ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
2301:
初心者
[2018-01-23 12:21:30]
|
2302:
今月から初心者
[2018-02-02 09:42:29]
先日初めて説明会に参加し、以来こちらで勉強をさせていただいております。
我が家はハワイにこだわる事はないので、ブルーバード ゴールドを当初検討しておりました。が、色々調べて行くうちにフロリダ プラチナ$4500 7000pを発見し、本土の物件なので、どっこいどっこいなのはありますが、どちらを買うか悩んでいます。 どうかご指南お願いいたします。 |
2303:
リセール物件
[2018-02-02 16:59:11]
>>2302 今月から初心者さん
日本語対応のリセール業者でフロリダの物件を取り扱っているのは、私の知る限りではタイムシェアハワイのみですが、サクサク売れている感じもなく、新規売り出しの受付は休止中です。 アメリカの業者と直接やりとりできる英語力があればいいのでしょうが、そうでなければ手放す時に苦労されると思います。 現在、HGVCが返却を受付けていますが、対象になっている、ラグーン、カリア、ワイキキアン、ワイコロア、キングスランドか、日本語対応のリセール業者で新規売り出しを受け付けているラスベガスが無難でしょう。 HGVCの返却の対象にはなっていませんが、ホクラニはかなり安いです。 |
2304:
ヒルトンのタイムシェア
[2018-02-02 17:38:26]
>2302さん
$4500の7000pはもしかして隔年ではないですか? 今年から小田原、2021年から沖縄にHGVCのタイムシェアができる事を考えると、 7000ポイントを購入する考えは良い考えと思いますが、リセール物件さんが おっしゃっている様に手放す際の難しい点と、毎年発生するクラブ費等の問題もあります。 またラスベガスの物件と比較すると若干ですが管理費が高い様な気がします。 あと、購入するならゴールド期間よりもプラチナ期間を購入する事をお勧めします。 購入費用はゴールドの方が安いですが、管理費は同額でポイント数が少なくなるので、 不要になった際に難しいと思います。 リセールの売買状況はプラチナとゴールドで 10:1の割合で開きがあったと、以前アメリカのTUGというタイムシェアのユーザーの 情報交換サイトで見た覚えがあります。 僕は、アメリカのリセール業者と直接やり取りして、ラスベガスのパラダイスを 2BR 7000pで所有していますが、購入する分にはそれ程難しい手間は掛かりませんよ。 書類にサインして、頭金をカードで払って、残額を海外送金して1ヶ月ほどで終わりました。 |
2305:
今月から初心者
[2018-02-03 06:37:14]
>>2303 リセール物件さん
2304 ヒルトンのタイムシェアさん アドバイスありがとうござます。 英語力はさっぱりで、フロリダはおっしゃる通り売却する時が一番不安材料となっています。 他は我が家にはぴったりでして。 そう、これは隔年の物件です。 隔年で探しています。 ホクラニは確かにお手頃ですね。見てきました。しかし、ハワイなので管理費の上昇が恐怖です。それでも本土より、ホクラニの方が手放しやすくおススメですか? ゴールドには手を出差ない方がいいんですね。アメリカの掲示板までチェックされてるとは脱帽です。 気長にブルーバードのプラチナ隔年 2BRを待つか、ホクラニのプラチナ隔年が我が家には良さそう、という事になりますかね? 余談ですが、沖縄できるのかぁ、いいなぁ。でもそれは中国人向けの商品かな、中国人沖縄大好きだよなぁ。。と過ぎりました。 |
2306:
リセール
[2018-02-03 11:05:48]
2305:今月から初心者さん
フロリダの管理費は調べられましたか? ヒルトンのタイムシェアさんがおっしゃるように、ラスベガスほど安くなかったように思います。 アカマイタイムシェアで、ホクラニ1ベッド偶数年プラチナ6200ポイントが2500で売られていますが、これなんかどうでしょうか。 現在はHGVCの返却対象にはなっていませんが、今後対象になる可能性はあるので、手放すことを考えるとハワイの物件がいいのではないでしょうか。 管理費の上昇の件ですが、手元にラグーンタワーのグランドオープニング価格表がありますが、年会費込みの年間管理費は1ベッド557ドル、2ベッド766です。 2018年の年会費込みの年間管理費は1ベッド1494ドル、2ベッド1981ドルなので、年6%程度値上がりした計算になります。 ここ数年は値上がり率もゆるやかになってきてはいますが、それにしても高くなりましたね。 あまり上げすぎると、未収金が増えてタイムシェアの維持ができなくなるため、そこは考えてくれるはずと淡い期待を持っていますが・・・ |
2307:
リセール
[2018-02-03 11:12:39]
補足です。
ラグーンのグランドオープニング価格表は2001年6月現在のものなので、17年前のものになります。 昨年8月末にラスベガスブルバード2ベッドプラチナ毎年を9500ドルで契約しましたが、1月末にHGVCの名義変更が終了し、ポイントが使えるようになりました。 今回は売り主の書類送付が遅れたために、約5ヶ月かかりました。 |
2308:
1年目
[2018-02-03 11:35:06]
こんにちは。HGVC1年目です。
管理費や予約手数料などの支払いをクレジットカード以外で決済している方がいらしたら教えてほしいです。 隔年所有なので毎年ではありませんが、20万くらいかかると思うと為替レートを気にせず米ドル決済できれば気が楽かなぁと思いまして質問させて頂きました。 素人ですみませんが、よろしくお願いします。 |
2309:
初心者
[2018-02-03 14:57:47]
>>2305 今月から初心者さん
本土物件にチャレンジするのは、良いと思いますが、 その場合、販売価格÷ポイントももちろん重要ですが、 管理費÷ポイントをより重視すべきと思います。 管理費/ポイント効率が良ければ、将来の売却も比較的 楽になると思います。 ベガス以外は、米国のエージェントとのやりとりの覚悟が必要ですが。 ベガスは、管理費効率が良い為、他の本土物件に比べ、常に需要あるところが、魅力です。 https://www.ebay.com/itm/HILTON-GRAND-VACATION-CLUB-ON-THE-BOULEVARD-4... この物件が、$4500ぐらいで購入できれば、お得ですね。 |
2310:
初心者
[2018-02-03 15:04:01]
|
|
2311:
初心者
[2018-02-03 15:07:10]
>>2305 今月から初心者さん
ホクラニもポイント効率の悪さが、値崩れの原因かと思います。 https://www.ebay.com/itm/HOKULANI-WAIKIKI-by-HILTON-GRAND-VACATION-CLU... |
2312:
リセール物件
[2018-02-03 16:27:47]
>>2308 1年目さん
管理費の請求書に小切手を返送する封筒が同封されているので、アメリカの銀行口座を持っていれば、小切手で支払えますよ。 口座振込ができるかどうかはわかりませんので、オーナーサービスに電話すれば教えてくれると思います。 |
2313:
ヒルトンのタイムシェア
[2018-02-03 18:52:01]
> 2305さん
アメリカのサイトを見てるのは、僕はディズニーのアウラニとフロリダ、ヒルトンをラスベガスを持っているたためです。 英語力はGoogle翻訳でまかないます。 その辺は向こうも一緒で、ディズニーのリセールを購入した際には、3.11の直後で 「意味のわからない日本語で大丈夫か?」とメールがあって感動したのですが、お互いGoogle翻訳を利用していることが わかり、返ってスムーズに話が進みました。 ブルーバードに限定されている様ですが、ラスベガスには3つの物件があることはご承知ですか? ハワイと比較するなら あまり管理費は変わらないとおもいます。 僕が購入したところを久しぶりにみたらParadiseの2BR 7000pの毎年が$9,500で 隔年が$7,000でした。 購入するにあたり、名義変更手数料等の諸経費は同じなので、管理費をどう捉えるかが問題になりますね。 実は、僕...まだヒルトンのタイムシェア使ったことないのです....前述の通りメインがディズニー(DVC)で1BRを固定週で契約してます。 DVCはポイント制で、時期と部屋の構成で必要なポイントが変わってくるので2BRにすると宿泊期間が短くなると思い、それを捕捉する ためにヒルトンを購入しました。 購入当時は結構な円高(DVC購入時 ¥83/$ HGVC ¥95/$)だったので、HGVCは日本でホテルに使っても良いやと思い購入しました。 HGVCの購入後、HHonorsをミューチュアルファンドアカウントに変更し、クレジットカードを作って、ゴールド会員になりました(笑) 今、HHONORSのポイント見たら....600,000ポイント近くありました..一般的にはアホですが...7,000p*25倍=175,000pですので、 友人のいる、名古屋とかで年間3泊し、結構アップグレードされることがあるので、管理費は無駄になっていないかと思っています。 また、昨今ではお台場を始めヒルトンブランドのホテルも多くなり、持ってて損はないかと思いますし、ヒルトンプレミアムクラブに 無料で入れるので、時々ヒルトンにランチを食べに行って10%割引を受けてます。 |
2314:
今月から初心者
[2018-02-03 22:52:06]
>>2313 ヒルトンのタイムシェアさん
皆さま、たくさんのアドバイスを本当にありがとうござます。 ブルーバードはラスベガスの中で管理費が1番低いので負担にならないが理由です。 フロリダはパークソレイユ 管理費$1200とどこかの掲示板にありました。 しかしながら、皆さんのご意見を受け止めてフロリダは無しかな、と思っています。 やっぱりおススメはラスベガスなんだな、と改まってきました。 正直なところ、我が家は一般家庭で子どもも3人。故にお得に購入したい気持ちが強いです。ハワイの物件は手放しやすさは魅力ですが、管理費は本当に恐怖でして。 個人的な事を長々と失礼しました。 また、先程タイムシェアハワイさんで見つけました。恐怖のラグーンタワーです。今までの物件では、皆さま的にはまずまずでしょうか? ![]() ![]() |
2315:
リセール物件
[2018-02-04 00:51:29]
2314: 今月から初心者さん
ラグーン2ベッドの最安値ですね。 悪くはないと思いますが、ワイキキアン1ベッドプラチナ偶数年7200ポイントが7000ドルです。 価格は2200ドル高いですが管理費が476ドル安いので、10年後にはトータルコストが逆転します。 今後何年持ち続けるのかにもよりますが、購入される際はトータルコストでの比較も必要でしょう。 |
2316:
初心者
[2018-02-05 10:33:19]
>>2314 今月から初心者さん
ホノルルの2BRプラチナでは、最安ですので、ホームウィーク予約確保の為には悪く無いと思います。 また、HGVCの返却受付があれば、購入価格以上で、将来 売却も可能かも知れません。 もし、ポイント狙いで、ホームウィークにこだわら無い場合は、管理費(メンバー費含む)÷ポイント効率が、 $1981÷7000= $0.283となってしまうので、むしろ管理費の安い1BR のポイント高めの物件の方が良いかも知れません。 一方で、ホクラニは 初期費用も安く、管理費効率も $1486÷6200= $0.240となり、$2500だったらこちらの方が、上記よりは、お買い得感がありますね。 ホクラニは、HGVCが、第1買取権を行使していない為、異常に市場価格が下落していますが、 将来は、もう少し適正価格まで戻るかも知れませんよね。 もしポイント狙いで 探しているのであれば、やはり、 管理費÷ポイントが、0.20を超えない物件の方がいいような気がします。 タイムシェア レンタルでは、ラグーン2BR が、管理費並みの2000ドル〜2500くらいで貸し出されていることもあり、 2BRの管理費を払うのであれば、もう少しポイントが欲しいところです。 |
2317:
初心者
[2018-02-05 11:26:47]
>>2314 今月から初心者さん
いずれにしろ、管理費ポイント効率が良ければ、初期購入費用も 高くなる傾向にあるので、難しいですね。 初期費用を抑えたい場合は、購入はせずに、 レンタルを上手く活用していくのも、一考かも知れません。 ベガス、ブルバード 2BR プラチナ 7000 は、管理費+年会費 ÷ ポイント= $0.15 くらいで、 初期費用もそれほど高く無いことが、ポイント派に人気の理由だと思います。 自分も最初は、管理費を抑えたくて、隔年物件を購入したのですが、 購入後、ポイント不足を感じ、結局買い増してしまいました。 購入時の諸々の手数料も 手間も2倍となってしまい、非常に効率が悪いので、 今にして思えば、取り敢えず隔年と考えず、本当に自分に必要なポイント数を検討した上で、 後悔の無い、物件選びをしておくべきだったと思います。 |
2318:
初心者
[2018-02-06 08:25:50]
>>2314 今月から初心者さん
フロリダのパークソレイユ 管理費は、下記の通りのようです。 2BRだと、固定資産税込みで、1300ドルを超えとなり、ワイキキの1BRより高いかも知れません。 2018 Parc Soleil, Orlando, Florida MFs reported by @mscheribel59 Note: Doesn't include RE Tax. In 2017 RE Tax for 1-bd was $165.09 Note: Average yearly increase 3.6% Parc Soleil 1BR 2018 Operating Fee: $587.85 2018 Reserve: $201.30 2018 Painting Reserve: $2.27 2018 Total: $791.42 Parc Soleil 2BR 2018 Operating Fee: $848.10 2018 Reserve: $290.77 2018 Painting Reserve: $3.28 2018 Total: $1,142.15 Parc Soleil 3BR 2018 Operating Fee: $1,095.60 2018 Reserve: $375.86 2018 Painting Reserve: $4.24 2018 Total: $1,475.70 |
2319:
初心者
[2018-02-06 08:27:14]
|
2320:
初心者
[2018-02-08 08:52:28]
>>2303 リセール物件さん
ポイント買い増し用にオークションで落札し、 ROFR判断待ちだった ラスベガス ブルバード 2BR 7000ポイント ヒルトンが買取せず、先日、無事Estoppel入手、サインしました。 契約手続きが、エージェントの法務部で、第三者のエスクローでは無いので、 多少のリスクはありますが、今のところ順調です。 騙されたら、また 報告します。笑 |
2321:
リセール物件
[2018-02-08 23:55:19]
2320:初心者さん
購入おめでとうございます。 確か52週固定で8000ドルでしたよね。 私はフロート週を9500ドルで購入しましたが、いい買い物でしたね。 昨年8月にHGVCへ返却申し込みの書類を送付していたワイキキアン1ベッドですが、ようやく口座から削除されましたが、8855ドルの返金はまだ確認できません。 |
2322:
エリートプレミア
[2018-02-10 23:53:14]
以前から噂のあった、ワイコロアのオーシャンタワーが販売開始したようです。
|
2323:
リセール物件
[2018-02-11 00:26:34]
>>2322 エリートプレミアさん
2019年から利用開始のようです。 キングスランド、コハラスイーツ、ベイクラブは海から離れていますが、海沿いのタワーがタイムシェアに改装されるようなので、選択肢が広がりますね。 |
2324:
評判気になるさん
[2018-02-11 12:15:03]
初めまして。すみません質問させてください。
私の父と母がオーナーなんですが、今度友人たちと宿泊予定です。オーナー以外の宿泊だとゲスト利用として登録しなければいけないようですが、オーナーの家族ということであれば特に登録は必要ないでしょうか? |
2325:
初心者
[2018-02-11 14:21:25]
>>2321 リセール物件さん
返却完了しそうで良かったですね。 確かだいぶプラスでしたよね。 買い増しでワイキキアンと合わせ、ポイント使い切れるか心配ですが、 ブルバードは、今年の管理費値上りも小さく、長く所有するには、良さそうです。 以前問い合わせた5ドルの管理費の差額は、ARDAの寄付金請求だったようです。 ワイキキアン、1BR隔年なので、今年の管理費支払いは有りませんが、 管理費値上りが 111ドル? 9%でしょうか? ショックです。 皮算用が狂います。これからどうなっちゃうんでしょうかね。 |
2326:
初心者
[2018-02-11 14:26:29]
>>2322 エリートプレミアさん
リセール物件さんの仰る通り、ハワイ島、オーシャンビューが無かったので、朗報です。 やっぱり、ホテルよりタイムシェアの方が儲かるんですね。 この調子で、カリアタワー、小田原みたいに、他のヒルトンホテルも どんどん一部タイムシェアになってくれたら、いいですねー。 |
2327:
初心者
[2018-02-11 15:02:51]
|
2328:
リセール物件
[2018-02-11 16:45:15]
|
2329:
リセール物件
[2018-02-11 17:20:18]
>>2325 初心者さん
手数料含めて7500ドルで購入したので、1350ドルほどプラスになりました。 来年HGVCが返却受付をしていれば、ワイキキアン2ベッドを返却するつもりですが、こちらは6300ドルほどプラスになる予定です。 |
2330:
匿名さん
[2018-02-11 21:10:30]
|
2331:
匿名さん
[2018-02-11 21:10:58]
|
2332:
初心者
[2018-02-12 14:06:42]
>>2329 リセール物件さん
タイムシェアで 売却益を出すという本当に稀な例で、 リセール物件さんには、本当に脱帽です。 自分は管理費/ポイント単価にこだわり ワイキキアン1BR OVを 購入しましたが、実際にはホーム予約では無く、 宿泊ポイントの割安なラグーン、カリア等に目が行くことを考えると、 12,600ポイントで1週間のホーム予約権利確保に、高額支払うというのも微妙ですね。 使い始めないとわからないことばかりで、楽しく勉強中です。 今後、ペントハウスのリセール市場ってどうなるんでしょうか。 2new PLT 毎年 P#3606 24000 49 $53000 T2150 この物件とか、10年ちょっとで償却出来そうですよね。 返却受付はしてないんでしょうか? |
2333:
リセール物件
[2018-02-12 17:25:31]
>>2332 初心者さん
2ベッドPHの管理費は年会費込みで3599ドルなので、ポイント効率は0.14ドルなので、2ベッドプレミアより効率が悪くなりますが、ペントハウスオーナーはホテルポイントへ50倍で交換できるメリットはありますね。 |
2334:
初心者
[2018-02-14 06:06:44]
>>2333 リセール物件さん
1deedで、高ポイント、ポイント効率そこそこ、PHホーム予約、オープン予約権利、HHオナーズポイント50:1、等考えると、 悪く無いなあと思ったんですが、結局PHには泊まらないことを考えると、?ですねやっぱり。 あくまで、PHを利用したい富裕層向けですね。 昨年夏以降のように、ROFR行使を止めてる情報があったら、又教えて下さい。 |
2335:
初心者
[2018-02-15 04:32:29]
>>2321 リセール物件さん
ブルバード 2BR 7000 pts 無事HGVC口座にオーナー登録 ポイント反映完了しました。 52週もホームウィークとなっていました。 ホノルルの物件購入と比べ、ネバタは、余りにも簡単な書類手続きで、拍子抜けしましたが、 購入を決めて落札、たった7週間で、オーナー登録出来ました。 タイトル/エスクロー会社を介さず、ROFR審査申請方法時も 正直、ちょっとリスクを取りましたが、ebayの落札者評価を信じた結果、 良い買い物が出来ました。 数通のEメール、Eサイン、契約書の郵送、クレジットカードでの支払いのみで、 英語に自信が無くても、充分行けそうな感じですので、次回購入の際は、 このエージェントも 是非検討してみて下さい。 |
2336:
初心者
[2018-02-15 04:34:10]
今は有りませんが、ブルバードをよく扱っています。
https://www.ebay.com/sch/tochoa25/m.html?item=253424088219&hash=it... |
2337:
初心者
[2018-02-15 04:41:30]
>>2333 リセール物件さん
これ お買い得ですね。 http://vi.vipr.ebaydesc.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItemDescV4&item=3... ポイント効率 $0.11です。 !(◎_◎;) |
2338:
初心者
[2018-02-15 04:44:25]
|
2339:
エリートプレミア
[2018-02-15 20:48:06]
ワイコロアのオーシャンタワーが販売開始したようです。
http://clubtravelerjapan.com/your-club/Say-Hello-to-HGVs-Newest-Hawaii... 2/15時点でのプラチナシーズンの販売価格は以下のとおり。 各種HGVC物件の販売価格推移を見てきましたが、販売開始直後が最も安く、週間単位で価格が上がる場合もありますので、新規購入を検討している方はお早めに申し込まれると良いと思います。 クラブポイント/販売価格/部屋タイプ/ビュー/2018年クラブ利用料(クラブ年会費含む) 2,400/$18,990/スタジオ(STD)/リゾート/$1,106.10 9,300/$59,990/スタジオ(STX)/オーシャン/$1,106.10 4,800/$35,990/1LDK(DR1)/リゾート/$1,378.92 7,200/$46,990/1LDKプラス(DR1)/パーシャルオーシャン/$1,378.92 9,300/$61,990/1LDKプレミア(DX1)/オーシャン/$1,378.92 7,200/$45,990/1LDK(1BR)/リゾート/$1,596.38 9,300/$59,990/1LDKプラス(1BP)/パーシャルオーシャン/$1,596.38 16,800/$99,990/1LDKプレミア(1BX)/オーシャン/$1,596.38 10,500/$64,990/2LDK(2BR)/リゾート/$1,894.51 19,200/$124,990/2LDKプレミア(2LX)/ラグジュアリーオーシャン/$1,894.51 17,500/$109,990/2LDK(2PH)/リゾート/$1,894.51 21,000/$129,990/2LDKプラス(2PP)/パーシャルオーシャン/$1,894.51 24,000/$152,990/2LDKプレミア(2PX)/オーシャン/$1,894.51 23,000/$144,990/3LDKプラス(3BP)/パーシャルオーシャン/$2,681.12 28,750/$179,990/3LDKプレミア(3PX)/オーシャン/$2,681.12 |
2340:
エリートプレミア
[2018-02-15 21:22:40]
ワイコロア2LDKプラス毎年プラチナ8,400ポイントの2018年管理費が$1,599(2018クラブ年会費$204除く)で、リセールの最安が$8,000になっています。この物件をリセール経由で二つ購入するのと、オーシャンタワー1LDKプレミア(1BX)をHGVCから直接購入するのを比較した場合、リセール購入に伴う各種費用を1物件あたり$4,000、HGVC直接購入に伴う各種費用を1物件あたり$1,000とすると、総額支払は43年で同じ位になります。
ワイキキアン2LDKPH毎年プラチナ24,000ポイントの2018年管理費が$3,395(2018クラブ年会費$204除く)で、リセールの最安が$53,000になっています。この物件をリセール経由で購入するのと、オーシャンタワー2LDKプレミア(2PX)をHGVCから直接購入するのを同様の条件で比較した場合、総額支払は57年で同じ位になります。 いずれも、管理費や年会費の上昇は考慮していません。 HGVCから直接購入すると、ボーナスポイントの付与や割引される場合があるので、実際はもう少し短い年数で同じ位になると思います。 |
2341:
リセール物件
[2018-02-16 08:25:41]
>>2335 初心者さん
オーナー登録まで7週間は早いですね。 私は5ヶ月かかりました。 リセール会社だと2000ドル程度ですが、登記等の手数料はいくらくらいですか? ワイキキアン2ベッドをHGVCに返却できれば、管理費の安いラスベガスの購入を検討するので、教えていただいたエージェントも選択肢に入れたいと思います。 その際はよろしくお願いします。 |
2342:
リセール物件
[2018-02-16 08:42:03]
>>2339 エリートプレミアさん
アイランダーと同じく、ポイント設定が高いですね。 リセールで購入したワイキキアン2ベッド偶数年10500ポイントと、キングスランド2ベッド奇数年14400ポイントを3万ドルの差額で正規価格で下取りしてもらえるなら、購入を検討したいですね。 |
2343:
初心者
[2018-02-16 13:47:52]
>>2341 リセール物件さん
ハイ 不安いっぱいで始めた取り引きでしたが、メール連絡等も迅速で、 あまりにもスムースで正直びっくりしました。 5ヶ月は、キツイですね〜。 売主さんの書類不備かなんかでしょうか。 諸費用は、 Closing fee $299 Transfer fee $458 のみで、$849.74の管理費も一緒に支払いました。 手数料としては、$757ということですね。 デポジットも エストッペルが発行されるまで、500ドルと良心的でした。 因みに、支払いはサーティファイド チェックを推奨されたのですが、 リスク回避の為、クレジットカードを使用、手数料3.5%は、保険料と割り切りました。 eBayの評価を見る限り、このブローカーは問題なさそうですが、あくまでタイトルインシュランス、 実質エスクロー無しの取り引きですので、自己責任となり 手放しで、オススメはできませんが、プロセスの速さ、購入価格、諸費用、優良な在庫物件を考えると、 10000ドル以下ぐらいの物件でしたら、自分は又この会社から購入するかもしれません。 メアド等、必要な場合は、ご紹介します。 ところで、URL添付のElara なら ホームにしておいても、泊まりたいコンドなんで、魅力です。 グランドプラスって、管理費/ポイント効率いいんですね。 正直こっちが良かったです。 涙 |
2344:
初心者
[2018-02-16 14:20:43]
>>2339 エリートプレミアさん
こんにちは 情報ありがとうございます。 しかし、HGVCの新規物件は、ポイント 凄いインフレですね。 管理費/ポイント効率 $0.07台‼️ 16800 欲しいです。 待ちに待ったビッグアイランド オーシャンフロント クラブ予約で宿泊するには、きついポイントですね。 このポイントを見て、ハワイの宿泊先選択肢が増え 喜んでいたのも束の間、 ワイキキの予約が更に難しくなるんではと ちょっと不安になって来ました。 1. 新規購入者へのボーナスポイント乱発。 2. オープン前のポイントのみ発生ホーム予約出来ない新規オーナーの他のハワイ物件での予約 3. 管理費ポイント効率のいい、高ポイント新規物件オーナーの ラグーン、カリアの予約。 今後、HGVC新規物件の付加価値を上げる為、高ポイント化が進んでいくことを考えると、 クラブ予約が集中、更に競争が激化する ラグーン、カリアの予約が更に難しくなって来ると、多少管理費が割高でも オーナー特権であるホームウィークの権利、又は、固定週が見直され、リセール価格に影響が出て来るかも知れませんね。 ラグーンOF 最近、上がってますね。 タイムシェア、HGVCの営業戦略、深いです。。 ホノルルのクラブ予約がこれ以上難しくならないことを祈るばかりです。 |
2345:
ビギナー
[2018-02-17 00:57:57]
皆さまお久しぶりです!無事オーナー登録が済み予約サイトにアクセスできました!
ホクラニ隔年デビューしました。 ご相談ですが2018年の6200ポイントありますが、今年はもう行けそうになくて… 来月渡ハはもう手配済でして… 方法としては、RCIに変換して2019に使う。 アウラニとか泊まってみたいんですが…RCIなら泊まれるってきいたんですが?ポイント効率悪いですか?ポイントはHGVCで使うほうがいいですかね? レンタルにだすか?悩み中です。 アドバイスお願いいたします。 後々の管理費支払いなどの為にハワイで銀行口座ひらいたほうがいいですかね? よろしくお願いします。 |
2346:
リセール物件
[2018-02-17 09:46:34]
>>2343 初心者さん
エスクロー無しの取引の場合、物件に問題があれば自己責任になるので、そこがちょっと心配です。 管理費1年分の滞納くらいであれば許容範囲ですが、ローン残のある物件だと困りますね。 エララのグランドプラスは、ポイント単価と物件価格のバランスがいいですね。 正直、私もこちらの方が良かったです。 |
2347:
初心者
[2018-02-17 16:20:51]
>>2346 リセール物件さん
私も相当不安だったのですが、 HGVCのエストッペルは、ローン残債、管理費の滞納有無まで、 明記されており、Estoppel確認後に入金でしたので、 ある程度、リスクは回避出来ていたと思います。 |
2348:
初心者
[2018-02-17 16:32:59]
>>2345 ビギナーさん
ご無沙汰しています 登録おめでとうございます。 ポイントの件、セーブドポイントでしょうか? 今年のポイントであれば、迷い無くくりこしですが、 セーブドで、悩んでると仮定します。 そうなると、今年中の消費 今年中の予約のレンタル RCI ポイントへの変更 3択と思いますが、RCI使ったことないので、正直わかりません。 一説では、 RCIリゾートのグレードが低い。 アウラニ等の 高級リゾートの予約は宝クジ並み 英語を駆使した、交換、キャンセル待ち、マメな連絡が必要。 ハワイ等のHGVCは、普通に取るより 低いポイントで比較的予約可能。 予約手数料がバカにならない。220? 6200あれば、2週間? 余り役に立てずすいません。 レンタルは、ポイント25円であれば、比較的すぐに借り手が見つかるようです。 |
2349:
リセール物件
[2018-02-17 18:23:18]
|
2350:
ビギナー
[2018-02-17 20:48:06]
>>2348 初心者さん
初心者さま ご丁寧にありがとうございます。セーブドポイントで悩んでます。 レンタルが良さげですね〜 ちなみにレンターさんはどこで探すのがオススメとかありますか? 質問ばかりすみません。 |
相続の放棄は、その他の遺産全てを放棄する場合のみ可能と思います。
タイムシェアの権利のみの放棄は困難と思いますので、
法定相続人へ相続されることになると思います。
借金だけを相続したく無いとの理由で、預金は相続、
借金は相続拒否が出来ないのと同様です。
全ての遺産相続を放棄した場合には、
タイムシェアは 最終的に競売にかけられるのではと思いますが、
定かでは ありません。