住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. 4丁目
  7. シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-03-25 08:55:38
 

シティテラス大森西についての情報を希望しています。
まだ仮ですが、すごい名前ですね。どんな物件になるのか楽しみです。
どこの駅も近くはないですが、立地的にはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

シティテラス大森西
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京急本線 「梅屋敷」駅 徒歩12分
京急本線 「大森町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.61平米~79.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omorinishi/
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・大田区の地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました  2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-08 20:20:31

現在の物件
シティテラス大森西
シティテラス大森西
 
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩15分
総戸数: 279戸

シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?

351: 契約済み 
[2016-03-15 22:48:33]
契約が早かったのでうちは

・玄関にエコカラット

・食洗機

・各部屋にピクチャーレール

・コンセトの増設

・年頃の女の子が居るのでリクエストで子供部屋1室のみ鍵

・食器棚


352: 入居予定さん 
[2016-03-16 07:45:55]
>>348
カーテンファクトリー調べてみました‼︎ここにしてみようかな…ありがとうございます。

皆さんお金持ちですね 笑
うらやましい限りです。
353: 契約済みさん 
[2016-03-16 08:02:38]
カーテンの採寸てご自分でされましたか⁇
354: 入居予定さん 
[2016-03-16 11:27:54]
しました。丈は250でちょうどだと思います。部屋によって違ったらごめんなさい。
355: 入居予定さん 
[2016-03-16 11:44:27]
取説付きのカーテン用メジャーで簡単に採寸できます。引越しの都度 三ツ山ドレープカーテンをオーダーしてますが、綺麗に仕上ってます。バルコニー側は天井から測るのが大変でしたが、ケフカやカーテンファクトリーでメジャーがいただけますので採寸してオーダーするのもありと思います。カーテンファクトリーでは豊富な生地から選ぶことができ、手頃な値段に驚きます。
356: 入居予定さん 
[2016-03-16 11:55:30]
>>355
丈ってどれ位でしたか⁇自分で測ってみたものの自信なくて…
357: 入居予定さん 
[2016-03-16 12:00:10]
カーテンレールから床までが249.5cmと測りましたが、微妙ですね。近々再内覧がありますので測り直した方が良さそうですね。
358: 入居予定さん 
[2016-03-16 12:05:41]
>>357
いやいや、それ位じゃないですかね⁇私はかなりいい加減に測って250だったので。ご親切にありがとうございます。すごく参考になる話ばかりです。
359: 入居予定さん 
[2016-03-16 12:17:51]
一度取り付けたら暫くは取り替えないカーテンだから、慎重になるよね。上手くやりくりしたい。
360: 入居予定さん 
[2016-03-16 21:26:35]
入居される皆さん、どうぞよろしくお願いします。

うちも内覧会で採寸し、お店に見に行ったら「ゴールデンウィーク前はカーテンのオーダーが混雑するので、早めがいい」と言われ、既にカーテンを発注して先日届きました。

内覧会であちこち採寸してきたので、今は家具の配置を考えたり、選定したりしてます!

引き渡しが楽しみですね~
361: 入居予定さん 
[2016-03-17 12:09:23]
>>360
よろしくお願いします。私たちもカーテンだけ注文しました‼︎
今は部屋の天井が高いので脚立を買うか迷ってます…どこの分譲マンションもこんなに高いんですかね?予算も身長もたりません。
362: 入居予定さん 
[2016-03-17 23:01:49]
>>361
うちは、脚立を買いました(^_^;)
天井の高さは、最近のマンションなら普通じゃないですかね。
363: 入居予定さん 
[2016-03-17 23:23:54]
>>362
やっぱりあると便利ですもんね。嵩張るのが難点なんですよねー
そうなんですか‼︎あまりマンション事情に詳しくないもので。
364: 入居予定さん 
[2016-03-18 21:14:07]
皆さんリビングの家具配置はどうされますか⁇モデルルームの配置だとTVがソファから遠すぎるんですよね。半端な位置にソファを置くとバランスが悪いし。
365: 通りすがり 
[2016-03-18 22:01:32]
ちょっと通りますよε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ
366: 契約済みさん 
[2016-03-18 22:03:06]
なんか通りましたね。
367: 匿名さん 
[2016-03-19 00:19:40]
スレでは貴重な情報交換であってほしいのに、ややおかしな方向にいってるよ。残念だ。家具配置やら脚立やら馬鹿らしい。
368: 匿名 
[2016-03-19 00:54:08]
契約された方達は、嬉しいんですよ!


良いじゃあない!



369: 入居予定さん 
[2016-03-19 02:42:04]
入居予定の身としては有益ですが検討中の方にはどうでもいいかもですね。
初心者なのでよくわかっていませんが、住民板にうつるのがいいのでしょうか。
370: 物件検討中 
[2016-03-19 04:41:47]
凄く生活感が有り


ここを買う買わないはともかくとして資産価値がどうだの物件が高いだの書き込みより実際の生活感を感じられるのでとても入居予定の方達のやり取りは逆に勉強になりますよ!
371: 匿名さん 
[2016-03-19 08:00:04]
オプションの値段とかわかるとトータルの予算の算出に参考になりますよね。
すみふのオプションもやっぱり高いんですかね。
372: 契約済みさん 
[2016-03-19 08:20:44]
あまり投稿が多い掲示板ではないので検討者も契約者も一緒に書き込んで問題ないのでは⁇質問すれば答えてくれる親切な人も多いみたいだし。
これ以上過疎ったら情報交換なんてできないでしょう (笑)
373: 購入検討中さん 
[2016-03-19 08:42:24]
南向きがメインだとは思いますが各向きの眺望はいかがでしょうか?
374: 匿名 
[2016-03-19 09:41:25]
たった今マンションの前を通りました。


綺麗なマンションですね


375: 匿名さん 
[2016-03-20 10:19:30]
>>371
オプションはピンポイントで割引されている家具等を購入する分にはお得だと思いますが、ひと揃えとなると100万は簡単に超えると思います。こればっかりは何を付けるかによって変わってくるのでハッキリは言えませんが。まあ、安くはないですね。
376: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-21 15:09:07]
コンクリートむき出しの残念な仕様。新築時は綺麗かもしれないが、築年建つと団地みたいになりますよ。住友さんの最近の外観仕様はちょっとびっくりなレベル。
一般の方はわかりにくいかもれませんが、見る人が見ればすぐわかると思うんですがね。
377: 匿名さん 
[2016-03-21 15:21:40]
>>376
そんなものなんですか‼︎どういう仕様の外壁がオススメですか⁇
378: 周辺住民さん 
[2016-03-21 17:37:57]
大規模だけに目立ち過ぎず洗練された外観で良いと思う。
近所に完成した老人ホームも偶然似たような色調だけどね。少なくともコンクリートむき出しではないよ。
379: 匿名 
[2016-03-22 08:17:47]
>>376
この話題一般の人にはわかりかねますが、具体的にはどういった部分をさしていますか?
380: 入居予定さん 
[2016-03-22 18:47:45]
夕方に京急線からマンションが見えました。全面で太陽光を反射して異様な存在感でした(笑)遠くから見ると意外と派手ですね‼︎
381: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-23 12:13:52]
公示地価が出ましたね、このマンションの近所は、概ね3%以上前年より上昇。
382: 検討中の奥さま 
[2016-03-23 16:03:29]
>>370 そもそも資産価値うんぬん言うならここには買わない
ここのいいとこは値段だけ
大森も駐輪場お金かかるし近くで完結するには無理がある
383: 物件比較中さん 
[2016-03-23 21:46:11]
価格はどれ位で売れ行きはどんなもんでしょうかね⁇最近モデルルームに行った方ご教授ください。
384: 匿名さん 
[2016-03-24 08:57:54]
>>383

すみふ的にはプラウド六郷が近隣マンションの競合相手なので、強気の価格設定に出ているプラウドの影響もあってか価格調整を検討しているみたいですね。
385: 物件比較中さん 
[2016-03-24 10:05:16]
>>384
ありがとうございます。なるほど価格を上げてくる訳ですか。安めの部屋が残っていれば検討したいんですよね。
386: 購入検討中さん 
[2016-03-25 01:14:34]
3期最安値は4280万円になってますが、どんな条件の部屋なんでしょう?
よっぽど悪いんですかね。
387: 匿名さん 
[2016-03-25 07:58:03]
>>386
西向きの1階のはずです。
二重サッシ、日当たり、1階をどう考えるかですかね。
388: 匿名さん 
[2016-03-25 08:41:04]
>>386
第1期からずっとこの値段の筈ですよ。所謂、パンダ部屋ってやつですね。
389: 購入検討中さん 
[2016-03-25 10:37:10]
>>387
>>388
情報ありがとうございます。
最近ここを調べ始めたので、1期から出てるとは知らず、失礼しました。
西向き一階ですか…。
もしかして線路側ですか?
390: 匿名さん 
[2016-03-25 10:52:36]
>>389
はい、線路側です。
二重サッシなので窓閉め切りの生活なら問題ないかと思いますが、窓を開けていると京浜東北線&東海道線が走る線路が近いのでかなり気になると思います。
それを除けば、外観・専有部分も不可もなくどちらかといえば可だと思うので、一度現地モデルルームを見に行かれるとよいかと思います。百聞は一見に如かずってやつですね。
391: 匿名さん 
[2016-03-25 11:07:29]
価格は西と東だと似たりよったりで、現地行くと分かりますがどちらも一長一短あります。南向きは価格的に厳しい方にはオススメです。
392: 入居予定さん 
[2016-03-25 12:05:09]
4280万円の部屋は、すぐ近くに開かずの踏切があり、早朝から深夜までカンカンの音が絶えませんよ。
それに、日中でも、一切日が差し込まない部屋です。値段相応かな。

このマンションを購入しましたが、友人がこの値段だけを見て、4000万そこそこで買えるんだねって。
5480万円の部屋を買ったのに泣けてきます。
4280万を前面に押し出すのは、辞めて欲しい!!
393: 匿名さん 
[2016-03-25 12:19:03]
ここは南向きと東西向きの価格差が大きいですよね。
ただ、ここは南向きが日当たり、抜け感含め良い点だと思います。
394: 匿名さん 
[2016-03-25 13:28:25]
どの部屋も4000万そこそこで買えたら嬉しいですね(笑)
395: 匿名さん 
[2016-03-25 13:53:41]
南と西は眺望が抜けていて日当たりが良い。でも、西に寄れば寄るほど電車の音がうるさい。東は南棟と大きい工場に挟まれているし、マンションや東邦医大など大きめの建物があるので眺望と日当たりがイマイチ。エントランス前なので人の目も少し気になるかも。でも、電車の音はほとんど聞こえない。南の東寄り上層階が最高です。でもそんな高い部屋買えない!!
396: 匿名さん 
[2016-03-25 16:54:27]
>>392
5480万円ということは南向きですね。
ご購入おめでとうございます。
ちなみに間取りと階数はどの辺りでしょうか?
397: 匿名さん 
[2016-03-25 19:20:55]
>>396

ここで、そんな事をさらす人はいないでしょう?・・・・・
398: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-25 20:56:08]
7-8階の68m2が5480万円だったはず。
399: 匿名さん 
[2016-03-26 00:09:23]
>>392

>>7-8階の68m2が5480万円だったはず。

ですか?www
400: 入居予定さん 
[2016-03-26 10:16:07]
書き込みが増えて何よりですねw
もう半分以上は売れてるんですかね⁇入居者からすると早めにたれ幕等はなくしてほしいです。
401: 匿名さん 
[2016-03-26 14:59:41]
東
402: 匿名さん 
[2016-03-26 15:01:49]
南
403: 匿名さん 
[2016-03-26 15:15:40]
西
西
404: 匿名さん 
[2016-03-26 15:22:14]
本日14:30の日当たりです。昼過ぎなので東は日陰ですが午前中は日当たりバッチリだと思います。晴天の日に初めて近くに行ったので撮って見ました。
405: 申込予定さん [男性 30代] 
[2016-03-28 13:34:06]
駅遠い
京急
線路近い
三重苦
407: 入居予定 
[2016-03-28 14:03:40]
>>405
本当、どの条件ももうちょっと良かったら最高なんですけどね。梅屋敷商店街近くバス通り沿いならなーって感じですよね。
408: 匿名さん 
[2016-03-28 14:06:01]
>>405
三重苦の解釈にも関わらず申し込み予定なんですかー?
409: 匿名さん 
[2016-03-29 00:52:24]
南向きはT3のサッシなので線路近くても悪くないかなって思ってますけどね。
そういうとこはすみふは考えてるのかなって高評価ですね。
410: 購入検討中さん 
[2016-03-29 02:00:33]
409は、住不の営業さん?

ここは、深夜の東邦医大への救急車が頻繁で、かなりうるさい地域ですよ。
あと、昼間も工場のカンカン響く音がして、窓を締め切っていても、辛いと思います。

むしろ東側の窓の仕様はどうなってますか?
対策とられてますか?
411: 匿名さん 
[2016-03-29 08:04:14]
東はどうでしたかね。1番静かだとは思うのでT2だと思いますが。
412: 入居予定さん 
[2016-03-29 16:58:27]
南向きの部屋ですが、内覧会の時は電車も工場の音も特に気になりませんでした。
(短時間しかいませんでしたが)

窓を開けるとどうなんでしょうね。
413: 匿名さん 
[2016-03-29 19:14:07]
>>412
窓開けた状態でも南向きで東寄りの住戸なら線路&工場音も気にならないかと。西側の線路に近づけば近づくほど電車音は気になるかもしれませんね。
414: 入居予定さん 
[2016-03-29 22:28:31]
引越初日は11日からなんですっけ⁇先ほど地図を見ていたらスーパーのサミットが割と近くにあるのを発見してうれしかったです。色々と情報交換できるとありがたいです。契約者専用スレの作り方は分からないので悪しからず。
415: 申込予定さん 
[2016-03-29 23:42:32]
電車走行音は意外と気にならないというか聞こえなかったくらい。南向き部屋は線路に垂直に建ってるせいなのか騒音の心配はなさそうだ。なにより日当たりがいい。因みに西向きのサッシュはT4とT3、東向きはT3とT2です。
416: 購入検討中さん 
[2016-03-30 00:28:19]
現地モデルルームを見学したとき、南向きは、近くの工場からのプラスチックを溶かしたような、何とも嫌なにおいがしたのが気になりました。
絶対に窓開けれないレベルです(体に悪そう&洗濯物は干せそうにない)。

それで、東側を検討しているのですが、窓がT2なんですか・・・
ちょっと今、躊躇してしまってます。
417: 入居予定さん 
[2016-03-30 01:12:25]
確かに! あの臭いは、なんなんでしょうか?
営業さんに言うと、すっとぼけられましたが(汗)
うちは、さらに1階で、下水の配管口があり、そこからの臭いもかなり酷く、営業さんに蓋をしたいといったのですが、庭にそのような手を加えることは出来ませんと言われました。
夏になると、この排水溝からのゴキブリも懸念されます。
この事で、もっと調べてから買うべきだった!と毎日夫婦喧嘩ですよ…。最悪です。購入したからには住むしか無いんですけどね…。
418: 購入検討中さん 
[2016-03-30 09:09:24]
メインエントランス付近ではそんな臭い感じなかったので、モデルルームがある線路方向ってことですか。
大きい工場はメリーチョコレートぐらいしか思いつかないですが、風向きとかあるんですかね。
419: 入居予定さん 
[2016-03-30 09:14:27]
>>416
東は窓閉めれば音はあまり聞こえないと思いますよ。どこの棟も相応の対応はしているみたいですので。まあ、工場からの匂い等が気になるならどうせ長時間窓を開ける事はないと割り切って西側を選択するのもいいかもしれませんね。
420: 匿名さん 
[2016-03-30 13:43:41]
>>416

近くの工場って南向きの東寄り正面にある工場からの臭いなんですかねぇ?
421: 匿名 
[2016-03-30 14:03:23]
違うよ 多分エントランス側の鍍金屋からだと思いますよ
422: 入居予定さん 
[2016-03-30 15:18:08]
何度も近くに行ってるけど匂いを感じたことはないですね。メリーさんはいい匂いしかしませんよ。チョコレートだし。
423: 匿名さん 
[2016-03-30 19:15:25]
ガセは良くない。無責任な発言は慎むように!何処から異臭がするのか詳しく説明できないならやめろ。
424: 入居予定さん 
[2016-03-30 19:52:48]
私も1階のモデルルームを見学した時に、窓を開けるとおかしなニオイがしていたので、気になりました。

どこからのものなのか、外回りを歩いて工場などを見たりしなかったので、詳しくは説明できませんが、みなさんがおっしゃるようにプラスチックを溶かしたようなニオイでしたよ。

うちは、初日の11日入居予定なので、ちょっと検証してみようと思います。
また、何かわかりましたら、書かせていただきますね。

でも、早く新居に入りたいです! 梅屋敷商店街なども楽しみです♪
みなさまよろしくお願いいたします。
425: 入居予定さん 
[2016-03-30 20:34:20]
>>424
よろしくお願いします。私は全く匂い感じませんでした。私も確認してみます。ちなみに梅屋敷もすごく良い商店街ですが、大森町も大きいTSUTAYAがあったりとなかなか便利なので行ってみてくださいね。
426: 購入検討中さん 
[2016-03-30 21:23:31]
私も平日、休日と何度か行きましたが匂いはわからないですね。
モデルルームは1階ですし、前の道路で匂わないはずはないですよね。
427: 購入検討中さん [男性] 
[2016-03-30 21:41:50]
私もなんども現地いってますが全く匂いは気になりませんでした。部屋によって違うのかな?
428: 匿名 
[2016-03-30 23:09:41]
多分ですが その日の風向きなども有るのでは?


429: 入居予定さん 
[2016-03-30 23:57:59]
私も何度も近くを通りましたが、匂いが気になったことはなかったのでここを見てびっくりしました。
内覧会は平日でしたしバルコニーにも出ていますが、わからなかったです。

私の鼻が悪いのかなw
430: 入居予定さん 
[2016-03-31 01:41:54]
入居を控え楽しみにしてるのに嫌な匂いが何処からかするらしい情報は確からしいですね。樹脂成形の工場が線路側にあるからかな。何度か行ってみてますが、気にならなかったのが不思議でなりません。
431: 匿名 
[2016-03-31 02:13:20]
そうだよ 辞めようぜ
購入した人達は一番だと思って決めたマンション何だし
水を指すの良くないよ
432: 入居予定さん 
[2016-03-31 08:37:05]
そのとおりですね。町工場が多い大田区の環境を理解してより良い暮らしをしましょう。
433: 入居予定さん 
[2016-03-31 11:54:58]
今、露骨にマンション周りを嗅いできたところ匂いはしませんでした。私はかなり怪しかったと思いますが。まあ、民家でも料理の内容によっては匂いがしてきたりもしますのでそんなレベルじゃないですかね。
434: 入居前さん 
[2016-03-31 20:20:09]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597125/
入居者・契約者の専用スレを作りました‼︎明日には物件と関連付けもされます‼︎苦労しました…
是非、情報交換をしましょう。
435: 匿名さん 
[2016-04-01 02:04:50]
だいぶ残ってるみたいだけど大丈夫かいな。
駐車場借りたいって言ったらまだ大丈夫ですって、ガラ空き??
駐車場埋まんないと管理費上がるんだよね?

436: 匿名さん 
[2016-04-01 02:27:29]
エントランス隣の空き地?公園?が近所の工場のおっさんたちの溜まり場になりそう。
すでに自転車放置されてるし。
ターミナル駅ではないからホームレスはさすがにこないか。
437: 入居予定さん 
[2016-04-01 03:14:53]
残念ながら、ホームレスが多い地域なんです・・・
私も、あの公園がホームレスの憩いの場になりそうで、心配しています。
管理人さんに見回りを徹底していただくしかないですよね・・・。
ちゃんと注意してくれればいいですが・・・。
438: 匿名さん 
[2016-04-01 07:06:26]
ホームレスなんていないですよ。ホームレスが多い地域に入居予定はないでしょう。さすがに無理がある。
439: 入居予定さん 
[2016-04-01 07:50:57]
437です。
この議論を続けると荒れそうな予感がするので、あまり言いたくありませんが…。

私は、ここが地元なので、入居予定です。

嘘か本当かは、実際にここに住まわれたら、おいおい解ると思います。

またこの件も、水をさすで、臭いものに蓋しますか?
440: 匿名さん 
[2016-04-01 07:51:08]
>>435
すみふのいつもの売り方ですので、大丈夫ですよ。

駐車場は全部埋まることを前提に管理費計算していないので、それも大丈夫です。
ただ、あまりにも駐車場が埋まってないのは問題ですが。
441: 匿名さん 
[2016-04-01 08:07:30]
>>439
知っておきたいんですが具体的にはどの辺りにホームレスがいますか⁇私もマンション周りでは見た事がないもので。
442: 入居予定さん 
[2016-04-01 09:01:08]
437、439を書き込んだものです。

私が過去に見たことがあるのが、リージェントハウス北側の緑地。
そこから東に行ったところにある公園と、その裏にあるファミリーマートのゴミ箱(お店の人注意しないのかな?)。
少し離れますが、梅屋敷の海側の商店街や道をうろうろしているのを何回か。
蒲田の方へ行けば、しょっちゅう見ます。

マンションをめったに観に行かないのですが、2月21日の17時ごろマンションをふらりと自動車で観に行った時、エントランス前の道を、浮浪者が北から南(蒲田方面)へフラフラと歩いていくのを見て、「やっぱり蒲田だね」と夫婦で自虐ギャグを言って、笑ったのを覚えています。

443: 匿名さん 
[2016-04-01 09:16:05]
>>437
438です。
ああ、そういうレベルですか。近くでダンボールハウスを構えてるのかと思いました。失礼しました。私も近所に住んでいてそういうイメージがないので。単純にホームレス多いだと聞こえは悪そうですね(笑)
444: 入居予定さん 
[2016-04-01 09:41:26]
437です。

さすがに段ボールハウスは見たことがありません(笑)
(ほんと、あの人たちは、夜はどこで過ごすのかな?)
445: 入居予定さん 
[2016-04-01 21:32:20]
噂であり見たことではありませんが、サンライズ商店街で朝方まで過ごされるらしいですよ。屋根付きですからね。
446: 物件比較中さん 
[2016-04-02 19:15:17]
私が数ヶ月前に聞いた時は、130戸程度売れてたと記憶してるんですが今はどの位なんですかね。
447: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-04-02 20:03:56]
>>445
生まれも育ちも蒲田ですが、確かに夜間に駅前アーケード歩くと、
ホームレスの寝床を見かけますね。それ以外にも、駅の周囲では
寝床いくつか見かけます。しかし別に、一般住民に何か害を及ぼすわけでも無いですから、
当然管理人が何かを注意できるわけではありません。
敷地内に入ってこない限りは。
448: 入居予定さん [男性] 
[2016-04-02 23:25:09]
この辺りの地元の人で、ホームレス多いって分かってて、
それを不安視しているのに、わざわざ同じ地域で引っ越しする
のはなぜでしょう?それならば、
もっとガラの良い街に引っ越しすれば良いかと。
449: 物件検討中 
[2016-04-03 09:39:21]
ここはエントランス等は良いのですが


問題はバルコニーですね お隣さんとの境がどうも団地みたいな感じがしてしまい残念です


それに南側の西よりは目の前が戸建ですから良いのですが東側に近い方は将来的に目の前にマンションが建つ可能性が高く感じるかな
450: 匿名さん 
[2016-04-03 10:45:59]
>>449
なるほど。勉強になります。東棟と西棟はどう思われますか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる