RCの断熱材質問
1:
匿名さん
[2014-11-09 07:43:14]
|
2:
匿名さん
[2014-11-09 09:08:35]
マンションには多くが発泡吹き付けの断熱材(主に肌色)を使っているかと思いますが
上の方もおっしゃる様に上下左右も他の部屋ならば、あっても無くても大差無しとして 省略している可能性は大いにあります。 むしろ近年はコストダウンで省いてしまっている方が一般的かと その分、ペアサッシと断熱ドアを入れているはず。 もし場所が角部屋の外側や最上階の天井なら、頑張って断熱材入れると 快適性は格段に向上するでしょう。 窓側・玄関側も、外部に面しますので断熱材は大きな効果を発揮します。 結露があるのは嫌でも気密の高いマンションでは、昔から当然の事 強制換気(24時間換気)で対応するのが、主流です。 断熱材で対処しようとなると、室内6面全体の改修ですので費用は膨大です。 |
3:
匿名さん
[2014-11-09 11:51:50]
>1です。
関東ですと過度の加湿などなければマンション=結露にはなりません。 改修でも4面は断熱は不要です、南北の窓のない部分(外気と接する部分)と梁の近く(熱橋で結露の要因になります) 窓も2重サッシに交換、普通は共有部になりますので管理組合に了承を得て下さい。 玄関など防火上、鉄のドアが使用され結露を招き易いですから加湿は控えめが良いです。 |
4:
入居済み住民さん
[2014-11-10 02:07:17]
壁って外気に面してる壁をひっぺがしたのかな?
断熱材がないとかあるんかいな |
5:
匿名
[2014-11-10 17:08:13]
普通RCなら建物の外壁と屋上の五面にコンクリートとスタイロフォームを一緒に打ち込んでいて隣家との壁には無いのが普通です。
床下は防音効果も期待してスタイロフォームを入れるはずですがコスト削減や玄関土間と段差がないデザイン優先のため床材直張りなんてのもあります。 サッシ自体の性能の低さは論外としていずれにせよ今どきのRCなら寒いってことはあまりないはずで本当に断熱材が入ってないかサッシなどの開口枠取付け部に隙間あったりPSの隙間から冷気が壁内に入り込んでいる可能性もあります。 あまりにも寒いのであれば専門家に診てもらうべきだと思います。 |
6:
入居済み住民さん
[2014-12-01 23:09:04]
戸建てのRC外断熱に住んでいます。
断熱材は、EPS100mmです。 24時間換気は動いています。 冬、雨の日に洗濯物を室内干ししても結露など発生しません。 先ほど温湿計を見たら、暖房なしで20℃、湿度45%くらいでした。 寝室の室温は11月に見たところ、寝る直前19℃、朝も19℃です。 今年の夏は、嵌め殺しの窓しかない寝室で、エアコン、扇風機をつけずに、 24時間換気だけで、(夏布団に変えるのを忘れていただけだが)冬布団でも寝ることができました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/mini-20.htm
面積の多い4面は隣家が入居していれば、熱の出入りは殆ど有りませんから完全断熱。
南面は窓ガラス面積が多くて断熱材を入れる面積が少なく面倒で入れない。
北側も同様に玄関など有って入れる面積が少なく入れない。
最上階の角部屋は高いですが実は夏冬地獄が多い。
賃貸でなければ石膏ボード(結露でぼこぼこでカビの温床?)剥がして発泡系断熱材に変えれば天国かも?