ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
2151:
楽しんで使ってます
[2017-11-15 14:02:51]
|
2152:
初心者
[2017-11-16 10:02:00]
>>2142 リセール物件さん
使い倒した上に、売却益まで出るとは、 リセールの常識を確実に超越してますね。 いや素晴らしいです。 皆さん この度、めでたくメンバー登録出来、早速ゴールデンウィークの予約を入れました。 部屋を変わるのを避け 、グランドアイランダー6泊連泊にしました。 アイランダーのリゾートビューは、部屋によっては相当残念な景色とも聞いていますが、 取り敢えず、予約できてホッとしました。 今後ともよろしくお願いします。 |
2153:
リセール物件
[2017-11-16 10:36:58]
|
2154:
GH
[2017-11-16 10:43:35]
|
2155:
リセール物件
[2017-11-16 11:04:24]
>>2152 初心者さん
メンバー登録おめでとうございます。 タイムシェアは利用しなければ負の資産になりますので、目いっぱい使い倒してください。 グランドアイランダーやホクラニは、ゴールデンウィークも余裕で空きがありますね。 グランドアイランダーは室内に洗濯乾燥機があるので便利ですよ。 私はクラブ予約の際には必要ポイントの少ないラグーンを利用しており、ラグーンには各フロアに共用の洗濯機と乾燥機が2台づつありますが、思うように利用できないことがありますので、そこはワイキキアンやアイランダーが便利ですね。 グランドアイランダーも泊まってみたいのですが、来年のゴールデンウィークはハワイ島のワイコロア、夏休みはカリアを予約済みです。 オープン予約で空きがあれば、カリアのクラブ予約からアイランダーのオープン予約に変更しようかとは思っています。 |
2156:
初心者
[2017-11-16 11:42:36]
>>2154 GHさん
いやいや 5760ptsでした。 2018年は2017年からのセーブドポイントがフルにあるので、 まだ余裕がありますが、2019年以降は隔年12600なので、 GHさんと殆ど同じくらいのポイントです。 今回オーシャンビューでは無いので残念ですが、 村でGW連泊取れたので、ホント良かったです。 あとは ラグーンOFの空き待ちをしつこく狙います。 |
2157:
ビギナー
[2017-11-16 16:48:41]
リセール物件さま
クラブ予約からオープン予約に変更ってできるんですか? クラブ予約を先の日程に変更してから、オープン予約取るんですか? いや、オープン予約取ってから、クラブ予約を先の日程に変更するんですかね? クラブ予約の変更期限はチェックインの何日前とかあるんですか? この方法だと、ポイントの低い部屋を抑えつつ、良いお部屋が空いたら、現金払い出来て、お得ですね! 予約変更は同年度内、同一かそれ以上のポイント で可能ですよね? 皆さまのは当たり前の質問すみません。 初心者さま ご契約完了おめでとうございます㊗️ アイランダーのリゾートビュー泊まりましたよ〜 ダイヤモンドヘッド側の6階でしたが、海もチラリとみえて、夜景綺麗でしたよ〜 アラモアナサイドの低層階お気をつけ下さいませ。 なんだか、早く感じますね〜 申込からヒルトンがROF行使するかまでの期間とその後契約完了まで、期間はどれくらいでしたか? |
2158:
リセール物件
[2017-11-16 17:16:04]
>>2157 ビギナーさん
おっしゃるとおり、クラブ予約からオープン予約への変更はできませんので、クラブ予約は先の日程に変更(必要ポイントが減らないのが条件)するかキャンセルしかありません。 1ヶ月を切ってキャンセルするとポイントを没収されるので、キャンセルする場合は、一旦1ヶ月以上先の日程に予約変更をしてキャンセルしています。 この場合、予約手数料は無駄になりますが、ポイントは没収されません。 |
2159:
固定週
[2017-11-16 17:17:25]
グランドアイランダーペントハウスに7泊してきました。
11号室からはダイヤモンドヘッド、山や街の夜景、海と眺めが 良かったです。 リビングとダイニングの境には衝立がありワイキキアンペントハウス と比べると狭い感じがしました。実際に狭いかも! マスターベッドルームは浴槽と別にシャワー室がありシャワーは固定でヘッド が若干動く程度です。 ゲストルームは浴槽シャワーのみの部屋とシャワー室のみの部屋です。 シンクはお湯専用の蛇口がありました。 金庫はマスターベッドルームの引き出し最下部にありました。 アラモアナ方面に行くトロリー停留所に行くのには便利な立地です。LL階 (ツアーバス乗り場)から外に出入りができます。 ![]() ![]() |
2160:
初心者マーク
[2017-11-16 20:06:12]
以前No.2023でポイント繰り返しについて質問させて頂きました初心者マークです。
HGVCへ問い合わせるタイミングがなく、また希望の部屋に空きが出なかったので諦めて先月末にポイント繰越し、今年度ポイント残数はゼロになりました。 が、先日希望のお部屋に空きが出たので、変更を試してみたところ2017年へ繰越したポイントの前借りが出来、無事に変更手続きが出来ました。 その節はありがとうございました。ご報告まで。エララ楽しんで来ます。 |
|
2161:
ビギナー
[2017-11-16 20:15:36]
リセール物件さま
ありがとうございます。謎が解けました! 例えば、GWカリアをクラブ予約してましたが、オープン予約でラグーンが空いたので、クラブ予約を夏休みに変更すれば、予約手数料は無駄にならないのですね! 今年度ハワイへ行く予定がなければ、ひと月先以上に予約を動かして、キャンセルしてポイント繰越したら良いのですね! 色々わかってまいりました! |
2162:
リセール物件
[2017-11-16 20:37:55]
|
2163:
初心者
[2017-11-17 01:21:02]
>>2155 リセール物件さん
ありがとうございます。 GWに連泊で部屋を確保でき満足です。贅沢は言えませんね。 年末年始、GW、お盆週以外は、9ケ月以上前から休みを確定するのは、 難しいので、予約は大変そうですが、頑張って使い倒します。 ホクラニの立地は最高だし、インテリアも好みなので、 ビューさえ我慢すれば、ホクラニでも充分満足なのですが、 折角の新築アイランダー試して見ます。 洗濯は、部屋にあると本当に便利ですよね。 ご存知と思いますが、自分は洗濯機が部屋に無い場合、洗濯物が溜まると、 いつもEna Road Laundryのドロップオフサービスを使っています。 朝ドロップオフ、夕方には綺麗に畳まれた洗濯物がピックアップ出来、 ちょっと高いですが、貴重なハワイでの時間が無駄にならないので、オススメです。 確か4kgぐらいまでは一律$26、以降重さ毎に超過料金だと思います。 ところでオープン予約は現金のみですか? |
2164:
初心者
[2017-11-17 01:53:36]
>>2157 ビギナーさん
情報ありがとうございます。ワイキキシティビューも良さそうですね。 DH側にアサインされることを祈ります。 さて、契約ですが、仮契約が7/25頃だったので、 メンバー登録までは、4ケ月弱ですね。 仮契約7/25 ROFRスルー連絡 8/4 エスクロー/タイトルカンパニー書類完 9/8 書類受取 9/18 サイン、入金 10/10 登記 10/20 メンバー登録書類受領11/13 こんな感じで、ROFR判断は2週間かかりませんでした。 途中、エスクローカンパニーに督促しましたが、 本契約書受領後直ぐサイン入金していれば、 さらに3週間くらいは短縮できたかも知れません。 ちなみにこの物件の2週間前ぐらいに ROFRを喰らいましたが、その時は1週間で NG連絡をもらいました。 早っ! |
2165:
初心者
[2017-11-17 01:54:49]
|
2166:
初心者
[2017-11-17 02:07:24]
>>2161 ビギナーさん リセール物件さん
キャンセルによるポイント失効の回避の為の予約先送り、 バックアップ予約を抑えた上での オープン予約割安活用等、 大変勉強になります。 因みに 例えば2019年ポイントを前借りし、2018年を予約、その後キャンセル可能期間内に キャンセルした場合、ポイントが返却されるのは、2018ですか 2019ですか? またセーブドポイントの余りは、HHオナーズでホテル予約し、 キャンセルすれば、HHオナーズポイントに戻りますか? その時の換算率は20倍ですか? 質問ばかりすいません。 |
2167:
リセール物件
[2017-11-17 08:21:28]
|
2168:
リセール物件
[2017-11-17 08:46:08]
|
2169:
初心者
[2017-11-17 12:50:19]
>>2168 リセール物件さん
一度前借りしても、戻したらホーム予約できるんですね。 勉強になります。 どうもセーブドポイントは ホテル予約に使えないんですね。 出来るだけ前借状態が基本という意味がわかって来ました。 |
2170:
ビギナー
[2017-11-17 14:18:43]
>>2167 リセール物件さん
割り込み質問失礼します! オープン予約は現金の価格は1ベットなら、カリアもワイキキアンも一緒なんですよね? ポイント支払いなら、ポイントは通常のワイキキアンのポイント930やカリアのポイント620とかの支払いになるんですか? |
2171:
ビギナー
[2017-11-17 14:26:53]
>>2164 初心者さん
ありがとうございます。 ROFRの連絡って早いんですね〜 一週間早くて良いですね!はい次って感じで。 私は3週間まってますが、まだ連絡ありません! 他の方はどうなのか知りたくて、ありがとうございます。時期的な物もありそうですね〜 アイランダー楽しんできて下さい。羨ましいです!アイランダーの2ベットにも泊まりましたが、末尾1or2のお部屋は海側の角の2部屋でこちらもオススメです。この部屋に泊まり、タイムシェア欲しくなりました! |
2172:
リセール物件
[2017-11-17 15:13:59]
>>2170 ビギナーさん
オープン予約の場合は、ワイキキアンもカリアも同じ料金ですが、ポイントで予約する場合は、それぞれ必要ポイントが変わると思いますが、これも経験がないので確かな答えではありません。 |
2173:
匿名さん
[2017-11-18 01:20:40]
>>2171 ビギナーさん
7月までは買取強化中だったので 判断が早かったのではと思います。 何かのサイトで 年間の買取予算が枯渇した時点でROFR行使をストップするのでリセール購入は そのタイミングが狙い目と聞いたことがあります。 恐らく会計年度は1月開始と思われるので、今年は12月前半まではROFR行使が無いのではと想像してます。 つまり 今はどうせ買取しない、審査放置、時間がかかる、結局スルー、の流れかと。 もしかしたら予算がつく1月迄判断を引き延ばしする物件も出てくるかも知れませんので、何とも言えませんが。 |
2174:
ビギナー
[2017-11-18 17:02:12]
>>2173 匿名さん
詳しいご説明ありがとうございます。 さすがですね〜 年会費支払いの時期にお買い得案件が出るとはきいてましたが、カラクリもありそうですね! GHさんのワイキキアンとか超お買い得ですよねー。 審査待ちで買えたらいいけど、引き伸ばされてかえなかったら、悲しすぎです。 タイムシェア 深いなぁ〜 |
2175:
Alice
[2017-11-19 02:28:53]
ラグーン売却希望で、昨日タイムシェアハワイから買取案内を受け取りました。くじらクラブで売り出し中ですが、今年中に売れるとは思えず、ヒルトンの買取を選ぼうと思っています。明日が返信の期限で、急な展開で果たしてこれで良いのか分からず、迷いもあります。こちらのスレッドにたどり着き、とても参考になりました。物件はラグーン2BR OV フロー 8400Pです。やはり買取に応じたほうが良いと思われますか?どなたかご存知でしたらお知らせ願います。
|
2176:
リセール物件
[2017-11-19 07:37:27]
>>2175 Aliceさん
ご自分の物件のリセール市場での最低価格と、HGVCからの返金額を比較して、決められたらいいと思います。 リセール市場で売却すると、手数料2000ドル程度と税金が15%ほど控除されますが、HGVCの買取りの場合は必要ありませんので、かなりお得ですよ。 |
2177:
匿名
[2017-11-19 08:28:30]
>>2147 匿名さん
こちらにも記事が出てました。 隣の建設途中で廃墟となっている建物はどうなるのかな。 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1091346.html |
2178:
Alice
[2017-11-19 15:34:04]
>>2176 リセール物件さん
早速ご返信くださりありがとうございます。 比較してみて、ヒルトン買取の方がお得で流れもシンプルなので、ヒルトンに申し込みました。(未使用ポイントはJALマイルに交換できるとのこと) 判断する上で大変参考になりました。ありがとうございました! |
2179:
リセール物件
[2017-11-19 18:19:02]
|
2180:
初心者
[2017-11-19 22:34:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2181:
リセール物件
[2017-11-20 15:21:07]
タイムシェアハワイに買取条件を確認しましたが、2018年以降のポイント未使用が条件とのことでした。
ワイキキアン2ベッド偶数年プラチナ10500ポイントを申し込んでいましたが、2018年のポイントを前借りして使用済みのため、今回は対象外でしたので、次回の買取まで待たなければなりません。 |
2182:
くるくる
[2017-11-20 20:38:44]
|
2183:
リセール物件
[2017-11-20 21:18:20]
|
2184:
GH
[2017-11-20 22:05:38]
|
2185:
GH
[2017-11-20 22:06:22]
|
2186:
くるくる
[2017-11-21 06:14:54]
|
2187:
くるくる
[2017-11-21 06:17:56]
|
2188:
リセール物件
[2017-11-21 12:41:23]
|
2189:
くるくる
[2017-11-21 17:11:51]
|
2190:
リセール物件
[2017-11-21 17:16:28]
|
2191:
初心者
[2017-11-26 10:59:53]
ホクラニ返却受け付けてくれるといいですね。
憧れのラグーンオーシャンフロント、ゴールデンウィーク4泊空きがあり、 予約出来ました。 調子に乗って後半3泊は、ワイキキアン プレミア 2ベッドにしてしまいました。 購入して最初の年に、HGVC購入のきっかけとなった2つのユニットの 予約がGWに取れたので、大満足です。 当初アイランダー リゾートビュー 通しで6泊 5760ptsの予定だったのですが、 OFの出現で、舞い上がり、倍以上の一年分のポイント一気に使い果たしそうな感じです。 3人では勿体無いので、これから同行者探しです。 笑。 リセール物件さん、やっぱり毎日チェック 基本ですね。 |
2192:
リセール物件
[2017-11-26 13:56:44]
>>2191 初心者さん
ポイントに余裕があると選択肢が広がるので、希望日程で予約できる確率が高くなりますよね。 ポイント設定が高いワイキキアンやアイランダーは、ラグーンに比べると繁忙期でも結構空きがあります。 私も7月末からラグーン2ベッドOVかOFを探していますが、なかなか空きが出ません。 |
2193:
GH
[2017-11-26 21:55:35]
|
2194:
初心者
[2017-11-27 13:17:23]
>>2192 リセール物件さん
実際に予約にチャレンジしてみて、 ポイントの余裕の必要性を痛感してます。 毎年、又は隔年でも2BR14400にしておけば良かったと 思っています。 実は、返却、買い直しも考えたのですが、 支払い済み手数料こみで、6000ドル以上の差損になるので、 断念しました。 そのうち、出物があれば、リセール物件さんと同じく、 ベガスのブルバードでも買っちゃうかも知れません。 今回、5/1からの後半はカリアのOVも空いていたのですが、 不必要に広くポイントの高いワイキキアン2BRプレミアにしちゃいました。 前オーナーさん2017からの繰り越しポイントで、ボーナスみたいなものということもあり、 無駄使いです。初心者は、どうも舞い上がってしまいいけませんね。 稀少なのはきっとカリアの方だったのでしょうね。 |
2195:
初心者
[2017-11-27 13:25:14]
>>2193 GHさん
そうなんです。 本当に運良く、ラグーン2BX GWに予約出来ました。 空くことがあるんですねー。 多分夏休み最後の週のクラブ予約の時期だったんで、 どなたか夏に乗り換えたのかなあと 勝手に思ってます。 どうも 1ヶ月前近くに加え、繁忙期のクラブ予約の始まる時期に、 全体に予約の動きがあるのかも知れませんね。 GW、結局行かれるんですかー? 自分は、エアー、レンタカー、既に予約済みです。 お互い、高層階だといいですね〜。 |
2196:
初心者
[2017-11-27 13:43:56]
https://www.ebay.com/itm/5800-ANNUAL-HGVC-POINTS-LAS-VEGAS-BOULEVARD-F...
ベガス、ブルバード 5800pts 無償譲渡より安いですね。 考えちゃうなー |
2197:
初心者
[2017-11-28 14:17:24]
ヒルトンのホテルサイトで、料金調べてみました。
意外と、高くないんですね。 1000ドル近く/するのかと思いました。 ![]() ![]() |
2198:
初心者
[2017-11-30 15:26:21]
すいません また質問です。
オープンシーズンの予約先延ばしによるキャンセル料回避は可能ですか? |
2199:
リセール物件
[2017-11-30 16:30:30]
|
2200:
初心者
[2017-12-01 07:34:11]
|
2201:
GH
[2017-12-01 07:44:10]
|
2202:
楽しく使ってます
[2017-12-01 08:19:46]
こんにちは!
悩んでいるので、何かコメントいただけると嬉しいです。 ラグーン4800ポイントを、HGVCの買取に申し込み中で、買い替えとしてポイントの多いものを検討してましたが、猛烈な勢いでHGVCが買い戻しています。 ワイキキアン7200ポイントを5000ドルで購入手続き中でしたが、あと一歩のとこで取られてしまいました…3500ドルのは買えたのかな? 現在買取対象のとこはどこも格安が引き上げられています。 ホクラニはまだ大丈夫でしょうかね… そして今後は買い取り対象になるでしょうか… 現在、ホクラニ8400ポイント隔年が7000ドルの条件で交渉進んでるのですが、特に買い急いでる訳でもないし、買取が落ち着くまで待つべきか…悩みます。 7000ドル…市場からみたらホクラニの他の同条件物件価格にすると安いですが… 皆さんだったら買いますか? ご意見頂けると嬉しいです! よろしくお願いします。 |
2203:
初心者
[2017-12-02 01:29:13]
>>2201 GHさん
大丈夫です。予約してません。 年末年始週に オープンで ガッツリ空きがあったもので、つい欲が出ましたが、 エアーが高すぎて諦めました。 GW 前半4泊 ラグーン 2BR オーシャンフロント 後半3泊、ラグーン1BR オーシャンビューに変更しました。 後半、ラグーン プレミアに空きが出て来れば、最高なんですが。 同タワー内の移動なので、楽かと思い、ワイキキアン2BR プレミアは泣く泣くリリースしました。 これで セーブドポイントが4000ポイント残るのですが、どなたか 良い使い途があれば、アドバイスお願い致します。 |
2204:
初心者
[2017-12-02 02:17:40]
>>2202 楽しく使ってますさん
こんにちは また ヒルトンがROFRを行使し始めたと聞き、驚いています。 夏以降の販売が好調で、在庫補填の必要性が生じたのでしょうか? ホクラニ隔年8400、売却を将来のヒルトン返却受付のタイミングまで 待てるのであれば、キャピタルゲインも狙えるので、ありかと思います。 返却を受付する保証は無いので、ギャンブルですが。 しかし安いですね〜 正規販売価格の1/5以下ですね。 ホクラニのホーム予約特権にこだわらないのであれば、 売却差益差損を無視した場合、初期投資の償却の早さの観点で オススメは 管理費絶対額の安いベガスのブルバードですね。 ハワイvsベガス オープン予約でしか利用しないのであれば、 断然ベガスの 管理費/ポイント効率のいい物件がお得かと思います。 ただ 今回の場合は、将来返却受付があれば、初期投資回収は確実なので、 そこをどう見るかでしょうか? |
2205:
初心者
[2017-12-02 02:27:14]
前提条件の考え方で、大きく数字は変わって来ますが、
タイムシェアレンタルが、1ポイントあたり25セント〜35セントくらいで貸し出されているので、 管理費と、同等の部屋に泊まった場合の料金の差額を計算するために、 ポイントの価値を 30セントとみました。 ザックリ 取得価格の償却に19年かかることになります。 あくまで、個人的な試算ですので、参考までに。 ![]() ![]() |
2206:
初心者
[2017-12-02 02:56:43]
ちなみに ベガス ブルバード の試算だと、10年で償却となります。 初期投資と管理費/ポイント効率のバランスって本当に難しいですね。 ちなみに、クラブ予約の経験が無かった自分は、ホームを 確保すべく、ワイキキアン1BR 隔年 12600を購入しましたが、 今となっては、管理費の安いベガス プラチナが良かったと思ってます。l ![]() ![]() |
2207:
楽しく使ってます
[2017-12-02 08:35:45]
>>2204 初心者さん
すごい研究です!!! こんなにご意見いただけて、感謝です。 そうですね。ブルバードはもう10年近く思い出したようにチェックしてますが…なかなかいい物件に出会わず。 ホクラニも、今回買い換えたらもう最後かなー?と思っているので、10年以上は使い倒すはず。 その頃には買い取り対象に入っててくれたら万々歳!とは思っています。 私は逆に、クラブ予約しかしたことなくて。 だから、8400pあれば、頑張ればラグーンのオーシャンフロントも泊まれるかな?なんて、夢は広がりますw 賭けに出るか、じっくりアップしていただいた表とにらめっこします! ありがとうございました! |
2208:
初心者
[2017-12-02 15:10:47]
>>2207 楽しく使ってますさん
説明不足ですいません ブルバード 毎年なんで、隔年換算だと倍の14000となります。 オーシャンフロント余裕です。笑 自分は子供への相続まで考え 管理費/ポイント効率を最優先 年間管理費向こう10年平均1000ドルにこだわりました。 クラブ予約メイン 更に長期の所有であれば、もう少し 高ポイント 高効率の 物件の方が、結果的に回収も早いのかなあ とも思いますが、 初期投資額 部屋タイプ ロケーション 管理費効率 総投資額 長期所有 短期所有 優先順位は本当に人それぞれなので、難しいです。 ただ、市場価値的に、今現在ポイントあたりの価値は 0.30セント前後なので、 自分は管理費➗ポイントが 0.15セントを超えると、魅力が無いような気もします。 悩ましいですね。 |
2209:
楽しく使ってます
[2017-12-04 07:02:00]
>>2208 初心者さん
わたしも、ランニングコストと初期投資が、維持に値しなくなって来たときの手離れなどのバランス、を考えています。 クラブ予約でも十分なのですが、一応1番予約の取りにくいオアフのホームの利点が最低限あるのも、優先順位低めながら考えますね。それと手離れの良さが≒なところがあるので。 …で。 わが家は相続まではあまり考えていないので、また使い倒してマイナスじゃない程度で手放せれば御の字と割り切って、ホクラニに賭けてみることにしました! 7泊は無理だけど、オーシャンフロントも夢じゃないしw とても参考になりました! ありがとうございました♪ |
2210:
初心者
[2017-12-04 13:13:29]
>>2209 楽しく使ってますさん
かえって迷わせてしまってすいません。 今でこそ ブルバードイチ推しの自分もホノルルのホームを抑えたく、 実際にはワイキキアン購入していますので、お気持ちよくわかります。 クラブ予約の状況は今後も変わるでしょうし、ベガスは買い増し用ですかね。 正規で購入された方には、申し訳ないですが、 正規販売価格は$42000ぐらいですので、$7000は激安ですよね。 返却受付でも、$10,000以上は戻ると思われますので、 初期投資 実質ゼロ、若しくはプラスも充分視野に入りますね。 ホクラニROFRの無い今だからの贅沢な悩みかも知れません。 自分は憧れのゴールデンウィークのラグーンOF宿泊が、オーナーになってからの初デビューになりそうで、 初期投資のことは忘れ、素直に喜んでいます。 4泊6720なので、8400あれば楽勝ですよ! お互い、使い倒して、エンジョイしましょう。 予約も今回が初めての初心者なので、色々今後ともアドバイスお願い致します。 |
2211:
楽しく使ってます
[2017-12-04 13:24:10]
|
2212:
OFオーナー
[2017-12-08 10:55:26]
ラグーンOFクラブ予約の非ホームオーナーは、低層階になりがちです。盛り上がっているところ申し訳ありません。良いお部屋がアサインされますように。
|
2213:
GH
[2017-12-08 17:36:15]
|
2214:
OFオーナー
[2017-12-09 21:52:10]
>>2213 GHさん
お気を悪くされたようで、すみません。 がっかりされる方が多いのか、滞在後にOFの悪い評価をされる方がいらっしゃいましたので。 より良いお部屋がアサインされるように、チェックインの時にリクエストをしてみると良いかもしれませんね。必ず希望通りになる確証はありませんが、可能性は広がるかもしれません。 失礼しました。 |
2215:
リセール物件
[2017-12-09 23:45:40]
>>2214 OFオーナーさん
私もオープン予約で利用した際に3階だったので、目の前に椰子の木があり、がっかりしました。 クラブ予約で何回か利用しましたが、10階以下の低層階には当たりませんでした。 3階は勘弁してほしいですね。 |
2216:
初心者
[2017-12-10 13:30:19]
>>2214 OFオーナーさん
高額な購入価格、管理費を払って、折角OFホームを手に入れたのですから、クラブ予約より 優遇されても、ある意味当然かなあと思います。 出来れば椰子の木を越えられる7階以上が良いのですが、チェックイン時間が夕方となるので、 その時どんな部屋が空いているか運次第でしょう。 スリルも含め 楽しみます。 |
2217:
初心者
[2017-12-10 14:55:13]
>>2215 リセール物件さん 皆様、
またまた 質問ですいません。 ラグーンのstudio ラナイ付きってどんな部屋で、どこにあるのかわかりますか? 下記が説明文です。 スタジオ (STX) Size: 305sqft Accomodates: 2 このこぢんまりとしたスタジオには、キングサイズベッド、シャワーとバスタブが一緒になった小さめのスタンダードバスルーム、ケーブルテレビ、プレイステーション3があります。便利なミニキッチンには、小型冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーメーカ-、シンク、食器類があります。バルコニーがあります。 |
2218:
リセール物件
[2017-12-10 15:48:24]
|
2219:
初心者
[2017-12-10 17:06:34]
|
2220:
初心者
[2017-12-12 15:28:04]
>>2218 リセール物件さん
9泊あきがあったので、興奮して予約してしまいました。 ポイントが低く、コスパが高いのですが、 日程が苦しく、悩んでいます。 レントに出すと、いくらぐらいが適正なんでしょうか? |
2221:
リセール物件
[2017-12-12 16:07:02]
>>2220 初心者さん
1ベッドや2ベッドをレンタルする際には、1ポイント30円+12000円(予約、ゲスト登録手数料)でレンタ募集ルしていますが、だいたい借り手は見つかります。 来年の7月28日から7泊、ラグーンスタジオを10万円でレンタル募集していましたが、1週間前に借り手が見つかりました。 1ポイント40円の計算になりますので、いい条件でした。 9泊だと最大3080ポイントなので、1ポイント30円だと104400円になりますが、GWや夏休みなどの繁忙期であれば、13万くらいでも借り手が見つかるんじゃないでしょうか。。 |
2222:
ビギナー
[2017-12-13 20:42:02]
お久しぶりです。ホクラニ ワイキキHGVCより購入許可おりまして、今手続き待ちです。
皆さんに質問です。エスクローに手数料とかを送金するとき、どちらの銀行などがオススメですか?海外送金初めてで…口座を開こうか?など 物件価格はクレジットカードで支払い済みです。 HGVCへの登録料金や年会費はクレジットカードつかえますか? よろしくお願いします。 |
2223:
リセール物件
[2017-12-13 21:02:19]
|
2224:
ビギナー
[2017-12-14 01:39:12]
>>2223 リセール物件さん
いつも、ありがとうございます。 ちなみに外貨送金なら円からドルに換金費用と送金手数料がかかるんですよね? SMBCプレスティアは三井住友信託ですよね?海外送金したことなくて。ドキドキです。 |
2225:
リセール物件
[2017-12-14 07:18:16]
>>2224 ビギナーさん
通常は円からドルへの両替に1ドルあたり1円かかりますが、キャンペーンで手数料が無料の時とかに両替しています。 海外送金手数料も2000円程度必要ですが、ゴールドメンバーなので無料です。 窓口で手続きすると詳しく教えてくれますので、安心です。 |
2226:
エリートプレミア
[2017-12-14 18:32:50]
自分は決済手数料上乗せで構わないのでクレジットカード決済が出来ないか毎回確認しています。
クレジットカードの付与ポイントを考慮すると、海外送金手数料と決済手数料があまり変わらない場合が多いので・・・。 クレジットカード決済がどうしても出来ない場合は、YJFX!で両替した後、旧シティバンクから送金していました。以前はYJFX!からの外貨送金は無料だったのですが、今は1,500円かかるので、今度送金する機会があるときは別の方法を取ると思います。 |
2227:
リセール保有者HT
[2017-12-15 16:18:33]
こんにちは、いつも参考にさせていただいています。 ;長文失礼します
私も今後エスクローへの支払いはクレジットカード利用可を希望します、マイルが貯まるので。 購入時、エスクローへの送金20000ドルは私のメインバンクのソニー銀行を利用しました。 ソニー銀行の海外送金は送金手数料3000円と依頼人手数料3000円の合計6000円が掛かります。 但し、為替手数料は一般銀行の1円に対し、ソニー銀行は15銭なので、 20000ドルの場合、 一般銀行は為替手数料20000円+送金手数料で、20000円超え。 ソニーは、為替手数料3000円 +送金手数料6000円で合計9000円です。10000ドルの場合でも得です。 加えて、各月末の外貨預金残高によってはステージが上がり、 3000円の送金手数料が無料に、為替も10銭や8銭に優遇されます。 (海外送金には口座開設後にマイナンバー等の登録も必要ですので一定期間がかかります、期日には余裕を) ハワイではデビットカードを使っています。予めドル建て外貨預金に入金しておけば、現地のVISA加盟店で 手数料無しで飲食・買物に利用できて便利。 ドルの現金が必要な時はATMから出金できます(手数料1.7%くらい)、 相場によって円貨からの両替と手数料が変わりませんが、日本から現金を一切持たずに済むことが安全安心です。残高が不足の時は円預金から自動でドル預金に代わり支払いが可能、この際も為替手数料の15銭だけです。 自己預金からの支払いなので債務になりませんし、クレジットカードの海外利用時為替手数料よりも割安ですが、 デビットカードで為替の安さを取るか、クレジットカードでマイルを貯めるかは悩むところです。 他行への国内送金も無料(ステージ毎に制限あり)なので、メインバンクとして利用しています。 (特典優遇等は変更される場合があるので、最新情報は確認してください) 勿論、探せば更に優位な銀行、機関等があるかもしれません、利用の判断は自己責任でお願い申し上げます。 管理人さま、 私のメインバンクの為替手数料の優位を記載しましたが、特定企業の宣伝に抵触した場合は削除してください。 |
2228:
初心者
[2017-12-16 14:56:37]
>>2221 リセール物件さん
いつもありがとうございます。 1ポイント30円がやはり妥当なんですね。 希少な部屋で、本当は自分が行きたいのですが、定員が2名なので、 借り手が付かなければ、諦めようと思います。 |
2229:
初心者
[2017-12-16 15:06:14]
>>2222 ビギナーさん
購入許可おめでとうございます。 自分も、海外送金は いつもプレスティア(旧シティバンク)の海外送金手数料無料サービスを 利用していますが、預金残高等、条件があるので、現在口座をお持ちでなければ、 あまり参考にならないかも知れません。 HGVCへの直接支払いには、クレジットカード利用可能ですが、 VISA、AMEX等 ブランドにより、為替レートが、かなり違うので、 ご自分のカードのレートをググって比較して見ると良いかも知れません。 |
2230:
ビギナー
[2017-12-16 23:27:21]
|
2231:
ビギナー
[2017-12-16 23:32:13]
>>2229 初心者さん
ありがとうございます。また色々教えてください。SMBCプレスティア良さげですね、来週支店にいってきます。 アメックスはあまり使えるとこがないですねぇ、スーツケース無料宅配しか使ってないです。カード会社は楽天カードメインですが、マイルが貯まるカードJALカードとかに変えた方がいいですかねぇ。オススメクレジットカードまた教えて下さい。 今は仕事忙しいですが、早くハワイに行くのを夢見て頑張ってます! |
2232:
初心者
[2017-12-17 06:14:32]
|
2233:
初心者
[2017-12-17 07:19:23]
どなたかご存知であれば、教えて下さい。
一般的な米国のホテルは、Studioサイズの部屋であれば、大人2人、子供2人までは、 宿泊可能であり、クイーンサイズ2台の部屋は、大人4名も宿泊可能なところもあります。 一方、HGVCのStudioは、厳格に定員2名となっており、幼児ですら定員オーバーは認められません。 消防法??? って HGVCの申告次第ってことでしょうか? 事実、カリアタワーのホテル Studioでは、大人2人 子供1人 計3人でも、予約/宿泊可能です。 いつもキングサイズに親子3人川の字で、Studioでもいいのですが、泊まれません。 消防法???とか変な理由で、他のホテルとは明らかに異なる定員設定をしていることに対する HGVCへの愚痴でした。 それとも、実際の運用では、多少の定員オーバーも目をつぶっているのでしょうか? |
2234:
エリートプレミア
[2017-12-18 00:54:37]
ソニー銀行の海外送金は送金手数料3000円と依頼人手数料3000円の合計6000円が掛かるとのことですが、依頼人手数料とは支払銀行手数料のことでしょうか?依頼人手数料という項目がソニー銀行の手数料で見当たらなかったので・・・。
支払銀行手数料のことだとすると、リセール業者もしくはエスクローから送金人負担という指示があったということでしょうか?当方、幾つかのリセール業者と取引経験がありますが、支払銀行手数料は送金人負担と指示されたことがなかったので。ちなみに、プレスティア(旧シティバンク)では、そもそも支払銀行手数料は送金人負担にできませんでしたので。 当方の勘違いでしたらごめんなさい。 |
2235:
リセール保有者HT
[2017-12-18 22:15:40]
2234 エリートプレミア様
「依頼人手数料は支払銀行手数料」のことです。 紛らわしい記載をしたことをお詫び申し上げます。 この制度は受取人に手数料負担を課さない場合に、送金人に掛かる費用です。 受取手数料は概ね20ドル程度なので、この金額で賄えるようですが、 手数料が3000円相当を超える場合は、受取人に不足分が課せられます。 送金人には追加請求されません。 また、3000円相当内であっても、現地金融機関によってはハンドリングフィ-として一定金額が掛かることもあるので「受取人に絶対に負担を課さない確約ではない」そうですが、利用価値があるので使っています。 尤も、受取人負担手数料が明確(大抵は不明)ならば、その分を最初から上乗せして送金すれば良いのですが。 過去に、ゆうちょ銀行から20ドル上乗せして送金したこともあります。 請求10000ドルに対し10020ドル送金。 ただ、ゆうちょ銀行はTTSがTTM+1円でした。 プレスティアの利用者ですが、上級ステージではないので海外送金をしたことはありません。 ダイナースプレミアムカードのみ利用しています。 プレスティアゴールド目指したいです。 シティバンク,エヌ.エイに口座開設した当時は米国籍銀行の在外国支店扱い、通帳式オフラインで口座開設支店の営業時間内に窓口でのみ本人確認書類提示で取引可能;不便ですがセキュリティ抜群の懐かしい制度でした。 |
2236:
エリートプレミア
[2017-12-19 01:01:09]
個人間の海外送金なら支払銀行手数料を送金人負担にしても良いかなと思いますが、業者への海外送金で支払銀行手数料を送金人負担とする必要性を感じなかったので、これまでエスクローやリセール業者などへの海外送金では支払銀行手数料を受取人負担としていました。指示もありませんでしたので、支払銀行手数料も買付代金以外の諸費用(仲介手数料等)に含まれているのかなと・・・。
皆さんどうされているのかが、ちょっと気になりました。 プレスティアゴールドはあこがれるのですが、1,000万円預金する位なら投資に回したほうが送金手数料以上のリターンがあるので、なかなか手が出ません。信託銀行になったのだから、現物株も含めて1,000万円以上とかになれば、躊躇せず資産を移動するのですが・・・。 |
2237:
初心者
[2017-12-19 13:00:34]
ラグーンタワー 2BR Plus ゴールデンウィークキャンセルしました。
ご希望の方は、お早目に。 |
2238:
初心者
[2017-12-21 13:51:25]
>>2225 リセール物件さん ゴールデンウィークに ラグーン OF前半 PH後半の予約が出来、買い増しを真剣に考えています。 クラブ予約用なので、ホームにこだわりませんが、 ブルバード エラーラ キングスランド他 ポイント効率 初期投資 出口戦略のバランスから 悩んでいます。 オススメ アドバイス頂ければ幸いです。 追加必要ポイントは 年3000から7000くらいです。 |
2239:
リセール物件
[2017-12-21 14:48:44]
>>2238 初心者さん
毎年の管理費負担を重視するなら、断然ラスベガスブルバードでしょうね。 2ベッドゴールド毎年5000ポイントが1900ドルで売り出されており、ポイント単価が16セントなので、なかなかのコスパです。 2ベッドプラチナ毎年7000ポイントになると、11000ドルと価格が跳ね上がります。ポイント単価11セントなので、ワイキキアンやキングスランド2ベッドプラチナ14400ポイントと同程度のポイント単価になります。 ホクラニ1ベッドプレミアプラチナ8400ポイント偶数年が9000ドルで、ポイント単価14セントですが、管理費が隔年なので管理費負担が抑えられます。 キングスランドも、以前は高ポイントの格安物件がありましたが、今は見当たりません。 手放す際のリスクを考慮しなければ、ラスベガスブルバード2ベッドゴールド毎年5000ポイント1900ドルがベストだと思います。 |
2240:
リセール物件
[2017-12-22 01:40:12]
|
2241:
初心者
[2017-12-22 02:12:10]
ラグーンタワー 1BR OV ゴールデンウィーク キャンセルしました。
ご希望の方は お早目に。 |
2242:
初心者
[2017-12-23 05:36:46]
>>2239 リセール物件さん
早速のご返信ありがとうございます。 折角高ポイント物件を買っても、結局 ポイントの低いユニットをクラブ予約して、 宿泊日数を伸ばしたくなる為、ホームウィーク予約は殆ど使わないと言うことが、 実際にメンバーになり 予約を始めてみて、やっと実感としてわかって来ました。 そう考えると、クラブ予約用と割り切り アドバイス頂いた通り、管理費絶対額が低く、 ポイント効率のいいブルバードに行き着きますね。 ブルバード5000ポイントは、取得費用が非常に安く魅力的ですが、 ポイント効率が、$0.16となり、実際の使用価値 見積値の$0.30との 差が小さ過ぎ、悩みどころです。 10年以内に売却、又は無償譲渡の出口が見えれば、お得かも知れません。 やはり、ポイント効率は、$0.12以下を狙いたいですね。 ブルバードの、6200 か 7000 を狙いもう少し 探してみます。 ありがとうございました。 |
2243:
初心者
[2017-12-23 06:47:48]
>>2239 リセール物件さん
ブルバード5000 1900ドルに惹かれ、 下記前提条件で シミュレーションしてみました。 取得諸経費込み 4000ドル 管理費 年5% 値上がり(ワイキキの過去の実績から) ポイント使用価値 年3% 値上がり 会費 2物件所有なので 半額相当 年5%値上がり 管理費上昇率等の前提条件次第で 数字は大きく変わって来ますが、 購入費用償却が、7年とかなり短期で完了する 反面、 使用価値と管理費の差額のパフォーマンスが、年々落ちて来てしまい、 27年目には 管理費支払が使用価値を上回ってしまう結果となりました。 15年くらいで売り抜けられれば、コスパが高いですね。 またベガスは、管理費の上昇率がもうちょっと低いかも知れません。 実際に 管理上昇を4%にすると、パフォーマンスはずっと良くなります。 こうやって見ると、ブルバード7000の方が、圧倒的にパフォーマンスが良いですね。 2000ポイントだけの違いのようで、実はこの辺りが物件価格差となっているんでしょうね。 タイムシェア 深いです。 ![]() ![]() |
2244:
リセール物件
[2017-12-25 22:14:53]
>>2243 初心者さん
ラグーンの管理費は10年で2倍になっていますが、ラスベガスはそこまで値上がりしてないそうなので、10年後には更に差がついてると思って、ブルバード2ベッドプラチナ毎年7000ポイントを8月に契約しました。 年内に登記が終わる予定だったのですが、売主の書類がエスクローに届いてなくて、年内は無理との連絡がありました。 それに伴い、来年の管理費はエスクローに払ってくれとのことですが、HGVCに払う場合はクレジットカードで払えますが、エスクローへは銀行から振り込む必要があり、手間がかかります。 今まで4物件購入しましたが、ここまで時間がかかったのは初めてです。 |
2245:
リセール物件
[2017-12-25 22:22:54]
ちなみに、今までの4物件は、タイムシェアハワイで2物件、アカマイタイムシェアで2物件購入しましたが、どちらともスムーズに購入できました。
メールの連絡も、常に同じ担当者で安心でしたが、今回購入したくじら倶楽部は、メールごとに担当者が変わっていたので、きちんと進捗管理ができていないのではないかと疑ってしまいます。 |
2246:
楽しく使ってます
[2017-12-25 23:28:05]
>>2238 初心者さん
こんにちは。 偉そうなことは言えないのですが… 10年くらい使って来て、ラグーンの年会費は2年で100ドルずつ上がるイメージです。 そして、満足して使いたおすために私が重要だと感じるのは、年会費(ランニングコスト)、予約が取りにくい時に行きたい場合の最低限のホーム予約保証、手離れの良さ、この3点かなと思います。 なので私は、1ベッドルーム(どのタイプでもベッドルームの数で管理費は同じ)で、購入価格が割安なものの中で1番高ポイントの物、を探しました。 そして、子どもの学校や習い事の関係で、8月のお盆時期しか行けないため、クラブ予約では予約が取りにくいワイキキ物件をとりあえず押さえられるもの。ワイキキ以外にも行くので結局そんなに必要ではないですが、他のところは予約取れるので。ワイキキ行きたいなと思った時の保険です。 そして最後は、最近特に思いますが、手放したくなった時に売れるもの、今ならヒルトンの買取が1番お得なのでその対象になっている物件、というのも大きいです。 2番目は関係ない人もいると思いますが、クラブ予約メインならなおさら、1番目と3番目は考えに入れるといいかもです。 ラスベガスはアメリカの市場だと人気みたいですが、語学力に自信があれば大丈夫ですね! 参考になれば… |
2247:
初心者
[2017-12-26 11:35:12]
>>2244 リセール物件さん
ブルバードの管理費上昇率ヒストリーは、調べていないのですが、津波、地震等の自然災害のリスクも低そうなので、 保険料等を考慮しても、オアフほどの値上がりは無いと考えるべきですね。 更に管理費絶対額が安いので、率だけでなく、ポイント当たりの値上がり絶対額も小さくて済みそうですね。 ブルバード8400はリセール市場で見たことも無いので、無いものねだりと考えると、 7000 2BRは、取得費用、ポイント効率、パフォーマンスマンスから、買い増しにはベストかも知れませんね。 1BR 6200 $12,000 一見安く無いですが、パフォーマンス抜群のレア物件ですね。 どう思われますか? 手離れが問題ですかね? 買い増しには 完全予算オーバーなんですが 気になります。 ![]() ![]() |
2248:
初心者
[2017-12-26 11:40:49]
>>2245 リセール物件さん
自分はくじ○倶楽部で購入、日本語サポート料を節約、直接エスクロー/タイトルカンパニーと やり取りしましたが、特に問題無く、契約から4ケ月程で、登記完了しました。 売主さん次第なんでしょうか? 特に、セールスの方には、迅速な対応を頂けました。 |
2249:
初心者
[2017-12-26 12:14:06]
>>2246 楽しく使ってますさん
こんにちは、 アドバイスの3つの条件、全く同感です。 1. 管理費、ランニングコスト。 2. ホーム予約の確保。 3. 手離れの良さ。 自分もこの優先順位で、物件を探し、ワイキキアン1BR 隔年 12600ポイントに行き着き、購入したクチです。 特に、ランニングコスト、管理費/ポイントの効率に拘るあまり、取得費用が予算を大きく上回ってしまいました。 手離れに関しては、価格さえ下げれば売れると思いますが。 確かに、お盆、年末年始は、クラブ予約では オアフは、相当難しそうなので、ワイキキアンはキープの方向です。 ただ、予約をトライして見て、夏休み以外は 何とかオアフもクラブ予約で乗り切れるのでは無いかと 感じており、あくまでクラブ予約用の 買い増し物件を検討中です。 ポイントに余裕があると、仮押さえしながら、希望の日程の予約に近づけることができることを知り、 もっとポイントが欲しくなってしまいました。 そうなると、①ランニングコストが何と言っても一番、管理費上昇 絶対額リスクの小さいブルバードが マイブームです。 ③の手離れに関しては、ある程度人気のある物件で 将来の売却に望みを繋ぐか、 リセール物件さんにご紹介頂いた様な$1900の格安物件を購入、出口は無償譲渡も視野に入れるか? 米国、日本の景気、今後のタイムシェア市場、HGVCの規約変更等のリスクを考えると、 ポイント効率より やはり初期投資を抑えることを優先すべきなのか? 追加購入せず何年か使って見て、不足分は、レンタルを借りて凌ぐか? 実際、レンタル市場が 繁忙期でもポイント当たり25〜35円で借りられる状況が続くなら、 買い増しは 不要かも?。。 結構、グルグル回ってます。。 |
2250:
楽しく使ってます
[2017-12-26 17:50:30]
>>2249 初心者さん
同じように悩みましたが、私はやはり、初期投資額の限度はもうけて、その中で最高のコスパを考えました。 そして、手離れの良さは、ゴールドシーズンは安くても無償でも難しいようなので論外で、なおかつCPRの対象ならなお良しという感じでしょうか。 そしてわが家…まだしばらく5年以上はお盆時期しか行けそうになく… オアフ以外なら、お盆時期もそんなに苦労しないのですが、たまにはオアフも行きたいですよね! お話を伺う限り、ランニングコストがいくら良くても、初期投資が高いとプラマイ0? でもそこは、CPR対象物件なら問題ないかと!初期投資をどう考えるかは、そこも考慮したら良いかもですね。 CPR対象ではないこととオアフのお盆の予約を取るのか大変、というところが私にとってはラスベガスのマイナスポイントかな…いかがでしょうか。 |
そっかー!なるほど。
私は物件1つしか持ってなかったので、一旦会員じゃなくなるのか、I.D.みたいなやつ変わっちゃうのか、そこも気になります…