パークタワー新川崎ってどうですか? その10
881:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-02-21 09:37:21]
|
||
882:
匿名さん
[2015-02-21 09:48:49]
三井ビルに入居している法人って限られる上に、階数が確定されることで困る法人はもっと限られる。
東棟は日立だから、階数がわかっても人の確定は不可能だから、西棟。 西に入っている法人で、階数が複数ないところ。 今日見てこようかな。 |
||
883:
購入検討中さん
[2015-02-21 11:04:44]
>第三者機関どころか不特定多数の監視下に置かれてる工事現場って。。。
>ある意味、安心感があります。 確かにこのスレは超有益だよね。 他人の不幸が大好きな複数のネガが物件を常に監視。 何かあるのではと常に穿った目線で監視しているので少しの変化も見逃さず、 ことあらば掲示板に投稿し、心配し腹を立てる検討者たちの様子を観察してストレス解消。 一方、デベや工事現場の担当者にとってはこの状況では何一つ隠し事できず、工事現場担当者から 上席者、清水、三井と速やかな報告が行われ、隠ぺいもなく対応も迅速に行われる。 また三井にとってはここまで監視されている中、ことが起きると「悲惨マンション」等と さらに騒ぎ立てられて信用棄損におちいる恐れもあることから、倍返しや優先権の付与など 最善の対応を取らざるを得ない。 結果的に、大手は何かあった時にやっぱり信頼できると評価が高まる。 検討者や契約者にとっては腹立たしい部分はあるものの、日常生活で多忙な中、 自分の貴重な時間を使ってまで物件の監視を怠らないネガのお蔭で、物件の品質向上や売主からの 最善の対応を享受できる。 結果的にすべての人に好結果をもたらすなんて、世の中そうそうないことだよ。 |
||
884:
匿名さん
[2015-02-21 15:48:21]
因みに、今日は、最上階に物をつり上げて持って行ってましたよ
|
||
886:
周辺住民さん
[2015-02-21 17:51:12]
男性40代氏の発言で「貶め」られたと感じるってことは建設側の方ですか? 私は近隣住民兼検討者ですが、ニュートラルに興味深く拝読してますよ。
|
||
887:
匿名さん
[2015-02-21 18:24:06]
元契約者で再購入検討しています。
今月の上旬に三井から現状の進歩状況の写真と文章、商業施設の詳細に関する用紙が送られてきました。 納品待ちの部品が他のところから少し調達できたので、工事が進んでいるようですが、現在工事がとまったとしたら部品が間に合ってないとかではないでしょうかね。 今後の予定は春頃に案内できるという話ですが、まだ連絡来ません。 |
||
888:
匿名さん
[2015-02-21 20:17:36]
この物件を好ましく思っていない周辺住民は多いのではないでしょうか。
再開発で発展することを何故か拒む旧商店街とか、今まで見下ろしていた立場が逆転し見下ろされるようになる隣接タワーとか、バブル期に億ション購入し返済に窮するパークシティとか。 かくいう私も周辺住民で、南側が塞がっていさえいなければ、住み替え必至の羨望の的です。 |
||
889:
申込予定さん
[2015-02-22 02:16:04]
ごめんなさい。先日、川崎区で中学生の悲惨な殺人事件がありましたが、ここら辺の子供達はどんな感じでしょうか?何処にも不良っぽい子はいるとは思いますが、鹿島田、新川崎は地元ではないので、地元の方に、教えていただけると幸いです。我が家には小学生の子供がいます。都内からの引っ越しで、購入を希望しています。
|
||
890:
匿名さん
[2015-02-22 08:43:28]
889さんみたいな書き込み最近いろいろなスレで見かけた気がする。
ひょっとしてプラウドシティ新川崎でタバコを吸うような子がいるところは嫌だから購入やめますとか言ってた人かな。違うとしてもそのスレにも書いてあるからみればいいのに。 どのスレの書き込みも文体も似ているし何が目的なんだろう。 少なくても夜中の二時過ぎにこんな投稿する親は、他人の子供を気にする前に自分の子供がおざなりにならないように注意した方がいい気がするね。 |
||
891:
匿名さん
[2015-02-22 09:17:46]
>>890
はなから、人の書き込みに、なんだかんだと決めつけてお説教する貴方も、はたら見てたら変な人。 |
||
|
||
892:
匿名さん
[2015-02-22 09:26:54]
>>889
学区の東小倉小は幸区では一番良いと言われています。中学受験組も多いそうです。 ここの購入を考えている層なら、中学校はまず私立でしょう。ここからなら都内や横浜の私立中どちらも通いやすいですよ。 |
||
893:
購入検討中さん
[2015-02-22 09:55:58]
>891
そうかなあ。 普通、検討している地域について情報が欲しいなら近隣物件のスレッドも当然覗くはず。 実際にプラウドのスレッドをみると同じ話題がかなりやり取りされている。 そこで情報が得られるのに、ここでも同じような質問をするところを見ると いつものネガかと思ってしまうのも自然ではないでしょうか。 このスレッドもそうですが、この近辺は何度も定期的に同じような話題が繰り返されるのはあなたもご存じでしょう。 |
||
894:
申込予定さん
[2015-02-22 10:31:52]
|
||
895:
周辺住民さん
[2015-02-22 10:36:55]
羨望の的だけど好ましく思っていない感情を妬み嫉みと言うのですよね...辛いですね。
私も周辺住民ですが、物件自体に悪感情はないけれど、いつまでもダラダラ工事をすることになった清水建設と三井不動産レジデンシャルには、かなりのマイナスイメージを持ちました。早く工事を終えてほしいです。 |
||
896:
購入検討中さん
[2015-02-22 12:23:32]
工事が遅れたせいで北側道路の電線地中化が行われなかったそうです。
2つの駅を結ぶデッキの開通も遅れ、利便性が損なわれています。 これ以上の遅れは勘弁してほしいです。 |
||
897:
匿名さん
[2015-02-22 19:02:39]
新川崎スクエアのツインタワー側に、当初予定に無かったエスカレーターが出来てます。
上がった所の踊り場から部屋が丸見えになりそうです。 |
||
898:
購入検討中
[2015-02-22 19:17:55]
塚越中はどうでしょうか?
|
||
899:
ご近所の奥さま [女性]
[2015-02-22 19:44:02]
最近は、サウザンド、パークの子供通学するので、そう悪くはないと思います。
ただ、やはりそれなりの家庭は受験されていますね。わが子の時代はクラスの4分の3が私立受験でした。 その結果、その後の進路もそれなりです。国立早慶、上智そこそこにたくさんしました。やはり、公立高では出せない進学率が私立受験の結果だと思います。その頃新城高校はトップの学校でしたが、国立0、早稲田もAO入試合格がひとりだけでした。 |
||
900:
匿名さん
[2015-02-22 21:59:16]
|
||
901:
匿名さん
[2015-02-22 22:31:49]
塚中は生徒指導は悪くないと思ったが
幸区の生徒指導は一部を除いて概ね悪くないでしょ。良くもないけど |
||
902:
匿名さん
[2015-02-23 12:41:07]
|
||
903:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-02-23 16:35:03]
土曜日は工事の大きな進捗は無かったように見えましたが、今朝から3営業日遅れで再開したようです。
中央部は、先週作業をしていた場所を含めて柱が立ち、コンクリート打設まで完了。 外周部も外壁の半分の柱が立っています。 ただ、外周のコンクリートを今日入れ始める様子も、残りの柱を立てる動きも無く、1週間前と比べて明らかにペースダウンしています。 3日間の工事中断やペースダウンの理由は未だに解りませんが、暫く様子見でしょうか。 |
||
904:
匿名さん
[2015-02-23 18:40:08]
Yahooの地図には新川崎スクエアもパークタワーまでも載っています。加瀬側のデッキは正しく直ってないのに^^;
|
||
905:
匿名さん
[2015-02-23 18:53:11]
タワーの方も、雨の中まだ工事していました。
現場の方、大変お疲れさまです。 |
||
906:
匿名さん
[2015-02-23 22:27:06]
新川崎スクエアのエスカレーターは計画とは違う所につくられています。当初はパークタワーとスクエアの間にツインタワーに向かって降りていく方向でした。パークタワーの竣工延期で変更されたんでしょうね。
|
||
907:
匿名さん
[2015-02-24 09:26:49]
場所がかわってもエスカレーターの管理維持費は住民持ちなのかな?前の内容だとペデストリアンデッキのタワー周辺部分とエスカレーターは住民持ちだったはずです。以前の内容と維持管理費が変わってないかもチェック必須ですね。
|
||
908:
匿名さん
[2015-02-26 00:13:58]
久しぶりに向かいのビルに行ったので写してみました。
|
||
909:
匿名さん
[2015-02-26 08:27:35]
|
||
910:
匿名さん
[2015-02-26 09:39:47]
>>909
確か9階だったと思います。 |
||
911:
購入検討中さん
[2015-02-26 18:14:02]
結局40代男性は、ずぶの素人判断で不具合不安を駆り立てただけだったね。憶測で人の反応を見るのが楽しいらしいけど(笑)
|
||
913:
匿名さん
[2015-02-26 21:08:51]
別にどうだっていいじゃないですか。
今のところ進んでいるという事実さえあれば。 |
||
914:
匿名さん
[2015-02-27 20:59:20]
最近の三井はリビングイン加減が半端ないなぁ。タワーに加えて面積抑えてきてるから仕方ないんかな。
|
||
915:
匿名さん
[2015-02-27 23:18:32]
40代男性さんの稚拙な憶測の部分で、被害を受けた幼稚な人っているの?
|
||
917:
匿名さん
[2015-02-28 11:47:25]
リヴァリエの検討者がこっちに来るとかないかな?
|
||
918:
匿名さん
[2015-02-28 12:09:12]
ない
価格帯が違う |
||
919:
匿名さん
[2015-02-28 13:07:26]
広さが違うから坪単価は違うだろうけどグロスは似たもんじゃない?
まあ、ここの再販も向こうのC棟も価格はわかんないけど |
||
920:
匿名さん
[2015-02-28 15:16:48]
C棟は結構強き価格みたいだよね。今までなかった100平米超のプレミアムな部屋もあるし。
ここがあまり値上げしなければ、グロスはかぶると思う。 ただ、もとめてるものが違うから、こちらには来ないんじゃないかなぁ。向こうみたいな眺望はこちらには無いし。 でも、前に「こっちの倍返しのお金でリヴァリエの角部屋買って大正解!」って契約者もいたし、比較検討している人も意外といるのかも。 |
||
921:
匿名さん
[2015-02-28 15:30:09]
他県から移ってくる方とは感覚が違うのかもしれないけど、ざっくり言って川崎駅の東と西ではかなり環境が違うので、同じ視点で比較検討はできないけどなあ。
どちらが良い悪いかは価値観次第だけど、自分は横浜以北の京急沿線は最初から検討範囲外です。 |
||
922:
匿名さん
[2015-02-28 18:02:01]
リヴァイエって、方向的には、事件のあった方じゃないの?
|
||
923:
匿名さん
[2015-02-28 18:45:30]
専門家曰くこの周辺の物件ての資産価値重視で考えるとリヴァリエかパークタワーがダントツらしい
そりゃ駅近いからねえ |
||
924:
匿名さん
[2015-02-28 21:50:34]
この周辺に、武蔵小杉は入らないのね。
|
||
925:
匿名さん
[2015-02-28 22:33:48]
はいらないだろうね。
新川崎と武蔵小杉は今でこそ須賀線でつながっているが、長きにわたって素通りでしたから。 |
||
926:
匿名さん
[2015-03-01 00:38:48]
この物件の南西向きで、隣の三井ビルの影に入らないのは、何階以上でしょうか?
|
||
927:
匿名さん
[2015-03-01 22:49:43]
>>926
影にならない…はわかりませんが、お見合いにならないのは42階だったと思います。同タイプの41階と2、3百万の差ががあったような。 |
||
928:
匿名さん
[2015-03-02 18:08:06]
41階が良いな。再販はされないかな。
|
||
929:
匿名さん
[2015-03-03 20:53:42]
今、10階位かな。
一番上の電気ついてるけど、まだ、作業してんのかねぇ これの五倍の高さって…でかいな |
||
930:
匿名さん
[2015-03-03 21:13:31]
|
||
931:
匿名さん
[2015-03-04 23:39:56]
この掲示板に今日価格表がアップされたけど、再販価格?
|
||
932:
匿名さん
[2015-03-05 05:07:09]
>>931
どこにアップされたのですか? |
||
933:
購入検討中さん
[2015-03-05 07:34:42]
再販スケジュールすらたってないのに価格表はあり得ないでしょ。
そもそも契約者の再契約手続きが終わってからでないと、販売対象住戸すら決まらないよ。 本当に検討者かな!? 最近別物件が落ち着いてきたからネガが帰ってきたなら… |
||
934:
物件比較中さん
[2015-03-05 07:39:08]
>>931 パークタワー新川崎の価格表、というスレができてましたね。
|
||
935:
匿名さん
[2015-03-05 12:17:36]
|
||
936:
匿名さん
[2015-03-05 12:28:32]
安かったですねぇ。
これで採算とれるんだから、武蔵小杉にマンション建てたくなりますね。 |
||
937:
匿名さん
[2015-03-05 19:36:56]
私が再契約するところまでのってんじゃん。
そんなののっけなくていいのに |
||
938:
匿名さん
[2015-03-05 21:09:40]
>>937
どういう意味ですか? |
||
939:
匿名さん
[2015-03-05 21:32:46]
>>938
再販売価格ではないということだろうね |
||
940:
匿名さん
[2015-03-05 22:16:28]
>>939
ありがとうございます。 |
||
941:
匿名さん
[2015-03-07 02:10:50]
順調に伸びてますね。これ以上、延びませんように。
|
||
942:
匿名さん
[2015-03-07 06:55:25]
>>941
どうして、順調に進んで欲しくないんですか? |
||
943:
匿名さん
[2015-03-07 08:08:23]
>>942
引き渡しが延びないようにって書いたんだろう |
||
944:
匿名さん
[2015-03-09 21:34:24]
雨の中、11階進んでいますね。
|
||
945:
匿名さん [男性]
[2015-03-09 21:39:10]
また、向かいのビルに来たので…。夕方の撮影ですが、雨の中工事してましたよ。
|
||
946:
販売関係者さん
[2015-03-10 01:18:59]
上から見るとアウトフレーム逆梁構造がよく見えますね
床の白いブロックみたいのはボイドスラブの発泡スチロールかな 凄い敷き詰めるんですね。強度は計算してるんだろうけど |
||
947:
匿名さん
[2015-03-15 00:17:03]
12階を工事中ですね。
だいぶ進んでいるようですが、説明会のスケジュール連絡は来ましたか? あと「東洋ゴム工業の免震装置性能満たさず 一部に不正も」といった報道で神奈川では6物件が対象との話でしたが、まさか?とこれまでの経緯から不安になってしまいました。 このままスムーズに行ってほしいです。 |
||
948:
申込予定さん [男性 60代]
[2015-03-15 13:59:05]
>>947
気になったので、東洋ゴムに確認してみました。当物件は該当せずとの事でした。御参考まで。 |
||
949:
匿名さん
[2015-03-15 14:34:03]
まあ、東洋ゴムは東洋タイヤで有名な企業ですが、免震ゴムのシェアは3〜4%らしいので、事実ならそこじゃなくて本当に良かったですね。
|
||
950:
購入検討中さん
[2015-03-15 16:05:14]
東洋ゴムが該当しなくて安心しました。
地権者の人に聞いたところ再販価格はかなりの値上げみたいですよ。 |
||
951:
匿名さん
[2015-03-15 16:18:18]
地権者さんは、なぜその情報を知っているのでしょうか?
私たち元契約者も知らされていない情報です。 |
||
952:
購入検討中さん
[2015-03-15 16:26:07]
地権者は共同事業者だから、契約者より情報があるんじゃないかな。
そもそも元契約者は、再購入権があるだけで検討者と位置付けは同じだから…あまり多くは望めない |
||
953:
匿名さん
[2015-03-15 16:29:59]
地権者さんは元契約者より上の扱いということでしょう。
地権者さんに連絡いったなら元契約者も間もなくということですね。 |
||
954:
周辺住民さん
[2015-03-18 08:37:01]
上野東京ラインの開業で、横須賀線にもとばっちり(?)が来てますね。上りが新川崎に来た段階での混雑がひどくなりました。しかも武蔵小杉からの乗客はますます乱暴になってます。ご参考まで。
|
||
955:
匿名さん
[2015-03-18 13:57:37]
|
||
956:
匿名さん
[2015-03-20 20:32:20]
タワーのエントランスと宅配ボックスは、1階でしょうか?3階でしょうか?
駅に行くには3階、スーパーに行くには1階が便利そうですが、管理人が目を光らせるのは1階? |
||
957:
匿名さん
[2015-03-20 23:10:28]
|
||
958:
匿名さん
[2015-03-21 00:42:55]
セキュリティーを考えると、2ヶ所に管理人さんが居るんでしょうね。
|
||
959:
匿名さん
[2015-03-21 04:12:57]
>>958
管理人というか、三階にはコンシェルジェがいます。 |
||
960:
匿名さん
[2015-03-21 20:16:19]
13階部分まで工事が進んでいるようですね。
そろそろ再販に関する情報が欲しいところです。 どれだけ値上がりするかが心配です。 |
||
961:
匿名さん
[2015-03-21 22:11:34]
契約者が新古で売りに出す物件が狙い目では?
|
||
962:
954
[2015-03-23 23:13:25]
私が乗っている時間帯は少し混雑が悪化した気がしています。武蔵小杉から乗ってくる人の増え方には及びませんが。
|
||
963:
匿名さん
[2015-03-24 00:31:47]
新古はあまりでないのでは?
住む気がなければ早々に倍返しをもらって退散している人が大半。 仮に買ってすぐ売る場合、ローンで購入すると諸費用を考えると購入時より15%ほど高く売れないと利益は出ない。 再販価格が2割ほど高くなれば結構出てくるかもしれませんが…。 |
||
964:
匿名さん
[2015-03-24 06:44:55]
>>962
何時頃、乗られるんですか? |
||
965:
検討中の奥さま
[2015-03-24 10:21:42]
|
||
966:
匿名さん
[2015-03-25 12:41:15]
5000万の物件が5500万なら売らず6000万なら売りですね。倍返し分を含めば行くのでは?
|
||
967:
匿名さん
[2015-03-25 17:31:42]
新川崎スクエア明日オープン!ここに皆さんが書き込んでいた、パン屋、カフェ、ダイソー…みんなできましたね。楽しみです。
|
||
968:
ご近所の奥さま [女性]
[2015-03-25 18:16:05]
近隣の皆様に500円のお買物券くださった。楽しみし。新川崎スクエア明日オープン
|
||
969:
匿名さん
[2015-03-26 20:53:41]
新川崎スクエアは3階は良かったが、マルエツはやっぱりマルエツだった。もう少し鹿島田店と差別化してくると思っていたが…
|
||
970:
匿名さん
[2015-03-26 21:01:09]
マルエツも想像より良かったです。
イートインも便利そうだし、お惣菜も沢山あって、何より店内が綺麗で明るい。 パークタワーにとって、新川崎スクエアは本当に便利で良いと思います! |
||
971:
匿名さん
[2015-03-26 21:20:13]
マンションの入口出てすぐのあの店舗揃いはとても魅力的です。新川崎駅からも本当にいい動線ですね。駅舎のショボいのが気にならなくなる⁉︎くらいです。タワーの完成と鹿島田駅と繋がるのも楽しみです。タワー下の店舗にも期待したいです。
|
||
972:
匿名さん
[2015-03-26 21:39:45]
20時頃新川崎スクエアに立ち寄りました。
マルエツとダイソーは激混み。 サイゼリアとスシローも混んでましたねぇ・・・。 |
||
973:
匿名さん
[2015-03-27 13:58:35]
鹿島田までデッキが繋がったあかつきには、鹿島田駅を新川崎駅に改名するか、その逆でも良いので、一つのJR駅として、定期が使えるようにして欲しい。
武蔵小杉の横須賀線と南武線より近いのでは? |
||
974:
匿名さん
[2015-03-27 14:56:01]
>>973
なんで改名して欲しいのですか? |
||
975:
匿名さん
[2015-03-27 15:37:11]
改名だけではだめで、改札から外に出ずに行き来が出来るようにする必要があるのでは?
|
||
976:
匿名さん
[2015-03-27 15:51:20]
確かに同駅として成り立つにはデッキがつながるだけではなく、コンコースとして整備しないと同一駅名は名乗れませんね。
|
||
977:
匿名さん
[2015-03-27 15:55:55]
改名はどうでも良くて、メトロのように乗り継ぎ駅で駅から出ても一定時間内ならは繋がって精算されれば良いのでしょう。
|
||
978:
匿名さん
[2015-03-27 16:00:23]
そうならない理由はおそらくJRも川崎市も新川崎駅に対してやる気が無いからだと思う。
新川崎駅をまともに発展させようという意思が全く見えてこない。あの駅舎を建て直す気配すら無いし。 |
||
979:
匿名さん
[2015-03-27 16:18:53]
デッキが出来たからか余計にみすぼらしく見えます。
|
||
980:
匿名さん
[2015-03-27 17:07:04]
デッキはあった方が便利だよ。みすぼらしくても。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
休日で現地に居合わせていないので、記憶に頼っている面はご了承ください。
柱は外壁、中央外側、中央内側の3つのループを形成していますが、着目しているのは赤く記した中央外側の1本です。
PS
利用規約に反する発言が削除され、掲示板が適切に管理されていることが確認できました。
(管理人様、ありがとうございました)