |
3412:
リセール物件
[2021-05-19 22:38:08]
|
3413:
購入経験者さん
[2021-06-05 12:26:41]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
3414:
購入経験者さん
[2021-06-06 20:03:23]
>>3393 匿名さん
>>3401 匿名さん HGVCのエリートメンバーになればHオーナーズのゴールドステータスになりますので、ダイヤモンドほどではないですがそれなりの特典はあるかと。 ヒルトンホテル宿泊時は部屋のアップグレードや朝食無料、ポイント贈呈などの特典があります。 リセールの場合はエリートメンバーにはなれないので、それによってHオーナーズのゴールドステータスはもらえないですが・・・ >>3394 airaさん コスパ第一なら断然リセールだと思います。 14,000未満のメンバーならリセールも正規も待遇は違わないのでなおさらですね。 14,000pt以上であれば待遇が変わってくるので、リゾートに求める価値観で正規かリセールかを選択したほうが良いかもしれません。 HGVCの新規リゾート棟の部屋への初期募集価格でのアップグレードとボーナスポイント贈呈、リセールの場合の売却→再購入によるアップデートでの都度手数料発生とその煩わしさ、エリートメンバーの待遇面などを考慮するとリセールの優位性も低くなるかと思います。 リセールか正規かは長い目でみてリゾートに求める価値観や、アップグレードのことを考えて判断することも必要なのかも?と思いました。 とはいえ、そもそも繁忙期以外で休暇がとれる人なら上位グレードの部屋でも予約できるので、そういう方はリセールで問題ありませんね。 話は変わりますが、Waikiki新棟も工事が始まっているものの、コロナで進捗が遅れていて開業がいつになるかわからないそうです。 コロナ後で落ち着いたころに開業なのかもしれませんが、とても楽しみです。 |
3415:
匿名さん
[2021-06-07 13:05:44]
リセールの存在を知らなかった人は、正規購入。
リセールの存在を知っている方は、リセール購入。 これに尽きると思います。 そもそも、アップグレードができたとしても、アップグレード後の価格が 正規価格で、数万ドルの差額支払いとなり、場合によっては、その差額だけでアップグレード後と同じ物件をリセールで追加購入できるかも知れません。 正規購入、エリートの優遇は、本当に限られており、残念ながら、リセールに対し、数千万円も追加で払う価値は見当たりません。コスパ以前の問題です。 リセール価格が、正規価格の2割?3割の価格で流通している以上、 エリートのステイタスの自己顕示欲を満たしたい方以外には、 リセールの4倍、5倍もする価格での正規購入は、何のメリットもありません。 口調が厳しくなり申し訳ありませんが、事実は正確に伝えるべきかと。 但し、無償譲渡で正規購入者から譲り受けた物件は、リセール売買では無いので、 正規物件扱いとなり、アップグレード下取りが可能となる場合もあるようです。 |
3416:
売却検討者
[2021-06-07 13:08:25]
初めて投稿させていただきます。
ヒルトンのタイムシェア(ハワイ島)を所有しているのですが、長期的に考えると有効利用が困難と判断して手放したいと思っています。 そこで、皆さんの見地を拝借したく・・・ 1)事前にヒルトンにその旨を伝える必要があるのでしょうか? 2)調べてみると下記仲介業者がメジャーなように思うのですが、それぞれ特徴があると思うのですが、ご存じでしたら教えて頂きたいです ・くじら倶楽部 ・アカマイタイムシェア ・タイムシェアハワイ |
3417:
リセール物件
[2021-06-07 14:30:44]
>>3416 売却検討者さん
まず、お持ちの物件のリセール市場での最安値を調べてみてください。 4000ドル以下であれば、ほとんど手元に残らないので無償譲渡も視野に入れた方がいいと思います。 アカマイとタイムシェアハワイは売り出す際の手数料は無料ですが、くじらは有料です。 手元にほとんど残らないような物件でしたら、HGVCが引き取ってくれるのが1番いいので、相談してみるのも有りだと思いますよ。 |
3418:
匿名さん
[2021-06-08 06:55:28]
Hオナーズ ゴールドが目的であれば、年会費 14,000円のクレジットカードに申し込めば、自動的にゴールド会員となります。
数百万円以上もリセールとの差額を払い、HGVC正規購入する必要はありません。 https://hiltonhotels.jp/hilton-honors-credit-cards |
3419:
マンション検討中さん
[2021-06-08 09:51:52]
>3415
「リセールを知らなかった人は正規購入」は言い過ぎですね。 リセールを知っていても正規購入した人もいます。 それに「数千万円も追加」は「数百万円」の間違いでしょうか。 ペントハウスでも数千万円と表現するには誇張しすぎでは?と思います。ペントハウス以外なら数百万です。 事実を元に情報は正確に伝えないと、主張したいことの信ぴょう性が低くなります。 実際にリセール価格の話はHGVCの販売員から説明があります。 また、売却する場合は3割程度になるということも説明がありました。 じゃあ高い金払って買うメリットってなに?ってことになりますが、休暇のとれる時期、アップグレードと待遇などの話を聞いて正規にしている人もいるかと。 リゾートを楽しむ上での価値観で選べばよいということを言いたいのであり、リセールを否定しているわけではありません。 ・エリート専用ダイヤルでの予約 ・エリート専用チェックインカウンター 繁忙期しか行けない人にとってはこれらの二つだけでもメリットはありますよ。 1年前からの予約であっても、特にお盆休み週での予約はネットや電話が繋がりにくく、専用ダイヤルで間違いなく直ぐに予約できるのはストレスがなくて助かります。OVの2BRは数が少ないので尚更です。 朝、空港から到着した時に混雑したカウンターで列に並ぶ必要がないのも助かります。子供連れの家族が椅子に座れず、辛そうにしている光景は良く見かけます。 折角の楽しい旅行なので、そういった煩わしさでリゾート気分が損なわれるのを避けられたら嬉しいですよね。 ・エリート資格の無いメンバーはリセール ・エリート資格のあるメンバーでも繁忙期以外に休める人はリセール と思っていますので、リセールを選んだ方が良い人が多くいることは確かです。 とは言え、正規の高いお金を払うことを「コスパ以前の問題」と全否定しなくてもよいのではないでしょうか。 そもそも新棟売り出しでは、正規でしか買えないのですから。 |
3420:
マンション掲示板さん
[2021-06-08 12:34:59]
|
3421:
リセール物件
[2021-06-08 13:22:06]
|
3422:
匿名さん
[2021-06-08 14:30:00]
瀬底満室になったのですね。
|
3423:
マンション検討中さん
[2021-06-08 15:09:38]
|
3424:
リセール物件
[2021-06-08 15:18:53]
|
3425:
eマンションさん
[2021-06-08 23:09:00]
もうですか。。買ってもそう簡単には予約できない。。ひどい。
無償譲渡とか。。もっとひどい。 オーナーサービスに聞いたら 確かに5000ドルで売れたとしても手取りは ほぼゼロと言われました。は? |
3426:
リセール物件
[2021-06-09 15:51:13]
>>3420 マンション掲示板さん
6/11(金)20時から「タイムシェアを手放したい方のお役立ちセミナー」がZOOMで開催されますよ。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_uCN9c3S6ScmhfGfGRji4Qg |
3427:
評判気になるさん
[2021-06-10 12:54:12]
はじめまして
この度、コロナ後の渡ハを踏まえてリセール購入手続き中です。 私はクラブ予約をメインに考えていますが、いろいろと宿泊された中で、 ここのホテルのこのビューは良かったぞ!またはダメだった。 を参考までに教えてもらえませんでしょうか? ブログや動画でいろいろと部屋を紹介しているのは見ていますが、 実際に泊まられて、施設の場所(トロリーや買い物帰りのアクセス)、 スタッフの対応など、ブログや動画だけでは分からない部分も多々あり、 もちろん家族構成やいく人数にもよるとは思いますが、参考までに ここは良かったってのを教えて頂けると幸いです。 |
3428:
匿名さん
[2021-06-10 13:17:17]
確かにひどいとおもいます。
ヒルトンで買い手を探してもらってもその間はポイントは使えないそうです そして多分買い手は見つからないと言われました なのでうちは瀬底にアップグレードしました 使えないホームを持っていても意味がないのと管理費を下げたかったので持ち出しはありましたが良かったです |
3429:
通りすがり
[2021-06-10 14:17:40]
|
3430:
リセール物件
[2021-06-10 14:34:01]
|
3431:
通りすがり
[2021-06-10 15:27:26]
|
3432:
匿名さん
[2021-06-10 15:35:10]
|
3433:
匿名さん
[2021-06-10 15:38:42]
>3431
ハワイの倍ぐらいですね。 |
3434:
リセール物件
[2021-06-10 16:58:10]
>>3431 通りすがりさん
瀬底島は、小田原、ニューヨーク、ワシントンDCと同じヒルトンクラブのブランドになりますので、他のリゾートより管理費は高めです。 1番のメリットはホテルポイントへ50倍で交換できることです。 |
3435:
匿名さん
[2021-06-11 10:49:27]
|
3436:
匿名さん
[2021-06-12 10:02:55]
|
3437:
通りすがり
[2021-06-12 12:08:07]
>>3436 匿名さん
なるほど!そう言う事でしたか。 単純に瀬底の方が管理費が安いのかと思いました。 うちはワイキキアン2br隔年を昨年購入したばかりですが、コロナ禍で一度も渡ハ出来ず、瀬底にすれば良かったか?と、お尋ねした次第です。 何度もお返事ありがとうございました。 |
3438:
匿名さん
[2021-06-12 20:51:55]
昨日のクジラ倶楽部セミナーの説明では、これまで扱ったヒルトンのリセール件数からは、正規メンバーが大多数みたいですね。
とは言え、手放したい人からしたら、リセール市場があるのは有り難いことです。 |
3439:
匿名さん
[2021-06-14 14:35:46]
>>3435 匿名さん
エリートも一般会員もリセール購入会員も予約の難易度には、基本的に違いはありません。 瀬底に限らず、エリート、正規、リセール関係なくホームである所有リゾートの所有ユニットタイプは優先的にホームリゾート予約できます。 ご自分の所有リゾート以外のクラブ予約については、エリートだろうが、リセールだろうが関係ありません。 エリートの特典は、エリートチェックインカウンター、専用カウンセラーライン、空室アリの場合の部屋のアップグレード、希望の部屋のリクエスト、指定が可能、Hオナーズクラブのステイタスアップ。 あればうれしいですが、うん百万円の価値が無いことは明白です。 エリートプレミアだけは、ある程度価値がありますが、資格取得の為の物件購入費用は、2千万円前後でしょう。 |
3441:
マンション検討中さん
[2021-06-14 14:56:20]
クラブ予約の手数料について質問させてください。
例えば、1/1から1/5でアイランダー5泊、1/6から1/10でワイキキアンに5泊、計10泊の予約をする場合にかかる予約手数料は、2回分ですか?それとも1回の手数料で2件の予約が可能ですか? もしご存知でしたらよろしくお願いします。 |
3442:
購入経験者さん
[2021-06-14 15:54:55]
|
3443:
通りすがり
[2021-06-14 17:40:54]
|
3444:
評判気になるさん
[2021-06-14 20:50:56]
|
3445:
匿名さん
[2021-06-14 22:16:34]
|
3446:
匿名さん
[2021-06-16 14:52:17]
>>3442 購入経験者さん
すいません。エリートの先行予約などというものが、存在しているとは知りませんでした。 本当ですか??? 先行予約は、エリート、正規、リセールに関係無く、あくまでも瀬底オーナー向けのものと思っていましたした。 瀬底の予約に関し、エリートとリセール購入者に何か違いがあるのが事実なら教えて頂ければ幸いです。 |
3447:
リセール物件
[2021-06-16 16:13:49]
>>3446 匿名さん
瀬底島のオーナーが5月18日9時~、エリートプレミアとヒルトンクラブ会員が6月1日9時~、エリートプラスとエリートが6月8日9時~2021年のクラブ予約を受け付けていました。 6月8日の9時30分には満室になったようで、6月15日13時から一般オーナーの予約までまわってこなかったですね。 |
3448:
匿名さん
[2021-07-13 14:59:51]
ホームページに2021年末に有効期限を迎えるセーブドポイントの措置について
とありますが、なにか対応があるといいですね。 |
3449:
匿名さん
[2021-07-17 00:15:53]
リセール市場認知度が上がり、1/3の購入価格で、正規と同等のサービスが受けられることが知れ渡ると、正規の販売に大きく影響するので、HGVCもエリート特典を更に充実するなど、あの手この手で、正規とリセールの差別化を図っていくでしょう。瀬底の優先予約もその一例ですね。
既にリセールオーナーの方は、現在の既得権益が阻害されることはありませんが、 今後新しくリセールオーナーになる方に制限を掛けてくる可能性も否めません。 ディズニーDVCは、当初は正規/リセールオーナーの受けるサービスは略同等でしたが、ここ数年、新規のリセールオーナーに対し、駐車場の有料化や、新規開業リゾートの予約制限、割引特典のあるメンバーカードを発行しない等々、次々と制限を掛けています。 HGVCもリセールオーナーに殆ど制限が無い今のうちに、リセール購入しておいた方がいいかも知れません。 |
3450:
評判気になるさん
[2021-07-20 20:30:57]
|
HGVC、bHCのポイントのタイムシェア以外での利用ほど、もったいない使い方は無いので、ヒルトンのホテル宿泊の為にもポイント使うことを前提にHGVCを購入するのは絶対にやめておいたほうが良いと思います。
小田原のホーム以外で利用できるヒルトンタイムシェアは、国内では沖縄瀬底しかありません。
HGVCポイントを使えず、失効止む無しとなった場合、捨てるよりましの非常手段程度に考えておいた方が良いかと。
Hオナーズのステイタスもダイアモンドであれば、利用価値も高いですが、通常HGVC会員に付与されるシルバーでは無料のボトルウォーター程度しか期待できません。
ヒルトン系のクレジットカード申し込みにより、ステイタスアップの方が効率的です。
箱根離宮のリセールか、旧軽のハーヴェストを購入できるコネをお持ちなら、そちらをお勧めします。