三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-15 18:18:57
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所 在 地 :神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交 通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分/南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間 取:1LDK~4LDK
専有面積:45.21㎡~92.04㎡
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
物件URL:
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-07 22:48:36

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その10

271: 周辺住民さん 
[2014-12-01 07:57:18]
住民説明会まだ?
272: 匿名さん 
[2014-12-01 10:28:51]
>>270
そもそも手付け倍返しすれば、一方的に契約破棄できる。
合意は不要。
それ以上の条件はあくまでデベ側の誠意でしかない。
さらなる誠意を要求しても望み薄。
273: 匿名さん 
[2014-12-01 11:34:50]
十分な争点になると思いますって
270さんは誰と戦うつもりなの?
274: 匿名さん 
[2014-12-01 11:43:36]
三井が誠意としてしてくれた以下のことで、更なる誠意を要求されるとは・・
こわいですね。

>・今後のスケジュールの目処として1年程度の遅れという説明はあった
>・再販売時に同一条件で契約できる権利を付帯して合意した
275: 匿名さん 
[2014-12-01 12:09:36]
>>274
確かに。
誠意を見せて揚げ足取られるくらいなら、一方的に淡々と契約解除しとけばよかった、と思われるかも知れない。
276: 匿名さん 
[2014-12-01 12:36:46]
団体交渉、みたいな話が住民スレででてますが、何を交渉するのかな。

ごねて工期が早まるわけじゃないし、もっと金よこせってことか。
277: 匿名さん 
[2014-12-01 12:41:41]
清水建設が引導わたしてやればよかった
やっちまいました、作業のめどはたちません、1年後か2年後か、さあ。。。
とね
そうすりゃ、三井もこりゃ駄目だ、一方的に淡々と契約解除だ、となったのでは
278: 匿名さん 
[2014-12-01 16:18:20]
>>277さん
 あなたのおっしゃるとおりになってますね。
279: 匿名さん 
[2014-12-02 20:47:13]
一時中断するなど停滞していたタワー棟の工事ですが、今日大きな動きがありました。
3階の柱の上に4階床スラブの取り付けが始まりました。
床スラブは不備のあった部品には関わらないということでしょうね。
この先どこまで工事を進めて行けるのか注目したいと思います。
280: 購入検討中さん 
[2014-12-02 21:09:38]
>279
部材の制作違いで鋼材の納品に時間がかかるので工期が延びるって説明はウソなんでしょうか?
281: 匿名さん 
[2014-12-02 23:08:17]
むき出しの柱が数本立っているのがみえるが、あの状態で雨ざらし…
本当に躯体は大丈夫なの?

282: 匿名さん 
[2014-12-03 20:09:06]
>>279

> 床スラブは不備のあった部品には関わらないということでしょうね。

そういうことですね。

私は元契約者ですが、契約者・元契約者に対して三井不レジから
連絡された内容と、279の目撃情報は矛盾していません。

具体的に何が矛盾しないのかということを、
匿名掲示板にリークするつもりはありませんが。

>>280

工期の延長が嘘だったら嬉しいのですが (^^;)
283: 匿名さん 
[2014-12-04 07:23:31]
何でも良い
ここは検討から外した
284: 匿名さん 
[2014-12-04 12:24:55]
うん
我が家もここは外した
トラブルに対してガミガミ貪欲に戦える体力のある人ばかりが残って住めばいい
285: 匿名さん 
[2014-12-04 15:57:46]
どうなっちゃうんでしょうか、このマンション。
286: 匿名さん 
[2014-12-04 17:58:07]
>>282

EV周辺の不具合だから、その周りは工事できるってことでしょ。
修正部材が手にはいるまで、空洞で積みあがって大丈夫なんですかね?
287: 匿名さん 
[2014-12-04 18:06:55]
大丈夫というか
最前ではないし普通はしないこと
だけど違法性がないし悪影響があるとしても、どこにどう及ぶのかも誰も説明できないから
やっちゃっても文句は言われない
ってとこだろう
288: 匿名さん 
[2014-12-04 19:45:43]
そんなリスクをとるわけがない。
誰も決裁しないよ(笑)
289: 匿名さん 
[2014-12-04 19:48:45]
こういうネガを増やして、倍率下げる作戦の人、多いんでしょうね。
290: 匿名さん 
[2014-12-04 21:43:22]
>>281
それが一番心配です。
291: 匿名さん 
[2014-12-04 21:45:25]
>>286
影響がなければ工期は伸びない。
クリティカルパスが伸びているので、途中で何かが止まるはずだ。
292: 匿名さん 
[2014-12-04 23:33:57]
>>245
リヴァリエといういいマンションがありますよ。
293: 匿名さん 
[2014-12-05 00:00:00]
>>292
売り込みご苦労様です!
294: 匿名さん 
[2014-12-05 00:16:36]
>>289
ポジティブー(笑)
295: 匿名さん 
[2014-12-05 08:47:54]
289はポジティブというより、実際は問題が小さいものを大きく騒ぎ立てている人がいると思わせたいのでは?
296: 主婦さん 
[2014-12-05 08:56:08]
私は、289と同じように、感じる時が、ありますよ。
297: 匿名さん 
[2014-12-05 08:57:50]
約束の期日までに引き渡せないで
それも再延期という物件の問題が小さいとは

ポジティブすぎる(冷汗)
298: 匿名さん 
[2014-12-05 09:38:42]
ポジティブというかもはや妄想の世界だよね
299: 匿名さん 
[2014-12-05 10:19:13]
完成まじかで不具合が発見されるより、よっぽどラッキーじゃないですか?

物は、考えようです。不安な人は、あれこれ言ってないで、さっさと他を検討すればいいし、待てる人は、覚悟を決めて成行きを見守って入ればいいのです。

売り手側は、契約書の内容に従って、粛々と対処するだけで,それ以上でも、それ以下でもないでしょう。契約書に捺印するという事は、それだけ重大な事なのです。
300: 匿名さん 
[2014-12-05 11:28:07]
開き直るしかないか。。。。
301: 匿名さん 
[2014-12-05 12:44:07]
竣工間近ではなかったけどタイミングはよくなかった。不動産価格が上がってるから、他を新たに契約となると手付金倍返しであっても厳しいでしょ。

清水は前科があるからね。そういう意味でも契約は慎重になんだけど。
302: 匿名さん 
[2014-12-05 12:50:22]
契約書の規定だと施工ミスに対して買主って弱い。

今回みたいに売主が引渡をあきらめたら、手付金倍返しすることによって一方的にハイさようならできる。逆に補修して引渡すと決めたら、傷物はいやと言って引渡を拒否したら手付金没収、タイミングによっては違約金まで取られる。

今回のことがこういう状況を見直すきっかけになればいいんだけど。
303: 購入検討中さん 
[2014-12-05 16:02:33]
完工時期に拘りのない立場から見ると、購入権を保持して他物件と比較出来る期間が長くなったので、実は有り難いです。
304: 匿名さん 
[2014-12-05 17:49:57]
そう?
今どんどん新築値段が内容以上にあがってるこの状態で比べるような物件ある?
自分も持ち家かつ近隣住まいで校区などに縛られない立場なので、完工時期には拘らないけど、そのポジティブさはすごいなぁ。
305: 購入検討中さん 
[2014-12-05 21:47:23]
他にいいところが見つからなければ、まあ最悪でもここが購入出来るし、と捉えてます。持ち駒ですね。
余りそう考える人は居ないのでしょうか?
306: 匿名さん 
[2014-12-05 21:57:42]
契約書もよく読みこなさないし、重要事項の説明もろくに聞いてないし、内容を理解してないのに簡単に署名して、捺印して、同時に手付金まで支払ってしまう人が多すぎ。無知は罪です。

倍返しで契約破棄した買主は、その時点で、買主としての権利は末梢されるし、不動産市場がどうであれ、解約後は、売主の思いのまま、進行するのは当然のこと。

それが納得いかないのであれば、契約書に前もって、「倍返しを選択した前買主には、建物完成時には優先的に再購入の権利を与える」旨の加筆が必要。おそらく、売主は合意しないだろうけどね。






307: 購入検討中さん 
[2014-12-05 22:59:38]
>>306
優先権付与されてるよ。当初契約と同じ値段で購入できるもの。
308: 匿名さん 
[2014-12-05 23:40:46]
>>305
ここまでの流れを何ヶ月も見てきた感じだと、初めての物件購入なのにこういうタイプのマンションを選んでしまい、尚且つトラブルが起きて…と戸惑いまくってる人が多いので、そこまで前向きなのはすごいですよ。
必死に悩んでようやく決めたマンションがこんな風になって、落胆しながら他も探せる人って実際多くないと思います。
契約を決意したところから、自分のものって執着が始まるから。
皆なんだかんだ言って、実際はここにしがみつくんじゃないかなーと思いますよ。
余裕のあるあなたの考え方が、羨ましい。
うちは今からエリア広げて探すバイタリティが出ません。持ち家だから気長に待てるだけで、実際は面倒くさくなってる。
309: 匿名さん 
[2014-12-05 23:42:54]
ネガ意見をいっぱい誘導して、倍率下げ工作はやめてほしいと思う、正直。
310: 匿名さん 
[2014-12-06 00:08:46]
販売がどうなるかも価格がどうなるかもわからないのに、倍率下げ工作だなんて・・・
311: 匿名さん 
[2014-12-06 01:22:43]
ほんと無知は罪ですね(笑)
適当なこと言いやがって。
312: 匿名さん 
[2014-12-06 01:38:52]
本当に新川崎でいいの?
新川崎に数千万のローン、いいの?
もしイマイチだったら売ればいい、貸せばいい、なんてそんなに簡単じゃないよ、いいの?
あのとき冷静になってれば、あとの祭りにならない?
それでも決断したら、あなたにとってこのマンションは最高の住まいになる!
周りの意見なんか関係ない!
パークタワー新川崎最高!
313: 購入検討中 
[2014-12-06 05:37:58]
勿論初めは「何が起こったの?」と言う感じで落ち込みましたが、悩んでいてもトラブルが無かった事になる訳でも無いし、前向きに、持ち駒が出来たと考えるようにしてます。ここに決めるまでにかかった時間も勿体無いけど、それも返って来ないですし、、、
でも、確かに他を探すのは面倒くさいですよね。なかなか本腰が入らないのも事実です。(笑)
314: 周辺住民さん 
[2014-12-06 07:09:13]
結構、ここ買うのやめて武蔵小杉に切り替えた人が多いです。三井は値上げして新しい顧客を掴みたいので、離れてくれると嬉しいみたい。
315: 匿名さん 
[2014-12-06 10:30:55]
確かに他の探すのに使うパワー、絞り出せないやね~
316: 契約済みさん 
[2014-12-06 10:41:22]
元契約者で再契約権を持っているものです。
他の物件も探してみましたが、なかなか難しいですね。
この物件の価格が出たころと比べると物件価格はかなり上昇し、新たに売り出す物件自体もかなり減っています。
仮に新規物件があっても、交通のアクセスが悪いか、中堅デベの小規模物件が大半。
一戸建ても考えたけど、建築価格上昇と人手不足で満足いくレベルの物件が建たない恐れも。
代替物件を見つけるむつかしさを考えると、このまま再契約になりそうです。



317: 購入検討中さん 
[2014-12-06 11:06:32]
旧価格が保証されてたら、あの価格を踏まえてもう一度ゼロから契約までの手順をやり直すのはちょっとめんどくさいなと思っちゃいますよね。契約直前で手続きを止められた身としてはうらやましいです。
318: 購入検討中さん 
[2014-12-06 11:23:17]
契約者は手付金倍返しと旧価格保証の再購入権。

契約直前の方は何もなし。

数週間の違いでここまでの大きな違いは、契約上だからと頭では納得できても、心情的には微妙ですよね。

たぶん契約者にとっても2回目の引渡し遅れでは補償、説明会もなしというのも同様に「なんだかなあ」と思います。

もし再契約の後に2回目のトラブルが起きていたらどうなっていたのか、また手付倍返し?なんて。

部外者でもそんなふうに考えてしまいますから、うらやましいと思うのもしょうがないことですよ。

319: 匿名さん 
[2014-12-06 11:26:10]
再契約を望まれる方は、あまり正直な気持ちを書かないほうがよろしいかと。

デベに足下みられちゃいますよ。
320: 契約済みさん 
[2014-12-06 12:01:58]
売主は何もしません。契約書どおりです。再購入権を使うかどうかは自由です。
そもそも先方は再契約しない人大歓迎なんだから、足元見られるも何もないのでは。
何か考慮が抜けていますでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる