パークタワー新川崎ってどうですか? その10
421:
匿名さん
[2014-12-13 19:24:12]
|
||
422:
匿名さん
[2014-12-13 19:33:25]
一般論じゃぁここで要らない話だね、それ
そんなん社会人どころか学生でも想像して語れるよ |
||
423:
匿名さん
[2014-12-13 19:57:46]
一般論がここでは見事に当てはまってしまったってことでしょ。
残念ながら新川崎だからということで優先順位を下に置かれてしまったってことだろう。 |
||
424:
匿名さん
[2014-12-13 20:54:46]
ゼネコンの現場監督ってコネ入社の土建屋のボンボンばっかだから現場でなめられちゃうんだよね。
清水ばかりが立て続けにやらかしてる理由は他にあるはずだけどあやふやにする気だろう。 |
||
425:
匿名さん
[2014-12-13 20:55:12]
なんか話の矛先をそっちにもってきたくて必死だね
|
||
426:
匿名さん
[2014-12-13 22:59:34]
団地型マンションの言葉の定義理解してないでつかってるなw
|
||
428:
匿名さん
[2014-12-14 00:00:48]
何を検討するの?建つかもわからないのに?
|
||
429:
匿名さん
[2014-12-14 07:30:47]
>>426
国土交通省が使っている団地型マンションの意味だが何か? http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/2207danchi/3_1-1.pdf |
||
430:
周辺住民さん
[2014-12-14 10:13:29]
商業施設棟にフレッシュネス・バーガーが入ると聞きました。
|
||
434:
匿名さん
[2014-12-14 16:47:20]
ザ・レジデンス三田
清水はここでもやらかしたようだ >清水建設は利益3倍!「ゼネコン好況」の行方 >受注環境が改善し、超売り手市場に http://toyokeizai.net/articles/-/53903?page=2 マンションなぞ丁寧に造っていられますか なのかね? |
||
|
||
435:
匿名さん
[2014-12-14 17:22:39]
|
||
436:
匿名さん
[2014-12-14 17:37:29]
財閥系やスーゼネが当てにならんとすると。。。
長谷○物件ぐらいしかないか |
||
438:
匿名さん
[2014-12-14 21:49:09]
|
||
440:
匿名さん
[2014-12-14 22:49:35]
週末に三井から封筒が届き、やっと説明会のお知らせかと思いきや、一時所得確定申告&年末年始休業のお知らせのみ…
今春の説明会で、今後の作業進捗状況を定期的に送付するとの話だったが、7月下旬に第1回、その後、あったかな⁉︎ 優先権を与えたのであれば、しっかり報告書を送りなさい‼︎と三井に言いたい。 |
||
445:
匿名さん
[2014-12-16 23:49:21]
要するに今の段階で完成の予定はいつなんでしょうか。
|
||
446:
匿名さん
[2014-12-17 06:47:15]
>>434
記事の通りのことがここや三田で起きてるわけですね。 >下請け企業では建設現場に不慣れな労働者の雇用も行われており、「最近、現場での事故が増えてきている」と複数のゼネコンが打ち明ける。事故によっては工期遅れを招きかねないだけに、「安全第一は当然だが、これまで以上に工程管理を徹底しなければならない」(大手ゼネコン幹部)。 |
||
447:
匿名さん
[2014-12-19 09:02:26]
この板も誰も寄りつかなくなってしまいましたね。
ネガにすら見放されたというところでしょうかね。 |
||
448:
匿名さん
[2014-12-19 12:18:30]
語り尽くしたということでは。新しい情報もないし。
|
||
449:
契約済みさん
[2014-12-21 03:54:20]
明日また様子見に行って来ます
工事自体は進んでるから、実は早く完成したりしないかな、とか期待してたり |
||
450:
申込予定さん
[2014-12-21 07:44:27]
|
||
451:
匿名さん
[2014-12-22 15:49:28]
毎朝、前を通りますが、何かやってますよ。
何をされているかは定かではないですが、作業されてます |
||
452:
匿名さん
[2014-12-22 15:57:34]
|
||
453:
匿名さん
[2014-12-22 17:05:52]
|
||
454:
周辺住民さん
[2014-12-22 17:34:43]
新川崎スレと同じものですがどうぞ。商業施設が先にオープンしますね。ドラッグストアも綺麗なところが入るし周辺民は期待してます。
|
||
455:
匿名さん
[2014-12-22 17:42:31]
デベ復活
|
||
456:
匿名さん
[2014-12-22 21:45:47]
おお、待った甲斐ががありましたねぇ。
ヘタに動いてしまった人はシマッタなんてね(笑)。 |
||
457:
匿名さん
[2014-12-22 23:16:50]
現地ですが、現在タワー棟は4階の工事中です。
西側の一部(吹き抜けエリア?)を除いて、全面に床スラブを設置・鉄筋配筋済みです。 また、外側(窓側)および内側(廊下まわり)にプレキャストを配置中です。 この後、床にコンクリートを流し込むと、作業は5階部分へ進むことになります。 |
||
458:
匿名さん
[2014-12-23 07:49:16]
これじゃあいつまでたってもこの業界は良くならんは!
|
||
459:
匿名さん
[2014-12-23 17:09:13]
営業担当の方から、
部材手配済みの階数までは工事を進めると聞きました。 一桁台までの階数分は進むようです。 |
||
460:
匿名さん
[2014-12-23 17:34:29]
やっぱり人間辛抱強い人が最後に笑うってことですね!
|
||
461:
匿名さん
[2014-12-23 22:28:41]
損切りできない人は大損して見動き取れなくなるのが常かと思ってました。
|
||
462:
匿名さん
[2014-12-23 22:36:52]
何が笑えるのかさっぱりわかりません
|
||
463:
匿名さん
[2014-12-24 01:43:37]
休み取れないから確定申告がかなりめんどい。
代わりにやってくれればいいのに。 |
||
464:
匿名さん
[2014-12-24 03:07:03]
>>457
また四階かいな。ホントに四階より上に進めるのか? |
||
465:
匿名さん
[2014-12-24 03:14:50]
>>460
本当に心から笑えるかい? |
||
466:
匿名さん
[2014-12-24 09:09:25]
>損切りできない人は大損して見動き取れなくなるのが常かと思ってました。
ここについてはそのようになりそうですね。 |
||
467:
匿名さん
[2014-12-24 09:22:17]
466さんの言われる通りですね。
|
||
468:
匿名さん
[2014-12-24 10:36:03]
三井は四階にこだわる清水建設をサッサと切って白紙撤回。
別のスーゼネで土台から作り直したほうが長い目で見てリスクが少ないんじゃないか? 一般常識からすれば清水建設は何も言い返せないでしょう? |
||
469:
匿名さん
[2014-12-24 20:05:11]
>No.468
それを望むけど、今後も何がでるかわからない清水のしりぬぐいをするゼネコン、いますかね? |
||
470:
元契約者
[2014-12-24 20:08:01]
>No.459
>部材手配済みの階数までは工事を進めると聞きました。 欠陥品のEV廻りは後回しにして進めるってことですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
三井や清水の社員だからと言って、全員が優秀なわけではないですからね。
中には、どうしようもなく段取りが悪かったり、大切なところを見逃したりする社員もいるわけです。
そういう社員にだって、会社としては仕事を割り当てないわけにはいかないのです。
もちろん、そういうダメ社員は社運をかけた重要プロジェクトには起用されません。
あ、別にこの物件の話をしているわけじゃなくて、あくまで一般論です。