三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-15 18:18:57
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所 在 地 :神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交 通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分/南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間 取:1LDK~4LDK
専有面積:45.21㎡~92.04㎡
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
物件URL:
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-07 22:48:36

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その10

761: 匿名さん 
[2015-02-11 08:53:15]
現在住んでいる所を含め、今まで住んだマンションで音が気になった事は一度もありません。家の中を無音にして、耳を澄ましていたら気になる事もあるかもしれませんが。
そこまで気にする方は、そもそも集合住宅を選択してはいけないと思います。戸建てでも、隣の家との間が相当はなれた野中の一軒家でないと無理です。
762: 匿名さん 
[2015-02-11 09:34:55]
遮音性を気にする人は、考えて買うってことでいいよね…
俺は、気にしないから買うけど
763: 匿名 
[2015-02-11 10:09:58]
いつから販売するのですか?価格は?
764: 匿名さん 
[2015-02-11 10:22:30]
>>763
まだ音沙汰なしです。
春になったら連絡しますのみ。
765: 購入検討中さん 
[2015-02-11 11:08:13]
結構価格は上がりそうですね。

以前の価格表を見ると3LDKは71㎡で4778万円~(4000万円台の部屋が24階まであり40室以上)

最近の相場上昇を見ると田物件と比較しても相当安いですね。

3LDKは5000万円スタートで最大1割程度の値上げで収まることを希望します。
(悪くても5200万円スタートで最大15%の値上げで納めてほしいです)

契約者の方はいろいろ御苦労されているかとは思いますが、
手付倍返しにプラスで当初価格で買えるなんて、新規検討者にとってはうらやましい限りです。
766: 購入検討中さん 
[2015-02-11 12:04:39]
価格ですが自分も気になったので購入予定の3LDKの周辺物件を調査してみました。

新川崎徒歩14分のパークハウスの価格表を見ると意外に販売好調で(2月9日現在)

6階3LDK72㎡が5240万円の価格帯で現在134戸中70戸以上販売済でした。

町の性格から単純な比較はできませんが、隣駅のシティタワー武蔵小杉が33階70㎡8690万円!!

同時期で19階と49階では400万円の差がありそれを考慮しても半年で25%上昇しています。

・19階 70㎡ 6790万円(H26.3) → 33階 70㎡ 8690万円(H26.10)

上記価格上昇を考慮すると、当物件の元契約者は旧価格での購入権があることから
契約済400戸以上から解約される戸数はかなり少なくなる可能性が高く、

当方が希望する3LDKは残り戸数も少ないことから、パークハウスとシティタワーの間で考えると
5400万円スタート平均15%上昇でも近隣物件との割安感から早期完売するかもしれません。

できれば1割程度で収まってほしいところですが、その場合は高倍率で購入できない恐れもあります。
767: 匿名さん 
[2015-02-11 12:21:49]
>>766
鹿島田駅、新川崎駅は武蔵小杉駅と川崎駅の中間にあるショボい駅で、街は発展性のない線路街なので比べてもねぇ
768: 匿名さん 
[2015-02-11 12:42:53]
>>767
そんなこと言い出したら武蔵小杉も新川崎もまともな人間は絶対に住まないような
ショボイ街であることには変わりが無いけど、相場が上がって来てるんだから仕方が無い
769: 購入検討中さん 
[2015-02-11 12:54:51]
767・768はどこの町のどんな物件に住んでいるんだろう。
自分のことは棚に上げ、他者をけなすことで自分の満足感を高めるしかないのかな。
自分がもっともしょぼいことに気が付かないのがネガの一番の問題か。
お大事にそして幸あれ!
770: 匿名さん 
[2015-02-11 12:55:38]
そんなこと言い出したら767も768も発言のレベルからしてまともな人間じゃないことは変わりがないけど、バカで暇なんだから仕方がない
771: 匿名さん 
[2015-02-11 15:00:39]
早く再販しないかなぁ。価格もわからないから、他の物件と比較しずらいし。
772: 匿名さん 
[2015-02-11 15:16:39]
再販は元契約者からスタートになるのかなぁ。
773: 購入検討中さん 
[2015-02-11 16:13:07]
>772
契約者の解約住戸が決定してから、一般向け販売が開始されると仮定すると
契約者に対する再契約開始が春ごろでそこから3か月以内が再購入権行使期間ですので
一般向けへの販売価格発表などは早くて6月~8月以降からかもしれませんね。
774: 匿名さん 
[2015-02-11 22:17:38]
川崎を検討していたのですが、物件探しの際にラゾーナのごった返しを数回体験したら堪えられなくなってしまいました。発展するとは、こういうことなんですね。自分は田舎者だと自覚しました。
オリンピックが過ぎれば、人口減少で都心以外はどこも衰退するだろうけれども、それまで待てないのでこの物件がよかったのですが、竣工が遅れて微妙になりました。

775: 周辺住民さん [男性] 
[2015-02-11 22:51:34]
鹿島田は川崎や武蔵小杉に比べたら風俗店とか少ないので、環境は鹿島田新川崎の方がいいですよ。
776: 匿名さん 
[2015-02-12 00:36:49]
>>774
川崎なんか人の住むとこやあらへんで
住環境良い、利便良い、安い、新川崎にしなはれ
778: 匿名さん 
[2015-02-12 06:55:13]
>>777
つまりあなたは川崎か武蔵小杉に住んでるってことだよね
779: 匿名さん 
[2015-02-12 07:52:38]
777さん
あなたは一体どこにお住まいなのでしょうか?
そして、何故この掲示板にいるのですか?

回答お願いします。
781: 周辺住民さん 
[2015-02-12 09:40:44]
新川崎はスーパーが少ないからか、川崎や小杉よりも食料品の価格は少し高いです。
782: 匿名さん 
[2015-02-12 15:29:45]
それはあるかも。マルエツで日用品買ったら高い。ゴミ袋が500円してびっくら
おまけにレジのおばさんが意地悪で駐車場無料なの教えてくれない
783: 匿名さん 
[2015-02-12 18:36:44]
ダイソーができると変わるかもしれませんね。
784: 匿名さん 
[2015-02-12 19:57:48]
新川崎のシンカ側にロータリーみたいのできてるの、あれは、何?
バスターミナルなのか?
785: 匿名さん 
[2015-02-12 20:41:33]
バス停とタクシー乗り場です。川崎市が交通広場として整備しています。あそこが駅前バス停になり、タクシーも橋渡らないと乗れなくなります。
現在の駅前ロータリーはどうなるんでしょうね。
786: 匿名さん 
[2015-02-12 21:50:31]
タクシー降り場...として残すんじゃないですか?
787: 周辺住民さん 
[2015-02-13 07:52:50]
>>782

マルエツで日用品買ったら高いですよ!
マツキヨとか、百円ローソンなんか如何でしょうか。

ダイソーとフィットケアができたら、選択肢が増えて嬉しいです。
788: 匿名さん 
[2015-02-13 08:22:08]
一等地に出来るショッピングモールの代表的な店舗が、ダイソー、スシロー、サイゼリヤ、QBハウスということから、街のレベルが知れますね。
789: 匿名さん 
[2015-02-13 08:29:29]
>>787
ダイソーは、助かりますよね。
790: 購入検討中さん 
[2015-02-13 08:47:59]
パークタワー新川崎が販売されたときには商業施設に入るのは保育園くらいしか明かされていなかった。
建物との距離感も模型やCGをもとに想像するしかなかった。
当時はあまり期待していなかった身としては新川崎スクエアの店舗には満足しています。
791: 周辺住民さん 
[2015-02-13 09:40:58]
ライトアップが想定外だったけど、あれは24時間ついているのでしょうか。
今朝駅に行くときに駐輪施設の工事をしていましたね。
新川崎スクエアの駐輪場側に出来ますね。
違法駐輪増えなきゃ良いけど。
792: 周辺住民さん 
[2015-02-13 12:20:57]
私的には、ちょうどいい感じ。
素直に100均嬉しい!!
793: 匿名さん 
[2015-02-13 15:03:24]
>788
人が集まる街ではないですからね。

とはいえ、欲を言えば本屋とか無印ぐらい欲しかったなぁ。
794: 匿名さん 
[2015-02-13 15:24:54]
いい店舗入らなかったですね、期待していたのでガッカリです。
795: 匿名さん 
[2015-02-13 15:33:40]
誰にとってもいい店舗なんてありえないから。
あなたにとっては、残念でしたね。
796: 匿名さん 
[2015-02-13 16:23:45]
まだタワー下の店舗に期待できます。もともとの地権者が他の事業者に貸せば…ですが。3階部分は区画が大きかったと思います。
797: 匿名さん 
[2015-02-13 18:07:49]
サイゼリアで枠とりすぎ、もったいない
798: 匿名さん 
[2015-02-13 18:15:00]
サイゼリアは近隣会社員のランチ御用達ですかね?
799: 匿名さん 
[2015-02-13 21:50:04]
タワー下の地権者は、不動産とクリーニングと洋品店とトンカツ屋でしたっけ?
800: 匿名さん 
[2015-02-14 00:17:06]
タワー下は店舗区画は全部で17あるのでいろいろできそうです。
801: 匿名さん 
[2015-02-14 00:35:40]
ここの再販は坪いくらになるんだろうね
小杉のGWTの中古は100万乗っけてきてるけど
802: 匿名さん 
[2015-02-14 02:03:53]
>>800
17もあるのですか。知らなかった。
楽しみですね。
803: 匿名さん  
[2015-02-14 09:44:27]
高いけどプラウドタワーのキャンセル住戸買った方が幸せかもよ?
804: 匿名さん 
[2015-02-14 13:01:37]
高いけど幸せになるタワーマンションは、都内にたくさんあるよ。幸せは人それぞれだけど。
805: 匿名さん 
[2015-02-14 17:44:05]
ほぼ同価格帯で候補のひとつだったSKYZ竣工らしい。。
(この時期他のリヴァリエなどは候補からはずしたり。。)
キャンセルどれくらい出てるかなー
806: 匿名さん  
[2015-02-14 18:39:09]
高いけどすぐに入居できるタワマンと
安いけどいつ入居できるかもわからないタワマン
都内も今買いたいと思えるものは入居相当先でしょ?
807: 匿名さん 
[2015-02-14 19:46:08]
>>805
キャンセルって?どこの物件の?
808: 匿名さん 
[2015-02-14 20:02:56]
タワー下駄部は地権者店舗メインなので期待は出来ないだろう
809: 匿名さん 
[2015-02-14 21:26:10]
地権者がいるってことは、ここって、もともと空き地で駐車場として使っていたんではなかったんですね。
810: 購入検討中さん 
[2015-02-14 21:27:14]
>タワー下駄部は地権者店舗メインなので期待は出来ないだろう

そうですね。私も特に期待していません。
普段の生活を営む上では、新川崎スクエアとサウザンドモールに
必要最低限のお店や病院・ジム等がそろっているので十分です。

ここ数年の物件高騰と供給減少の中、私にとってはこの物件のお買い得感が高まっており
再販売を楽しみにしています。

できれば倍率が下がってほしいので、ネガさんには一層の奮起を期待します。(笑)
811: 購入検討中さん 
[2015-02-15 00:16:06]
キャンセル住戸はプラウドタワー武蔵小杉44階71㎡3LDKで6,998万円。

電話してみたら土日は見学予約でいっぱいと断られた。

この価格でも住不の33階70㎡8690万円と比べると割安感があって検討者が殺到している様子。

ここの1期は3LDK4800万~、4000万円台が24階まで40部屋以上あり今の相場からすると激安。

ムサコの33階70㎡8690万円をあきらめて、一駅隣の新川崎が3割安い6000万円であれば
当然検討する人も増えるだろうし、1期の価格なら4割以上も安い!

1割アップは確実で部屋によっては2割アップもあり得る状況です。

これ以上上がる前に早く価格を発表してほしいです。
812: 賃貸住まいさん 
[2015-02-15 10:46:58]
先日武蔵小杉在住の先輩から「朝の武蔵小杉駅は改札から行列ができていてすぐに横須賀線に乗れないほど混雑している。」と聞きました。
もしかすると一駅手前の新川崎からの方が、場合によっては電車に早く乗れるし、社内のすいているポジションを確保できるので通勤は楽かもしれないから検討してみてはと勧められました。
3割~4割も武蔵小杉が高いなら、新川崎を検討する人も増えるかもしれませんね。

813: 匿名さん 
[2015-02-15 11:34:59]
電車の混雑は、時間帯、電車、車両で異なるので、実際に何度か使わないと判断できませんでした。
新川崎も武蔵小杉も、ここ数年は人が増えるでしょうから、JRに何とかしてもらうしかないと思います。
814: 物件比較中さん 
[2015-02-15 11:42:58]
>>812
確かに武蔵小杉の朝は乗る方も改札出る方もとんでもない行列になることが高い確率でおきます。
新川崎時点で空いてはいませんが確実に来た電車には乗れるでしょう。
815: 匿名さん 
[2015-02-15 12:09:04]
プラウドタワーのその部屋、分譲時6535万だったよ。
463万ぼられて安いの??
816: 匿名さん 
[2015-02-15 12:20:40]
新川崎のほうがいいね。
817: 匿名さん 
[2015-02-15 12:22:34]
>>815
相場が変化しているから、検討者が多いんだよ。
検討者になぜ検討するか聞けば?
818: 匿名さん [ 30代] 
[2015-02-15 12:23:38]
>>815
不動産価値が上がってるから当たり前。
819: 購入検討中さん 
[2015-02-15 12:31:05]
>815
俺もそう思ったけど、今の相場で463万値上げなら激安らしい。
これでぼられたなんて言い出したら、住友のタワーなんて半年で1900万値上げだよ。

19階 70㎡ 6790万円(H26.3) → 33階 70㎡ 8690万円(H26.10)

去年で上記の状況だから、さらに物件価格が上がっている中、463万で大騒ぎする我々庶民なんか、武蔵小杉ではモデルルームをつまみ出されかねない異常事態。

ここも相当値上げされて、ぼろくそ言われた挙句、結局完売でネガ呆然と言った流れかな。

元契約者が三井の対応に文句言ってたけど、再販で1割2割値上げできるなら再契約なんてしてほしくないんだろうね。

これで金利が上昇し始めたら・・・オリンピックが終わるまでうちは当分買えないのかな・・・(涙)




820: 購入検討中さん 
[2015-02-15 12:37:45]
プラウドのキャンセル部屋はダブル行燈部屋らしい。

ちなみにプラウドはすでに賃貸も出ていて40階72㎡で賃料328000円プラス管理費2万円敷金礼金各2か月。

この調子だと新川崎に流れる人も増えるだろうから、ここの物件価格も追随されたら困っちゃうな。
821: 匿名さん 
[2015-02-15 12:45:26]
武蔵小杉は海外投資が流れて来てる状況だから割高
彼ら富裕層は新川崎までは今のところ食指を伸ばしてないみたいだね
やはり快速が止まらないし100の行き先がある小杉の利便性とは段違い
それがここの住みやすさにつながるとこは利点だが
ここも小杉の隣ってことで注目されるのも時間の問題だろう
822: 匿名さん 
[2015-02-15 16:20:11]
>815
気楽な方ですね。
823: 購入検討中さん 
[2015-02-15 16:27:24]
>815
こういうひとは、検討者でもなんでもない人なんでしょう。
824: 匿名さん  
[2015-02-15 16:35:18]
ここだって行灯だらけでしょ
洋室じゃなくサービスルームでは?って間取りもあったし
825: 購入検討中さん 
[2015-02-15 18:05:14]
>824
タワーで内廊下なら、ワイドスパンでない限り、中住戸には当然行燈部屋はできますよ。
それが嫌なら割高ですが角部屋を選べば問題解決です。
ここは24時間換気システムがあるから行燈部屋でも換気に問題なさそうですけどね。

もしくは低層で外廊下の田の字物件を選ぶのもいいかと思います。

タワーに限らず4.5畳とかの間取りもどこのマンションでも見受けられます。

それが嫌なら広めの住戸を選ぶしかないですね。

>ここだって行灯だらけでしょ
>洋室じゃなくサービスルームでは?って間取りもあったし
これはこの物件特有の話でもなく、一般的な話を書き込む必要無いかもしれません。
826: 匿名さん 
[2015-02-15 18:22:44]
タワーの条件のいい角部屋以外は行燈部屋あたりまえですよ、この物件は行燈部屋に換気をつけてるので良し
それが嫌ならタワーを辞めるか駅遠い物件探すしかないですね。
827: 購入検討中さん 
[2015-02-15 18:44:49]
ネガさんもう少し具体的かつ説得力のあるネガ投稿をお願い致します 笑
828: 匿名さん 
[2015-02-16 07:33:16]
ここは角部屋でも5800万くらいの部屋が沢山ありましたよ。
829: 匿名さん 
[2015-02-16 11:03:56]
>>821
新川崎に快速が止まらないは、正確には、特急(NEX)と湘南新宿ラインの高崎方面が止まらないです。
湘南新宿ラインは、高崎方面は全て横須賀線内快速運転で、宇都宮方面は快速含め横須賀線内各駅です。
上野東京ラインができると、湘南新宿ラインの快速の役割が少し変わるかも知れません。
830: 匿名さん 
[2015-02-16 17:13:44]
デベは住宅価格が上昇しているからタワー2本の計画を
縮小したことが悔やまれるだろうな。
利便棟も5Fを4Fに縮小。総合病院(臨港病院?)
が丸ごと入るはずだったのがおじゃんになったのも痛い。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/teizyu/pdf/080516_9.pdf
831: 匿名さん 
[2015-02-16 22:02:14]
壮大な計画だったのですね。たくさんの立ち退きが必要な計画だったので無理だったのでしょうね。
832: 匿名さん 
[2015-02-19 01:31:50]
特に商店街の反対が大きかったみたい。本当に残念でした。
833: 匿名さん [ 30代] 
[2015-02-19 01:54:50]
>>832
もったいないですね
悔やまれる
834: 匿名さん 
[2015-02-19 06:27:25]
>>830
そもそも施工ミスさえ無ければ価格上昇もクソもなかった。
835: 匿名さん  
[2015-02-19 08:20:14]
834
予定ではそろそろ入居だったからねえ
施工ミスが無くても間に合うか怪しいとこだったけど
836: 匿名さん 
[2015-02-19 08:36:34]
今にして思えば本当に無理がある工期だった。これに関しては当時指摘してた人は正しい。
仮にうわべだけ取り繕って完成してたとしても、内覧の指摘100箇所超えとか、未完成の状態で無理矢理内覧から入居の流れとなってたと思う。
837: 匿名さん 
[2015-02-19 08:42:32]
今さら、そんな話しを想像でしても仕方ないよ。
とりあえず、来年末の竣工は守って欲しい!
そして、早く価格を出して再販して欲しい!
838: 匿名さん 
[2015-02-19 10:29:46]
2回目のミスは1回目の事がなかったら発覚しなかったんだから、建物としては結果オーライだった気がする。
839: 匿名さん 
[2015-02-20 00:59:50]
二度あることは三度ある。
でも、仏の顔も三度まで。なのでOK。
しかし、三度目の正直で、そのときこそは・・・
840: 匿名さん 
[2015-02-20 10:01:22]
近くに住んでいるので、新川崎スクエアを撮ってみました。
テナント数は少なめですが、将来空きフロアになって寂れる心配はなさそうですね。欲を言えば、もう1フロア欲しかったです。
近くに住んでいるので、新川崎スクエアを撮...
841: 匿名さん 
[2015-02-20 10:04:39]
何枚か投下していきます。
業者とか言われるのかな(笑)

上のフロアは自転車乗り入れ禁止のステッカーがありました。歩行者は安心して回れますね。

何枚か投下していきます。業者とか言われる...
842: 匿名さん 
[2015-02-20 10:08:00]
鹿島田同様マルエツまで多くの周辺住民が来るので、自転車置き場の数は多いですね。
跨線橋を下ってスクエアに入る辺りの鹿島田駅に向かう自転車はみんなノーブレーキでマナーが最悪なので、死亡事故が発生しないか心配です。
鹿島田同様マルエツまで多くの周辺住民が来...
843: 匿名さん 
[2015-02-20 10:12:40]
最後は12月辺りに撮った一枚です。
建物のデザインはフレッシュな感じがして、計画のCGの印象と近かったので結構気に入っています。

連投失礼しました。
退屈されている方がいれば、コミュのネタにでも使って下さい。
最後は12月辺りに撮った一枚です。建物の...
844: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 12:48:44]
また何か工事トラブルが起きたのでしょうか?
このところ1週間1階のペースで工事が進捗し、木金曜日はコンクリートの打設や次の階の柱の設置が行われていましたが、昨日辺りから明らかに工事が止まっています。
しかも、特定の柱には防音カバー(解体時に柱を取り囲んでいたもの)が被さり、何か柱の撮影をしていたという目撃情報もあります。
丁度1年前の同じ頃、同じ高さで工事がストップしていたのを思い出します。
845: 匿名さん 
[2015-02-20 13:12:24]
写真アップありがとうございます。色合いはサウザンドモール系で意識したのかも
これでかなり新川崎、鹿島田も便利になります
出来たら鹿島田からのペデストリアデッキもアップしてくれたら嬉しいな
846: 匿名さん 
[2015-02-20 13:24:14]
>>844
調達できていた材料がなくなったのでは?
847: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 15:08:15]
いや、部材の不足では説明の付かない非定常的かつ局所的な作業が行われていますよ。
848: 匿名さん 
[2015-02-20 15:47:52]
>>844
また失敗ですか?
849: 匿名さん 
[2015-02-20 16:24:52]
どこ情報なの?
働いている人?
850: 匿名さん 
[2015-02-20 16:47:46]
ついに、二度あることは三度あるですか!?
851: 匿名さん 
[2015-02-20 17:06:09]
なんだか変な盛り上がりをしているので、現況を載せておきます。

いつも通り作業されている印象です。特に覆いなどがされた印象もないです。
知識は無いので、詳しい方は画像から判断されて下さい。

>>845 さん
鹿島田からのデッキは撮影しませんでした。以下のブログにある写真と変わってないかと思います(他人です)。

再開発調査兵団(【祝】建築再開! 5階付近施工中の165m級「パークタワー新川崎」と商業施設「新川崎スクエア」の様子 2015年1月31日撮影)
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=11394

今作れる所まではデッキはほぼ完成しています。

マンションの建設がまだまだなので、しばらくは途中まででオフィス側(三井ビル)に下りるだけの機能をするのでしょうか。
緩やかな曲線を描いていて、見栄えはそこそこ良いかなと思います。

10年くらい前に設置された鹿島田駅のデッキとデザインが統一されています。
なんだか変な盛り上がりをしているので、現...
852: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 17:23:46]
>>849

隣のオフィスビルの上から見下ろしてます。
作業していたのは建物の中央寄りの柱の1本だけなので、柱の覆いは、周辺から見上げる方には見えないだろうと思います。
今その階にいる作業員は6名だけ。
覆いは撤去されましたが、薄暗くなった今も、全員がその柱を取り囲んでいますよ。
何かが起きていると解釈するのが普通でしょうね。
853: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 17:27:59]
いつも通りではないですよ。
一昨日、昨日で鉄筋の敷設ができていたので、通常なら昨日今日で次の柱の設置やコンクリートの打設を行っている筈ですが、全くその動きが有りません。
工事がストップしています。
854: 匿名さん 
[2015-02-20 17:33:09]
もし、またミスったのだったら、今度は元契約者がお持ちの権利もなくなるのではないでしょうか?
855: 匿名さん 
[2015-02-20 18:50:19]
じゃあ、三井からの報告を楽しみに待っていよう
856: 匿名さん 
[2015-02-20 19:00:10]
そろそろ販売開始だったら、元契約者向けに進捗状況の写真撮って送る手配しているよね。
857: 購入検討中さん 
[2015-02-20 19:39:18]
19時頃工事現場の間を通りましたが、工事をしている音が聞こえました。
5階あたりが明るかったので上に伸ばす工事ではなく、内部の工事をしている感じでした。
ちなみに元契約者の方から聞いたのですが、一定の高さに到達した時点でいったん
検証を行ってから再販売のお知らせがあるとのことでしたので検証中ではないでしょうか。
ここは何かあると腐った人がうじゃうじゃわいてきて面白いですね。
ネガに幸あれ!お幸せに!


858: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-20 20:33:15]
853さんはよく見てらっしゃいますね。

ここに限りませんが、タワーマンションはタクトといって、
同じ日数のサイクルでフロアを上げていきます。

あなたがご覧になって、いつもと流れが違うなとお感じになったのでしたら、
なにか理由があって工程がストップしたのでしょうね。

ちなみに、いったん打設したコンクリートを壊すのに、
超高圧の水を利用します。

なんかお水でワシャワシャしてるなーっていうのが見えたらビンゴです。
859: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-20 21:11:39]
>>858
お水でワシャワシャ、関係ありそうです。
柱の覆いを取り外す瞬間を目撃しましたが、その柱は濡れてるのかコンクリートのグレーが濃くなっていて、近くには高圧洗浄機のような装置とそれに繋がる長いホースがありました。
860: 匿名さん 
[2015-02-20 21:53:13]
>>859
柱に覆いがしてあったのは目撃情報だったのでは?
話を捏造するならもっと賢くなりなさい!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる