前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:55.49平米~151.09平米
売主・事業主:NIPPO
売主・事業主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
[スレ作成日時]2014-11-08 17:50:42
ル・サンク小石川後楽園(2)
531:
周辺住民さん
[2015-01-31 18:00:47]
|
||
532:
物件比較中さん
[2015-01-31 20:13:58]
高さ100メートル超で横にも長い高層建築物
日影も圧迫感もケタ違いではないか。 本郷弓町と一緒というのはどうかと思う。 |
||
533:
周辺住民さん
[2015-01-31 21:45:21]
日陰になるのって1時間だけなんでしょ。
郊外のマンションじゃあるまいし、そんなの気にしてどうするんですか(笑) 弓町のマンションなんて、最低でも半日は日陰ですよ。 |
||
534:
匿名さん
[2015-01-31 21:53:09]
本当に1時間かな
8時前に日陰になるかどうか 再開発組合に確かめるのがいいよ |
||
535:
周辺住民さん
[2015-02-01 10:41:50]
このマンションから見て南東に位置する再開発ビルSA棟は高さ105m(東野NXは141m)、その南の区役所は142mだから、再開発ビルよりも区役所の方が影響大なんじゃないでしょうか。絶対高さはそれぞれ最大+12mですけど。
|
||
536:
匿名さん
[2015-02-01 19:05:39]
↑
再開発を擁護したいらしいけど… 再開発ビルは高いだけでなく横に長いため 周辺に落とす日影が大きくなってしまう 日影図を確認するといいよ もう少し再開発ビルが 内側に寄せてくれてたら 違うんだろうけどね 中にグリーンバレーという空地を設けて かえって周辺に悪影響を及ぼしている |
||
537:
周辺住民さん
[2015-02-01 22:05:26]
再開発ビルの日影図は、ここを買いたい人が確認すればよいでしょう。
確認するまでもなく、デベが説明していると思いますが。 地図見りゃわかるけど、内側に寄せたところでさほど変わらないかと。 ちなみにこちらは>>513を信じて書いているだけです。 |
||
538:
匿名さん
[2015-02-03 10:57:46]
こんな物件があったんですね。ノーマークでした。
利便性は良さそう。 |
||
539:
匿名さん
[2015-02-03 15:58:57]
|
||
540:
匿名さん
[2015-02-05 00:03:49]
問合せなくても日影図を見ればわかるでしょ
|
||
|
||
541:
匿名さん
[2015-02-05 08:17:10]
日陰図はどっかでみれますか?
|
||
542:
匿名さん
[2015-02-05 08:52:20]
春分・秋分の日影図
とくに,南面の壁面日影図 |
||
543:
匿名さん
[2015-02-06 09:09:29]
|
||
544:
匿名さん
[2015-02-06 09:13:59]
朝の1時間だけなら、別に問題ないと思いますけどね。
丁度今の時間から日が当たるって事ですよね。 それが本当なら、十分かな?と言う気はするのですが。 この1時間、陽が当たらないからと言って、 洗濯物が乾かなかったという事はまずないと思うのですが。 結構皆さん気にされるのでしょうか? |
||
545:
物件比較中さん
[2015-02-06 10:51:24]
8時までは日陰にならない?
|
||
546:
いつか買いたいさん
[2015-02-06 19:38:33]
重説添付書類に図があるよ
|
||
547:
匿名さん
[2015-02-06 20:36:45]
春分と秋分の図が見てみたい
|
||
548:
匿名さん
[2015-02-07 20:45:35]
春は桜が咲いて、秋は葉っぱが紅く染まってとても綺麗になるんだろうな。
もしかしたら、そんな図が描かれるかも知れませんね。 完成図は、格好良くになるのか、心地よい絵柄になるでしょうから。 そんな絵に魅かれてしまうのかな? |
||
549:
匿名さん
[2015-02-07 21:32:20]
日影図のことですよ
桜は咲きません |
||
550:
いつか買いたいさん
[2015-02-08 07:29:16]
これマジボケ?
|
||
551:
匿名さん
[2015-02-08 09:23:12]
|
||
552:
周辺住民さん
[2015-02-08 14:57:00]
買う気のない人には説明しません(笑
|
||
553:
周辺住民さん
[2015-02-08 23:00:11]
ヒント: 冬至日 規制時間帯 日の出方向
|
||
554:
物件比較中さん
[2015-02-09 07:31:40]
春分日と秋分日が重要ですよ
|
||
555:
いつか買いたいさん
[2015-02-09 20:09:11]
なに?ヒントって。アホか。
|
||
556:
周辺住民さん
[2015-02-09 21:47:48]
|
||
557:
匿名さん
[2015-02-10 09:43:27]
544
1時間だけ を繰り返してますけど 日陰になるのが 1時間だけ なのか疑問です。 |
||
558:
いつか買いたいさん
[2015-02-10 22:23:42]
情報交換の場なわけで、そこでヒントって書かれてもね。
ズバリ書けばいいのではないですか? 自分は知ってるけど教えないよ~とかだったらここに書かなくてもいいわけで。 |
||
559:
ご近所さん
[2015-02-11 08:19:59]
たしかにもったいぶりは不愉快。
|
||
560:
物件比較中さん
[2015-02-11 09:40:04]
同感です。
しかし、再開発擁護の人に言っても 再開発ビル群が周辺に及ぼす影響について 不十分な説明しかしないのではないかな。 |
||
561:
いつか買いたいさん [女性 20代]
[2015-02-11 10:04:55]
これだけみなさん、日照時間にこだわる方がいらっしゃるってことは日差しって大事なんですね。
|
||
562:
匿名さん
[2015-02-11 13:12:16]
専業主婦や長時間家で過ごす方は日照にこだわりますね!ヨーロッパなんかは北向きが良いと言われます。気候や風土が違うので一概にいえませんが。うちは共働きで朝から日中は殆ど家にいないので、多少の日照・採光問題は気にしません。そして、再開発でショッピングや地下鉄へのアクセスが良くなるかなーという期待の方がはるかにおおきいです。それぞれ価値観が違うので本気の方は営業の方に疑問点をぶつけて納得されれば良いのではないでしょうか。
|
||
563:
匿名さん
[2015-02-11 20:33:21]
ヨーロッパでは北向きが良い・・本当か!?
ニュースソースは??? 住む人の意見とは思えない。 |
||
564:
匿名さん
[2015-02-12 13:49:32]
|
||
565:
ご近所さん
[2015-02-12 15:17:54]
南向きと騒いでるのは日本人に多い。
ヨーロッパではたしかにリビングが暗い。 |
||
566:
匿名さん
[2015-02-12 19:27:52]
|
||
567:
匿名さん
[2015-02-12 21:54:40]
都心で日当たり欲しいなら迷わずタワマンじゃね。
日本橋あたりはビルに囲まれても売れてるしね〜 |
||
568:
周辺住民さん
[2015-02-12 22:05:00]
タワマン?no thank you
|
||
569:
周辺住民さん
[2015-02-12 22:25:41]
このサイトは本来、情報交換の場なのですが、このスレは煽りが多く、そうした書き込みに正対する必要は全くありません。むしろしない方がよいです。
>>562さん 確かにそうですね。うちも再開発ビルで少なからず影響を受けますが、それよりも利便性が向上することの方がはるかにメリットなので、早く完成してほしいです。 |
||
570:
匿名さん
[2015-02-13 08:01:07]
再開発ビルで少なからず影響を受けます
の説明が十分にされていない。ヒントでは不確かです。 |
||
571:
周辺住民さん
[2015-02-14 08:11:30]
「ヒント」って、書ける神経を疑う。
|
||
572:
匿名さん
[2015-02-14 08:25:54]
ヒントでピント
|
||
573:
物件比較中さん
[2015-02-14 12:07:20]
再開発ビルによる日影が
1時間だけ ではないことを認めたくないのでしょ。 ヒントで誤魔化すのはダメです。 |
||
574:
周辺住民さん
[2015-02-14 18:56:47]
誤魔化すとかじゃないんじゃないかな。
日影図は申込み前に配布されてるし。 |
||
575:
匿名さん
[2015-02-14 22:15:58]
8時より前も日陰になるんじゃない?
|
||
576:
匿名さん
[2015-02-16 11:00:07]
日影図はタワーが完成した後のやつは見たことないですね。
タワー完成したら日の出から8時までも当然日陰じゃないでしょうか。 でも朝日が必要って人以外あまり気にしないんじゃないかと |
||
577:
匿名さん
[2015-02-16 13:13:37]
家族そろっている朝の時間に
ずっと日陰にはなるかもしれません |
||
578:
購入検討中さん
[2015-02-16 20:00:38]
日影図ではタワーは影落してないですよ。
春日通り沿いの23階建てですよ。冬至の朝の影は。 |
||
579:
匿名さん
[2015-02-16 20:54:30]
>>576 冬至だけではない
|
||
580:
匿名さん
[2015-02-17 00:47:43]
ではいつどのように?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本郷一丁目(弓町)のマンションなんて、日当たりどころか同じようなマンションに囲まれまくっているのに、高い値段で取引されています。