リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 17:29:24
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

251: 契約済みさん 
[2015-08-29 06:30:42]
皆さんありがとうございます。
おっしゃる通り、私の性格が災いしています。
ここまで顧客を追い込んで、それを承知で、弁解、謝罪なしは辛いです。
私一人の問題でなく子供にも影響してしまうのが、余計に辛いです。
なので心中になります。
想定外です。考えが甘かったのかも知れません。
皆さんのように、知識が豊富で判断力があれば良かったのですが。
相手側に良心があることを願います。
252: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-08-29 20:30:47]
「いっそ死んで楽になりたいです。 」とか「なので心中になります。 」は他者の釣りか?
万一、本人だとしても心配するな。 間違っても子供の代に残るようなことはないし、
手放すのは幾らでも方法はあるだろが....最悪形だけの売買契約でヒルトンに持って行かせる
ならば力貸してやる。

>244の「登記はまだなので売却はできないとのことです。」の意味をもう一度考えてみたら。
アメリカでの登記が済んでいないから、貴方から第三者へのリセールができないという意味だけ
ではないですよね。 そこにはデベロッパーである、ヒルトンから貴方に対しても名義が移って
いないという意味ですよね。 うーん。 先方、墓穴掘ったな....詳しくは弁護士に要相談。

営業相手に交渉しても時間の無駄。 また、ヒルトンとホテルの運営会社と、タイムシェアの
運営会社と販売会社の関係をもう一度よく考えてみてください。 すべて別会社です。

253: 契約済みさん 
[2015-08-31 09:13:55]
日本の不動産取引、売買契約の一般常識は通用しないのでしょうか?
ただの「タイムシェア権利」なんですよね。
不動産だとしても、完成前で権利の登記がされていないのに、キャンセルできない契約ってありえるの?
オーナーサービスを利用しなければならず、その対応が悪すぎて苦悩して止めたいなら
「全額返金しろ!」って誰がどう考えてもおかしいですよね?
ローン滞納で逃げられないように返済を促すのでしょうか?
今のところ、東京本社が消費者センターとの対応に応じているらしいけど、
完成物件で「権利は譲渡されたから対応できない」と言われたらそれまでなのか?
恐ろしすぎます。
クレームに関しても謝罪を指示するべきなのに、コンタクトは取るなと言われたそうです。
モラルなさすぎ、悪質としか思えないんですけど。
こんなひどい話、警察沙汰やマスコミに取り上げられても当然だと思いませんか?
254: 契約済みさん 
[2015-08-31 09:50:23]
「全額返済しろ!」でした。すみません。
私が契約をして利用してみようとして感じたことなのですが、
悪質な対応をするように指示されているのではないかと言うことです。
255: 匿名 
[2015-08-31 10:57:39]
>>253
日本のマンションだって、物件も出来上がる前で登記もされてないのに売買されます。キャンセルした場合、違約金が発生しますよ。
サインした事、クーリングオフしなかったこと反省して、自分の非を認めているのに、全額返せだってさ。クレーマーにしか見えない発言。こんな人、自殺も心中もしませんよ!早く弁護士雇ってみたら?違約金払える家庭なら、それくらいできるでしょ?
256: 契約済みさん 
[2015-08-31 11:29:01]
255
全額返金しろなんて交渉はしていません!名誉棄損でついで訴えましょうか?
一般的な違約金の倍の額の損失が納得いかないと書いているのです。
読解力なさすぎ。
257: 契約済みさん 
[2015-08-31 11:34:55]
255
マンション販売の場合、手付金を払い、完成時に返済となりますよね?
今回は解約の場合は全額返済の契約内容なんです。それがおかしいって書いてるんですよ!
理解力ないのに批判しないでください!最低だ。
258: 匿名 
[2015-08-31 11:43:04]
>>257
名誉毀損ってあなたのことかな。最低なのと読解力なさすぎって私の事?訴えるとは、私に対して脅迫ですか?
259: 契約済みさん 
[2015-08-31 13:13:07]
258
「訴えましょうか?」なので脅迫では無く質問だと認識して書きました。
あなたの書き込みをどう思おうが、思想の自由ですから。
ただ、もう止めて欲しいです。苦痛を受けたとお伝えします。
余計な無駄な労力使いたくないんです。
260: 匿名 
[2015-08-31 15:24:10]
>>259
あなたの書き込みをどう思うか自由と言うなら、私も自由です。
261: 契約済みさん 
[2015-08-31 16:33:47]
260
>255「全額返せだってさ。クレーマーにしか見えない発言。」
この書き込みは違うことくらい分かって下さい。
あなたの読解力のなさの中傷でしょ。
でもさ、何でこんな書き込みするの?
私には理解できないです。
262: 傍観 
[2015-09-03 00:47:22]
>>261
クレーマーさんですね。
263: 契約済みさん 
[2015-09-03 08:42:08]
「全額返金してほしい」なんて言ってませんし、書いてません。
相手側は、客だと思ってなく、情では動かないのでしょう。
そんなビジネスが成立している世の中なんて悲しくないですか?
264: 傍観 
[2015-09-04 00:58:45]
>>263
情で動く商売なんて、昨今ないでしょう。根本から買ってはいけない方です。早く違約金払って出で行って下さい。不快です。
265: 契約済みさん 
[2015-09-04 08:02:22]
>264
その通りです。買うべきでは無かったです。
これ以上の苦痛を受けるのは避けたいです。
早く違約金でのキャンセルに応じて欲しいです。
限界まで追い込むのも経営方針なのでしょうか?
傍観の方が書くコメントではないことは、私にだって分かりますよ。
266: リセール物件 
[2015-09-06 13:26:34]
最近、JRの駅でもHGVCが勧誘しています。

グランドアイランダーを売るために、いろいろなところで声をかけているのでしょうが、「契約済みさん」のような方がこれ以上増えないよう、十分な説明が行われているといいのですが。
267: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-09-06 19:36:54]
>リセール物件さん
 ご無沙汰してます。 まあ....今回のはレアケースでしょう。
必要にして十分な説明はあると思いますし...本来は完済後リセールにて処分する
しかない段階で「違約金でのキャンセル」を求めていることから、どのような
結末を迎えるか推移が楽しみです。

 ただ...タイムシェアとしてみたら、グランドアイランダーは魅力ですよね。
本当は購入されたポイント数や部屋のタイプ、購入価格などの情報があれば.....
他にも打てる手があるかと思うのですけどね...リセールに流しちゃうと...
ヒルトンとは言え制限が出ちゃうから... グランドアイランダーなら少し考えると、
打つ手はあると思うんですが.....
268: 契約済みさん 
[2015-09-06 19:46:35]
>266さん
販売真っ最中なんですね。私のようにならないことを願います。
相手はプロなので巧みだと感じます。
その詳細を公表することで改善されるでしょうか。
顧客が満足しているのなら、口コミで売れると思うのですがね。
分かりにくい難しいシステムなのは事実なので、一般市民が購入するのなら、
トラブルは増えるような気がします。
相手側がもっと透明性を高めてくれれば良いと思います。
これまで多くの消費者トラブルがあり、注意喚起もされているのに不思議です。
その理由の詳細も明確になれば、良い方向に向かうのではないかと考えます。
まずは、お互いが納得いく解決がなされることを願います。
269: 契約済みさん 
[2015-09-06 20:08:25]
>267さん
契約書のどこに完済してリセールするしかないと書かれているのでしょうか?
今までの情報収集では、知らずに契約している人が殆どです。
違約金という表記はありますよ。
以前とコメントの内容が変わっているのですが、なぜですか?
今後のローン返済請求をせずに解約に応じるという回答はありました。
顧客が納得いく常識的な対応をしないのであれば、継続は難しいと思いませんか?
270: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-09-06 21:39:54]
>269
 アメリカのローン制度上、支払いを止めれば権利を没収されてそれで終わりです。
「今後のローン返済請求をせずに解約に応じるという回答はありました。」ということですが、
それは解約ではないです。 あくまでも、利用する権利も失うが、当然管理費等の支払い義務も
なくなるだけです。 つまり、権利の没収ないし回収が適切です。
 それを貴方が承諾すれば良いだけなのですが、現状は既にローンで支払った額と貴方が考えて
いる違約金に差があることで納得していないだけだと思います。

 ローンを利用する・しないは個人の判断ですが、現金払いもしくは小切手にて支払った場合は、
ローンのように「支払いの停止=利用権利の喪失=管理費等の負担なし」は通じないので、
解約になるのか一般的なリセールにて処分するのか興味があった次第です。

 なお、本来予約等の手配を行うメンバーサービスに解約の電話をして対応の不備を言っていたり、
様々な「権利の濫用」をされておりますが、全てのコストは我々メンバーに分散されて転嫁されて
いることを、お忘れなく....因みに私は、ヒルトンのタイムシェアはリセールにて購入しましたので
前のオーナーとは契約を締結しましたが、ヒルトンとは契約してないので、貴方がヒルトンと締結した
内容が契約書を見てもいないし、知りもしないし、興味もありません。 
 貴方の>256 以降の書き込みを今一度振り返って頂ければ、ヒルトンのタイムシェアが継続しようが
しまいが、貴方は単にローンの支払いを止めれば関係のない話であり、維持もできない奴が口をだす話
ではありません。 なのでしばらくコメントを控えておりました。 今回は貴方に対するものではなく、
旧知のお知り合いの「リセール物件」さんにコメントしたつもりだったのですけど.....
271: リセール物件 
[2015-09-06 21:40:54]
①毎年必要な管理費の額と管理費上昇のリスク、不要になった場合HGVCは買い取りしないなどの事実をきちんと伝える。

②予約はいつでも取れます、価格は今後も上がっていきます(資産価値があるような説明)、などの嘘の説明はしない。

この2点を守ってくれればいいのですが。
272: 匿名 
[2015-09-06 21:41:26]
>>269
あなたがどう処理するか面白いから見てまーす!
グランドアイランダー、早くもリセールで格安に買えるならラッキーですしねー(^-^)/
273: 契約済みさん 
[2015-09-08 10:59:43]
複雑で分からないことだらけです。
>270さんのように契約方法が違って、知識を豊富にお持ちの方には、私のトラブルなど関係ないのは分かりますし、討論したところで、勝ち目はないのも承知です。
>271さん、真相を説明して購入契約する人がいるのか疑問です。根本の改善を願います。私の案件で主張してみます。
>272さん、あなたは本当に相手の気持ちを考えない人ですね。面白がられて書くと思いますか?

以前に私の書き込みを心配してくれて、結果を書いてほしいとコメントされた方がいたので、そのような方達に結果報告を書こうと思っています。
274: タイムシェアを楽しんでいる人 [女性 50代] 
[2015-09-08 20:20:25]
1週間前からハワイ島のベイ・クラブにいます。
今年のハワイはちょっと湿度が高くて暑いです。

今回は高齢の親を連れてきているので、近場にドライブしたり、散歩したり、部屋でDVD鑑賞、手芸を楽しむなど
のんびり過ごしています。
敷地内は徹底的にバリアフリーなので助かっています。
高齢の親にはバスルームが使いにくいようですが、ハンディキャップの方用のシャワーの部屋もあるんですね。
このあと、ホノルルに移動してラグーンタワーで1週間過ごす予定です。

13年前にヒルトンのタイムシェアを購入して、
めいっぱいつかって(ハワイだけでなくいろんな国・場所で)楽しんでいますよ。
確かに管理費が毎年のように上がって、なんだかなーとは思いますが、
デフレが続く日本と違って、他国は物価上昇もあるし、建物や部屋をリフォームしたり、
ガーデンも人の手を入れてきれいな状態が保たれていたり、
実際を見るとある程度は仕方がないかなと思っています。

私の友人にも何人かヒルトンだけでなくマリオット、ディズニーなどタイムシェアを持っている人いますが、
ほとんどの方は仕組みをちゃんと理解して購入していますし、
アップグレードや正規で買い増ししている人もけっこういます。
実際に見もしないで日本での説明会だけで買った人はいないですね。
もともとしょっちゅうハワイに行っているけど(個人旅行で)、
ホテル代も高いし……と思っていた人ばかりなのでおおむね満足しているのかと。

私が思うに、やはりローンを組んで買うものではなく、余裕資金で購入すべき。
また、ある程度自由にまとまった休みがとれる人向けです。

なんだかヒートアップしているようですが、満足して利用している人もけっこういると思いますよ。


275: 匿名 
[2015-09-09 00:33:26]
>>274
私も満足しております。スターウッドも保有していますが、毎年何度も海外へ行くと、得な買い物したと感じております。先日もシンガポールへ1週間ほど行っておりましたが、ひと昔前とはホテル代も高騰しており、円安ですが、タイムシェアのポイントのお陰でお値打ちに満喫することが出来ました。13年前から比べると管理費は約倍ですね。倍になっても今のホテル代の高騰考えたらまだましなように感じております。久しぶりに来週からハワイ島です。アップグレードも買い増しもしませんが、HGVCマウイ島がどうなっているのか聞きたく、セールスに会うのも楽しみです。
276: 管理担当 
[2015-09-09 13:46:54]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、
情報交換の中で、トラブルの情報などを書きこんでいただくことは
大変有意義なものであると考えております。

しかしながら、特定の方の特定のトラブルについてのみを、ことさらクローズアップする意図はございません。
実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの阻害となるケースもあり
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

個人的な主張をされたい場合につきましては、
誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースか、当サイト外部のサービスを
ご利用いただければ幸いです。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
277: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-09-14 18:57:06]
>273さん
 >276 にて警告受けちゃいましたので、結果報告だけにしといた方が良さそうですね。

>274,275
 お二人とも凄いですね。 この時期に2週間程度ハワイだったり、スターウッドをお持ち
だったり...憧れちゃいます。 定年迎えたらちょっと真似できるかな? と楽しみにしてます。
 自分の周りも結構、2、3種類のタイムシェアを持っている人が多いです。
各々システムが違い、使いこなすのは慣れが必要ですが買ってよかったと私も思います。
 賛否両論がタイムシェアにはあるのはわかりますが、この流れが少し変わることを見守り
たいと思います。 
278: マンコミュファンさん 
[2015-09-16 16:41:05]
なんかヒルトン 必死だな。
呆れるわ
279: 購入検討中 
[2015-09-16 21:46:40]
リセールにて購入検討中です。
正規の説明会にて、1ヶ月以内の空き部屋に関しては1DKが一泊2万程度で宿泊出来ると聞き、この点に魅力を感じたのですがどの程度空室が出ているのか教えて頂きたいです。
ハイシーズンだとさすがに厳しいかもしれませんが、ローシーズンの土日でも間違いなく泊まれる程度には空室あるのでしょうか?
よろしくお願いします
281: リセール物件 
[2015-09-16 22:06:34]
どこのHGVCかで状況は違います。

ラスベガスやハワイ島は比較的取りやすいと思いますが、ワイキキは頻繁にチェックしないとかなり厳しいです。

4年前にオーナーになりましたが、ゴールデンウィークにハワイアンビレッジをオープン予約で7泊利用したことがありますので、不可能ではありません。

ただし2~3回の部屋移動は覚悟した方がいいですね。

オープン予約できるかどうかは本人の努力次第です。
282: 購入検討中 
[2015-09-16 22:59:22]
>281さん
早速の返信ありがとうございます!
しっかりとそのような使い方も出来るようで安心しました。

加えて漠然とした質問で申し訳ないのですが
1年間に例えば
ハワイ1回
東南アジア3回
国内5回
の旅行をする場合、どれくらいのポイントの物件を持つのが理想的でしょうか。

合わせて、夫婦二人での東南アジア旅行が多い私としては
コンドミニアムよりも通常のホテル使いにお得な情報が頂けると助かります。

よろしくお願いします。
283: リセール物件 
[2015-09-16 23:26:08]
私はワイキキアン1ベッドGVプラチナ奇数年7,200ポイントと2ベッドGVプラチナ偶数年10,500ポイントを所有していますが、オープン予約とクラブ予約を組み合わせて、毎年GWと夏休みにハワイアンビレッジの2ベッドに6泊~7泊しています。

「1年間に例えばハワイ1回東南アジア3回国内5回必要なポイントは」との質問ですが、それぞれ何泊するのか、どの施設を利用するのかで必要ポイントは変わりますが、最低年1万ポイント以上は必要でしょうね。
284: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-09-16 23:48:33]
>279さん
 >281さんは幸運な方ですので、リセールはこんな条件余りないです。 基本的には7000ポイントから
8400ポイントを購入して、Hオーナーズのポイントに変更して、ホテルを押さえておきタイムシェアの
キャンセル待ちなどをする方が、土日を抑えるならば有効な活用方法かと....
 ホテルのキャンセルは、Hオーナーズのポイントで押さえていても前日くらいまでキャンセル可能なので....
286: 匿名さん 
[2015-09-17 00:30:19]
前に、説明会行きましたが、相続税はハワイではかからないので、まず、かかりません。
と言い切っていましたが、大丈夫ですか?
管理費も、上がったり下がったりで、ほとんど変わらないと言っていましたが、調べると、どうやら嘘っぽいんですが、
法律的には問題は無いですか???
ある意味すごい会社だな~と思いましたが。
287: リセール物件 
[2015-09-17 08:33:58]
>>286
ラグーンタワーの管理費は、この10年で2倍になってます。
どこの物件の管理費を言っているのかわかりませんが、ワイキキのことだったら嘘ですね。
288: 購入経験者さん 
[2015-09-17 22:53:14]
相続税ですが、私見ですけど、かからないということでもないでしょう。国内居住かどうかにもよるのでしょうが。何か価値のあるものを残して課税対象にならないとはおもえません。アメリカは相続税ないということですが、たとえばアメリカにドルを預けても、当たり前ですが普通の人は相続税対象です。アメリカ人じゃないので。
ただ、タイムシェアの価値をどう計算するかだけだとおもいます。日本のゴルフ会員権や登記されたリゾート会員権も相続税対象だとおもいますから、同じ事でしょう。
日本の相続税は、価値があれば全て対象です。
289: 購入経験者さん 
[2015-09-17 23:05:03]
アメリカは会計士が、日本は税理士が税務やってます。
hgvcの販売員さん程度が日本の相続税を語れるとは思えませんし、語る資格もない。
聞くのは自由ですが、信じるのは間違いです。
日本の国税に匿名で聞けば済むことです。
ただし、国税も税理士もタイムシェアなんて、調べないと答えないとは思います。
290: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-09-17 23:07:05]
>タイムシェアの価値をどう計算するか
 こいつが一番問題ですよね...実はタイムシェアの契約方法は4種類ほどありますが、うちは夫婦の
共有名義になっています。 片方がなくなったら自動的にもう一方に所有権が移ります。
 タイムシェアのためにハワイに銀行口座を開設してますが、同様に共有名義です。
口座は相続対象になるのは理解できますが、タイムシェアの場合は取得価格を基準にするのか?
 時価?(=リセール価格)を基準にするのかちょっと考えたことなかったです。
まあ、死ぬ前にリセールで売るか、知り合いを誘って名義に加えるか...イロイロ方法はあるかと
思いますけどね...
291: 購入経験者さん 
[2015-09-18 09:45:48]
お金の出所が一人なのに共有名義にすると、日本では贈与とされても仕方ありません。これも私見ですが、おそらくそう贈与認定されるような気がします。気になるなら、国税に聞いてください。

相続はその時の時価です。財産評価通達に記載があればそれに従い、無ければ合理的に算定するんでしょう。時価ということですと、たいした価値は無いような気もします。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hyoka/15/09.htm

国内会員権は時価の7割みたいですから、それに準じるのですかね。
292: 購入経験者さん 
[2015-09-18 09:47:06]
名義に加える、外す、それぞれ相当の対価のやり取りがなければ、国内では確実に贈与税対象です。そこまで捕捉できるかだけの問題です。
293: 購入経験者さん 
[2015-09-18 09:51:06]
国内の土地建物の登記が変われば全部国税に情報が流れますから、売買相続贈与を国税は把握します。しかしアメリカの登記が動いてもさすがに情報を収集してないでしょう。
今は国外送金も調書が出されますし、国外にある程度財産があれば報告を要します。
その辺であまりに大きなものは捕捉されていくのでしょう。
294: 購入経験者さん 
[2015-09-18 11:08:44]
上記はただの私見ですから、興味のある方はこういう知識を参考に、しかるべきところに聞いてください。
295: 匿名さん 
[2015-10-05 15:54:36]
管理費はまだでないの?
296: 匿名さん 
[2015-10-05 15:55:28]
来年の管理費
298: 寒がり [女性 50代] 
[2015-10-15 16:44:02]
大きなショッピングセンターや、ヒルトンホテルに宿泊すると、結構バケーションクラブの勧誘をしていますね。物件を所有してるから・・・と言うと、「宿泊権利が当選するアンケート」にエントリーすることも薦められます。現在のところ、持っている宿泊ポイントが丁度良い感じで使いこなせているので、説明会は断っていますが、勧誘する人達もお仕事なので熱心にしつこい方はいます。当選する方はいるのかな・・・といつも疑問ですが。

せっかくこのスレで購入を検討するのであれば、”タイムシェアリセール”でいろいろ価格を調べた上で、正規の説明会に行かれたらいいと思います。使い方、予約の仕方、ハワイ以外のタイムシェアのことなど、リセールで購入するとわからないこともありますので。

今年、リセールで激安な、ラグーンオーシャンフロントを見つけたので、購入して今は登記待ち。ラグーンのペント2BED、を売却に出しています。ペントの管理費が高いので(これもリセールで購入した物件)3年経ったから買換えです。

正規にしろ、リセールにしろ、手放すときのことを考えて、売れ筋の部屋を購入しないと買い手がいません。
299: リセール物件 
[2015-10-15 19:46:17]
私もびっくりするくらいの激安物件を狙って毎日リセール価格をチェックしていますが、最近ではラグーン2ベッドPH毎年9,600ポイントが9,900ドルだったので買取オファーをしましたが、既に契約中でした。
HGVCが第一買取特権を行使したかどうかが気になります。

ホクラニ1ベッドプラス隔年6,200ポイント4,000ドルや、ワイキキアン1ベッドGV隔年7,200ポイント5,000ドルなどの格安物件もサクサク売れているようです。
300: 匿名さん 
[2015-10-15 23:44:30]
4000とか、5000ドルで、ハワイが買えるんだー。?
その、5倍以上でヒルトンから買ってるのに・・・??
仕事が忙しく、4~5年に1回しか海外行けない我が家には、
管理費の約20万円が重荷で重荷で仕方ありません。
7000ポイントで8月に日本で使おうと思っても家族4人だと、ヒルトンホテル小田原に1泊もできないと言われる始末でした。(何これ、怒)
しかも、お盆は、ポイントでは予約できませんとも言われ、
さすがにキレました。
まだ、ローンが数年残っているので、売ることもできず、
今年もまた、値上がりする管理費を払わされます。
ヒルトンさん。見ているなら早急に改善して下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる