リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 17:29:24
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

1251: eマンションさん 
[2016-08-19 07:31:18]
>>1249 購入経験者さん
6000ドルで売れた場合、手数料2000ドル、税金900ドルを引かれて、手取りは3100ドル程度になると思います。
1252: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-19 10:21:13]
>>1249 購入経験者さん

売るなら結果0円になっても良い覚悟で売る方が良いですね。そもそもリセールでもあまり最近では売れてないと聞きますので。

1253: 評判気になるさん 
[2016-08-19 10:23:20]
300数十万円 で買って
売ったら手取り 30万くらい?
何それ。
1254: Islander 
[2016-08-19 10:33:55]
メーカーなら尚更毎年休みは決まっているのでは?
サービス業の方が決まっていない様に思えます。

いずれにしても、前もって仕事仲間と相談して休みの調整をしておけば良いことですよね。
繁忙期を避けて休みを取りたい人もいるので、そういう人とローテーションを組めば良いだけのことです。
自己中にはならないために事前調整するんです。

とは言え、人それぞれの仕事の事情もあり、計画的に休みを取れない人もいるかと思いますので、自分のスタイルに合わせよく考えて、メンバーになるリゾート施設を選ぶべきですね。

どんなリゾートでも別荘以外では、人気があるところは仕方ないことですよね。
2~3か月前でしか休みが決まらないとしたら、選択できる行先やホテルも限定されてしまいますね。

HGVCでは、日本人の繁忙期で予約を一年前に取らないといけないのはオアフだけですし、しかも、2ベッドルームだけですよ。
1255: 匿名さん 
[2016-08-19 10:56:20]
30,000$って、安い物件ですね。
リセールも人気によって値段が変わるので、海の見えない1ベッドルールは不人気で安い。隔年となれば尚更。
安物買いの銭失いといいますが、安いものを無理して買って旅行に行けないとなると不幸な結果になってしまう。
1256: 購入経験者さん 
[2016-08-19 12:03:02]
>隔年となれば尚更

意外と中古では隔年のほうが人気なんだよね。売れない中でも隔年がまし。
毎年だと毎年管理費がかかるしね。
管理費を負の支払ととらえるか、宿泊の対価とみるかなんだがね。

毎年いけない人も多いしね。
1257: 匿名さん 
[2016-08-19 14:20:52]
そう?部屋のランクによって違う様ですよ。
ガーデンビューのゴールド週とかの低ランクは、隔年の方が値下がり少ないけど、海が見えるプラチナ週はそうでもない。

隔年の安いガーデンビューを欲しがる、毎年行く余裕がない人が沢山いるってことですか。
だから、管理費を問題視する人がおおいんですね。
1258: HHダイアモンド 
[2016-08-19 16:50:54]
リセールで隔年のグランドワイキキアンGW 1bd,オーシャンビューOVの12600ポイントを保有です。
毎年のカリア,ラグーンのOV 6200も候補でしたが
管理費が隔年で済む,翌年から6200借りればカリア,ラグーンに毎年行ける、9ヶ月前で満室でも6ヶ月前にホクラニが狙える点で決定。
(ポイント借入は無料,繰越は有料なので、仮に隔年しか行けなくても手数料なし、
毎年物件は翌年への繰越手数料発生)
GWの2bd パーシャルPOVも12600ポイントですが管理費は1bdの方が安く
ポイント当たりのコスパに満足です。

管理費が気になる場合は、高ポイントの隔年が狙い目です。
低ポイントとの差は初期費用だけで翌年以降の管理費は同額程度。
4800や6200に毎年1500ドル掛かるよりも
12600で隔年1500ドルならば10年で7500ドル差になります。
リセール購入時に売却時の下落を織り込んだので不満はありません。
1259: リセール物件 
[2016-08-19 19:43:15]
ワイキキアン1ベッドプレミア12,600ポイント隔年だとリセールでも3万ドルはしますよね。

ポイントが不足気味なので、ワイキキアンの高ポイント物件か、管理費が安いラスベガスの物件の買い増しを検討していましたが、キングスランド2ベッドプラス12,600ポイントが6,500ドルで売り出されているので、どうしようか迷っています。
ハワイ島の物件はワイキキに比べて管理費が高いのと、手放す際に苦労するのではないかと悩んでいます。
1260: マンコミュファンさん 
[2016-08-19 20:54:21]
今リセールみたら、ワイキキアン 12600ポイントの
毎年のが 30000ドルで出てたよ。
9300ポイントの隔年で13000ドルだって。

今、ヒルトングランドバケーションから
買ったら、それぞれいくらぐらいするのかな?
ハードなセールスが嫌なので ずっと説明会行ってないので。
1261: HHダイアモンド 
[2016-08-19 22:46:21]
ワイキキアンOV隔年12600ポイントは約2万ドルでした。
1bdと2bdの管理費差額,売却価格を計算。

初期費用は高価でしたが翌年以降の差額(1bdと2bd、毎年と隔年、12600と6200など)
使用予定年数など細かく精査して決断しました。
1262: リセール物件 
[2016-08-19 23:49:07]
2万ドルは安いですね。
ワイキキアン1ベッドの管理費は12万円くらいなので、年6万円でラグーンorカリアの1ベッドオーシャンビューに7泊出来るのですから、1泊あたり1万円切りますね。

1263: HHダイアモンド 
[2016-08-20 01:50:37]
隔年でホームで使うよりも
毎年カリアかラグーンで使うとコスパ最高です。
ホクラニも好きです,部屋からのビューは?ですが,屋上デッキからワイキキ地区とダイアモンドヘッドを見ながら一日中マッタリするのも贅沢な時間です。
1264: 通りがかりさん 
[2016-08-20 20:05:18]
私はホクラニをホームにしてます^_^
隔年ですが1度の旅行で3泊程度しかできなくて
年2回ぐらい行くので、やりくりしてます☆
そんなに沢山のポイントは無くても私の場合はじゅうぶんでした。
しいて言うならあと1000POINT程ほしいかな…
1265: Islander 
[2016-08-21 19:26:40]
ホクラニは買い物や食事に便利そうですね。
屋上のプールから海は見えるようですが、部屋からは海が見えるのでしょうか。
一度利用してみたいですね。
1266: 匿名 
[2016-08-22 01:12:41]
#長文ご容赦ください
12,14,15階のダイアモンドヘッド側8400pはハレクラニ,ロイヤルハワイアン越しのOV。POVという人もいますが優雅だそうです。(滞在した知人談)
11階以下が6200pのようですがビューは不明です。
低層階は眼前がカラカウア通りやロイヤルハワイアンショッピングセンターで,
深夜まで賑やかで良いと感じるか
五月蝿いかは個人の好みです。
反対側の部屋はバルコニーから街の一部が見えますが直ぐ隣はハワイ銀行ビルです。
:私が滞在した部屋

利点は,カラカウアでの食事,ショッピング,DFSで閉店まで楽しんでもすぐです。
1階にはABCストア,ハワイ銀行ビルには24時間OPENのスーパーがあり便利です。

屋上プールは泳ぐよりも寛ぐ感じですがジャグ-ジ,デッキチェア,カバナで一日中を過ごすのも贅沢です。
(情報は2015年12月時の自己体験です)
1267: 通りがかりさん 
[2016-08-22 10:53:43]
>>1265 Islanderさん

ホクラニは眺望は期待してはいけないですね。
と言うより街中なんで海は見えないにちかいです。屋上プールからは見えたような…気が…
でも便利なんですよね…
1268: Islander 
[2016-08-23 18:17:41]
>>1266
>>1267
情報、ありがとうございます。

ホクラニの部屋からは海が見えそうですが、期待できないってところですね。
でも、屋上のプールは夜景が良さそうですね。
以前、キングスランドを使って、帰る前にワイキキのホテルを利用したことがあるのですが、次にそのパターンでハワイに行くときはホクラニを利用してみます。
ホノルルの都会的な雰囲気も良いですが、たまにはハワイ島ののんびりした雰囲気に浸りたくなります。
空港からレンタカーでワイコロアに向かう道を走ると、とても気持ちが良くハワイに来たって気分になりますね。
1269: 匿名さん 
[2016-08-24 09:36:07]
どうでもいいが、 とにかく、管理費の値上げ止めてくれ
1270: 匿名さん 
[2016-08-24 09:41:21]
購入者の 楽しむよう頑張ってます。掲示板と

買おうかどうか迷ってまふ 検討者用と 分けた方が良くないか?

入居者スレあるし。ブログかなんかでやってくれ

1271: 匿名さん 
[2016-08-24 14:41:37]
日本語がおかしいが、何が言いたいのだろう。
1272: 匿名さん 
[2016-08-24 23:16:06]
管理費の値上げをここで訴えても仕方無かろうに。
1273: 匿名さん 
[2016-08-26 22:33:17]
現在70才夫婦2人で子供はいません。13年前にカリアタワーの毎年、プラチナ、4800ポイント 約300万円で会員権を購入しました。毎年4月に7泊9日でハワイに行くのが楽しみでしたが、2人共腰痛で飛行機が辛くなり、又、主人は心臓病で手術をする事になり、ハワイに行くのはやめよう と決めて東京のヒルトンハワイアンビレッジに 会員権の放棄を申し出したのですが、全く取り入ってもらえず、業者を紹介するのでリセールに出して下さい‼︎のひと言ばかりで 一刻も早く会員から抜けたく持ち出し覚悟で最低の金額でリセールに出しました。実は、管理費を支払うのをやめようと思いましたが、他の会員方の迷惑になる事を考えると 出来ませんでした。いつ売却出来るのか?体調も余り良くないので先々の法的な事を考えると心配です。がんじがらめです。アドバイスお願いします。
1274: リセール物件 
[2016-08-26 22:59:10]
リセール市場では同じ物件の最安値は4千ドルですが、いくらで売り出されていますか?
売買手数料や源泉税を考えるといくらか持ち出しになりますが、2千ドルで売り出されれば売れるのではないでしょうか。

また、リセールではなく無償譲渡という方法もあります。
カリアのプラチナ物件なので譲渡希望者はいると思います。

アロハフレンドで検索してみてください。
1275: 通りがかりさん 
[2016-08-27 08:21:36]
300万円で買って。。 売却時 マイナス?持ち出し?

そして、ヒルトンは売却時に ほぼ無視。
これが現実。事実。
最も有益な情報です。
私もヒルトンに言って売ろうとしたら、リセール会社に言え!だけでした。

早く売却でき、抜け出せる事を願っております。
また、推移状況や、最終的にいくらで売却できたか
教えて頂けると大変助かります。

1276: リセール物件 
[2016-08-27 08:49:50]
私も現在はタイムシェアを有効に活用していて非常に満足していますが、No1273匿名さんのように高齢になって手放す際にどうするかというのが悩ましいところです。

持っている物件がワイキキのプラチナなので、最悪無償譲渡で手放すことはできるのかなとは思っていますが・・・
1277: 名無しさん 
[2016-08-27 14:00:03]
>>1276 リセール物件さん

無償譲渡も良い案ですよね^_^
ただ毎年プランなら毎年管理費払わないとダメなのがネック…
私なら隔年で買うかな…
1278: 匿名さん 
[2016-08-28 11:57:03]
私は以前から売却リスクを指摘しているが、ネガティブだ悲観的だと叩いてきた人がたくさんいるわけですから。
そういう方は今出てきて、アドバイスしてあげてくださいね。
1279: 匿名 
[2016-08-28 13:10:10]
プラチナシーズンで4800ポイント毎年ならリスク高すぎです。それなら隔年で6200ポイントの物件の方が良い気がします。無償譲渡で毎年4800ポイントの物件をもらっても毎年の管理費がバカみたいです。それよりもリセールで安くて買って隔年で使う方が管理費の事を考えて長い目で見ればリスクは少なくて良いと思います。
1280: 匿名 
[2016-08-28 14:22:09]
>>1278 匿名さん

上記の方は先まで考えずに購入したのではないでしょうか?
逆算すると、13年使って腰が痛くなって長距離飛行機がしんどいとなると、
50歳で購入しても63歳で超距離飛行は問題無いと思うので
60歳前に買ったのがそもそもの間違いなのかもしれないですね。そこまで考えないとタイムシェアは難しいですね。あの条件なら無償譲渡でも難しいかもしれないですね。
私ならいらないかな^_^
1281: 匿名さん 
[2016-08-28 14:31:35]
1273番です。返答下さった皆様貴重なアドバイスありがとうございます。リセールには2000ドルで出しました。1,2ヶ月経過しても買い主様がいなけば、金額を下げましょうと言う事になっています。もう年齢も高いので、1279番さんのお話は理解出来ますが、なるべく早急に権利を手放したいので、無償譲渡などで金額的負担が相当額持ち出しになってでも‼︎と考えています。1274番さんがアドバイスしてくれましたアロハフレンドさんにも連絡してみます。又、アドバイスお願いします。
1282: 匿名さん 
[2016-08-28 14:57:26]
1280さんのお話は 確かにそのとうりですが、会員権を購入するかなり以前からハワイが好きなので、毎年1,2回は行くので、購入しました。買うときに年齢も60歳になる手前なので、考えましたが、売却する時は簡単に出来ます!と言う事だったので、その言葉を信じてしまいました。この13年間楽し買ったので購入した事には後悔はしていません。いざ売却と言う事になってこんなに大変だとは思いませんでした。これが本音です。
1283: リセール物件 [男性] 
[2016-08-28 16:27:38]
>>1282 匿名さん
プラチナ物件だと繁忙期の予約で有利なので、譲渡希望者はいると思いますよ。
無事に手放せるといいですね。
1284: 匿名さん 
[2016-08-28 16:42:08]
1283さん
ありがとうございます。元気と頑張ろうと言う気持ちになりました。希望を持って、少しゆったりと待ちたい❗️と思います。
1285: マンション検討中さん 
[2016-08-29 11:28:39]
人生晩年にこんなことで思い悩まず、ゼロ円若しくはマイナス査定で買う人にお金を付けてでもはやく手放すのがよいです。
決まってからも半年くらいは手続きがかかりますよ。高齢ですのに領事館?にまでサインに行かないと売れませんし。苦労は続きます。
失礼ですが、お歳ですから、手続き中に何が起こるとも限りません。
急ぎましょう。
1286: エリートプレミア 
[2016-08-30 16:53:14]
市場で売却できないHGVC物件の引き受けを個人的に行ってますので、いずれの仲介業者でも駄目だった場合はご相談ください。営業行為とみなされるので詳細は書けませんが、ネットで探してもらえれば見つかると思います。
1287: リセール物件 
[2016-08-30 23:10:08]
HGVCから「従来のウェブサイトはまもなく終了」とのメールが届きました。
数ヶ月前に新しいウェブサイトの案内が来てから何回かログインしましたが、まともに動きません。
現在もタブレットのアプリからログインして予約の状況などは確認できますが、予約を変更しようとしてもカレンダーが動きません。
パソコンからはログインすら出来ない状況です。
HGVCにまともに動かないと状況を説明しましたが、使用ブラウザによっては不具合があるのかもしれませんという説明でした。
仕方なく従来のウェブサイトで対応していたので、このままの状況で終了されたら予約の変更ができなくなってしまいます。
1288: リセール物件 
[2016-08-30 23:24:29]
パソコンで5分くらいかかってようやくログインできましたが、予約変更をしようとしたら固まってしまいました。

新しいウェブサイトでちゃんと予約変更できている方はいらっしゃいますか?
1289: KL検討中 
[2016-08-31 18:40:31]

>>1288 リセール物件さん

予約済みの日程変更(短縮のみ)は、新ウェブサイトでもできました。
場所やルームカテゴリーの変更ではないので、できただけかもしれません。

上記とは別に新たに3件予約を試みましたが、カード情報入力後エラーが出て
3件とも予約を完了することができませんでした。
結局、旧ウェブサイトから予約を済ませた次第です。

利用ブラウザはWindows Edgeなので新ウェブサイトとの相性が良くないのかも?
問い合わせると推奨ブラウザはGoogle Chormeとのこと。
先程新しいPCにインストールしましたが、Chormeでの予約や予約変更はまだ試していません。
先月まで使っていたPCではChormeを使っていて、問題なく新ウェブサイトから予約を入れられたので
やはり、ブラウザの問題かもしれません。
1290: eマンションさん 
[2016-08-31 18:57:10]
>>1289 KL検討中さん


ネクサス7だと予約変更できますが、アンドロイドのバージョンが古いタブレットだと予約変更できません。

パソコンはヤフーを使っていたので、グーグルで試してみます。

情報ありがとうございます。

1291: 予約予定です 
[2016-08-31 21:00:36]
来年6月にカリアタワーに予約しようと思っています。パソコンは分からないので、いつも電話で予約しています。日程の変更時も電話でしています。1287番さん以降の書き込みを拝見し、これからは電話では予約出来ない、、、?心配になり投稿しました。情報よろしくお願いします。
1292: eマンションさん 
[2016-08-31 21:45:11]
>>1291 予約予定ですさん
電話予約は今までどおりできると思いますよ。
ただし予約手数料がweb予約の2倍しますが。
1293: 予約予定です 
[2016-08-31 22:03:32]
マンションさん
情報ありがとうございます。2倍の手数料を支払っていた事(≧∇≦)初めて知りました。ですが〜ネットでは出来そうに無いので、これからも電話で予約します。
1294: リセール物件 
[2016-09-01 00:21:42]
>>1289 KL検討中さん
パソコンからもグーグルで予約変更できましたが、ログインに時間がかかります。
ネクサス7でアプリからログインが一番スムーズです。
1295: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-01 05:34:59]
pcで予約できないのに、電話予約は2倍の手数料って。ひどい話だな。
昔から不安定だが、いったいいつになったらちゃんとしたシステムをつくれるんだろう。
1296: KL検討中 
[2016-09-01 14:09:48]

>>1294 リセール物件さん

Google Chromeで予約変更できたんだったら、良かったですね。
ウチはWindows EdgeでもGoogle ChromeでもSafariでも
ログインに時間がかかることはありません。

1297: リセール物件 
[2016-09-01 15:41:52]
>>1296 KL検討中さん

ログインに時間がかかるのは、私のパソコンのOSかウィンドウズ7なのが原因かもしれませんね。
1298: 匿名 
[2016-09-02 08:33:13]
年会費とって手数料も取るなんてボッタくりですよね。
結局、業者に売らなきゃやめられないからクレームなんか無視し放題だろうし。
サービス業とはとても思えない。
1299: 通りがかりさん 
[2016-09-02 23:46:09]
同感。
この仕組みのせいで、うちのヒルトン自体のイメージも悪くなった。
1300: 匿名さん 
[2016-09-03 00:50:55]
日本の会員権では年会費に加え宿泊料がかかることからすれば良い方でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる