三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-15 18:18:57
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所 在 地 :神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交 通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分/南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間 取:1LDK~4LDK
専有面積:45.21㎡~92.04㎡
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
物件URL:
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-07 22:48:36

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その10

841: 匿名さん 
[2015-02-20 10:04:39]
何枚か投下していきます。
業者とか言われるのかな(笑)

上のフロアは自転車乗り入れ禁止のステッカーがありました。歩行者は安心して回れますね。

何枚か投下していきます。業者とか言われる...
842: 匿名さん 
[2015-02-20 10:08:00]
鹿島田同様マルエツまで多くの周辺住民が来るので、自転車置き場の数は多いですね。
跨線橋を下ってスクエアに入る辺りの鹿島田駅に向かう自転車はみんなノーブレーキでマナーが最悪なので、死亡事故が発生しないか心配です。
鹿島田同様マルエツまで多くの周辺住民が来...
843: 匿名さん 
[2015-02-20 10:12:40]
最後は12月辺りに撮った一枚です。
建物のデザインはフレッシュな感じがして、計画のCGの印象と近かったので結構気に入っています。

連投失礼しました。
退屈されている方がいれば、コミュのネタにでも使って下さい。
最後は12月辺りに撮った一枚です。建物の...
844: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 12:48:44]
また何か工事トラブルが起きたのでしょうか?
このところ1週間1階のペースで工事が進捗し、木金曜日はコンクリートの打設や次の階の柱の設置が行われていましたが、昨日辺りから明らかに工事が止まっています。
しかも、特定の柱には防音カバー(解体時に柱を取り囲んでいたもの)が被さり、何か柱の撮影をしていたという目撃情報もあります。
丁度1年前の同じ頃、同じ高さで工事がストップしていたのを思い出します。
845: 匿名さん 
[2015-02-20 13:12:24]
写真アップありがとうございます。色合いはサウザンドモール系で意識したのかも
これでかなり新川崎、鹿島田も便利になります
出来たら鹿島田からのペデストリアデッキもアップしてくれたら嬉しいな
846: 匿名さん 
[2015-02-20 13:24:14]
>>844
調達できていた材料がなくなったのでは?
847: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 15:08:15]
いや、部材の不足では説明の付かない非定常的かつ局所的な作業が行われていますよ。
848: 匿名さん 
[2015-02-20 15:47:52]
>>844
また失敗ですか?
849: 匿名さん 
[2015-02-20 16:24:52]
どこ情報なの?
働いている人?
850: 匿名さん 
[2015-02-20 16:47:46]
ついに、二度あることは三度あるですか!?
851: 匿名さん 
[2015-02-20 17:06:09]
なんだか変な盛り上がりをしているので、現況を載せておきます。

いつも通り作業されている印象です。特に覆いなどがされた印象もないです。
知識は無いので、詳しい方は画像から判断されて下さい。

>>845 さん
鹿島田からのデッキは撮影しませんでした。以下のブログにある写真と変わってないかと思います(他人です)。

再開発調査兵団(【祝】建築再開! 5階付近施工中の165m級「パークタワー新川崎」と商業施設「新川崎スクエア」の様子 2015年1月31日撮影)
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=11394

今作れる所まではデッキはほぼ完成しています。

マンションの建設がまだまだなので、しばらくは途中まででオフィス側(三井ビル)に下りるだけの機能をするのでしょうか。
緩やかな曲線を描いていて、見栄えはそこそこ良いかなと思います。

10年くらい前に設置された鹿島田駅のデッキとデザインが統一されています。
なんだか変な盛り上がりをしているので、現...
852: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 17:23:46]
>>849

隣のオフィスビルの上から見下ろしてます。
作業していたのは建物の中央寄りの柱の1本だけなので、柱の覆いは、周辺から見上げる方には見えないだろうと思います。
今その階にいる作業員は6名だけ。
覆いは撤去されましたが、薄暗くなった今も、全員がその柱を取り囲んでいますよ。
何かが起きていると解釈するのが普通でしょうね。
853: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 17:27:59]
いつも通りではないですよ。
一昨日、昨日で鉄筋の敷設ができていたので、通常なら昨日今日で次の柱の設置やコンクリートの打設を行っている筈ですが、全くその動きが有りません。
工事がストップしています。
854: 匿名さん 
[2015-02-20 17:33:09]
もし、またミスったのだったら、今度は元契約者がお持ちの権利もなくなるのではないでしょうか?
855: 匿名さん 
[2015-02-20 18:50:19]
じゃあ、三井からの報告を楽しみに待っていよう
856: 匿名さん 
[2015-02-20 19:00:10]
そろそろ販売開始だったら、元契約者向けに進捗状況の写真撮って送る手配しているよね。
857: 購入検討中さん 
[2015-02-20 19:39:18]
19時頃工事現場の間を通りましたが、工事をしている音が聞こえました。
5階あたりが明るかったので上に伸ばす工事ではなく、内部の工事をしている感じでした。
ちなみに元契約者の方から聞いたのですが、一定の高さに到達した時点でいったん
検証を行ってから再販売のお知らせがあるとのことでしたので検証中ではないでしょうか。
ここは何かあると腐った人がうじゃうじゃわいてきて面白いですね。
ネガに幸あれ!お幸せに!


858: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-20 20:33:15]
853さんはよく見てらっしゃいますね。

ここに限りませんが、タワーマンションはタクトといって、
同じ日数のサイクルでフロアを上げていきます。

あなたがご覧になって、いつもと流れが違うなとお感じになったのでしたら、
なにか理由があって工程がストップしたのでしょうね。

ちなみに、いったん打設したコンクリートを壊すのに、
超高圧の水を利用します。

なんかお水でワシャワシャしてるなーっていうのが見えたらビンゴです。
859: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 21:11:39]
>>858
お水でワシャワシャ、関係ありそうです。
柱の覆いを取り外す瞬間を目撃しましたが、その柱は濡れてるのかコンクリートのグレーが濃くなっていて、近くには高圧洗浄機のような装置とそれに繋がる長いホースがありました。
860: 匿名さん 
[2015-02-20 21:53:13]
>>859
柱に覆いがしてあったのは目撃情報だったのでは?
話を捏造するならもっと賢くなりなさい!
862: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 22:39:25]
自分に不都合な報告は、眼を瞑ろうとしたり、ねじ伏せようとする。
人間心理としては当然のことと思います。
他に類の無い工事を日々観察できるだけでなく、匿名掲示板での人間の言動を観察できることは、色々と得るものが多いものと感じますね。
863: 買い換え検討中 
[2015-02-20 22:41:56]
>>862
アナタ暇そうだし、今度撮影して画像アップしてもらえませんか?その方がアンチも黙りますよ(^ ^)
864: 匿名さん 
[2015-02-20 22:47:50]
因みに、今、四階か五階の部分に電気着いてるよ。
棟の真ん中位かなぁ。
俺、近くに住んでる契約者ね
865: 匿名さん 
[2015-02-20 22:51:18]
>>862
ちなみに、仮にPCaの積み上げがストップしていたとしても、元契約者はその理由を知ってますから。
ごくろうさま☆

866: 購入検討中さん 
[2015-02-20 23:03:47]
トラブルや人の不幸ばかり探して生活していると、自分に不幸を引き寄せてしまいますよ。

他人を貶めたり他人の不幸でしか自分の幸福を感じられなくなると、人生おしまいです。

867: 匿名さん 
[2015-02-20 23:24:04]
周辺住民の40代さんは、なぜ、ここでその情報を記入してくださったのですか?
購入検討者さんですか?
869: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 23:36:54]
述べているのは最上階の工事についてです。
エレベータ用の吹き抜けを通じて上から途中階に建設資材を吊り降ろすシーンは、昨日も確認していますので、途中階の工事が継続されているであろうことは承知しております。
870: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 23:52:09]
もう一つ。
このマンションのように大人数が関わる大規模な工事を、無欠陥で完成させることが如何に難易度の高いことかは、想像に難くはありません。
今回の件が欠陥だと断定したものではありませんが、上記の意味で、欠陥が修繕可能なタイミングで顕在化することは、むしろ望ましいことだと思います。
(1年前のように上層階を作ってから発覚するのと違いますから)
872: 匿名さん 
[2015-02-21 00:12:01]
40代さんが人間観撮しているのは気味悪いですが、そんなに目くじら立てる内容でもないと思います。憶測が多すぎるので。
873: 匿名さん 
[2015-02-21 00:44:43]
肯定派、ネガ、愉快犯といるわけで、愉快犯なんだから、無視するのが一番ですよ。
コメントすること事態その反応を楽しんでいるわけだから。

結局、写真が出てこない以上、仮に正しいことだったとしても証明するものはないし、
想像で語っていることと何ら違いがないってことですから。

偉大なる妄想癖の愉快犯現るってところですかね。
874: 匿名さん 
[2015-02-21 01:09:12]
いやいや、何で866や871は四十代男性さんを責めてるの。
またネガと決めつけて、昨年と同じ間違いを起こす気ですか?見苦しいです。
疑問を持つ程度ならともかく、初めから否定せずに、有用な情報提供者が現れたと、普通は歓迎する流れでしょうが。
875: 匿名さん 
[2015-02-21 04:40:48]
まぁとりあえず日時と場所がある程度具体的に示されているので、何の作業してたのか三井に問合わせるとは可能ですね。
明確かつ具体的な回答が得られなければ怪しい、と判断。
営業担当者によって作業報告の確認もせずに適当なことを言う可能性もあるので複数名で確認するのが良さそうです。

結果はここでもいいし、クローズドな方でもいいので共有しましょう。
876: 匿名さん 
[2015-02-21 06:51:56]
>>874
860さんが指摘するように周辺住民さん [男性 40代]の書き込みには矛盾があります。
その時点でネガか愉快犯のどちらかと判断するのは当たり前のことです。
877: 匿名さん 
[2015-02-21 06:52:43]
第三者機関どころか不特定多数の監視下に置かれてる工事現場って。。。
ある意味、安心感があります。
878: 匿名さん 
[2015-02-21 08:29:10]
三井ビルに入居してる法人って限られるんだけど
879: 匿名さん 
[2015-02-21 09:01:12]
876
ちょっとした違いを責め、全体像を見失ってしまい有益な情報をネガとするのも昨年と全く同じ流れですね!
880: 匿名さん 
[2015-02-21 09:24:22]
>>879
何かが本当に起こっていたとしてもいつかはデベから連絡があるはずであり、今それを知ったからといって何が出来るわけでもなく、説得力に欠ける情報は無駄以外の何ものでもありません。
むしろ、再契約者や検討者の不安を煽る行為であり、不利益なぐらいに感じます。
それに、昨年と同じ流れというのは少し違和感があります。
工期の遅れ等を指摘している人は確かにいましたが、施工ミスはそれとは必ずしも直結していません。
施工ミスは清水建設の管理体制の甘さが原因です。
881: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-21 09:37:21]
業者に問い合わせをしてくださる方がいるようなので、柱の見取り図を描いてみました。
休日で現地に居合わせていないので、記憶に頼っている面はご了承ください。
柱は外壁、中央外側、中央内側の3つのループを形成していますが、着目しているのは赤く記した中央外側の1本です。

PS
利用規約に反する発言が削除され、掲示板が適切に管理されていることが確認できました。
(管理人様、ありがとうございました)
業者に問い合わせをしてくださる方がいるよ...
882: 匿名さん 
[2015-02-21 09:48:49]
三井ビルに入居している法人って限られる上に、階数が確定されることで困る法人はもっと限られる。
東棟は日立だから、階数がわかっても人の確定は不可能だから、西棟。
西に入っている法人で、階数が複数ないところ。

今日見てこようかな。
883: 購入検討中さん 
[2015-02-21 11:04:44]
>第三者機関どころか不特定多数の監視下に置かれてる工事現場って。。。
>ある意味、安心感があります。
確かにこのスレは超有益だよね。

他人の不幸が大好きな複数のネガが物件を常に監視。
何かあるのではと常に穿った目線で監視しているので少しの変化も見逃さず、
ことあらば掲示板に投稿し、心配し腹を立てる検討者たちの様子を観察してストレス解消。

一方、デベや工事現場の担当者にとってはこの状況では何一つ隠し事できず、工事現場担当者から
上席者、清水、三井と速やかな報告が行われ、隠ぺいもなく対応も迅速に行われる。
また三井にとってはここまで監視されている中、ことが起きると「悲惨マンション」等と
さらに騒ぎ立てられて信用棄損におちいる恐れもあることから、倍返しや優先権の付与など
最善の対応を取らざるを得ない。
結果的に、大手は何かあった時にやっぱり信頼できると評価が高まる。

検討者や契約者にとっては腹立たしい部分はあるものの、日常生活で多忙な中、
自分の貴重な時間を使ってまで物件の監視を怠らないネガのお蔭で、物件の品質向上や売主からの
最善の対応を享受できる。

結果的にすべての人に好結果をもたらすなんて、世の中そうそうないことだよ。
884: 匿名さん 
[2015-02-21 15:48:21]
因みに、今日は、最上階に物をつり上げて持って行ってましたよ
886: 周辺住民さん 
[2015-02-21 17:51:12]
男性40代氏の発言で「貶め」られたと感じるってことは建設側の方ですか? 私は近隣住民兼検討者ですが、ニュートラルに興味深く拝読してますよ。
887: 匿名さん 
[2015-02-21 18:24:06]
元契約者で再購入検討しています。
今月の上旬に三井から現状の進歩状況の写真と文章、商業施設の詳細に関する用紙が送られてきました。
納品待ちの部品が他のところから少し調達できたので、工事が進んでいるようですが、現在工事がとまったとしたら部品が間に合ってないとかではないでしょうかね。

今後の予定は春頃に案内できるという話ですが、まだ連絡来ません。
888: 匿名さん 
[2015-02-21 20:17:36]
この物件を好ましく思っていない周辺住民は多いのではないでしょうか。
再開発で発展することを何故か拒む旧商店街とか、今まで見下ろしていた立場が逆転し見下ろされるようになる隣接タワーとか、バブル期に億ション購入し返済に窮するパークシティとか。
かくいう私も周辺住民で、南側が塞がっていさえいなければ、住み替え必至の羨望の的です。
889: 申込予定さん 
[2015-02-22 02:16:04]
ごめんなさい。先日、川崎区で中学生の悲惨な殺人事件がありましたが、ここら辺の子供達はどんな感じでしょうか?何処にも不良っぽい子はいるとは思いますが、鹿島田、新川崎は地元ではないので、地元の方に、教えていただけると幸いです。我が家には小学生の子供がいます。都内からの引っ越しで、購入を希望しています。
890: 匿名さん 
[2015-02-22 08:43:28]
889さんみたいな書き込み最近いろいろなスレで見かけた気がする。
ひょっとしてプラウドシティ新川崎でタバコを吸うような子がいるところは嫌だから購入やめますとか言ってた人かな。違うとしてもそのスレにも書いてあるからみればいいのに。
どのスレの書き込みも文体も似ているし何が目的なんだろう。
少なくても夜中の二時過ぎにこんな投稿する親は、他人の子供を気にする前に自分の子供がおざなりにならないように注意した方がいい気がするね。
891: 匿名さん 
[2015-02-22 09:17:46]
>>890
はなから、人の書き込みに、なんだかんだと決めつけてお説教する貴方も、はたら見てたら変な人。
892: 匿名さん 
[2015-02-22 09:26:54]
>>889
学区の東小倉小は幸区では一番良いと言われています。中学受験組も多いそうです。
ここの購入を考えている層なら、中学校はまず私立でしょう。ここからなら都内や横浜の私立中どちらも通いやすいですよ。
893: 購入検討中さん 
[2015-02-22 09:55:58]
>891
そうかなあ。
普通、検討している地域について情報が欲しいなら近隣物件のスレッドも当然覗くはず。
実際にプラウドのスレッドをみると同じ話題がかなりやり取りされている。
そこで情報が得られるのに、ここでも同じような質問をするところを見ると
いつものネガかと思ってしまうのも自然ではないでしょうか。
このスレッドもそうですが、この近辺は何度も定期的に同じような話題が繰り返されるのはあなたもご存じでしょう。
894: 申込予定さん 
[2015-02-22 10:31:52]
>>892
ありがとうございます。
受験はいたします。
私は、889ですが、他のスレで書き込みはしていないです。神奈川では、ここの物件しか検討していません。他は、都内を検討しています。
895: 周辺住民さん 
[2015-02-22 10:36:55]
羨望の的だけど好ましく思っていない感情を妬み嫉みと言うのですよね...辛いですね。
私も周辺住民ですが、物件自体に悪感情はないけれど、いつまでもダラダラ工事をすることになった清水建設と三井不動産レジデンシャルには、かなりのマイナスイメージを持ちました。早く工事を終えてほしいです。
896: 購入検討中さん 
[2015-02-22 12:23:32]
工事が遅れたせいで北側道路の電線地中化が行われなかったそうです。

2つの駅を結ぶデッキの開通も遅れ、利便性が損なわれています。

これ以上の遅れは勘弁してほしいです。
897: 匿名さん 
[2015-02-22 19:02:39]
新川崎スクエアのツインタワー側に、当初予定に無かったエスカレーターが出来てます。
上がった所の踊り場から部屋が丸見えになりそうです。
898: 購入検討中 
[2015-02-22 19:17:55]
塚越中はどうでしょうか?
899: ご近所の奥さま [女性] 
[2015-02-22 19:44:02]
最近は、サウザンド、パークの子供通学するので、そう悪くはないと思います。
ただ、やはりそれなりの家庭は受験されていますね。わが子の時代はクラスの4分の3が私立受験でした。
その結果、その後の進路もそれなりです。国立早慶、上智そこそこにたくさんしました。やはり、公立高では出せない進学率が私立受験の結果だと思います。その頃新城高校はトップの学校でしたが、国立0、早稲田もAO入試合格がひとりだけでした。
900: 匿名さん 
[2015-02-22 21:59:16]
>>897
タワーの部屋は4階部分からです。
タワー3階南側は店舗になるので、その前はデッキとつながる通路部分となり、多少屋根がつくから大丈夫ではないでしょうか?
901: 匿名さん 
[2015-02-22 22:31:49]
塚中は生徒指導は悪くないと思ったが
幸区の生徒指導は一部を除いて概ね悪くないでしょ。良くもないけど
902: 匿名さん 
[2015-02-23 12:41:07]
>>900
ありがとうございます。
一応、開業後に現地で確認してみたいと思います。
903: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-23 16:35:03]
土曜日は工事の大きな進捗は無かったように見えましたが、今朝から3営業日遅れで再開したようです。
中央部は、先週作業をしていた場所を含めて柱が立ち、コンクリート打設まで完了。
外周部も外壁の半分の柱が立っています。
ただ、外周のコンクリートを今日入れ始める様子も、残りの柱を立てる動きも無く、1週間前と比べて明らかにペースダウンしています。
3日間の工事中断やペースダウンの理由は未だに解りませんが、暫く様子見でしょうか。
904: 匿名さん 
[2015-02-23 18:40:08]
Yahooの地図には新川崎スクエアもパークタワーまでも載っています。加瀬側のデッキは正しく直ってないのに^^;
905: 匿名さん 
[2015-02-23 18:53:11]
タワーの方も、雨の中まだ工事していました。
現場の方、大変お疲れさまです。
906: 匿名さん 
[2015-02-23 22:27:06]
新川崎スクエアのエスカレーターは計画とは違う所につくられています。当初はパークタワーとスクエアの間にツインタワーに向かって降りていく方向でした。パークタワーの竣工延期で変更されたんでしょうね。
907: 匿名さん 
[2015-02-24 09:26:49]
場所がかわってもエスカレーターの管理維持費は住民持ちなのかな?前の内容だとペデストリアンデッキのタワー周辺部分とエスカレーターは住民持ちだったはずです。以前の内容と維持管理費が変わってないかもチェック必須ですね。
908: 匿名さん 
[2015-02-26 00:13:58]
久しぶりに向かいのビルに行ったので写してみました。
久しぶりに向かいのビルに行ったので写して...
909: 匿名さん 
[2015-02-26 08:27:35]
>>908
写真ありがとうございます。
進んでそうですね。何階あたりでしょう?7階位でしょうか。
910: 匿名さん 
[2015-02-26 09:39:47]
>>909
確か9階だったと思います。
911: 購入検討中さん 
[2015-02-26 18:14:02]
結局40代男性は、ずぶの素人判断で不具合不安を駆り立てただけだったね。憶測で人の反応を見るのが楽しいらしいけど(笑)
913: 匿名さん 
[2015-02-26 21:08:51]
別にどうだっていいじゃないですか。
今のところ進んでいるという事実さえあれば。
914: 匿名さん 
[2015-02-27 20:59:20]
最近の三井はリビングイン加減が半端ないなぁ。タワーに加えて面積抑えてきてるから仕方ないんかな。
915: 匿名さん 
[2015-02-27 23:18:32]
40代男性さんの稚拙な憶測の部分で、被害を受けた幼稚な人っているの?
917: 匿名さん  
[2015-02-28 11:47:25]
リヴァリエの検討者がこっちに来るとかないかな?
918: 匿名さん 
[2015-02-28 12:09:12]
ない
価格帯が違う
919: 匿名さん  
[2015-02-28 13:07:26]
広さが違うから坪単価は違うだろうけどグロスは似たもんじゃない?
まあ、ここの再販も向こうのC棟も価格はわかんないけど
920: 匿名さん 
[2015-02-28 15:16:48]
C棟は結構強き価格みたいだよね。今までなかった100平米超のプレミアムな部屋もあるし。
ここがあまり値上げしなければ、グロスはかぶると思う。
ただ、もとめてるものが違うから、こちらには来ないんじゃないかなぁ。向こうみたいな眺望はこちらには無いし。
でも、前に「こっちの倍返しのお金でリヴァリエの角部屋買って大正解!」って契約者もいたし、比較検討している人も意外といるのかも。
921: 匿名さん 
[2015-02-28 15:30:09]
他県から移ってくる方とは感覚が違うのかもしれないけど、ざっくり言って川崎駅の東と西ではかなり環境が違うので、同じ視点で比較検討はできないけどなあ。
どちらが良い悪いかは価値観次第だけど、自分は横浜以北の京急沿線は最初から検討範囲外です。
922: 匿名さん 
[2015-02-28 18:02:01]
リヴァイエって、方向的には、事件のあった方じゃないの?
923: 匿名さん 
[2015-02-28 18:45:30]
専門家曰くこの周辺の物件ての資産価値重視で考えるとリヴァリエかパークタワーがダントツらしい
そりゃ駅近いからねえ
924: 匿名さん 
[2015-02-28 21:50:34]
この周辺に、武蔵小杉は入らないのね。
925: 匿名さん 
[2015-02-28 22:33:48]
はいらないだろうね。
新川崎と武蔵小杉は今でこそ須賀線でつながっているが、長きにわたって素通りでしたから。
926: 匿名さん 
[2015-03-01 00:38:48]
この物件の南西向きで、隣の三井ビルの影に入らないのは、何階以上でしょうか?
927: 匿名さん 
[2015-03-01 22:49:43]
>>926
影にならない…はわかりませんが、お見合いにならないのは42階だったと思います。同タイプの41階と2、3百万の差ががあったような。
928: 匿名さん 
[2015-03-02 18:08:06]
41階が良いな。再販はされないかな。
929: 匿名さん 
[2015-03-03 20:53:42]
今、10階位かな。
一番上の電気ついてるけど、まだ、作業してんのかねぇ
これの五倍の高さって…でかいな
930: 匿名さん 
[2015-03-03 21:13:31]
>>929
10階ですか!?
早いですね!
再販まだかな。
931: 匿名さん 
[2015-03-04 23:39:56]
この掲示板に今日価格表がアップされたけど、再販価格?
932: 匿名さん 
[2015-03-05 05:07:09]
>>931
どこにアップされたのですか?
933: 購入検討中さん 
[2015-03-05 07:34:42]
再販スケジュールすらたってないのに価格表はあり得ないでしょ。
そもそも契約者の再契約手続きが終わってからでないと、販売対象住戸すら決まらないよ。
本当に検討者かな!?
最近別物件が落ち着いてきたからネガが帰ってきたなら…
934: 物件比較中さん 
[2015-03-05 07:39:08]
>>931 パークタワー新川崎の価格表、というスレができてましたね。
935: 匿名さん 
[2015-03-05 12:17:36]
>>933
なでもかんでもネガですか・・・
特に記載ありませんが、個数からして再販ではなく、昨年度の価格表では?
936: 匿名さん 
[2015-03-05 12:28:32]
安かったですねぇ。
これで採算とれるんだから、武蔵小杉にマンション建てたくなりますね。
937: 匿名さん 
[2015-03-05 19:36:56]
私が再契約するところまでのってんじゃん。
そんなののっけなくていいのに
938: 匿名さん 
[2015-03-05 21:09:40]
>>937
どういう意味ですか?
939: 匿名さん 
[2015-03-05 21:32:46]
>>938
再販売価格ではないということだろうね
940: 匿名さん 
[2015-03-05 22:16:28]
>>939
ありがとうございます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる