ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
2901:
匿名さん
[2018-12-04 13:33:33]
|
2902:
初心者
[2018-12-04 13:37:20]
ラスベガス ブルバード 2BR 7000ポイント 9250ドル
https://www.ebay.com/itm/HILTON-GRAND-VACATIONS-CLUB-ON-THE-BOULEVARD-... 2018年からのセーブドポイント7000付きで、この価格は悪く無いですね。 自分がこのセラーから購入した際は、非常にスムーズで、迅速な対応でした。 |
2903:
初心者
[2018-12-04 14:15:32]
>>2898 こころさん
英語のみの対応となってしまいますが、HGVCのリセールデパートメントに 売却の仲介を依頼した売主には、返却受付が開始されると、優先的に案内があるようです。 仲介で売却成立の場合、25%の手数料がかかってしまいますが、 返却受付を気長に待ち、機会を逃したく無い場合、 高めの価格でリスティング、返却受付の案内を待つのも ひとつの選択肢かもしれません。 ![]() ![]() |
2904:
初心者
[2018-12-04 15:12:14]
ラグーンタワー オーナーに朗報です。
以前、ラグーンタワーの管理組合の理事長の管理費横領がニュースとなりましたが、 民事訴訟により、管理組合が勝訴、3.3億円あまりの横領金が返却されることとなったそうです。 3.3億円の用途については、今後管理組合の協議により決定される模様です。 |
2905:
評判気になるさん
[2018-12-06 00:17:35]
キングスランド12600、ROFRパスしました。
残金の支払い終わりましたら、晴れて皆様の仲間入りとなります。 これからもよろしくお願いします。 三億も横領とかよくやれますね。 逆に言えばそれだけお金が浮いてるわけで、 管理費の上昇にも、ハテナが浮かびますね。 余裕あんじゃん、的な(笑) |
2906:
初心者
[2018-12-06 05:19:57]
|
2907:
匿名さん
[2018-12-10 13:55:00]
|
2908:
リセール物件
[2018-12-10 15:16:34]
|
2909:
評判気になるさん
[2018-12-12 10:30:42]
9月にアイランダーの説明会で、1695ドル7000ポイント、という
1年半期限のお試しポイントを買ってしまっていたので、 2021年開始という条件は私的には丁度よかったです。 リセール物件さんが仰るとおり、2020年からは前借り可能ですし。 2019年はお試しポイントを使わせていただいて、 2020年からは前借りしながら6000ポイント位ずつ毎年使っていく予定です。 急遽大きな休暇が取れる時に、 オープンで広いホテルがお安く探せるのも、すごく魅力的に映りました。 せっかく知って参加する仕組みなので、上手く付き合っていこうと思います! |
2910:
リセール物件
[2018-12-12 11:14:18]
>>2909 評判気になるさん
1ベッド年間管理費相当額の1,695ドルで7,000ポイントなら悪くないですね。 お試しという事ですが、空き状況の確認や予約するのに、HGVCのシステムにログインできるんですか? タイムシェアは使わないと負の資産になってしまいますので、目一杯使い倒して下さい。 |
|
2911:
評判気になるさん
[2018-12-12 21:53:44]
>リセール物件さん
予約は、9ヶ月前から可能とのことでした。 クラブ予約と同じ権利みたいです。 ただ、システムログインはできず、 空室確認も予約も電話からのみです。 ちょっと不便ですが非会員なのでしょうがないですね。 商談時はブルバードの2BRゴールド5000Ptsを考えてたので、 1695ドル7000Ptsは悪くないと思って即買いしましたが、 帰国してからここを最初から読み、結局リセールに落ち着きました。 |
2912:
リセール物件
[2018-12-12 22:38:34]
|
2913:
初心者
[2018-12-14 14:35:42]
|
2914:
ハマゲン
[2018-12-17 11:38:13]
>>2913 初心者さん
確かに管理費払わないのは理想ですよね…。 にしても それについて以前、説明会参加して宿泊券だけもらうと言う方がコミュにいてコジキ扱いされてました笑笑 納得させられる説明でした… |
2915:
リセール物件
[2018-12-17 23:41:25]
タイムシェアハワイで、ワイキキアン2ベッドプラスプラチナ奇数年12,600ポイントが8,000ドルに値下げされました。
2019年のポイントが一部使用済みで、残ポイントは7,620ポイントですが、お買い得物件です。 |
2916:
評判気になるさん
[2018-12-18 00:13:07]
お買い得ですねー
乗り替えたいくらい(笑) |
2917:
買い替え検討中さん
[2018-12-18 10:19:16]
本当にお買い得ですね!
同じくタイムシェアハワイで、 『アイランダー2ベッド偶数12,600ポイント15,000ドル』 正規で購入した私としてはお得に見えますが、なかなか売れませんね・・・ こちらの皆さんにはあまり魅力的な物件ではないということでしょうか? また、今年アイランダー泊した際にアップグレードの話がありましたが、 現 1BED 7,200ポイント ⇒ 2BED 8,400ポイント +25,000ドルと言われて、 新規購入と変わらないじゃん!追い金じゃないじゃん!!って思ったのですが^^; リセール金額を引き合いに値段交渉をしても良いのでしょうか? 英語力など色々不慣れなので出来ればアップグレードも正規購入したいのですが、リセール話はご法度などルールがあれば教えてください。 |
2918:
初心者
[2018-12-18 15:18:50]
>>2917 買い替え検討中さん
説明会での御法度、ルールは特に無いと思いますが、 リセールの価格を知っていることを話した途端、 セールスの方は、戦意喪失、諦めるか、 エリートになれない等のリセールのデメリットを 誇張、アップグレードに誘導するかどちらかでしょうね。 値引きは、どんなに頑張っても10?20%程度と思いますので、 手間はかかりますが、所有物件を売却、 リセールで、気に入った物件を購入の方がメリットはありそうですね。 アイランダーは、現在 ROFRを行使していませんので、 格安の掘り出し物があれば、チャンスかもしれません。 因みに グランドワイキキアン ですが、 リセール物件さんオススメの隔年物件や、 くOら倶楽部で売り出しの POV 毎年 Platinum 12,600 フロート $24,000 OG-3380335 のような物件であれば、アップグレードの差額並みの支払いで、 ワイキキでのホームウィークを確保した上で、高ポイント物件が購入できます。 エリートにこだわるか、よっぽどの高額での下取りで無い限り、 リセールに比較し、アップグレードのメリットは、無いような気がします。 |
2919:
エリートプレミア
[2018-12-19 08:27:20]
ワイキキアン2LDKプラス12600ポイント奇数年プラチナ浮動週$8000は売れたみたいですね。
HGVC直販価格の3~4割位がリセール物件の適正価格だと個人的には考えているので、アイランダー2LDKプラス12600ポイント偶数年プラチナ浮動週$15000は適正価格かなと。お買い得物件はすぐ売れますが、適正価格だと売れるまでに数ヶ月かかるかもしれません。2018年クラブポイントがセーブドポイントになっていることを考慮すると、実質は$13000位なので、近いうちに売れるかもしれません。 当方が販売説明会に参加する時は、いつもリセールの話をしていますが、嫌がられたことはないです。 経験上、リセール価格は販売価格の交渉材料にはなりにくいです。当方がHGVC直販で購入する場合は、購入できる具体的な価格を示して交渉し、最後にボーナスポイント数で交渉しています。 リセール業者は、タイムシェアハワイとくじら倶楽部を利用した経験がありますが、両社とも書類の書き方を日本語で説明した文書を添付してくれるので、英語に不慣れでも問題ないと思います。 リセール物件の方がメリットは多いと思いますが、 ・HGVC直販物件の値引きやボーナスポイント ・HGVC直販物件のアップグレードによる年間管理費の圧縮 ・リセール物件を購入した場合の手数料 を考慮すると、利用年数によってはアップグレードした方が総額が安くなる場合がありますので、総額を計算して検討した方が良いと思います。 |
2920:
買い替え検討中さん
[2018-12-20 09:13:49]
初心者さま
エリートプレミアさま 初心者の私にもとて分かりやすく説明いただきありがとうございます。 なるほどーなお話です。 リセール価格は相手にされないのですね^^; 淡い期待をしておりました(笑) そしてお得と思っていたアイランダー15,000ドルは適正なのですね。 勉強になります!! リセール物件をチェックしながら、良い物件に出会った際に即決できる決断力と財力の準備をしておきます^^ ありがとうございました。 |
2921:
初心者
[2018-12-20 15:53:57]
>>2920 買い替え検討中さん
リセール物件は、売主がこの価格で売れればいいなあという強気な値付けをしているケースが多く、 また、売り急いでいる場合もあるので、 自分の購入希望価格をオファーすれば、値下げされる可能性大です。 自分も、売り出し価格の3割引きくらいで購入した経験がありますので、 欲しい物件があったら、どんどん値引き交渉することをオススメします。 正規販売の値引き交渉より リセールの方がむしろ大幅値引きも期待できます。 オファーは何回しても無料ですから、試してみる価値はあると思います。 |
2922:
通りがかりさん
[2018-12-21 12:43:55]
今111円台なんで管理費を支払いしたいのですが
皆さんは振込ですか?クレジットカード? |
2923:
マンション検討中さん
[2018-12-21 14:30:55]
|
2924:
買い替え検討中さん
[2018-12-25 10:19:35]
初心者様
アドバイスありがとうございます。 値引き交渉もできるのですね! またまた勉強になります。 |
2925:
名無しさん
[2018-12-29 08:15:16]
IRSから税金に関する書類が送られてきたのですが、これはオーナー全員対象ですか?必ず返送しなければならないものなのでしょうか。書き方もよくわからず困ってます。
|
2926:
リセール物件
[2018-12-30 10:29:30]
>>2925名無しさん
これのことでしたら、日本人は関係ないようです。 米国連邦納税者番号(ITIN)の確認依頼通知について ヒルトン・リゾーツ・コーポレーションは、アメリカ合衆国内国歳入庁(IRS)の指示により、米国市民または米国人と見なされる非米国市民のクラブメンバー様から、米国連邦納税者番号(ITIN)をご提出いただくことが義務付けられております。 これを受け米国ケンタッキー州のコンプライアンス業務専門業者に、確認依頼通知の郵送業務を委託いたしました。 ITINのご登録がないクラブメンバー様に、数週間以内に通知を郵送いたします。この通知には、米国納税者証明書兼情報提供同意書(W-9)が同封されています。 該当する米国市民、またはIRSへの報告対象である米国人の方は、W-9に必要事項をご記入、ご署名の上、ヒルトン・リゾーツ・コーポレーションへご返送ください。 該当しないクラブメンバー様は、返送いただく必要はありませんので、ご協力のほどお願い申し上げます。 |
2927:
購入者さん
[2018-12-31 22:17:16]
数年前に購入しました。
これから、円安になり、1ドル150円や200円になっても、 海外旅行をしたいからです。 クラブポイント、オナーズポイント、ボーナスポイント合計で だいたい、300万円に対し、1泊5万円以上する部屋を7日間宿泊できます。 1番は、購入した所に泊まることでしょうが、 最悪を考えて、 毎年、3万円の部屋に10日泊まれて30万円分利用、支出は10万円 これで、購入した所なら6年でも、 年に20万円回収なら、半額で売れば、8年で±零でも、これなら買わない方が良い だって、10年後、1ドル150円以上になっていれば、 売らなくても±零になりますし。 そうなると、毎年20万円分、お得な生活へ その頃には、とても、現金(日本円)で海外旅行に行きずらい世の中に なっていても、安心してポイントで行けます。 1985年。 30年前は、1ドル200円でしたが、 着実に、30年かけて人口減少と共に、円安が進むでしょう。 1ドル150円の頃には? タイムシェアの魅力が海外旅行好きに広まり、 1ドル200円になっても海外旅行に行きたいと思う方ほど、購入する時代へ 元気な間は、毎年、3万円の部屋に10日泊まれるのを夫婦で楽しみにしています。 泊まれなくなったら、子供達に無償で泊まらせます。 そして、子供達に10万円負担させても、 譲渡の方が子供達が得するかは、その頃に相談します。 |
2928:
マンション掲示板さん
[2019-01-02 13:33:09]
|
2929:
手放そうかな
[2019-01-03 08:02:24]
|
2930:
マンション掲示板さん
[2019-01-03 12:22:33]
|
2931:
匿名さん
[2019-01-03 13:59:06]
ホノルルかハワイ島のホテル3泊4日の特典で、ヒルトンバケーションが説明会の勧誘をやっています。
興味があったので、説明会に参加してきました。 説明会はまるで劇のようです。 おだてて、気分良くさせて、夢のような素敵な映像を見せて。 服装、時計、バック、身なりや話し振りでいくらなら出せそうか探りながら、まずは高めの物件の提示から入ります。 高い!という反応の後、安めの物件を持ってきて、更に特別価格と値引きされ、更に特別ポイントつけるとクロージングにかかります。 管理費は毎年約3パーセント上がることは隠していました。 円高と円安で差があるように見えるだけだと。 家族でハワイ行ったら100万かかるから、バケーション購入は得だと。 この広さに泊まるには、100万以上かかると。 大手ツアーだと確かに時期によってはかかりますが、個人手配でホテルを探せば、オーナー物件もweb販売サイトに解放されていて、会員にならずとも安く泊まれますね。 リセールの値段をみたら、ヒルトンバケーションが説明会で提案している値段がまやかしかわかります。 本当に価値があれば、リセールで低い価格では販売されません。 ヒルトンバケーションの販売員は、固定給に歩合が乗る仕組みなんですね。 ヒルトンバケーション、中途採用で検索するとわかります。 学歴も関係ない、入れ替わりも多そうですね。 今回、購入の手前でお断りしましたが、契約まで巧みな流れがマニュアル化されているように感じました。 最後は、ファイルを見せられます。 契約者の写真とコメントが書いてあり、いい買い物をしたと思わせるような。 私達は、写真を撮る寸前で丁寧に断りました。 完全にリードを販売員にとられていました。 その後、知り合い何名かにこの話をしてみたら、契約後にクーリングオフした人がいて、その人は販売員から登記をせかされたそうで、その急かし方が引っかかって色々調べてクーリングオフしたそうです。 クーリングオフになれているようで、あっさりクーリングオフできたと。 ヒルトンバケーションの販売方法を知り、寒気がしました。 リゾート販売でおもてなしや夢、ブランドを売っているはずなのに、バケーション販売方法が、ネズミ講のよう。 まやかしまやかしで契約させて、顧客の不利益を知りながら契約させるマニュアルのような一連の流れは、まるでネズミ講な印象です。 過去の契約者の方は、管理費も安かったというメリットもあったと思いますが、今はオーナーじゃなくてもwebで部屋が1泊から買えますし、買うメリット無い。 説明会に行かれる方は、気をつけてください! |
2932:
匿名さん
[2019-01-03 16:25:42]
>>2927 購入者さん
その円安って、何年後なんですかね? 円安になっても、管理費は毎年上がるし、ヒルトンが使用勝手を改悪する可能性もあるし、支払いはドル換算だから管理費値上がりにドル換算で更に支払い高くなりませんか。 |
2933:
手放そうかな
[2019-01-03 17:50:38]
>>2930 マンション掲示板さん
ポイント使いにはよい物件でした。けれど休暇の形が変わりhgvcがない所に旅行することが増え、また将来相続するつもりだった子供も欲しくないと言うし、2020年の管理費を払う前に手放そうかと考えています。 |
2934:
手放そうかな
[2019-01-03 18:05:50]
|
2935:
リセール物件
[2019-01-03 18:45:11]
>>2934 手放そうかなさん
リセール市場での売却は、仲介手数料が最低2000ドル程度と、税金が15%控除されますが、HGVCへの返却の場合は、手数料や税金の控除はありません。 返却額は、ワイキキの物件は高めですが、ハワイ島の物件は安めです。 ラスベガスの物件は、これまで返却の対象になったことはなかったと思います、。 |
2936:
マンション掲示板さん
[2019-01-03 19:33:03]
>>2933 手放そうかなさん
結局子供にと思っても『いらない』の一言で終わってしまうんですよね。 親が考えていた通りにはいきませんょ。 うちも結局いらないと言われたので最後は売却ではなく誰かに使ってもらえればと思ってます。 |
2937:
手放そうかな
[2019-01-03 19:37:36]
>>2935 リセール物件さん
早速のお返事ありがとうございます。ベガスの物件は売却しかありませんね。とするとhgvのリセールデパートメントに売却の依頼をするかタイムシェアハワイやくじらクラブに依頼するかということですね。タイムシェアハワイでは3500ドルあたりが損益分岐点ということでしたが、hgvのリセールデパートメントではどんな感じなのでしょうか。いずれにしても売却を検討してみます。 |
2938:
匿名さん
[2019-01-03 19:46:33]
>>2936 マンション掲示板さん
管理費の値上がりに限度がないため、美味しいのは物件が新しく、管理費が低い最初だけ。 今からの正規購入は損。 オーナーじゃなくても宿泊予約できること、物件も家具などハゲて古くなり、費用対効果もステータスもない。 |
2939:
手放そうかな
[2019-01-03 20:58:29]
|
2940:
ご近所さん
[2019-01-03 22:19:21]
円安進まないでしょう。日本の輸出売上が減ったら日本の経済に大打撃ですよ。
|
2941:
ご近所さん
[2019-01-03 22:25:12]
ラスベガス2BLで3500ドルは、管理費安くても難しそうですね。ラスベガスに毎年でも行きたい4名家族ってなかなか想像がつきません。ポイントと管理費の安さ狙いで購入するのでしょうが、そのポイントでハワイを予約したとしても、3500ドルと購入経費約4000ドルを合わせて、何年かけて回収できるのか?
ハワイに行くならハワイの物件がほしいが、管理費の高さ、同じコンドが続くと飽きそうなのと、予約が確実ではないことを踏まえ、得だとははっきり読めない。 |
2942:
匿名さん
[2019-01-03 23:44:45]
ラスベガスの物件持っていて、そのポイントでハワイに泊まる時は、アサインされる眺望はリセールだとどうなるのですか?
|
2943:
名無しさん
[2019-01-04 00:07:22]
|
2944:
匿名さん
[2019-01-04 18:25:37]
リセールで買っても負の資産ですか?
リセール購入考えていましたが、コンドミニアムレンタルのサイトがいくつもあり、ヒルトン以外も泊まれるという利点が良いので、買わずにレンタルします。 買った人は、借りたい人向けに貸し出してはいかがですか。 使わない、売れないなら、貸し出したら物件により黒字では? |
2945:
匿名さん
[2019-01-04 19:15:19]
>>2927 購入者さん
1ドル200円になっても海外旅行に行きたいと思う方ほど、購入する時代へ って言うが、ドルで物件購入するのに1ドル200円換算で買う人いないですよ。 今、価値がないのがリセール価格で明らかなのに1ドル200円で管理費払えないオーナーが増えるだけ。 管理費払えない ↓ 安く物件を手放す ↓ ヒルトンが安く買い戻す ↓ ヒルトンが新規を騙して高く売る ↓ ヒルトンバケーションマルチ商法続く 説明会行って、特典もらって契約しない。 いいなと感じた物件を検索で探して、タイムシェア物件レンタルするか、ホテル予約サイトから予約したら最も安上がり。 リスク無し。 余計な経費負担無し。 |
2946:
匿名さん
[2019-01-04 20:27:10]
ヒルトンバケーションのタイムシェア、
こんな広いコンドミニアムに普通泊まれない、 夏休みに家族でハワイへ行くのに100万以上かかる、 ハワイに毎年行くようなこんな暮らしをしたいから頑張れる、 実はこれくらいの広さの物件、探せばヒルトン以外にも結構ある、 夏休みは、ホテル以上に航空券が高いのに、タイムシェアの物件ローンに管理費に、100万以上かかるのはヒルトンに契約したせい、 お得にハワイに行くには、マイル航空券で片道でも航空券を浮かすか、関西空港からエアアジアなど使うか、ホテルやコンドミニアムはホテルサイト予約か、バケーションレンタルサイトから予約。 日にちが合えば、ヒルトン以外にも、マリオット 、アウラニが、オーナーにならなくても、HISホテル予約より楽天ホテル予約より安く泊まれますよ。 面倒なら、阪急交通社か旅工房など安くてそこそこいいツアーありますよ。 子連れには、狭いLCC辛いかな。 コンドミニアム泊まるためにLCCってのもな。 ヒルトンバケーションの説明会にもし行くなら、 勧めてくる物件価値の根拠、 管理費の過去から未来までの値上げ上昇率の実績と予測、 これを数字で書面でもらいましょう。 まあ、くれないと思います。 消費者の不利益がばれます。 夢だとか、楽しいだとか、ステータスだとか、誤魔化したセリフを並べて有耶無耶。 夢を叶えるための投資!!と見せて引き込む、価値のないものに、損するものに過剰な支払いをさせることや、町でキャッチして説明会に引っ張ってくるやり方が詐欺すれすれのマルチ商法。 仕組みを知らない人へ、親切に損するはずの夢を見させて契約へ。 法律をうまく交わしているのか、詐欺にはならないが、勧告や行政指導が入るくらい消費者に損失を負わせている事実。 マルチ商法の仕組みから行くと、上の会員は待遇良く、下の会員ほど自転車操業? パンフレットで上の会員のステータスを見せつけて、下の会員にしかなれないのに、夢を見させて追わせて、支払い担当のコマに仕上げる。 少しくらいいい思い、例えばたまに部屋をアップグレードされたり、それくらいの恩恵を与えて、特別扱いしてるふり。 不動産屋さんと会計士さんが、個人所有でヒルトンバケーションレンタルを購入してますか? そもそも買わないでしょう。 リセールで無料か破格値で上のグレードを手に入れて、不動産屋としてリセールで高く売るか貸すなら、かかわる、所有するのかな? 物件が古くなるほど管理費は上がります。 では魅力は? 年中キャッチセールスで商品券に宿泊券に配っているヒルトンに魅力が増すとは思えません。 損して後悔している人がヒルトンという名前を、ブランドを認めない、許さないよ。 日本人、そこまで馬鹿じゃない。 次はどこのアジア人をを狙うの? これだけの情報社会、いずれこの手口が携わった国民から発信され、大きな批判となりますよ。 ヒルトンが時代錯誤なマルチ商法をやっているとは。 知らない人が騙される。 |
2947:
匿名さん
[2019-01-04 20:32:31]
ヒルトンバケーションが商品券配らないと、悪口たくさんバラされますからね。客寄せと、口止めの商品券。
|
2948:
通りがかりさん
[2019-01-05 09:23:24]
なんか必死やな…
よっぽど嫌な事あったのだろうね? 根本的に殆どのオーナーと価値観・楽しみ方が違うと思う。 無理して購入?結果は自己責任です。 |
2949:
匿名さん
[2019-01-05 13:32:17]
|
2950:
匿名さん
[2019-01-05 13:40:25]
悩んで検索する人がこの掲示板にヒットするように文言多い。 冷静になれない環境で当日契約を迫るのだから、翌日から冷静さを取り戻して検索にかかる人へ。 個人的見解。 楽しみ方というなら、楽しみ方教えて! 契約考え直すかもね! |
3ベッドペントハウスがホーム予約出来るのは魅力ですね。
オーナーであれば、オーシャンフロントのユニットにアサインされる可能性も上がりそうですし。
管理費がもうちょっと安いといいのですが。
7泊 ホテル予約したら 一回の滞在で100万以上ですよね。