パークタワー新川崎ってどうですか? その10
841:
匿名さん
[2015-02-20 10:04:39]
|
||
842:
匿名さん
[2015-02-20 10:08:00]
鹿島田同様マルエツまで多くの周辺住民が来るので、自転車置き場の数は多いですね。
跨線橋を下ってスクエアに入る辺りの鹿島田駅に向かう自転車はみんなノーブレーキでマナーが最悪なので、死亡事故が発生しないか心配です。 |
||
843:
匿名さん
[2015-02-20 10:12:40]
最後は12月辺りに撮った一枚です。
建物のデザインはフレッシュな感じがして、計画のCGの印象と近かったので結構気に入っています。 連投失礼しました。 退屈されている方がいれば、コミュのネタにでも使って下さい。 |
||
844:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-02-20 12:48:44]
また何か工事トラブルが起きたのでしょうか?
このところ1週間1階のペースで工事が進捗し、木金曜日はコンクリートの打設や次の階の柱の設置が行われていましたが、昨日辺りから明らかに工事が止まっています。 しかも、特定の柱には防音カバー(解体時に柱を取り囲んでいたもの)が被さり、何か柱の撮影をしていたという目撃情報もあります。 丁度1年前の同じ頃、同じ高さで工事がストップしていたのを思い出します。 |
||
845:
匿名さん
[2015-02-20 13:12:24]
写真アップありがとうございます。色合いはサウザンドモール系で意識したのかも
これでかなり新川崎、鹿島田も便利になります 出来たら鹿島田からのペデストリアデッキもアップしてくれたら嬉しいな |
||
846:
匿名さん
[2015-02-20 13:24:14]
>>844
調達できていた材料がなくなったのでは? |
||
847:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-02-20 15:08:15]
いや、部材の不足では説明の付かない非定常的かつ局所的な作業が行われていますよ。
|
||
848:
匿名さん
[2015-02-20 15:47:52]
>>844
また失敗ですか? |
||
849:
匿名さん
[2015-02-20 16:24:52]
どこ情報なの?
働いている人? |
||
850:
匿名さん
[2015-02-20 16:47:46]
ついに、二度あることは三度あるですか!?
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2015-02-20 17:06:09]
なんだか変な盛り上がりをしているので、現況を載せておきます。
いつも通り作業されている印象です。特に覆いなどがされた印象もないです。 知識は無いので、詳しい方は画像から判断されて下さい。 >>845 さん 鹿島田からのデッキは撮影しませんでした。以下のブログにある写真と変わってないかと思います(他人です)。 再開発調査兵団(【祝】建築再開! 5階付近施工中の165m級「パークタワー新川崎」と商業施設「新川崎スクエア」の様子 2015年1月31日撮影) http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=11394 今作れる所まではデッキはほぼ完成しています。 マンションの建設がまだまだなので、しばらくは途中まででオフィス側(三井ビル)に下りるだけの機能をするのでしょうか。 緩やかな曲線を描いていて、見栄えはそこそこ良いかなと思います。 10年くらい前に設置された鹿島田駅のデッキとデザインが統一されています。 |
||
852:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-02-20 17:23:46]
>>849
隣のオフィスビルの上から見下ろしてます。 作業していたのは建物の中央寄りの柱の1本だけなので、柱の覆いは、周辺から見上げる方には見えないだろうと思います。 今その階にいる作業員は6名だけ。 覆いは撤去されましたが、薄暗くなった今も、全員がその柱を取り囲んでいますよ。 何かが起きていると解釈するのが普通でしょうね。 |
||
853:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-02-20 17:27:59]
いつも通りではないですよ。
一昨日、昨日で鉄筋の敷設ができていたので、通常なら昨日今日で次の柱の設置やコンクリートの打設を行っている筈ですが、全くその動きが有りません。 工事がストップしています。 |
||
854:
匿名さん
[2015-02-20 17:33:09]
もし、またミスったのだったら、今度は元契約者がお持ちの権利もなくなるのではないでしょうか?
|
||
855:
匿名さん
[2015-02-20 18:50:19]
じゃあ、三井からの報告を楽しみに待っていよう
|
||
856:
匿名さん
[2015-02-20 19:00:10]
そろそろ販売開始だったら、元契約者向けに進捗状況の写真撮って送る手配しているよね。
|
||
857:
購入検討中さん
[2015-02-20 19:39:18]
19時頃工事現場の間を通りましたが、工事をしている音が聞こえました。
5階あたりが明るかったので上に伸ばす工事ではなく、内部の工事をしている感じでした。 ちなみに元契約者の方から聞いたのですが、一定の高さに到達した時点でいったん 検証を行ってから再販売のお知らせがあるとのことでしたので検証中ではないでしょうか。 ここは何かあると腐った人がうじゃうじゃわいてきて面白いですね。 ネガに幸あれ!お幸せに! |
||
858:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-20 20:33:15]
853さんはよく見てらっしゃいますね。
ここに限りませんが、タワーマンションはタクトといって、 同じ日数のサイクルでフロアを上げていきます。 あなたがご覧になって、いつもと流れが違うなとお感じになったのでしたら、 なにか理由があって工程がストップしたのでしょうね。 ちなみに、いったん打設したコンクリートを壊すのに、 超高圧の水を利用します。 なんかお水でワシャワシャしてるなーっていうのが見えたらビンゴです。 |
||
859:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-02-20 21:11:39]
>>858
お水でワシャワシャ、関係ありそうです。 柱の覆いを取り外す瞬間を目撃しましたが、その柱は濡れてるのかコンクリートのグレーが濃くなっていて、近くには高圧洗浄機のような装置とそれに繋がる長いホースがありました。 |
||
860:
匿名さん
[2015-02-20 21:53:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
業者とか言われるのかな(笑)
上のフロアは自転車乗り入れ禁止のステッカーがありました。歩行者は安心して回れますね。