ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
1151:
RUN
[2016-06-14 20:43:18]
|
1152:
RUN
[2016-06-14 20:44:35]
ヒルトンさんアプリ開発してくださいませんかねぇ。
アプリで予約状況や部屋の空室見れたら楽やのに… |
1153:
匿名
[2016-06-17 01:08:13]
寂しくなりましたねー。
頭の良い方が書き込みしていたんですがねー。 もう、出尽くした感でお腹いっぱいなのかねー。 |
1154:
匿名
[2016-06-17 01:57:17]
頭は良くありませんがHGVCを使い倒しています。
リセールでGWのOV隔年12600pを保有しています。 当初はホームと航空を330日前に手配していました。が、 昨年はカリアのスタジオと1bd,RCI交換で4週間滞在しました。 (カリアスタジオ2週間2200x2=4400,カリア1bd1週間4800,RCI1週間3400) 今年は来年から6200借りてホクラニに1週間滞在予定します。 > タイムシェアの利点を活かすためにも ・5月中旬から下旬、9月中旬から下旬、11月中旬から12月上旬、1月中旬から2月上旬などを狙って365~330日前に予約(過去の滞在期間) ・航空も発売日(330日前)に予約する HGVCに満足しています。 |
1155:
RUN
[2016-06-17 02:19:00]
|
1156:
リセール物件 [男性]
[2016-06-17 08:34:59]
リセールオーナーですが、2年程前にアップグレードの誘いを受けたことがあります。
追加支払額が3万ドル以上の場合のみ、正規価格で下取りすると言われました。 条件は変わっているかもしれませんが、できると思いますよ。 ただ、リセールだと、ワイキキアン2ベッド10500ポイント隔年が1万ドルで購入できるので、お持ちの物件を売却した方がいいと思いますよ。 |
1157:
名無しさん
[2016-06-17 08:36:07]
>>1155 RUNさん
上記の続きです。 と知り合いから相談を受けました。 私が正規購入をし、知り合いはリセールだそうです。 先日ランチに行った時に聞かれたんですが… 私はセールスからは可能と言われました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 |
1158:
RUN
[2016-06-17 08:40:52]
>>1156 リセール物件 [男性]さん
メッセージが前後してしまいすいません、 たしか知り合いもホクラニでした。 わたしと同じだったんです。 3万なら正規と殆どかわらないですね。 やはりリセールが安いですね…。 |
1159:
匿名さん
[2016-06-18 10:30:06]
1078です。
皆さんの色々なご意見、有難うございます。納得もせずにサインした方が悪い。との主張など読ませてもらいました。人それぞれ感じる所、受け取り方などあります。ですが言わせてもらいたいのは、私たちなりにその場で気になった事は質問し、毎年かかる金額やプレゼントポイント(ボーナスポイント)と別にクラブポイントは契約したその年からもらえる、つまり契約を決めればクラブポイントとは別に、私の好意でボーナスポイントをプレゼントするし管理費の方は来年から発生するようにしておきますね。などのセールスの発言を最後に確認し納得してサインをしました。 その後かかると聞いていない予約手数料やポイント移行料、繰り越し手数料、場所や日数にもよりますが備品料など色々な相違点を知り、訴えたのですが誠意の欠けた対応に対しては申し訳ない気持ちですが、契約書にサインされているので承認されているという事になります。もう予定がありますのでお電話切らせて頂きます。と言って話もできないのです。 口頭で説明受けていた内容と書面での内容が違ったという事です。書面が英語であり、それを怪しまずセールスが言った事が書いてあるんだと信じサインをした私達が馬鹿なのは重々分かりました。 ヒルトンのシステム(管理費やその他色々な手数料)については結構だと思っています。そうじゃなく、セールストークの中で契約に持っていくまでの発言がどうかと思うのです。明らかに悪意を感じられる発言を後々分かった中、ランクダウンの相談や解約について相談をしているのにそれに対するヒルトンの対応に誠意を全く感じられない事に憤慨しているのです。かかると言われていない費用をこれから払っていき、もらえると確認したはずのポイントがもらえないんです。英語の契約書にはそう書いてあるから。らしいです。 悔しいのと情けない気持ちでいっぱいです。みなさんが言われるように安易な気持ちでそんな物に手を出したのが間違いでした。 これから契約しようかと思っている方、私が色々と偉そうに言える立場でもないのですが、この私の経験も頭の片隅に入れてもらえたらと思っています。 |
1160:
匿名さん
[2016-06-18 10:44:44]
1119さん
1119:RUN [2016-06-06 18:10:57] 個人的には満足してます。 そこそこよい感じでとれてます。 まぁ、大型連休は避けてるからかもしれませんが… 否定的な意見もあるかもしれませんが私は意味もわからずサインをする方がどうかと思います。 だってサインは日本の印鑑と同じだとわからないのでしょうか? あと、英語文がわからない。と書かれてますが英語文がわからないのにサインするのも変な話です。 あと、今回の方でキャンセルできないと仰っていた方は1度も利用せずネットのいろんな書き込みを見て 一方的にやめたいと言う自己都合になります。 それは如何なものかと思います。 まずネットで見て不安になり解約したい気持ちになったのは事実です。ですがそれを理由にヒルトン側に交渉し始めたのではありません。 その不安になった時から色々と調べてセールスの方が説明された内容と実際の内容が明らかに違うので、解約したいと申し出たのです。私達がただの気変わりで解約をしたいという事を訴えているんじゃない事を理解して頂きたいです。 |
|
1161:
匿名さん
[2016-06-21 22:25:18]
憤ってる人はたくさんいますよ。
ここのセールスの高額インセンティブが、全てでしょう。 ヒルトングランドバケーション 採用 とかでググると 固定給20万円プラス インセンティブとなっていて 1500万円以上稼ぐ人も少なくありません。。と 書かれています。 実に1250万円以上の歩合給です。 ある程度の危ない橋は渡るでしょうね。 私は毎年毎年、跳ね上がっていく管理費に特に憤っています。もちろん購入時にはそんな説明ありませんでしたし、 ほとんど上がらない旨説明を受けました。 実際は8年で倍ぐらいになってます。 |
1162:
匿名さん
[2016-06-22 11:23:55]
>憤ってる人はたくさんいますよ。
正規購入のほぼ全員、99%ではないでしょうかね。 正規購入してしまうと、まずは説明との違いに怒り、そして何とかならないかあがき、甘かった自分を責め、あとはどうしょうもないと諦め、そして【これでよかったんだ。前向きに使って行こう】という嫌なことを見ないようにする行動になりますね。 この時点になるとこういう掲示板のネガティブ意見にもポジティブ反論するくらいになります。自分でマインドコントロールしてるんですね。 無理やり【満足してるぞ!】と自分に言い聞かせます。 でも、処分のことや管理費高騰がいつも頭をちらつき、100%、120%楽しめてるかというと、そうではないでしょう。 罪なものです。タイムシェア。 賛成派も反対派も言い合いせずに済むように、もう少しまともな売り方と制度設計(処分のしやすさ、管理費の天井を抑えるリスク管理)を望みます。 |
1163:
匿名
[2016-06-24 01:38:12]
|
1164:
リセール物件 [男性]
[2016-06-24 06:30:53]
毎年数十万円の管理費支払いが全く苦にならないお金持ちのオーナーもいらっしゃるでしょうから、正規購入者の99%は、言いすぎでしょうね。 |
1165:
匿名さん
[2016-06-24 08:05:44]
99%というのは、金の不満だけじゃ無い。それだけ色々説明不足ということだ。何億持ってようが、聞いてないことは庶民とおなじこと。
未来思考で改善点を述べているんだが。 揚げ足取りしかできないようだね。ずばり当たってるから動揺するんだろう。 |
1166:
匿名さん
[2016-06-24 08:16:57]
私も馬鹿じゃ無いから統計も取らずに100%とは言わない。1%残してるんだから、それがあげ足とりするあなた方なんでしょう。
これにあげ足とりするのは、そこまで自己マインドコントロール状態なんですね。御愁傷様です。 |
1167:
RUN
[2016-06-24 14:32:21]
>>1160 匿名さん
こんにちわ。 ボーナスポイントが付いて無かったのであれば付けていただくように交渉してみましょう。 そこは解約とは何の関係もないと思うので お話してみてはいかがでしょうか? あと、初めの文面だけみれば気変りとおもわれると思いますよ。 ネットの情報をみて解約したいとおっしゃっていたので。 |
1168:
RUN
[2016-06-24 14:34:26]
|
1169:
匿名さん
[2016-06-24 15:26:31]
不満がないなら、あなたも1%の人ですね。
まぁ売るときになってから不満に気づいてよ。 |
1170:
匿名
[2016-06-25 13:59:54]
|
1171:
リセール物件 [男性]
[2016-06-25 14:29:15]
|
1172:
匿名
[2016-06-28 01:26:36]
|
1173:
リセール物件
[2016-06-28 12:29:56]
名義人が1人であれば、亡くなったら終わりでしょうが、夫婦共同名義であれば残された配偶者が払う必要がありますよね。
いずれにしても、タイムシェアは、不要になった場合にどう処分するかが悩みの種です。 |
1174:
匿名
[2016-06-29 00:14:09]
>>1173 リセール物件さん
夫婦名義なんてするのはアカンでしょー。 消耗品なんだからさぁ。 相続したかったら、面倒くさい処理してお金払っらたいいんじゃない? コンドの維持費考えたら安い金。 ってかたが買うと文句も無いと思いますがー。 |
1175:
匿名さん
[2016-07-01 14:11:33]
|
1176:
匿名
[2016-07-06 01:02:14]
|
1177:
匿名
[2016-07-07 17:30:32]
|
1178:
匿名さん
[2016-07-11 08:27:11]
アメリカでは知りませんが、日本では相続はしたくなくても法定相続人は自動的に相続ですよ。ですから山間部のわけのわからない土地も都会の方が複数名義で所有してるのさ。相続放棄しない限りくっついてくるよ。相続放棄すると家も預金も全部放棄ですし。
ですから相続ってこわいんですよ。要らないものも自動的に相続だから。 でも、日本人ですから、日本人が持つアメリカの財産も自動的に相続にならないのかなぁ。プロベートになるとか聞いたけど、実際にやったこと無いし、わからないな。単独名義で死んだら終わりならよいけど、そんな簡単に終わるのでしょうか。 |
1179:
匿名さん
[2016-07-11 10:25:49]
日本なら、相続人を探し出して、請求書が来るよ。固定資産税とかそうだもん。要らんとか言っても無駄。
|
1180:
通りがかりさん
[2016-07-30 07:48:14]
横やりすみません。
タイムシェアについて知りたかったのに、ケンカを見に来たみたいです。 正直申しまして、私は普通の会社員なので、維持費やらなんやらを考えると、そんなに安くない買い物なのですが、裕福な方のご自慢を拝聴していると、世界の違いも感じますが、そうでなくて良かったとも思います。 お金を持っていても、人としては全く羨ましくありません。 |
1181:
Islander
[2016-07-30 19:55:36]
グランドアイランダー2BXの購入者です。グランドワイキキアンからアップグレードしました。
ワイキキアンには3回行きましたが、子供が大きくなり2部屋必要となり2ベッドルームにしました。 アイランダーのオーシャンビューにしたので、ワイキキアンより眺めは期待できそうです。 別荘やコンドミニアムも検討しましたが、いろいろ考えた結果タイムシェアにしました。 確かに、リセールの事を考えれば別荘やコンドミニアムのほうが良いですが、別荘やコンドミニアムでは維持費や修繕費がかかることと、掃除やベッドメイキングなど自分でしなくてはいけないし、毎年、同じ場所で過ごす必要があるので、いろんなところに行けるタイムシェアにしました。 別荘やコンドミニアムは利用しない時期は、貸出しできるメリットがあるところも魅力的ですが、いくつも別荘やコンドミニアムを購入できるほど大金持ちではないので、いろいろな国に行きたいと考えるとタイムシェアが最善の選択と思えました。 それに、家族で旅行してバーベキューや料理を一緒に楽しみながら過ごすには、ホテルのスイートの宿泊費と比較した場合、安上がりですね。 リセールの話とか、管理費の話とかネガティブな話が多い掲示板みたいですが、あまり損得の事ばかり考えるよりどんな旅を楽しみたいかを考えて選択したほうが良いのではないかと思いますがいかがでしょう? |
1182:
eマンションさん
[2016-08-01 15:13:06]
|
1183:
キングスランド
[2016-08-01 20:17:21]
管理者が公序良俗に違反するものは削除されており、自由な意見が書き込めるこの掲示板はいいと思います。
管理者の気に入らない意見は片っ端から削除する掲示板よりはよっぽどいいです。 |
1184:
購入経験者さん
[2016-08-02 11:40:57]
>リセールサイトがあるのでそちらの方が為になると思いますよ
ここではメリットデメリット語りつくされている。こちらのほうがよほど為になる。 買うにしても買わないにしてもね。 |
1185:
リセール物件 [男性]
[2016-08-02 18:47:20]
予約システムが使い物になりません。
旧システムのクラシックとレボリューションだけでなく新しいシステムも、空きがあるので予約しようとすると、予約できませんと表示されます。 オーナーサービスに電話しましたが、システムに不具合があるので、電話で予約してくださいとの回答でした。 |
1186:
匿名さん
[2016-08-02 22:15:01]
リゾート会員権ってホテルとリゾートマンションの悪いところをミックスした商品としか思えないのだけど良いところある?
|
1187:
ラグ
[2016-08-04 16:23:19]
タイムシェアのオーナーさんのページと思って読み始めてこのページへ。
タイムシェア買えなかった人か、リセール会社が書いてるのかなと、思わせるような事実でない投稿もあってびっくりしてます。なんか、怖。 そんな下らない投稿を鵜呑みにして、参考にしている人にも驚きます。嘘信じて、せっかくのバケーション人生で楽しめるのにね。 タイムシェアは、アメリカ人当たり前のように使ってますよ。 私も、ヒルトンオーナーですが、購入してから何十回と利用して、その後からの売却なら、いくらだって嬉しい話で、ずっとホテル借りたままで残るのゼロより、最高のバケーションを最高の人と残せるタイムシェアのどこが悪いのかって思ってます。 ヒルトンは一流の会社だから信用もあるし、不動産ライセンス持つセールスが、そんな嘘言ってライセンス没収されるようなことしてまで売るか?って。たかだか数百万のために。新車だって、事故起こして廃車にになることもあるのに、これは壊れん。笑 管理費だって車検くらいでしょ。維持費は何でもかかるもの。って思ってます。 15万の管理費くらいで、年3回も旅行家族で行かれないし。ボーナスポイントもリセールではないし、当日決めでディスカウントももらえて、私は、元は取れてます。 悪口言う人、いやだったら持つことないし。なんかヤキモチにしか聞こえないです。 |
1188:
購入経験者さん
[2016-08-04 16:38:15]
>そんな下らない投稿を鵜呑みにして、参考にしている人にも驚きます
メリットもデメリットもほぼ事実だと思いますよ。 私も購入経験者ですが、間違いありません。 >嘘信じて メリットもデメリットも多少個人的な受け取り方で解釈が違うことはあっても、少なくともまったくのウソでは無いと思います。 |
1189:
Islander
[2016-08-04 19:32:47]
確かに、メリットもデメリットも語られていますが、デメリットが誇張されている印象を受けます。メリットを述べればセールス呼ばわりですし....
売り手は買って欲しいので、いい事ばかり言うのは当たり前ですから、上手い言葉は自分で冷静に判断するべきでしょう。 オーナーシップの価値にしても、たとえゼロになったとしても、年間の旅行日数から、同等の条件のホテルにかかる費用と比較して元が取れるかどうかを評価するのではないでしょうか。 管理費にしても、ハワイのリゾートマンションは、この十数年間で倍ぐらいになっているものもあるそうなので、上昇するのも頷けます。 リセールのオーナーと正規のオーナーの権利は変わらないと、リセールでの購入を自慢している人がいますが、全く同じでない事には触れていませんね。 それに、はじめは正規購入者しかいないのてすから。 何れにしても、オーナーシップの購入、管理費の負担と旅行費用を考えて、無理なく楽しむ事が可能かを判断してオーナーになるべきでしょう。 そうでないと、後悔してしまいます。 |
1190:
通りがかりさん
[2016-08-04 21:31:29]
メリットとデメリットのどちらが強調されるかは、個人が、リスクを回避したい傾向にあるか、リスクを好むかによる。
デメリットが誇張されているというのは、個人の考えだと思いますが。 人それぞれ、感じ方があります。 |
1191:
匿名さん
[2016-08-04 23:06:17]
私はリセール購入ですが、正規購入とリセール購入は金額も違いますしエリートになれないなどいろいろありますね。
でもエリートにならなくて良い。今後UPグレードしなくて良いなどなければ変わら無いと思います。どちらにせよリセール購入であれ、正規購入であれ管理費の支払いや会費などははらってるんだからどちらでも良い気がします。正規で買ったから偉いとも思いませんしリセールが賢い買い方とも思いません。 皆仲良くしたら良いんじゃないですか? |
1192:
Islander
[2016-08-05 22:07:39]
リセール購入者より正規購入者が偉いとか、リセール購入者を敵視しているとかではないですよ。
リセール購入者はエリートステータスにはなりませんが、アップグレードは可能な様です。 とは言え、新しい建物は正規でしか購入できないですね。 オーナーシップは贅沢な時間を楽しむものなので、新しいものを気持ちよく使いたいので正規で購入しています。 個人的な考えですが、外車の所有と似ています。ローンや中古での購入では、なんだか身分不相応ではないかと思って、その楽しみや気分も半減してしまいます。 リゾートのオーナーシップは利用することによって楽しむことが目的なので、リスク回避のこととか売却益を求めることを優先して考えるものではないと思ってます。 リスクを許容し、そこそこの回数の旅行が可能で、リゾートを利用することでメリットを見いだせる人が購入するべきではないかと思います。 そうでなければ、デメリットばかりが気になって楽しめないですよ。 リスクの心配や損したらどうしようと心配になっては、折角の旅行も楽しみが半減してしまいます。 |
1193:
匿名
[2016-08-05 23:01:50]
>>1192 Islanderさん
リセールでは楽しく使えない、気持ちよく使えないと聞こえますがそんなことはありません。外車の所有とも似てません。ローンで買っても中古で買っても変わらないですし身分なんて今の時代ありませんよ。 頭が硬いと言うか…なんだかかわいそうですね。 |
1194:
リセール物件
[2016-08-05 23:14:04]
身分不相応・・・、確かにタイムシェアは身分不相応の滞在を可能にしてくれます。
先月、スコットランドのコイラムブリッジ2ベッドに4泊しましたが、ロンドンの3泊は1泊1万5千円程度のホテルでしたが、バスタブもなく、シャワーとトイレが一緒の狭い部屋でした。 コイラムブリッジ4泊分は3,500ポイント、所有しているワイキキアン2ベッドGV10,500ポイントの1/3を使ったので、年間管理費から換算すると約5万円で豪華な2ベッドルームのロッジに4泊できたことになります。 |
1195:
Islander
[2016-08-06 12:12:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1196:
Islander
[2016-08-06 20:02:20]
リセールで楽しめる方はそれで楽しめば良いと思ってますし、特に意見を言うつもりもありませんよ。
私、個人としては気持ちよく使えないということですので。 子供と一緒に旅行するとなると日本人が多いホノルルでは、やはり繁忙期になってしまいます。 その為、レセプションが大変混み合って大変な思いをしたので、グランドアイランダーへのアップグレードでエリートステータスを得ることにしました。 去年のワイキキアンではエリート専用窓口が利用できたので、受付で待たされることは無く気持ちよく利用できました。 飛行機で疲れているところで、暑いロビーで待たされるのは子供のみならず、大人でもうんざりしてしまいます。 繁忙期を避けて利用できる方や混雑が気にならない方であれば、リセールでも問題無いのでしょうか.... それから「身分」とは、自分の社会的や法律上の地位のことなので、今も普通に使われている言葉ですよ。 |
1197:
匿名さん
[2016-08-06 23:18:58]
そして 荷物運びから、食器洗い 部屋の掃除まで
自分でしないないといけない、 日常の延長 サービスゼロの ある意味苦行が待っています。(自分にとっては) オーナーになって5年。。 ホテルサービスの良さが見に染みてわかりました。 非日常とはサービスともてなしの事だったのかと。。 高い勉強代となりました。 |
1198:
リセール物件
[2016-08-07 12:34:40]
5泊?以上する場合1日掃除が入りますが、私は逆に毎日掃除に入られる煩わしながなくて好きです。
|
1199:
Islander
[2016-08-07 12:52:05]
荷物は運んでくれますよ。エリートでなくても運んでくれます。
部屋の掃除は週一回ですが、シーツや床を汚してしまったときは、その都度対応してくれました。備品も不足すれば、都度持ってきて貰えます。 食器洗いが嫌なら、リゾート内や近隣のレストランにいけば良いだけです。 ホテルと変わらないですね。 料理したとしても大きな食洗機があるので、鍋から食器まで一度に洗って乾燥してくれます。 そもそも、タイムシェアとホテルでは利用目的が違う部分があるので、自分の望むサービスをよく考えて購入しないと、後悔するばかりになると思います。 私は家族で料理をしたりして、ゆっくり過ごして楽しんでいますので、今のサービスレベルで満足しています。 |
1200:
匿名さん
[2016-08-07 19:55:57]
客なのに、 都度お願いしないといけないところが
面倒なんです。 部屋のカギ渡して、後は放置プレイ。 英語でお願いするのが苦手なので日本語で、 とお願いしたらやたらと待たさせれて、切られる事 複数回。 あ、オーナーさんなら、プレゼントあげるから 説明会聞いていかない?と、せっせと勧誘だけは、 アグレッシブに言われなくてもしてくれますがね。 |
今出張中の為来週明けに帰るので帰宅して試してみまーす^_^