リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 17:29:24
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

3301: エリート道 
[2020-09-21 22:23:20]
>>3299 eマンションさん
2008年には、キングスランド12600x3で、15万ドルだったんですが。。。
しかも、管理費効率が、0.119ドル/p、理想的でした。
2020年では、マウイ・ベイ12600x3で、21.9万ドルですね。
ただ、マウイ島は管理費が高くて、0.165ドル/pで、オーシャンタワーSTXの1.6倍ですから、正規物件なら、更に、アップグレードして、管理費を下げたくなると思います。

正規物件を買う人がいないと、リセールも成り立たない。
正規物件を買うなら、エリートを目指さないと魅力がでない。
リセールを買いながら、敢えて、正規物件を買うのって、レアですよね。
珍しいモデルみたいですね。
でも、リセールで何万ポイントも持ってからの、次の一歩として、私的にはありなんですが。。。
3302: 匿名さん 
[2020-10-06 15:37:16]
>>3301 エリート道さん

>>正規物件を買う人がいないと、リセールも成り立たない。

うーん どちらかというと、リセール市場で購入者がいないと、正規物件が成り立たない側面の方が、強いような気もします。

エリートの特典、あれば嬉しいですが、25万ドルの支払いの対価としては、正直魅力に欠けますね。

アップグレード無くても、自分が希望するOFやペントハウスをリセールで格安で購入すれば済む話ですし、
予約手数料、8000円? 10回で8万円。
空港のリモでの出迎え、100ドルでお釣りが来ますね。
Hオナーズダイアモンドは、クレジットカードの年会費を払えば、取得可能。

正規物件25万ドル分をリセールで買ったら、7万ドル前後。差額の18万ドルって、大きいですよね。
ハレクラニのリモ送迎付きで、スイート1週間滞在、10年分です。

リセール物件の下取りがあればこそ成立したアップグレードとは思いますが、
購入した瞬間に再販価格が、半分以下になることを知りながら、正規物件を購入する勇気が湧きません。
リセール市場の存在を知らなかったら別ですが。ごめんなさい。
3303: エリート道 
[2020-10-07 21:44:53]
>>3301 エリート道さん
>>エリートの特典、あれば嬉しいです
で、買う動機としては、それでいいのではないでしょうか?
HGVCのギャラリーを訪れる方は減っているそうですが、成約率は上がっているのだとか。
買うならコロナの「いまでしょう」みたいな感じだそうです。
なので、あれば嬉しいので買う方っているんですよ。

私の場合は、最初から管理費的にメリットの高い物件を理解して買った訳ではなかったので、そのリカバリーには、やはり正規物件を買うしかないと目論んでいます。
私が欲しい極端に管理費効率がいい、0.1ドル/p前後の物件はリセールではほとんど売りに出ていませんので、正規物件を狙っています。
今回のオーシャンタワースタジオSTX9300ポイント、0.103ドル/pが正しくそれです。
最終的には、管理費効率を最大限高めて、相続させたいと思っています。
これも、ひとつの出口戦略かも???
どう思います?
3304: 匿名さん 
[2020-10-08 17:10:43]
>>3303 エリート道さん

かく言う自分も、同様の理由で、グランドアイランダー Lux OV 1BR 16800を所有していますが、
ポイント単価は、0.08ドル/ポイントです。

現在リセールでは 65000ドル以下で購入可能だと思いますので、正規物件の半額程度で購入可能です。
19200、16800、14400、12600等、ポイント効率 0.10前後のリセール売り出しは、多数存在します。

比較として、色んなケーススタディを試みましたが、どうしても正規購入のメリットがピンと来ません。
ポイント効率で、出口戦略を考えるのであれば、寧ろハワイ物件はリスクが高いかも知れません。
本土物件の管理費上昇率が、年 2-5%であるのに対し、ハワイ物件は、年 5-9%です。
結果、初期費用が格安の本土物件のポイント効率が、5年10年後にハワイ物件より良くなってしまうこともあり得ます、

ハワイの割高な初期購入費用を、ポイント効率で回収しようと目論むと、結果、期待外れとなるかも知れません。

自分も、リセール物件の下取りによる正規物件へのアップグレートの皮算用を何度もして来たのですが、
結論が出ていません。



3305: マンション掲示板さん 
[2020-10-09 07:13:11]
札幌バケーション・ギャラリーに説得行かせてもらいました
説得する人が最悪
今購入してくださいと
浜田さんという人最悪でした

購入即決できないと言ったら
すごい態度
いいなぁと考えてたのに残念です
帰る時挨拶もない
感じ悪かったー
3306: 匿名さん 
[2020-10-10 02:26:54]
>>3305 マンション掲示板さん
説得?
いいなーって思ってるだけの人でしょうね。
結局買わない人ってわかるんですよね。
買う気ないって。

3307: エリート道 
[2020-10-10 10:08:12]
>>3305 マンション掲示板さん
ちょっと残念な出会いでしたね。

私も、$100等狙いで説明会に行っていた頃は、ありました。
家内が同行を嫌がるようになるので困るのですがw
また、ホノルルでは3回目の説明会など厳しくて。。

なので、今は説明会の回数に入れないで。=$100等要らない
と言って、情報をください。とお願いしています。
これも、ちょっと珍しいかもw

でも、ビックリするほど礼儀正しいですよ。
よいセールスマネージャーを見つけるのも、HGVCの醍醐味かもしれませんね。
感覚的には、ホノルルのセールスマネージャーは、よく知っています。
いいポイントを突いて提案してきます。
私はハワイ帰りのいいセールスマネージャーと、日本で会うことが出来ました。

めげずに、いい出会いを探して、豊かな人生を手に入れてください。
3308: マンション検討中さん 
[2020-10-18 10:48:07]
アイランダーとワイキキアンだとどちらが良いですか?悩んでいます。
3309: 匿名さん 
[2020-10-18 17:12:35]
>>3308 マンション検討中さん

7200p であれば、GI マウンテンビューでしょうか? マウンテンビューのファンの方、結構いらっしゃいます。

あとは、ご希望の部屋タイプにもよるので、何とも言えません。

ワイキキアンのバスタブは、ベッドルーム内カーテンの仕切りですが、GIは、独立したバスルーム内です。
更に、GIベッド2台のタイプは、バスタブ内でシャワーを浴びる形ですが、ベッドが1台の部屋は、バスタブと、シャワールームが独立してます。

インテリアに関しては、自分は、モダンなGIが好みですが、GWより狭く、ダイニングテーブルが、ありません。
GIは、キッチンカウンターのハイチェアが、ダイニング代わりとなります。
GIは3階にプールがあるのでエレベーターですぐ行けて便利ですが、プールの向きが、東向きなので、真夏以外は、午後は陽が当たらないので寒いです。

GWは、将来リセール物件も含めてヒルトンによる返却受け付け対象となる可能性がありますが、
GIは、返却受付、他のリゾートへのアップグレードの可能性はほぼありません。
プレミアOV以上であれば、GIの方が、眺望は良いかも知れません。

距離的に、GW宿泊の際は、パラダイスプール、GI宿泊の際は、GI内プール又は、スーパープール利用となりがちです。

ワイキキからのワイキキトローリー、ピンクラインのバス停は、GI至近で、ワイキキ中心への徒歩も考慮すると、GI便利ですね。
レンタカー利用の場合、GIの道向かいのハレコアパーキングの月極契約が、ヒルトン駐車場の3?4泊分くらいと安いので、便利です。

GIのプレミアOV、LUXプレミアOVの ダイアモンドヘッド側 2BRからの眺望は、絶景です。

コロナ影響により、現在、買い手市場なので、PHを除く出来るだけポイントが高い部屋に、
何度でも、希望価格でオファーをしてみることをお勧めします。
タイムシェアハワイさんの 19200p LUX OV 2BR、35000ドル、これなら、2BR一部屋1週間分の管理費で、
ラグーンOV 2BRに 2週間宿泊できるお得物件と思います。 オファーしてみてはいかがですか?
3310: エリート道 
[2020-10-19 10:55:14]
>>3301 エリート道さん
>>グランドアイランダー Lux OV 1BR 16800を所有していますが、
ポイント単価は、0.08ドル/ポイント

最強ですね。
最初から、そこに気づいてリセールで購入されいるのは、凄い!の一言です。
私の場合、随時遠回りして、管理費効率を上げようとしています。
まあ、それも人生の楽しみなのかな。

ということで、オーシャンタワー3BPを購入して、管理費高いレベルですが、エリートプレミアムを達成しました。
本日は、Hオナーズのダイヤモンドを使って、シーホークで使い方の練習に行ってきます。
HPCJとGOTOを使って、二人で約8千円のヒルトンダブルで、エグゼクティブスイートに泊まります。フロントでエグゼクティブパノラマミックベイスイートをお願いしてみます!?
3311: リセール物件 
[2020-10-28 10:55:38]
2021年の管理費の請求が始まりました。
ラスベガスブルバード2ベッドは899ドルで、2020年と変わらず。
ワイキキアン2ベッドペントハウスは3671ドルで、2020年の3699ドルから28ドルの値下げです。
他のタワーも、同額か若干値下げされるのでしょうね。
3312: リセール物件 
[2020-10-28 11:28:25]
ラグーン2ベッドペントハウスも請求が来ました。
2434ドルで、2020年の2431ドルから3ドル値上げです。
3313: 今年入会 
[2020-10-28 11:30:26]
今見たらクラブ年会費$219だけ請求きてました^^;
3314: マンション掲示板さん 
[2020-10-29 02:43:12]
ハワイ行けないので、
年末に日本のヒルトンで使おうとしたら
2泊もできなくて(4人家族)
笑いと怒りが交錯した。
3315: 職人さん 
[2020-10-29 20:22:37]
困り果ててます  10年前ハワイで体験者として安くとまりました、すっかり素敵な部屋に
魅了され買いましたが 困ったことに。。まずハワイで買うとアメリカの不動産のため
日本では売れません、グランドバケーションの日本おオフィスでも言われました。さらに
ハワイの権利を日本の小田原ヒルトンに買い増しして権利を変えろと言われました。
合計600万で月々20万の管理費で年3回くらいしかポイントをホテルポイントに変換しても泊まれないしピークシーズンはますますポイントが必要 クラブルームにほ3泊以上連泊が
必要等決まりや結局損が多くてキャンセルしました。契約をしないとわかると忙しいなら無理ですねー気の毒に。。と嫌味を言われ担当は現れすハワイの物件を売る方法を教えてください
と頼むとホームページをご覧下さいと一言。。。絶対に買わない方がいいです!!!
3316: 初心者 
[2020-10-30 13:42:38]
>>3312 リセール物件さん

こんにちは、再開の目途が立ちませんね。
2020年のポイントが5000以上残ってしまい、仕方なく繰り越しました。
皆さんポイントを持て余しているようで、2021年の夏休み予約は激戦ですね。

管理費情報ありがとうございます。値下げは朗報ですね。さて、ワイキキアン1BRは、
下記の通りでした。
コロナ影響による管理費の値上げを心配していたのですが、ひとまず安心しました。
GIも請求が来たら、アップします。

2021 Operating Fee $965.76 2021年01月01日
2021 Reserve Fee $215.29 2021年01月01日
2021 Real Estate Tax $165.93 2021年01月01日
2021 Hawaii GE Tax $55.65 2021年01月01日
           $1,402.63
3317: 初心者 
[2020-10-30 13:57:57]
>>3315 職人さん

Hオナーズポイントに変換しての利用は、効率が非常に悪いので、お勧めできません。
毎年、タイムシェアとして利用するのであれば、良いシステムなのですが、、、。

HGVCセールスさんの、いつでも購入時価格で売れると錯覚させるセールストークは
見直した方がいいですね。あくまで下取り限定なので。
新たにHGVCから物件を購入する際に既に所有物件している物件を購入時価格で下取り
してくれるだけなので、実際には多額の追金が発生します。
ダイヤモンドを売る宝石店でも、同様のシステムがありますね。

単純に売却の際は、リセール市場で、HGVCから購入の正規価格の50~80%引きで無いと
売れないことを肝に銘じないといけませんね。
3318: エリート道 
[2020-10-31 11:20:38]
>>3315 職人さん
お気持ち、よく解ります。
私も40代の頃は、ポイント消化に苦しみました。
その当時は、国内HGVCが無かったので、前年に25倍でHオナーズポイントに交換するしかなかったです。
今なら、小田原、来年には瀬底島と国内でも使えるし、国内提携リゾートも増えましたよね。または、JALマイルやRCIへの交換で、有効期限を2年くらい伸ばすしかないですね。

(ヒルトンホテルの予約)Hオナーズポイントの効率的な使い方ですが、「会員制予約サイト」→「ツアー」→「HPCJ・GOTO」→「ポイント+現金の予約受けつけがある」場合に使ってます。何年かに一度ですが、他の格安予約がない時に重宝しています。

それが、リタイア後は、持っていて良かったと実感しています。10年前のワイキキアンやキングスランドは購入額も安くて、維持費も安めで、下取り条件もGoodです。これらの物件は下取りにも出さずにキープしています。
老後のプランに、旅行が含まれるなら、もう少し我慢して持ち続けてはいかがでしょうか。
下取りをして、国内物件を購入することは、私は検討後、止めました。

近年はポイントが足りなくて、毎年、買い増しています。そんな時が来るかもですよ。

出口戦略は、遊び尽くして、使い倒した後は、投げ売りか、子供への相続か。子供が上手く使ってくれると嬉しいのですが。。。
購入場所に関わらず、どこのタイムシェアでも、売るだけで買取は基本していません。
リセールでの販売になりますので、15%~30%くらいでしか売れないと思います。
が、私も20年後は、投げ売りしているかもですw
3319: リセール物件 
[2020-10-31 11:52:43]
>>3316 初心者さん

くじら倶楽部によると、ワイキキアンの1ベッドの2020年の管理費は1,408ドルなので、ほぼ横ばいですね。
おっしゃるように2021年夏休みのラグーンタワーはかなりの激戦ですね。
特に2ベッドルームの予約は難しくなってます。
夏休みに9人で滞在予定ですが、何とか2ベッドPHとスタジオ2部屋確保できました。
3320: 初心者 
[2020-11-01 13:50:14]
>>3319 リセール物件さん

論理的には、管理費もっと下がってもいいような気がするのですが、、、
夏休み、PHとは流石ですね。
ラグーン週、お盆週を狙っていたのですが、見事にホーム予約入れられてしまいました。
3321: リセール物件 
[2020-11-01 14:38:25]
>>3320 初心者さん

私も7泊のペントハウスはホーム予約で確保しました(^^)/

2020年はかなりの期間施設を閉鎖して管理費が余っていると思うので、それを繰り越せば2021年の管理費はかなり減らしてもやっていけますよね。


3322: リセール物件 
[2020-11-01 14:50:40]
キングスランド2ベッドの2021年の管理費は1,839ドルで、2020年の1,851ドルから12ドルの値下げです。
3323: 匿名さん 
[2020-11-03 15:04:35]
>>3321 リセール物件さん

そうでしたね。PHオーナーの強みを早速発揮ですね。
ラグーンの、PH、OFの所有も、ホーム予約確保を考えると、アリかもしれないですね。
3324: リセール物件 
[2020-11-03 15:41:58]
>>3323 匿名さん

夏休みのラグーン2ベッドは、クラブ予約での確保は厳しいので、ホーム予約のために所有もありだとは思いますが、PHは管理費の高さがネックですね。
3325: 今年購入 
[2020-11-05 11:11:45]
キングスランド1期2brです

2021 Operating Fee $1,356.85
2021 Reserve Fee $309.13
2021 Real Estate Tax $14.82
2021 Hawaii GE Tax $78.50
2021 Club Dues $219.00
米国リゾート開発協会(ARDA)への寄付金が含まれます。 $5.00
$1,978.30
3326: マンション掲示板さん 
[2020-11-09 01:24:36]
高!ハワイ行けなくても20万以上とられる。

呑気だな。コロナ長引くぜ。
3327: 通りがかりさん 
[2020-11-09 18:14:07]
↑3326
 他のスレッドで嫌み中傷をしてた者が、全く相手にされず、
 仕方ないので、このスレッドに出てきて冷や水をかけてると思います。

 こういう投稿を即座に削除しない管理人が問題と思います。
3328: 通りがかり 
[2020-11-09 19:46:46]
↑3326

管理人は、どんなにひどい中傷の投稿でも、12時間以上はほったらかしておくという
自分のルールを作っている感じがします。
この3326も12時間以上たたないと削除しないと思います。
3329: マンション掲示板さん 
[2020-11-09 22:52:38]
?おや?何も嘘は書いてませんが、、
ハワイ行けなくても管理費20万円免除はされないでしょ。
コロナ 実際長引いており、世界的に終息どころか
悪化してるよ。
事実のみで中傷などないよ。
あせっているようだが、どうした?
3330: マンション検討中さん 
[2020-11-09 23:14:57]
たかが20万円ぽっちでガミガミ言わないでしょ。
そりゃ管理費だもん。
コロナだからってマンションの修繕積立金とか免除なんてないでしょ。
常識考えたらわかる話だけどそれがわからないのかな。
残念な人だね…
3331: マンション検討中さん 
[2020-11-09 23:17:16]
>>3321 リセール物件さん

考え甘いな。
今年は下がったけど来年その反動で挙げられる可能性あり。
それに従業員の給料も払わないといけないのにお金が余るはずないじゃない。
そんなこともわからないだなんて…
3332: 匿名さん 
[2020-11-11 14:19:02]
>>3331 マンション検討中さん

タイムシェアの管理費が、米国の物価上昇率並みに、毎年値上がりしていくのは、
周知の事実であり、新しい発見でもなんでもありません。
今後も、毎年、2ー10%の範囲で値上がりしていくでしょう。

ご承知の通り、今年支払った管理費に基づき付与されたポイントについては、
来年に利用できるよう、手数料無料で繰越しとなりました。

毎年、年に数回ハワイに旅行する者にとっては、本当ににお得なシステムですが、
毎年又は一年おきにハワイに旅行することがない方には、おススメできません。
3333: マンション検討中さん 
[2020-11-11 15:13:48]
>>3332 匿名さん
はい。
それぐらいはわかりますよ?
毎年行く人にはお勧めできない?
それはあなたの主観ですよね?
買った人が毎年楽しめたらそれで価値があるのではないでしょうか?
毎年行く人にはお勧めできないなんてそれは買う人が決めるのであってあなたが決めるものではありません。
どの立場でもの言ってるのかな?
3334: 名無しさん 
[2020-11-11 17:49:42]
小学校の国語の読解力の授業が大事だったなぁと
思ったやりとりですね。
3335: 匿名さん 
[2020-11-11 19:19:42]
3333は3334の意味がわからないと思うよ。
3336: 通りがかり 
[2020-11-11 20:32:22]
3333
どうしたの?
何か言ってごらん。
3337: マンション検討中さん 
[2020-11-11 23:22:00]
>>3336 通りがかりさん

あーーーー!
3338: 評判気になるさん 
[2020-11-12 01:33:05]
私にも解かりませんでした。
3339: 初心者 
[2020-11-12 16:02:35]
グランドアイランダー、1BR 2021年の管理請求が来ました。

2021 Operating Fee $1,153.74 2021年01月01日
2021 Reserve Fee $136.04 2021年01月01日
2021 Real Estate Tax $10.28 2021年01月01日
2021 Hawaii GE Tax $60.77 2021年01月01日
$1,360.83

2020年が、$1478.65でしたので、なんと、約8%の値下げです。

2020年の値上げ率が高く、心配していたのですが、ワイキキアン並みに戻り一安心です。
3340: 初心者 
[2020-11-12 16:09:04]
>>毎年又は一年おきにハワイに旅行することがない方には、おススメできません。

全く同感です。
3341: みるる 
[2020-11-12 16:51:44]
初めまして。GIの1BDを2019年に隔年プランで正規購入した者です。
コロナになったので、まだポイント使ったことがない状態です(涙)
私のところには、
2021 Operating Fee $1,153.74 2021年01月01日
2021 Reserve Fee $136.04 2021年01月01日
2021 Real Estate Tax $131.52 2021年01月01日
2021 Hawaii GE Tax $60.77 2021年01月01日
$1482.07
なのですが…
(ちなみに、2019年の管理費は$1570.26でした)
なぜ同じ1BRなのに Real Estate Taxがこんなに違うのでしょうか?
隔年プランだから? それとも購入時期によるものでしょうか?
3342: みるる 
[2020-11-12 17:16:31]
たて続けにすみません。↑の2019年の金額は年会費込の分でした。すみません。
2019年は$1361.26でした。
2020年を支払っていないので、
私にとっては、コロナがあったわりには上がってる気がしました。
3343: 初心者 
[2020-11-12 17:50:13]
>>3342 みるるさん

こういうことがあるのですね、驚きです。2019年は同額です。

唯一考えられるのは、コロナ禍によりハワイ州の失業率が壊滅的な状況なので、
2020年の固定資産税が政府により減免されたのではないでしょうか?
つまり、2020年にオーナーから徴収済の固定資産税の州への実際の支払いが下がったので、
その差額を翌年の2021年に反映したものと想像できます。

すいません、あくまで想像なので、カウンセラーに問い合わせてみるのも一考かと思います。

ワイキキ物件全般の傾向として、19年から20年の管理費値上げ率は非常に高かったのですが、
2020年に比べ2021年の管理費は同等か値下げとなっています。
3344: みるる 
[2020-11-12 18:25:35]
>>3343 初心者さま

お答え、ありがとうございます。
ヒルトンのシステムをよく理解できないまま購入してしまったので、
初心者様のような「差額の反映」という想像は全くできなかったです。
たしかに、問い合わせてみた方がいいかもしれませんね。
高い買い物したので、使い倒したいです(笑)
3345: 匿名さん 
[2020-11-14 16:32:18]
>>3344 みるるさん

予約システム、ポイント利用の柔軟性等、マリオット、シェラトン、ウィンダム等と比較しても、
HGVCは、非常に良いシステムだと思います。

ワイキキの狭いホテルルームに毎年宿泊することを考えると、バケーションを豊かにしてくれるシステムだと思います。
折角なので、リセールバリューのことは忘れ、目一杯使い倒しましょう。
3346: 初心者 
[2020-11-14 16:38:34]
GI、3BRの海側/ダイアモンドヘッド側 角部屋は、絶景ですね。
管理費がもう少し安ければ、欲しくなる価格です。

https://www.ebay.com/itm/HGVC-THE-GRAND-ISLANDER-28-750-HGVC-POINTS-FI...
3347: みるる 
[2020-11-15 20:43:12]
>>3345 匿名さま

ありがとうございます。
リセールという手があったのか…
なんて時期に買ってしまったんだろう…とは思いましたが、
買ったおかげで、「その分働こう」と働く意欲はでました(笑)
リセールバリューは忘れるようにします。
早くハワイに行けるようになるといいですね。
3348: エリート道 
[2020-11-21 12:29:08]
>>3310 エリート道さん
エリートプレミアムによるHオナーズのダイヤモンドの4名2部屋利用報告です。
(2名がダイヤモンドになれて、1ベットスイートまでアップグレードし、同室者もエグゼクティブラウンジ利用可の特典)
(2名のHPCJ会員から、それぞれ1部屋づつ予約)
シーホークではエグゼクティブパノラマミックベイスイートにはならず、33Fエグゼクティブスイートと25Fパノラマミックスイートでした。
瀬底島では、スイートにはならず、最上階エグゼクティブルームでした。
(ツアー予約の首里城では、当然アップグレードにはならず、WiFiのみサービスしてくださいました。最上階を予約していたので夜景がすてきでした!)
他のサイトで報告されているほど最高のアップグレードではありませんが、こんな豪華な部屋に泊まったのは初めての素敵な体験になりました。

ただ、HGVCで説明された2名のダイヤモンド資格ですが、ホテル側では同一のHオナーズ番号が割り振られており1名で取り扱うようです。
シーホークでは、二部屋目がエグゼクティブ階になりませんでした。
瀬底島では、2名分のエグゼクティブラウンジ利用料金が必要でした。
(この利用料金の請求は想定外でした。同様の経験をされた方いますか?)

ダイヤモンドのHオナーズの番号を2つ欲しいところですが、普通ルームのお値段で、
朝夕の食事が出来て、素敵な部屋に泊まれて、これからも愉しませていただけることをありがたく思いました。

3349: 匿名さん 
[2020-11-25 16:50:26]
>>3348 エリート道さん

自分はHオナーズゴールドなので、アップグレードのレベルも知れていますが、ボトルウォーター、朝食無料、
時には、ラウンジも利用可能等、特典は嬉しいものです。
ダイアモンドとなると、スイートまでアップグレードなんですね。 情報参考になります。

https://www.americanexpress.com/us/credit-cards/card/hilton-honors-asp...

米国で、審査が通り、米国ドル銀行口座があれば、アメックスアスパイアはおススメです。
年会費450ドルで、Hオナーズ ダイアモンドが自動付帯、滞在時250ドル分のクレジット付与等々、
ヒルトン利用者は、直ぐに年会費の元が取れそうです。
3350: 匿名さん 
[2020-11-25 16:56:44]
>>3347 みるるさん

私も、HGVC購入の最大のメリットは、毎年計画的に休みを取って、
必ずバケーションに行くことになったことです。
考え方ひとつなので、リセールで買い増しの検討が必要となるくらい
使い倒していきましょう。

ハワイも、失業率60%にもかかわらず、ここまで開けずに頑張ったので、
本格再開までには、もう少し時間がかかるかも知れませんね。

来年まで我慢します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる