シティテラス大森西についての情報を希望しています。
まだ仮ですが、すごい名前ですね。どんな物件になるのか楽しみです。
どこの駅も近くはないですが、立地的にはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
シティテラス大森西
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京急本線 「梅屋敷」駅 徒歩12分
京急本線 「大森町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.61平米~79.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omorinishi/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・大田区の地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-08 20:20:31
シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?
501:
マンション検討中さん
[2016-07-18 22:26:47]
|
||
502:
住民です
[2016-07-18 22:56:03]
>>501 マンション検討中さん
あらま。当然ですが部屋にいる時に窓を開けても感じた事はないですね。南側の道路でも感じた事はないです。どうしても気になるようであれば東側と西側も検討されてみては?悲しいかな空きはありますし南側よりもお安いですよ。 |
||
503:
匿名さん
[2016-07-25 14:07:18]
住民さん、ありがとうございます。
においって特に苦手なものだと他の人が感じていなくても感じられたりします。 個人差の範囲で、風向きによってかんじられるというのがあるのかもしれないです。 こういうのって自分で判断するしかないので難しいですねぇ。 まだ選択肢があるのであれば道はあるかもしれないですね。 |
||
504:
匿名さん
[2016-07-25 14:34:16]
|
||
505:
匿名さん
[2016-07-26 14:44:39]
西にご入居の方日当たりどうですか?夏はきついですかね…
|
||
506:
匿名さん
[2016-07-26 15:57:11]
>>505 匿名さん
西日がキツい時間帯はレースのカーテンにクーラーで大丈夫です。それ以外の時間帯はカーテン無しでも大丈夫です。午前中でも部屋の中は明るいです。さすがに西日をカーテン無しで浴びるのはオススメしませんが…低層階は西日の時間帯が短く、中層階以上は眺望が良いというメリットがあるかと。 |
||
507:
匿名さん
[2016-08-01 18:58:46]
オプションについて教えて下さい。
エアコンはシスコンで頼んだ方がいいのでしょうか? また、これはシスコンで頼んだ方がいいよ、これはイマイチだったと思われるものがあれば教えて下さい。 |
||
508:
匿名さん
[2016-08-02 22:21:37]
>>507 匿名さん
シスコンに限らずオプションで頼んでしまえば高いけど楽ではあります。エアコンは量販店で買った方が間違いなく安いかと。 既に竣工しているマンションですので引き渡し日と引越しの間にエアコンやカーテンを取り付けてしまうのが1番良いかと思います。 |
||
509:
匿名さん
[2016-08-03 19:59:34]
>>507 匿名さん
良かったのは食洗機ですかね。面材揃えられますし、そんなに高くないと思います。 カーテンはシスコンのはちゃんとしたブランドのですから、高いですがモノはいいと思います。同じものを買うならそんなに値段変わらないと思います。安さだけを求めるなら間違いなく他で買うのがいいと思います。 エアコンは量販店がいいと思います。 |
||
510:
匿名さん
[2016-08-31 12:26:12]
医大通りのサミット斜め前の大きい土地には何が出来るんでしょう?お店なら嬉しいけどまた、マンションですかね…
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2016-08-31 20:22:03]
|
||
512:
匿名さん
[2016-08-31 20:43:42]
|
||
513:
匿名さん
[2016-09-02 16:11:09]
マンションから真っ直ぐ行った京急の線路手前ですね。ありがたいですが大森町と梅屋敷の商店街に挟まれてて勝算はあるんですかね…
|
||
514:
匿名さん
[2016-09-03 21:03:38]
3LDKの間取りを見ていると、70平米きっている間取りがありました。
これは無理やり部屋数があるって感じかもしれないです。 ウォークインクローゼットが2か所設備されているのは魅力なのですが。。。 ちなみに、ここはエレベーターは何基あるのでしょうか? |
||
515:
匿名さん
[2016-09-03 22:16:53]
|
||
516:
匿名さん
[2016-09-04 09:19:07]
ここの物件はあえて平米数を抑えて、グロスの価格を控えめにしてますよね。
ただ、廊下を短くして、平米数にしては、良い間取りだと思います。 |
||
517:
匿名さん
[2016-09-05 10:03:24]
4LDKの間取りタイプは各洋室が狭くなってしまっていることと、
リビングが若干狭めかなという印象 特に4.5畳の洋室は部屋として利用するのには狭いかもしれません 収納も少なくなっているので、ファミリーで住む場合収納に困るかなと予想されることから、収納がある3LDKの方が暮らしやすいのかなと思います。 |
||
518:
マンション比較中さん
[2016-09-05 21:38:16]
|
||
520:
匿名さん
[2016-09-09 18:18:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
少し匂いがして、同じ匂いを思い出しました。
たぶんこれだと思います。
http://www.pikal.co.jp/aboutus/access
ここの製品は、磨き剤として優秀で、私は車検の前に
ヘッドライトの曇りを取るのに使っています。
でもこの匂いはちょっと苦手。
2年に一度なのでがまんできますが、頻繁だと・・
まだ決断できていません。