パークタワー新川崎ってどうですか? その10
461:
匿名さん
[2014-12-23 22:28:41]
損切りできない人は大損して見動き取れなくなるのが常かと思ってました。
|
||
462:
匿名さん
[2014-12-23 22:36:52]
何が笑えるのかさっぱりわかりません
|
||
463:
匿名さん
[2014-12-24 01:43:37]
休み取れないから確定申告がかなりめんどい。
代わりにやってくれればいいのに。 |
||
464:
匿名さん
[2014-12-24 03:07:03]
>>457
また四階かいな。ホントに四階より上に進めるのか? |
||
465:
匿名さん
[2014-12-24 03:14:50]
>>460
本当に心から笑えるかい? |
||
466:
匿名さん
[2014-12-24 09:09:25]
>損切りできない人は大損して見動き取れなくなるのが常かと思ってました。
ここについてはそのようになりそうですね。 |
||
467:
匿名さん
[2014-12-24 09:22:17]
466さんの言われる通りですね。
|
||
468:
匿名さん
[2014-12-24 10:36:03]
三井は四階にこだわる清水建設をサッサと切って白紙撤回。
別のスーゼネで土台から作り直したほうが長い目で見てリスクが少ないんじゃないか? 一般常識からすれば清水建設は何も言い返せないでしょう? |
||
469:
匿名さん
[2014-12-24 20:05:11]
>No.468
それを望むけど、今後も何がでるかわからない清水のしりぬぐいをするゼネコン、いますかね? |
||
470:
元契約者
[2014-12-24 20:08:01]
>No.459
>部材手配済みの階数までは工事を進めると聞きました。 欠陥品のEV廻りは後回しにして進めるってことですか? |
||
|
||
471:
匿名さん
[2014-12-24 20:46:02]
怖くて住めないだろう。
|
||
472:
匿名さん
[2014-12-24 21:08:31]
来年のいまごろ、建築もかなり進んで竣工の目途がたったころ
安易に見切りをつけた人たちから後悔のコメントが溢れそうですね。 |
||
473:
匿名さん
[2014-12-24 21:18:07]
ここにたびたび登場する様な意識レベルの低い購入者がデベの横暴を許すのだとつくづく思います。
|
||
474:
匿名さん
[2014-12-24 23:52:58]
2016年度に竣工引渡されるとして、2020年のオリンピックを境に不動産価格が下落するとすれば、住んで2~3年で売らないと含み損抱える可能性あり。ただ、その間はこの欠陥の話題がもてはやされているだろうから、そう易々と買い手は出ないだろう。出たとしても、わざわざ高値でいわくつきの中古マンションを買う人はまああんまいないだろう。故にこのマンションは永住向きである。
今はその他の比較する新築物件が少ないから、新築タワーであるこの物件に注目されるが、中古になった瞬間、この物件の強みが無くなる。 私は転勤機会が多いので、流動性を保てるように、駅力の高い中古マンションを吟味して買おうと思ってます。 新川崎も鹿島田も駅力が無さすぎる。 この物件をかつて検討した人間のあくまで個人的見解です。 |
||
475:
匿名さん
[2014-12-25 00:00:52]
デッキについて情報が入りました。
商業棟が来年3月に完成するのにあわせて、来年4月に新川崎デッキを商業棟3階で接続させ、建物の中を通ってツインタワーへつながるルートができるそうです。 また、鹿島田デッキも同時期に「第二の大地」の手前まで完成させて、ツインタワー側への階段が設置されるそうです。 |
||
476:
匿名さん
[2014-12-25 02:21:56]
ここ、もはや遺跡だね…
|
||
477:
匿名さん
[2014-12-25 02:25:56]
すごいネガレスばかり。
検討をやめた、もしくは買う気がないとしか思えない人の投稿がなんでこんなに続くのかなあ。 ましてや販売再開の見込みすらたっていないのに。 ここが再販時にどれくらい人気が出るかはわからないが、ネガレスしても値下げや倍率低下は期待できないと思うけど。よく頑張るなあと感心します。 再販の見込みすら立たない物件は見放して他を当たってはいかがですか? |
||
478:
匿名さん
[2014-12-25 11:30:00]
「販売再開の見込みすらたっていない物件」がどうして「再販時にどれくらい人気が出るかはわからない」のか伺いたいものですな。
人気など出ません、ということですか? それならわかりますが。 そもそもネガレスなどしなくてももう検討者は散り散りになってほとんどいないのではありませんか。 残っているのは早くから見限ってそのことを誇りたいネガと力なくそれに立ち向かうデベくらいのもののように感じます。 |
||
479:
匿名さん
[2014-12-25 12:51:17]
>476
負のレガシーですね。 |
||
480:
匿名さん
[2014-12-26 06:36:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報