パークタワー新川崎ってどうですか? その10
622:
匿名さん
[2015-01-27 09:59:51]
|
||
623:
匿名さん
[2015-01-27 11:08:39]
パークタワー買う人は新川崎に期待してないですよ、駅近で小杉も近いからじゃないんですか、徒歩5分以内のマンションでは安すぎだし。
|
||
624:
周辺住民さん
[2015-01-27 11:35:00]
プププ。
新川崎に住んでる人で小杉が近くてよかったなんて誰も思ってないよ。 横浜も一駅だし、新橋行けば銀座はすぐだし、東京行ってもいいのに。 新川崎の町に、期待はないけど、小杉なんて、多々の通過駅だよ。 |
||
625:
購入検討中さん
[2015-01-27 11:44:05]
新川崎って時刻表みると、日中は一時間に4本、深夜は2本しか来ないんだねー。
待ってる時間を考えると鹿島田駅の方が、アクセスや駅前商業施設、駅へのルートなどどれをとっても良いのかも。 |
||
626:
匿名さん
[2015-01-27 12:47:52]
|
||
627:
匿名さん
[2015-01-27 13:14:29]
>>626
新川崎がダメなのはそこら辺だよね 武蔵小杉もそういう傾向があるけど 見せかけの利便性が良さそうなだけで実際に電車に乗ろうとするとストレスが溜まることが多い そこら辺が大崎や大井町みたいな本当に利便性が高い街との差かな |
||
628:
匿名さん
[2015-01-27 13:37:25]
>>627
大崎や大井町と比べられるなんで、新川崎凄いですね。 まぁ、その分、新川崎は坪単価安いですから、いいんじゃないですか。横須賀線でストレス溜まるなら、南武線使うしかないですね。選べるだけ良いと思いますよ。 |
||
629:
匿名さん
[2015-01-27 13:39:08]
通勤時間帯が充分なので全く不便に感じません。昼間は検索してから出かければ何の不自由もありません。
|
||
630:
周辺住民さん
[2015-01-27 13:47:58]
工事進んでいますね。
新川崎スクエアがオープンする頃に、再販売も開始できるのでは? 最初は再契約者の方からかな。 |
||
631:
匿名さん
[2015-01-27 13:55:03]
シンカ・パークタワーと2回も悲惨なマンションオブザイヤーに輝いた新川崎を
そこまで欲しい理由って何なんだろうな 割安に見えたら人間ってプライドまでも捨てられるもんなんだろうか |
||
|
||
632:
匿名さん
[2015-01-27 14:22:26]
|
||
633:
匿名さん
[2015-01-27 14:27:24]
>>632
あのスレやここの掲示板だけじゃなくても新川崎が日本有数の悲惨な街という評価は もはや定着しつつあると思うけど まあ川崎市自体が住みたく無い都市No.1というのが まず先にあるし、その中でもこれだけ悲惨な目に会っていて 本牧と同じぐらい悲惨な状況にあるのだから、誰も好き好んでこんなとこに住まないよねというのが現況かと |
||
634:
匿名さん
[2015-01-27 14:29:10]
>>631
所詮、このマンションに無関係な第三者が言ってることですからね。個人の様々な状況にそってきちんと検討した結果なら、プライド云々なんて他人に言われる筋合いはございません。 |
||
635:
匿名さん
[2015-01-27 14:32:09]
>>633
検討から外せばいいだけねことです。ごきげんよう! |
||
636:
匿名さん
[2015-01-27 15:05:22]
他のマンションがどうとか別に関係ないし、私はこのまま買うし、買わない人は買わないでいいんじゃないだろうか…
新川崎や鹿島田から東京、渋谷、新宿、池袋、品川、横浜、川崎に30分以内で行ける立地が、気に入った |
||
637:
匿名さん
[2015-01-27 15:13:08]
>>636
それが魅力だよね。 デッキで駅まで傘なしで5分もかからないし、駅が小さいから電車に乗るのもすぐだし。 商業施設は隣接してるし。本当にいいと思う。 ただ気になるのは、武蔵小杉も新川崎もマンションラッシュだから、電車がどれだけ混雑するかだけです。 都心に通勤なので、混雑ぶりが気になる。 |
||
638:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-01-27 16:03:07]
631・633同じ人でしょ、かわいそう。
もうホントかわいそう。 なんかいい事あるといいね。 |
||
639:
物件比較中さん
[2015-01-27 16:27:10]
>>638
あんなやつにいいことないよ。自ら悲惨と言ってるエリアのパトロールに専念している人だから、その人自身悲惨かもしれないね。 |
||
640:
匿名さん
[2015-01-27 19:57:19]
武蔵小杉からはとんでもなく混みます。
|
||
641:
匿名さん
[2015-01-27 20:22:12]
|
||
642:
周辺住民さん
[2015-01-27 20:45:52]
最近電車が遅れることが多いのでそうなるとかなりつらい。
少数とはいえ西大井からも乗るし。 最近新橋まで余裕ないことがおおい。 |
||
643:
匿名さん
[2015-01-27 21:18:53]
>>641
636です。毎日横須賀線使って、7時~7時30分の電車に乗り東京行ってます。 最近は、線路内点検などで遅延することありますが、私の使っている時間なら来た電車に乗れて、意外と車内奥まで入れます。 武蔵小杉で沢山の人が乗ってきますけど。 |
||
644:
匿名さん
[2015-01-27 22:01:25]
>>633
何を根拠に日本有数の悲惨な街と仰っているのでしょうか? そんな悲惨な街に、三菱地所、三井不動産、野村不動産といった、大企業の賢い方々がマーケティングを行った上で分譲するでしょうか? 私にはあなたのお言葉の真意がわかりません。教えていただけないですか? |
||
645:
匿名さん
[2015-01-27 22:09:55]
そんな悲惨な街のマンションも買えない残念な奴らの僻みですよ。
相手にする必要はない。 |
||
646:
匿名さん
[2015-01-27 22:19:14]
電車混雑率ランキング日本第5位に毎日乗れますね。
ストレス不足で退屈しているあなたにお勧めです。 5位:JR東日本_横須賀線【武蔵小杉 →西大井】193% http://tv.oricon.co.jp/archives/10709 |
||
647:
匿名さん
[2015-01-27 22:30:03]
武蔵小杉体乗るのは大変そう。
一つ前の新川崎から乗れるのは、良かったかも。 |
||
648:
匿名さん
[2015-01-27 22:31:55]
>>643
ありがとうございます。乗れそうですね。 |
||
650:
匿名さん
[2015-01-27 22:55:22]
|
||
651:
周辺住民さん
[2015-01-28 00:12:35]
あの混雑の中、JRが11両編成の横須賀線を運行しているのが嫌。4月から、8時台の列車が一本増えるらしいけど。
パークタワーができる頃には、もっと増便してほしいです。 |
||
652:
匿名さん
[2015-01-28 05:43:02]
>>650
ありがとうございます! 今年竣工のマンションが沢山あるので、混まないといいですが、、、。 パークタワーが出来る頃には、増便を切に願います。 8時台一本増えただけでは少ない。 このマンションは、とても気に入ってるんだけど、そこだけが悩んでしまいます。 |
||
653:
匿名さん
[2015-01-28 08:19:28]
今の10本から1本増えたら混雑は10%改善しますよ。
それ以上に相鉄線の乗り入れが始まったら大変なことにならないか心配です。 |
||
654:
匿名さん
[2015-01-28 08:24:37]
|
||
655:
匿名さん
[2015-01-28 09:36:26]
相鉄線乗り入れ開始の時に鶴見に新駅が出来るという話があるからでしょうね。
鶴見に止まるのは現状ではその相鉄から乗り入れた電車と湘南新宿ラインだけ、という話ではあるようですが。 以前から噂では出ていましたが、この話は鶴見区側が正式に要望を出しているようです。 |
||
656:
匿名さん
[2015-01-28 11:02:21]
|
||
657:
匿名さん
[2015-01-28 11:30:04]
>>656
鶴見に新駅が出来た場合、今までの湘南新宿ライン各停と相鉄線乗り入れによる純増の分が 鶴見から新川崎・武蔵小杉は通りません。快速以上は今まで通りの可能性が高いですが つまり湘南新宿ラインは新川崎駅には止まらなくなるということになります。 |
||
658:
匿名さん
[2015-01-28 11:53:51]
|
||
659:
匿名さん
[2015-01-28 11:55:46]
私は、新宿勤務なので、新宿へ一本乗り換えなしで通えると思い、検討していたのでショックです!
|
||
660:
匿名さん
[2015-01-28 12:28:28]
そもそも上野東京ライン品川延伸との絡みもあるので
蛇窪の平面交差が解消されない限り、横須賀線・湘南新宿ライン共に 新川崎においては不確定要素が多いのが現状 方向性として新川崎に止まる電車の本数が減る可能性が高まってきているのは間違いないけど |
||
661:
匿名さん
[2015-01-28 12:37:04]
横須賀線、新宿湘南ライン共に、なくなる可能性がるのですね!
そうなったら、かなり不便にねりますね。 |
||
662:
周辺住民さん
[2015-01-28 12:39:38]
電車ネタになると必ず出てくる、ネガだね。
そろそろかなと思ってたらやっぱり出てきた。 ご苦労さま。 |
||
663:
匿名さん
[2015-01-28 14:34:51]
|
||
664:
匿名さん
[2015-01-28 15:01:05]
新川崎に停まらなくなって喜ぶのは、横浜以前から乗る人が2~3分早く着くくらい。
代わりに、武蔵小杉で乗るようになるから、武蔵小杉のホームが今以上にごった返します。 JR的には、売り上げ増が望めないのと、安全確保の人件費増から、メリットがないので可能性は低いと思います。 |
||
665:
匿名さん
[2015-01-28 15:21:11]
|
||
666:
匿名さん
[2015-01-28 17:03:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
667:
匿名さん
[2015-01-28 17:52:58]
デッキの意味ないですね
|
||
668:
匿名さん
[2015-01-28 18:33:24]
鶴見はホーム増設はスペースがないので無理では?地下か上に積むかする以外。
湘南新宿ラインが止まらなくなるなんて、心配しなくて大丈夫です。 |
||
669:
匿名さん
[2015-01-28 19:10:58]
>>668
相鉄乗り入れの分は貨物線のとこを通るのでそこなら鶴見駅にホームは作れるらしい |
||
670:
匿名さん
[2015-01-28 21:25:56]
|
||
671:
匿名さん
[2015-01-28 22:14:07]
相鉄線乗り入れは、もともと新川崎には止まらない事になっていますよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
シンカはどうでもいいよ。
ここをあの価格で、再契約出来る元契約者は、羨ましい。
再販の部屋は値上げしないで欲しい。