パークタワー新川崎ってどうですか? その10
481:
匿名さん
[2014-12-26 08:20:55]
|
||
482:
匿名さん
[2014-12-26 20:17:52]
3月26日オープンだって新川崎スクエア
|
||
483:
匿名さん
[2014-12-26 20:55:25]
>>482
明るいニュースです!年明けからテナント情報もわかるでしょうね。 |
||
484:
匿名さん
[2014-12-27 17:23:37]
>474
冷静で的確な指摘です。 |
||
485:
匿名さん
[2014-12-27 18:50:20]
二駅からペデストリアンで直結。
初期の価格なら、めちゃ安いから、買いですよ。 |
||
486:
購入検討中さん
[2014-12-27 18:57:51]
>早くから見限ってそのことを誇りたいネガ
そんなことしか誇れることがないのか・・・。 ここに粘着する人はとてつもないレベルの低い人がいるね。 「ここはピッチャーかえろって言ったのに・・・俺の言うとおり打たれただろ!」って野球見ながら自己満足に浸るおじさんと同じレベル。 プレイヤーになれないなら、素直に応援すればいいのに。 自分の人生で生活で成功する等前向きなことを誇れるようにもっと頑張ってほしいものです。 |
||
487:
匿名さん
[2014-12-27 19:23:47]
駅の連絡通路がだいぶ出来ていますね。
周りの住民は雨に濡れずに行けるのでとても便利です。 こうした再開発費用が市の負担でやって貰える環境、やはりここは買いかもしれませんね。 |
||
488:
匿名さん
[2014-12-27 19:32:46]
駅への連絡通路の費用は大きいですね。
|
||
489:
匿名さん
[2014-12-28 22:53:23]
連絡通路の負担はパークタワー住民じゃなかったっけ?修繕積立えらい高かったよね。
|
||
490:
匿名さん
[2014-12-28 22:57:25]
タワーマンションも満足に建てられないスーパーゼネコンって・・・
|
||
|
||
491:
匿名さん
[2014-12-29 00:05:03]
>>482
このまま四階建てのショッピングモールになっちゃったりしてね。 |
||
492:
匿名さん
[2014-12-29 06:12:48]
|
||
493:
匿名さん
[2014-12-29 07:03:40]
|
||
494:
匿名さん
[2014-12-29 08:57:32]
|
||
495:
匿名さん
[2014-12-29 09:33:33]
>>早くから見限ってそのことを誇りたいネガ
>そんなことしか誇れることがないのか・・・。 そんなことって・・・ 逃げ遅れていまだに立ち尽くしている人に比べればたいしたもんだと思うけど。 |
||
496:
申込予定さん
[2014-12-29 09:46:13]
|
||
497:
匿名さん
[2014-12-29 10:04:20]
×逃げ遅れていまだに立ち尽くしている人
○手付金倍返しに加えてさらに何かないかと立ち尽くしている人 |
||
498:
匿名さん
[2014-12-29 10:39:48]
>>493
それが理由ならタワマン作る資格なしだな。 なんでこれだけミス連発して業務停止にならんのか?姉歯のように国会で取り上げられないのか? もし四階の柱がもう少し丈夫で竣工するまで頑張っていたらどうなっていたのか? あるいは今でもどこかに注入し忘れではなく注入不足で強度が足りないまま竣工してる同じゼネコン扱いのタワマンが近所にあったりしないか? そんな不安を惹起させるよね。 |
||
499:
匿名さん
[2014-12-29 12:38:43]
ここは、販売するんでしょうか。
|
||
500:
匿名さん
[2014-12-29 12:56:24]
|
||
501:
匿名さん
[2014-12-29 13:15:02]
|
||
502:
匿名さん
[2014-12-29 14:40:37]
>ここを購入希望者にとっては、何寝言行ってるの?って感じです。
泥船に乗っている人は自分が乗っている船が泥船だということがわからない。 |
||
503:
申込予定さん
[2014-12-29 14:44:56]
>>502
自分の金。で自分の選択で買うんですよ。 貴方に、何を言われても、何寝言言ってんの?って感じ。 買う気もない貴方が、ここでウダウダ言っている方が、よっぽど恥ずかしい。自分の情けない姿に気付いてないのは、貴方自身だよ。 |
||
504:
匿名さん
[2014-12-29 14:52:05]
|
||
505:
匿名さん
[2014-12-29 16:21:56]
駅までの連絡通路を全額ここの住民が負担するなんて、ありえないでしょう。
鹿島田と新川崎にはマンションはたくさんあありますし、当然住民税のなかで維持されいくものだと思いますよ。 そうでなければ修繕費がふつうのマンション並みのわけがない。 ちょっと考えればわかることですよ。 |
||
506:
匿名さん
[2014-12-29 17:32:00]
ペデデッキの管理修繕にかかる費用は、パークタワーの住人からの管理修繕費と税金と半々で運営されます。詳しい比率は分かりません。
よって、パークタワーの管理修繕費は少しお高めですが、タワマンとしては通常の範囲内です。 ペデデッキの無いシティタワー武蔵小杉より安いくらいです。 税金で運営されるものを頻繁に使えてお得だと考えるか、みんなが使うものに自分のお金が使われて損だと考えるかは、個人の価値観の違いかと思います。 |
||
507:
匿名さん
[2014-12-29 17:32:33]
デッキはバークタワー住民が負担するんで修繕費は他マンションに比べればちょっと高めです、それでも構わない人が購入すればいいだけのはなしです。
|
||
508:
匿名さん
[2014-12-29 17:39:47]
まあ、このあたりでタワマンに住める人はある意味、特権階級みたいなもんだから、駅への通路くらい払って
当然という感覚はありますね。 |
||
509:
匿名さん
[2014-12-29 17:48:41]
両駅までの通路デッキ費用くらい払いますよ。
それで住民側と仲良く出来るのなら、税金みたいなもんだ。 |
||
510:
匿名さん
[2014-12-29 18:09:51]
駅近で便利だしね
|
||
511:
匿名さん
[2014-12-29 18:20:24]
|
||
512:
匿名さん
[2014-12-29 20:42:41]
すみません。ここをやめた方って、多いんでしょうか。また、売り出すんでしょうか。
|
||
513:
申込予定さん
[2014-12-29 20:51:41]
>>512
私は、再契約予定ですよ。 |
||
514:
匿名さん
[2014-12-29 20:52:45]
すみません。再契約って、じゃあ今契約中の方はいないのでしょうか。
|
||
515:
申込予定さん
[2014-12-29 21:51:06]
>>514
竣工が遅れるので、契約者は一旦契約解除して、再契約するのですよ。 |
||
516:
匿名さん
[2014-12-30 02:37:56]
>>513
再契約っていつまで待つつもり?この勢いだと子供が就学しちゃうんですけど。 |
||
517:
匿名さん
[2014-12-30 03:34:15]
すみません。もうひとつお聞きしたいです。
再契約の時、以前とお値段、同じなんでしょうか。 |
||
518:
匿名さん
[2014-12-30 03:40:45]
再契約は同じ価格ですよ
|
||
519:
申込予定さん
[2014-12-30 06:31:43]
|
||
520:
匿名さん
[2014-12-30 08:49:20]
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
今回新たに購入したいと考えてますが、可能でしょうか。お値段はだいぶ上がりそうでしょうか。 |
||
521:
匿名さん
[2014-12-30 09:01:50]
>>520
春に再販のスケジュール等が決まると思いますよ。 ここの掲示板を、見てるとわかると思います。 三井には、2015年の春に説明があると言われました。 多分、再販価格や、販売時期もわかると思います。 |
||
522:
匿名さん
[2014-12-30 09:58:10]
いつ竣工するのかも、あるいは建つのか建たないのかもわからないかもしれないのに、再契約と言われても。
|
||
523:
匿名さん
[2014-12-30 10:53:43]
521さん。
丁寧にありがとうございます。 いろいろあったようですが、ここの立地は魅力です。 |
||
524:
匿名さん
[2014-12-30 15:31:48]
>>522
2016年11月竣工予定ですよ。 |
||
525:
匿名さん
[2014-12-30 16:37:32]
何回目の竣工予定でしょうかね。
|
||
526:
匿名さん
[2014-12-30 16:59:01]
|
||
527:
匿名さん
[2014-12-30 17:39:57]
信じる信じない関係なく、現在わかっている事実だから。
妄想よりマシ |
||
528:
匿名さん
[2014-12-30 17:42:19]
ここ、再度の販売で高くなりますかね。
|
||
529:
購入検討中さん
[2014-12-30 18:18:46]
>>528
今の市場動向から、高くなるのではと。 |
||
530:
匿名さん
[2014-12-30 18:44:49]
以前はお値段、どれ位だったのでしょうか。今後、どれ位になりそうでしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたは?