リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 17:29:24
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

1301: 匿名さん 
[2016-09-03 08:43:48]
日本の会員権も ヒルトンのように数年で管理費が倍近くなったり、
手数料が 毎年のように値上がりするものなんですか??
1302: 匿名さん 
[2016-09-03 10:22:09]
日本はデフレだったからむしろ価格が下がらないとおかしいですが下がってません。
一方、ハワイの不動産は右肩上がりなので、管理費が上がっても仕方がないです。
経済状況の比較も必要ですね。
1303: 匿名さん 
[2016-09-03 21:37:14]
ほんと。
ハワイの不動産は下がりませんね。
ハワイの景気が下がったりすると下がるかもしれませんね。
でもヒルトンなら逆に所有者からお金取りそう…
もしくは日本人の管理費とアメリカ人の管理費を分けて設定したり…
1304: 匿名さん 
[2016-09-04 13:51:31]
不動産価値が下がるとその損失を所有者に•••ですか?
既に、不動産として売却しているものにどうして負担を求めるのか。
ただ、ネガティヴな事が言いたいだけの様ですね。
1305: 匿名 
[2016-09-04 19:15:38]
>>1304 匿名さん

売却してるんなら関係ないんちゃう?今既に所有してる人って意味やろ?別にネガティヴでも無いように思うけど?そう考える人もいてるってぐらいやろ?自分もそう思うで。管理費上がって行くし…
まぁ管理費の負担はまだ払える金額やからいいけど。今の管理費が倍になったら嫌ややろ。
1306: ご近所さん 
[2016-09-05 15:29:09]
ネガティブ、重要やがな。ポジティブだけじゃ生きていけん。
1307: 匿名さん 
[2016-09-06 09:05:24]
管理費 手数料が どんどんあがるのは、
ハワイのインフレが理由というのは わかった。
(腑に落ちませんが)
では、何故不動産価格上がってるのに、
ここの売却価格は先の書き込みの方のように2000ドルとかでしか売れないの?
30000ドルとかで買ってるのに。。
さらには売却手数料も2000ドル以上だとか???
(手数料 ヒルトンやリセール会社に聞いたりしたら、仲介料が約25%ぐらい、その他税金が15%。 その税金還付手数料で、弁護士とかの手数料1000ドル以上とか・・・売却金額安いと仲介料25%とかではなく、100%になったり?)

インフレなのに何故購入時より 高く売れないの?
というか 何故無償譲渡の話になるの?

怖くて 仕方がありません。

私は管理費安いからとラスベガスを購入しましたが
本当に売れるのでしょうか。
1308: 職人さん 
[2016-09-06 10:52:46]
>私は管理費安いからとラスベガスを購入しましたが
>本当に売れるのでしょうか。

相当頑張らないと売れません。
1309: eマンションさん 
[2016-09-06 18:15:43]
>>1307 匿名さん
土地所有権付きのコンドミニアムの場合、土地と建物の持ち分が資産価値になると思いますが、1部屋に51人のオーナーがいるので、1週間分の資産価値としては、正規販売価格を大幅に下回るのではないでしょうか。

売却の際の仲介手数料は売却額の20%か最低2千ドル、源泉税が15%で、仮に5千ドルで売れた場合、手取りは2250ドルですね。
源泉税は還付手続きするメリットがありません。

ラスベガスのプラチナ物件であれば、格安にすれば売れるのではないでしょうか。
ラスベガスブルバード2ベッドプラチナ毎年7000ポイントの物件は、最近6千ドルでHGVCが買取特権を行使したとリセール業者から聞きましたので、それくらいが売却額の目安になると思います。
1310: リセール物件 
[2016-09-06 18:29:37]
新しい予約システムが使えません。
午後1時に予約変更をしようとしましたが、エラーになります。
午後2時くらいまで何度かチャレンジしましたが、状況は同じでした。
午後4時になってようやく変更できましたが、オーナーサービスに確認したところ、午後1時はアクセスが集中してエラーになったのではないかとの回答でした。
高い年会費と管理費を取っておいて、まともなシステムも提供できないのは納得できません。
今は旧システムもあるので何とか対応できますが、廃止されたら困りますね。
繁忙期の予約は時間との戦いなので、手数料の高い電話予約をしなければならなくなります。
1311: 坪単価比較中さん 
[2016-09-07 09:42:48]
>高い年会費と管理費を取っておいて、まともなシステムも提供できないのは納得できません

比較的冷静にHGVCを使いこなされているリセール物件さんを怒らすようじゃ、先が知れてるな、HGVCも。
1312: 坪単価比較中さん 
[2016-09-07 11:37:47]
>最近6千ドルでHGVCが買取特権を行使したとリセール業者から聞きましたので、それくらいが売却額の目安

市場から直接吸い上げは無いからね。買い手が買おうとするのをかっさらっていくだけ。
買い手が手をあげてくれないと買取特権は行使されないと思うよ。
じゃないと、あんなに市場に放置されないだろう。


>1週間分の資産価値としては、正規販売価格を大幅に下回るのではないでしょうか。

じゃあ、土地と建物の一週間分の資産価値を販売価格にすりゃよいじゃないか。そうなってないんだろ。実際は。
利用料やら販売費やらが上乗せされて、現在の販売価格なんだよね。
1313: 匿名さん 
[2016-09-07 11:41:19]
会員権を購入して10年になります。実は私達夫婦も長距離飛行は辛くなり、売却を検討中で、友達に相談したところ 投稿欄を見ることを勧められ、皆様の売却の件、ヒルトンの対応の悪さ、Webの件、管理費、手数料〰私の知らない事だらけで、恥ずかしながらビックリ‼︎です。これからどうしようか?悩みそうです。ですが、皆様のお叱り覚悟で、、、
ヒルトンの良いところも投稿されていましたが、悪いところばかり投稿されては、これからリセールで購入検討している人は、ビビッて二の足を踏まないか?と心配になりました。私も売却しょうと決めたら、一刻も早く手放したくなりました。持ち出し覚悟で、業者さんに相談したいと思います。皆様の投稿を拝見し、参考になりました。ありがとうございます。長々とごめんなさい。
1314: リセール物件 
[2016-09-07 12:35:42]
>>1313 匿名さん

私はタイムシェアのシステムそのものには満足していますので、このまま持ち続けようと思っていますが、予約システムの不具合や管理費の値上げなど、いろいろな問題があるのも事実です。
正規に買われる場合は、問題点についての説明は受けられないでしょうから、購入を検討されている方には、良い面、悪い面の両方を理解した上で判断していただきたいと思っています。
1315: リセール物件 
[2016-09-07 12:44:28]
>>1311 坪単価比較中さん

オーナーサービスの対応に対して怒ってます。
システムがまともに動かないと報告しても、私に言われても困りますみたいな対応でした。
一応、本社に伝えてくださいとお願いしましたが、放置されるのでしょうね。
1316: 匿名さん 
[2016-09-07 19:55:58]
>私も売却しょうと決めたら、一刻も早く手放したくなりました。持ち出し覚悟で、業者さんに相談したいと思います。

早急に、可及的速やかに売却若しくは無償譲渡等されることをお勧めします。
1317: 1313です 
[2016-09-07 21:19:01]
1316さんへ
業者さんからの確かな情報です。
ヒルトンへ先に売却したいと申し出ると、ヒルトンから業者を紹介されるので、先に何箇所の業者に相談をしたら良いと思います。売却金額etc親切に対応してくれます。良い業者さんが見つかりましたらその業者さんに売却依頼をお願いしたら良いと思います。ヒルトンに頼むと日数ばかりたちあげくに強制的に業者さんからメールが来ます。そうなると、その業者さんに頼むしかありません。その業者さんが嫌な場合、又 ヒルトンと永遠とやりとりが続きます。本当です。
私はヒルトンを通さず、業者さんに売却お願いしようと思います。
1318: 匿名さん 
[2016-09-07 22:40:51]
ヒルトンの営業は、売却時は全てお手伝いします。
儲かる保証はしないが買ったときぐらいの金額では売れると思いますと言っていました。
これは嘘 という事ですか?
1319: 匿名さん 
[2016-09-08 07:06:49]
全てが嘘では無い!と思いますが、売却時にお手伝いします❗️は嘘です。HGVCかハワイのリセール担当者に売却したい人の情報をメールで送り、ハワイの担当者からメールがくるだけです。多忙という事で、そのメールがいつ届くかもHGVCでも分からない!と言われました。こちらからハワイの担当者と連絡とりたいので電話番号かメールアドレスを教えて欲しいと言っても それは出来ないの繰り返しです。時間の無駄なので、直接、業者さんを早急に決めて業者さんにお願いした方が良いと思っています。どこの物件でいくらで購入されたのか分からないですが、業者さんと相談するだけでも価値はあると思います。無償はたぶん駄目だと思います。ですが、親切に対応してくれます。頑張って下さい。私もこれから頑張ります。持ち出し覚悟でリセールに出すと早く売却出来そうな話しは聞いています。
1320: リセール物件 
[2016-09-08 08:28:44]
>>1318 匿名さん
「買った時ぐらいの金額では売れると思います。」についてですが、買った時の金額で売れることは、まず無いと思います。
ラグーン3ベッドペントハウスのお正月固定週などの希少物件であれば、買った金額で売れる可能性があるかもしれません。
しかし、ほとんどの物件に対しての説明としては嘘ですね。
より高い物件に買い替える場合は買った金額で下取りはしてくれますが▪▪▪
1321: マンション比較中さん 
[2016-09-08 09:28:42]
自分が売った時のことだけど、HGVCのリセール担当なんてメールの返信は4か月後になりますみたいな感じでしたよ。一人でやってるから順番にメール返してますが、忙しいからということでした。宇宙と交信するような頻度でしかメールが来ませんよ。
形だけやってるだけで、本当にHGVCを売りたい人のための部署とは感じなかった。パフォーマンスでしょ。

バカらしくて民間業者で売りましたけど、値下げを10回ほどして極安で売りました。売れてよかった。今もそう思う。
1322: マンション比較中さん 
[2016-09-08 09:31:15]
その民間業者とて、真摯に話を聞いてくれるところもあるが。
業者によっては【正直、こんなもんあまり売れません。まぁ3年くらいで一つ売れたら儲けものくらいに思ってください】と言われましたよ。

ああ、やっちまったな、と自分で思ったのを今でも覚えています。
1323: リセール物件 
[2016-09-08 21:38:18]
リセールの相場はここ数年でかなり落ちてますね。

ワイキキアン1ベッドGVプラチナ奇数年7,200ポイントを2013年5月に6千ドルで購入しましたが、当時の相場は1万ドル以上だったのでかなり格安でした。

同じ物件の今の相場は5千ドル程度になっていますが、サクサク売れているという感じでもありません。


1324: 匿名さん 
[2016-09-09 08:40:17]
この状況下で、ハワイはインフレだから管理費上がって当然です! といい管理費値上げを肯定してるような人って何者?

来年も管理費や手数料を値上げしたら 正直、自分は怒り狂うと思う。
1325: 匿名さん 
[2016-09-09 21:10:35]
リセール相場と固定資産税評価額は関係ない。
1326: リセール物件 
[2016-09-10 14:07:33]
新しいウェブサイトは相変わらず1時過ぎに予約変更しようとしてもエラーになります。

オーナーサービスに確認しましたが、アクセスが集中してエラーになるとの報告は受けていますとのことでした。

それじゃ改善しろよ!と言いたいところをグッと我慢して、その場合は電話で対応してくれるのかと確認して、「対応します」との回答をもらいました。

古いウェブサイトは9月末に閉鎖されるそうなので、それまでには改善して欲しいものです。
1327: ご近所さん 
[2016-09-12 12:06:25]
WEBでの一瞬で取れたり取れなかったりとかするのに。オペレータはそこのところわかっているのだろうか‥。アメリカンな他人事対応あきれますね。
日本だと自分が関係ないことでも組織として謝罪くらいはするのにね。
1328: リセール物件 
[2016-09-12 20:22:41]
そうですよね。
ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期の予約は競争が激しいので、システムが不安定だと困りますよね。
高い年会費を取っているのですから、ちゃんとしたシステムを構築して欲しいです。

話は変わりますが、ワイキキアン1ベッドと2ベッドのGVプラチナ隔年物件をリセールで購入し、5年間毎年2回ワイキキの滞在を楽しんできましたが、ポイントを増やしたくて高ポイントのワイキキアンか管理費の安いラスベガスの格安物件を探していました。

なかなか希望通りの物件に出会えなかったのですが、キングスランド2ベッドプレミア奇数年プラチナ14,400ポイントを8,000ドルで契約しました。

HGVCが買取放棄するかどうかは1ヶ月後にわかるそうです。
1329: マンション検討中さん 
[2016-09-13 21:41:46]
>>1328 リセール物件さん

また買っちゃったんですかー⁈
今までのはリセールに出すんですか⁉︎
1330: リセール物件 
[2016-09-13 22:31:09]
はい、買っちゃいました(まだ買えるかどうかわかりませんが・・)

毎年2回ワイキキの2ベッドをポイントで予約しようとすると、年14,000ポイント以上必要なので思い切って買いました。

これまではオープン予約も利用してきましたが、2年前にいきなり料金が2倍に上がったことがあったので(その後取り消されましたが)、今後の値上げの可能性からポイントを確保しようと考えました。

今回のキングスランドの購入費を加えても元は取れており、今後は毎年2千ドルちょっとの管理費で2ベッドルームに14泊できるので悪くないと思います。(10年後の管理費がどうなっているかちょっと恐ろしい気もしますが・・・)
1331: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-14 02:57:52]
>>1330 リセール物件さん

管理費高そうですね…
1332: リセール物件 
[2016-09-14 08:19:32]
奇数年が2800ドル、偶数年が1500ドル程度になります。

現在所有しているワイキキアン1ベッド奇数年、2ベッド偶数年ともにポイントを目一杯前借りしている状態なので、キングスランドのポイントが反映されれば、1ベッド奇数年は売却するつもりです。

持ち出しにならない3000ドル程度で売り出せば売れると思います。

1333: 名無しさん 
[2016-09-14 08:20:00]
まぁ楽しまれてるみたいだし、良いのじゃないかな。
古いのがサクサク処分できれば良いのですがね。
1334: 匿名さん 
[2016-09-14 08:25:05]
しかし1年間で管理費等14万円として
14×52週で728万円・・・
10年間では7280万円。。。 ヒルトンすごい収入源やな。
1335: マンション掲示板さん 
[2016-09-14 13:05:41]
>>1332 リセール物件さん

そうなんですねー。
3000ドルならほしいですねー^_^
1336: eマンションさん 
[2016-09-14 13:56:12]
>>1332 リセール物件さん

ワイキキアン1ベッド奇数年と言うことであれば…
7200ポイントですか?
1337: リセール物件 
[2016-09-14 14:42:56]
>>1336 eマンションさん

そうです。1ベッドガーデンビュープラチナ奇数年7200ポイントです。
リセール市場での最安値は5000ドル程度なので、3000ドルであれば買い手は見つかると思います。

1338: eマンション 
[2016-09-14 15:15:27]
>>1337 リセール物件さん

3000ドルならリセール物件さんからすると
プラマイ0?
1339: リセール物件 
[2016-09-14 15:51:21]
>>1338 eマンションさん
2013年に手数料込み7500ドルで購入しましたので、7000ドルのマイナスですが、元は取れています。

ただ同然で手放すよりは、このまま持ち続ける選択もあると思いますので、いろいろ検討中です。
1340: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-14 16:33:51]
>>1339 リセール物件さん
ぃゃ…
失礼な話名義変更などでほしいなぁ〜
なんて思ったりしちゃってました…´д` ;
1341: リセール物件 
[2016-09-14 18:39:58]
>>1340 検討板ユーザーさん

リセール会社に確認したのですが、リセールの最安値5000ドルより安く売り出して、仮に4500ドルで売れた場合の手取りは1369ドルとのことでした。

個人間の名義変更が簡単にできるのであれば、2000ドルくらいで譲渡したいところですけどね。

実際はかなり難しいと思います。


1342: eマンションさん 
[2016-09-14 19:51:05]
>>1341 リセール物件さん

名前が変わりすぎてすいません。
前に言われたのは、リセール物件さんの4枠ある名義登録できるところに
自分の名前を入れて、登録完了したらリセール物件さんが抜ける。

言う方法と個人間のやりとりをヒルトン経由でする。
自分は隔年偶数の所有なんで奇数だと助かります^_^
1343: リセール物件 
[2016-09-14 19:54:35]
>>1342 eマンションさん

本当にその方法が可能で手数料そちら持ちであれば、2000ドルでお譲りしますよ。

ただし、キングスランドが無事に購入できたらの話ですが。
1344: マンコミュファンさん 
[2016-09-14 20:01:59]
>>1343 リセール物件さん

キングスランドが手に入ればィィですね^_^
でもハワイ島でも買取されちゃいますかね?
1345: リセール物件 
[2016-09-14 20:15:39]
>>1344 マンコミュファンさん

多分、HGVCはスルーすると思います。

名義変更の費用はいくらくらいかかるのでしょうか?

最初の方法だと、2回分の手数料がかかる気がしますが。

二番目の方法もあるのですね。初めて知りました。

そこらへんはエリートプレミアさんが詳しそうですね。
1346: 名無しさん 
[2016-09-14 22:23:02]
>>1345 リセール物件さん

エリートプレミアさん見てないですかねぇ⁉︎
自分も定かでは無いんですが聞いた話ですよ^_^
普通ならいくらかかるんですかねぇ?
アメリカの会社で頼めば1000ドルもかからないと聞きました。
1347: ヒルトンのタイムシェア 
[2016-09-14 22:49:11]
>1345
 リセール物件さん。 売主側は、アメリカ大使館か比較的大きな公証役場、もしくは弁護士に依頼して
日本における実印証明と同じような、売却書類にサイン認証をしてもらい、登記の専門業者に送れば大丈夫ですよ。
 基本的には、飼い主側はサイン認証は必要ないと思います。

 以前僕がリセール物件を購入した際に利用した業者では、$400だそうです。
(http://www.trcsinc.com/services.aspx)
 
1348: リセール物件 
[2016-09-14 23:28:12]
>>1347 ヒルトンのタイムシェアさん
お久しぶりです。
HG,VCにカリア1ベッドを返却した際にアメリカ領事館でサイン認証をしましたが、手続き的には同じですね。

7200ポイントあれば1ベッドとスタジオを1週間予約できるので、うまくレンタルに出せれば管理費以上の収入も見込めるため、何年か持ち続けようかとも考えています。
1349: エリートプレミア 
[2016-09-16 01:23:52]
名義変更手続きを行ってくれる日本語対応の業者も増えてきましたので、個人間の名義変更手続きも簡単に出来るようになりました。手数料は問い合わせれば教えてもらえます。日本語対応の業者であれば、公証代行サービスも大抵やっているので、多少費用はかかりますが、大使館や領事館での公証手続きを省略することも可能です。
HGVCはアップグレードに伴う名義変更は窓口になってくれますが、それ以外の名義変更は窓口になってくれません。以前オーナーサービスに問合せたことがありますが、手続きが可能な弁護士を紹介されました。
当方、これまでに2回ほど金銭の授受を伴わない名義変更(いわゆる無償譲渡)を業者経由で行いましたが、いずれも大きな問題なく手続きが完了しました。細かい問題は幾つか生じましたので、無償譲渡を検討されている方は、一度はリセール物件の売買を経験された方が良いと思います。
金銭の授受を伴う名義変更(いわゆる売買)は税金の手続き等もあるので、知り合い同士であっても業者を通して売買された方が良いと思います。知り合い同士であれば、手数料の値引き等もあるようです。業者を通さないで金銭の授受を行った場合、米国の税法に引っかかる可能性があります。また、金銭の授受に係らず、名義変更の際はHGVCにROFRを放棄してもらう必要があり、その際に売買金額の報告が義務づけられているので、HGVCとの契約違反になり、何らかのペナルティが課せられる可能性があります。
知り合い同士の売買であっても、2000ドル程度だとROFRが行使される可能性が高いと思います。以前、ハワイ島のリセール物件を購入しようとした際、ROFRを行使されたことがありますので、ハワイ島であっても油断は禁物です。ベイクラブはROFRの対象外ですけどね。
1350: リセール物件 
[2016-09-16 01:59:10]
>>1349 エリートプレミアさん
詳しく教えて下さりありがとうございます。

個人間の売買は無理なようなので、しばらく持ち続けるか、リセールで格安で売却するか、よく検討したいと思います。

今回はキングスランド2ベッドプレミア隔年プラチナ14400ポイントを8000ドルで契約しましたが、最後まで迷った物件がいくつかありますので、HGVC が買い取った場合は、外の物件に再チャレンジします。

迷った物件は、キングスランド2ベッドプラス隔年プラチナ12600ポイント6000ドル、キングスランド1ベッドプレミア隔年プラチナ12600ポイント9000ドル、ラスベガスブルバード2ベッド毎年プラチナ7000ポイント7700ドルです。

エリートプレミアさんだったらどれを選びますか?





1351: Kai 
[2016-09-16 02:48:18]
>>1313 匿名さん

使わないのであれば、維持費代の金額でお借りできませんか?
1352: エリートプレミア 
[2016-09-16 05:48:23]
自分だったら、所有する年数を決め、その間の費用総額(購入時の費用含め)を付与されるポイント総数で割り、ポイントあたりの費用が一番安いものを購入します。
年数が過ぎたら諸費用は譲渡先持ちで無償譲渡する前提なので、売却損益は考慮しません。
1353: リセール物件 
[2016-09-16 08:24:13]
>>1351 Kaiさん
今まで何回かレンタルに出したことがありますが、1ポイント30円で計算しています。
ラグーン1ベッドGVだと4800ポイントなので、144000円です。

借り手が確約されていれば、こちらも気が楽ですね。
1354: リセール物件 
[2016-09-16 08:42:36]
>>1352 エリートプレミアさん
私も今後10年間持ち続けた場合の管理費と購入費の合計から1ポイントあたりの費用を計算して、キングスランド2ベッドプレミアを契約しました。

ただ、管理費の値上がりを考慮すると、ラスベガスも捨てがたかったですね。
1355: 匿名さん 
[2016-09-17 20:57:10]
>>1354 リセール物件さん

確かにそうですよね。
自分は今現在ホクラニ所有で追加でリセールで安いホクラニを隔年奇数で購入しょうか悩み中です。
まぁ急いではないんですが…
1356: 評判気になるさん 
[2016-09-17 21:12:50]
始めまして、暫く以前のから、閲覧させて、いただきました、
HGVCの説明会を概して、リセール?物件権利を隔年5100ポイントのを、総額コミコミ$20000で勧められてますが、どうなんでしょうか?サービスポイント同額+現金購入なら、さらにクイズダービーの最終問題のように、更に!と、呈示があります、物はプラチナでなく、Gなんですが、夫婦共に休みはランダムにとれますので、プラチナでなくても?
とは、思い購入意欲が、、
同等の物件をリセールで、リサーチしたほうが、懸命でしょうか?
ざっくりとご意見宜しくお願い申し上げます_(._.)_
1357: リセール物件 [男性] 
[2016-09-17 21:22:39]
>>1355 匿名さん

ホクラニも1ベッドプラスプラチナ隔年が3500ドルで売られていますね。

匿名さんが主にホクラニを利用されるのであれば、ホーム予約で有利なのでいいと思いますが、他の施設も利用されるのであれば、高ポイントの格安物件も検討されたらどうでしょう。
1358: 匿名 
[2016-09-17 21:28:33]
>>1357 リセール物件 [男性]様

個人的にはワイキキアンが欲しいんです…
でもポイント数極端にかわらないしな…
なんて思ってます。
ホクラニはもうあるのでワイキキアンが良いです!
場合によってはそれをUPグレードしたら下取って貰えればラッキーかな
なんて思ってます^_^
1359: 匿名 
[2016-09-17 21:31:58]
>>1356 評判気になるさん

ヒルトンの説明会でリセールの物件の話をされたんですか?
それはリセールではないんじゃないでしょうか?
リセールはヒルトンから買うわけでは無いので…
1360: リセール物件 
[2016-09-17 21:33:09]
>>1356 評判気になるさん

ポイントからすると、ワイキキアン1ベッドガーデンビューゴールドシーズンですよね。
同じ物件がリセールだと1900ドルです。
HGVCの登録料や仲介手数料が約2000ドルなので、1/5で購入できます。

ただ不要になって手放す事を考えるとプラチナ物件がいいと思います。

ワイキキアン1ベッドプラチナ隔年物件の最安値は5000ドルですから、そちらをお勧めします。

7200ポイントありますので、ラグーンの2ベッドが一週間予約できます。
1361: マンション検討中さん 
[2016-09-17 21:44:39]
>>1360 リセール物件さん

ですよねー!
アップさせる時にリセールで買っても1番はじめに買った方がいくらで買ったのかにもよりますが、その価格でのしたどりと聞きました。
自分自身ホクラニを買ってアップさせたわかではないのでわかりませんが
ホクラニがいくらぐらいで販売されてたのか知らないので…
いくらぐらいなんでしょうか?
かける2となればデカイですよね…
アイランダーの12600ポイントがほしいかな…
1362: リセール物件 
[2016-09-17 21:48:47]
1358匿名様、

ワイキキアンだと1ベッドならプラチナ隔年が5000ドルでありますが、高ポイントのプラスやプレミアは1万ドル以上しますね。

高ポイントで格安なのはハワイ島キングスランドで、2ベッドプラス隔年プラチナ12600ポイントが6500ドルです。
1363: 匿名 
[2016-09-17 21:52:37]
>>1362 リセール物件さん

ハワイ島は管理費が高いんですね。
でもポイントが大きいのはうれしいですね。
リセール物件様はアップさせたことありますか?
1364: 評判気になるさん 
[2016-09-17 22:00:44]
早い!早々に御指南ありがとうございます!
ですね!持ち続ける意思はあるのですが、比較が、リゾートマンション1部屋維持と、なって、ん?これなら、他の場所にも、行けるな?的な思いから、でしたが、別荘は、管理維持が大変だし!手放す時には??ですので、このシステムには、賛成なんですが、やはり、慈善事業で、ないのは、わかりますが、ぼったくりすぎ、なんでしょうか?
再検討の余地ありですね!
家族四人年間の旅行回数をセーブすれば、2~3年周期で、海外ならそれも、ありなんだと思いました。
リサーチしてみます!ありがとうございました!
1365: リセール物件 
[2016-09-17 22:03:39]
1363匿名様、

確かにハワイ島のキングスランドは、ワイキキより若干高めですが、差額は100ドル程度です。
リセール業者に聞きましたが、ハワイ島は高めの管理費の調整をしているようで、2016年の管理費は2015年から下がっています。

今まですべてリセールで、カリア1ベッドプラチナ奇数年、ワイキキアン1ベッドプラチナ奇数年、ワイキキアン2ベッドプラチナ偶数年の3物件を購入しましたが、購入総額は手数料も含めて18000ドルほどです。

カリアはHGVCが期間限定で返却に応じていた時に返却し、4340ドルが返金されました。

アップグレードの経験はありませんが、カリアを購入後にオーナー説明会でアップグレードの誘いを受けました。

通常、リセール物件の下取りはしないが、3万ドル以上の差額がある物件を購入する場合、正規販売額で下取りするとのことでした。

カリアは5000ドルで購入しましたが、正規販売価格は2万ドル程度だったと思いますので、5万ドルを正規で購入すれば2万ドルで下取りしますということですね。
1366: 匿名さん 
[2016-09-17 22:45:54]
>>1365 リセール物件さん

最近では10000ドルが差額があれば良いのだそうです。
それなら3つ所有して下取りに出してアップなら得ですよね^_^
ホクラニなら25000ドルぐらいでしょうか?
かける3となれば75000ドル

それが下取りにだせたらアイランダー買えるのにー
1367: リセール物件 
[2016-09-18 02:24:22]
>>1366 匿名さん

ワイキキアン1ベッドが3万ドル、2ベッドが4万ドル、契約中のキングランドが5万ドルで合計12万ドルになります。

全部正規価格で下取りしてくれるのであれば、アイランダー買えますね。

1368: 匿名 
[2016-09-18 02:58:33]
>>1367 リセール物件さん

一度アップできるか聞いてみてはどーでしょーか?
気になりませんか?
自分は気になって寝れません笑
1369: マンション掲示板さん 
[2016-09-18 03:12:52]
>>1368 匿名さん

そんなうまい話はないと思いますが、来年のゴールデンウィークにラグーンに滞在しますので、聞いてみます。

1ベッドオーシャンラグジュアリー毎年なら欲しいですね。
1370: 匿名 
[2016-09-18 03:37:00]
>>1369 マンション掲示板さん

もし行けたら儲けもんですね笑
1371: リセール物件 
[2016-09-18 04:08:43]
>>1370 匿名さん

タブレットから書き込みしたら、違う名前になってしまいました。

1372: 匿名 
[2016-09-18 10:53:05]
>>1371 リセール物件さん

リセール物件さん複数の所有になると管理費凄そう…
1373: リセール物件 
[2016-09-18 13:19:58]
>>1372 匿名さん

グランドワイキキアン1ベッド奇数年が1169ドル、2ベッド偶数年が1564ドル、キングスランド2ベッドが1631ドルなので、奇数年2800ドル、偶数年1564ドルになりますが、そのうちにワイキキアン1ベッドは手放そうと思っています。
1374: 匿名 
[2016-09-18 15:56:24]
>>1373 リセール物件さん

手放す時は声かけてくださいー
お願いします‼︎
1375: リセール物件 
[2016-09-18 17:42:53]
>>1374 匿名さん

手放す際はリセールで格安に売り出すと思います。
個人間の売買はいろいろと問題がありそうです。

1376: 評判気になるさん 
[2016-09-18 17:45:43]
>>1375 リセール物件さん

その時どこでだすか教えてほしいですね^_^
1377: リセール物件 
[2016-09-18 18:57:34]
>>1376 評判気になるさん

了解しました。
1378: リセール物件 
[2016-10-17 13:31:49]
来年の年会費を支払いましたが、今年の194ドルから5ドル値上げの199ドルでした。
ここ2年は10ドル値上げだったので値上がり率はゆるやかにはなりましたが、来年も上がってしまいました。
管理費の請求はまだですが、やはり上がるのでしょうね。
1379: 職人さん 
[2016-10-18 09:05:47]
なぜ年会費チビチビ上げるかねぇ
1380: リセール物件 
[2016-10-18 12:57:02]
キングスランド2ベッドプレミア14400ポイント奇数年プラチナ物件を8000ドルで契約していましたが、本日、HGVCが買取りを行使しないとの連絡がありました。

何とか年内には登記まで行けそうです。
1381: マンション検討中さん 
[2016-10-19 09:46:38]
>>1379 職人さん
今、ドルが安いからちょっと値上げしても日本人なら影響無いだろうと言う読みではないでしょうか?
1382: マンション検討中 
[2016-10-19 09:50:37]
>>1380 リセール物件さん
こんにちわ。あと2ヶ月ぐらいですが登記間に合うんですか?
ヒルトンってもう少し時間かかりませんか?

1383: リセール物件 
[2016-10-19 11:43:39]
>>1382 マンション検討中さん
売買契約書には12月12日に登記予定と記載されていますが、実際にHGVCでポイントが反映されるのは、年明けになるでしょうね。


1384: 通りがかりさん 
[2016-10-21 12:17:26]
リセールで買うと結構登記は速いですよ。たぶん、ひとつひとつの売買にしっかり対応してるからでしょう。
ヒルトンで正規で買うとすごく時間がかかりますが、たぶん、何か裏があるのでしょう。半年とか放置して、数をまとめてから格安で頼んでるとか。若しくは社内専門家が遅延してるか。そうじゃないとあの遅さは考えられないですよ。
1385: マンション検討中 
[2016-10-21 13:39:52]
>>1384 通りがかりさん
エスクローは時間かかりますがヒルトン直接の正規なら3週間ぐらいじゃないですか?
めっちゃ早いなー
って思ったぐらいなんで…
1386: 通りがかりさん 
[2016-10-21 18:12:13]
昔は遅かったですよ。早くなったんですね。ヒルトンも改善するんですね。
昔は半年はかかってました。
1387: Islander 
[2016-10-21 18:33:52]
>>1378

グランドアイランダーは2ドルぐらいですが下がりましたよ。
1388: 匿名さん 
[2016-10-22 07:49:42]
>>1387 Islanderさん

まだ、未完成だったからね。
騰がるのはこれからですよ。
お楽しみに。
1389: 匿名 
[2016-10-22 09:31:25]
>>1387 Islanderさん
ヒルトンの管理費は年々数パーセントづつUPしてます。全体的に管理費が高い。ウィンダムの方が不気味なホテルですが良心的。
1390: Islander 
[2016-10-22 10:59:44]
>>1389

ワイキキアンの時は毎年上がっていたのに、今回は下がっていたので驚きました。

管理費が安くても不気味なのはちょっと・・・ウィンダムって海が見えなさそうですし。
施設は充実しいるのでしょうか。
安いのはそれなりの理由があると思いますよ。

管理費もアウラニと比較すると割合的に低いですよ。

折角、お金を払ってメンバーになるのですから、多少高くても楽しめるところがいいですよね。
1391: 匿名さん 
[2016-10-22 12:06:35]
>>1388
上がることを楽しみにしているわけないでしょうに。
何かと難癖つけたがる心が荒んだ人なんですね。
妬む気持ちが表れてますよ。
1392: リセール物件 
[2016-10-22 13:30:59]
>>1387 Islanderさん
グランドアイランダーは、来年の管理費の請求があったんですか?
ワイキキアンはまだ請求がありません。
値上がりするにしても、数十ドル程度であればいいのですが。
1393: 匿名 
[2016-10-22 14:09:05]
>>1390 Islanderさん

アイランダーさんって前に騙されてサインして
ピーピー吠えてた方ですか?笑
1394: 匿名 
[2016-10-23 00:52:49]
>>1393 匿名さん

ちゃうやろちゃんと読み返せボケ
1395: Islander 
[2016-10-23 22:09:29]
>>1392

郵便での請求書は、届いていませんが、HGVC会員用HPの「バケーション・オーナーシップ」から来年の管理費・税金の確認ができます。
まだ、払っていませんけれど、支払いもできそうです。
1396: リセール物件 
[2016-10-23 23:26:58]
>>1395 Islanderさん
旧システムと新システムの両方で確認しましたが、まだ管理費の請求はありません。
年会費を旧システムで支払いましたが、新システムでは未納になっています。
これもHGVCクオリティでしょうから、そのまま放置しています。

1397: マンション検討中さん 
[2016-10-24 14:14:25]
そのうち、請求が2回来そうですね。
1398: Islander 
[2016-10-24 14:25:06]
>>1396
ワイキキアンは、まだなんですね。
アイランダーでは"2017"となっていますので、来年度分の請求がされています。
予約した時は未納の表示は無かったので、この一ヶ月ぐらいの間で請求されたものの様です。
支払ったのに新旧システム間で引き継がれてないのは困りますね。
早く不具合の対応はしてもらいたいですね。
1399: リセール物件 
[2016-10-24 15:22:52]
>>1397 マンション検討中さん

実際に予約手数料を3回分取られたことがあります。

今年の5月にクラブ予約した際に、予約確認のメールが3通来たのでおかしいなと思っていたら予約手数料も3回分カードに請求されていました。

オーナーサービスに電話して、2回分は返金してもらいましたが、なぜ3回分請求されたのかについての説明はありませんでした。

カードの請求明細をチェックしていたから良かったものの、そうでなければ手数料をぼったくられていたところでした。

1400: マンション掲示板さん 
[2016-10-24 17:54:18]
>>1399 リセール物件さん

絶対に確認が必要ですね‼︎
3回分の手数料ってそこそこですよね…
自分なら怒っちゃう…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる