三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-15 18:18:57
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所 在 地 :神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交 通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分/南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間 取:1LDK~4LDK
専有面積:45.21㎡~92.04㎡
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
物件URL:
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-07 22:48:36

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その10

261: 匿名さん 
[2014-11-30 13:54:24]
>物件価格が高騰していてもっと高く売れそうだから、契約者とは早く縁切りたいってだけでしょ。
>度重なるトラブル発生も三井の冷たい対応も理解できます。
そうですかね。。。

仮に再販売で坪単価50万、平均面積 25坪、500戸として
50万x25坪x500戸=62億の売上増

収益3545億の企業がたかだか60億ぽっちのことに遅延工作までして、へたすりゃ 行政指導を受けかねことも
やりますかね。
http://www.mfr.co.jp/company/business/

清水のていたらくに呆れて、契約者、元契約者の対応が面倒くさくなっているだけではないですか?

262: 購入検討中さん 
[2014-11-30 14:05:31]
>>261
50万×25坪=1250万。安すぎるよね?
263: 匿名さん 
[2014-11-30 14:19:54]
>>262
坪あたり50万アップするという意味ですけど
例 坪250万->300
264: 匿名さん 
[2014-11-30 14:44:14]
三井はさっさと見切りをつけてはいさようならするよ。

六会コンクリート事件のとき被害を受けたデベって何社かあるけど、全戸解約したのは大船の三井だけ。
265: 匿名さん 
[2014-11-30 15:24:05]
デベとしては、そうしたいかもしれませんね
特に施工に不信感を持ったとすると

この先、何が出てくるかもしれん
というのは契約者もデベも同じ気持ちでしょうから
266: 匿名さん 
[2014-11-30 18:36:13]
解約の条件の優先契約権といっても再販売・再契約の時期が明確に
決められていなければ法的には争えないでしょう。

そもそも売主からすれば倍返しさえすれば一方的に解約できるのだから
これ以上三井と争ってもどうしようもないかも。

ここで三井と争おうと書いている人たちも
来春あたりに三井が再販売と発表すれば、
怒りをすっかり忘れて大慌てで優先契約権を行使するのかも。
268: 匿名さん 
[2014-11-30 21:16:34]
>266

分かって無いな。手付け解約ではなく合意解約しているから、その合意内容が判断基準になる。解約の合意文書に記載がなくても、今後のスケジュールを説明していたら、それを根拠に争うことはできる。まあ、そこまでする物件ではなくなっちゃったけどね。
269: 匿名さん 
[2014-11-30 22:12:21]
新川崎スクエアのテナントは大丈夫でしょうか?タワーができないと鹿島田と新川崎のデッキは途中で途切れる状態になるので、人の流れが全然違ってくると思います。シンカのようにスカスカなんてことにならないといいですが。
270: 匿名さん 
[2014-11-30 23:50:33]
268さんに加えてだけど、合意解約の際に
・今後のスケジュールの目処として1年程度の遅れという説明はあった
・再販売時に同一条件で契約できる権利を付帯して合意した
という事実がある。

解約条件に合意するか否かの判断に大きな影響を及ぼす事項であり、十分な争点になると思います。
271: 周辺住民さん 
[2014-12-01 07:57:18]
住民説明会まだ?
272: 匿名さん 
[2014-12-01 10:28:51]
>>270
そもそも手付け倍返しすれば、一方的に契約破棄できる。
合意は不要。
それ以上の条件はあくまでデベ側の誠意でしかない。
さらなる誠意を要求しても望み薄。
273: 匿名さん 
[2014-12-01 11:34:50]
十分な争点になると思いますって
270さんは誰と戦うつもりなの?
274: 匿名さん 
[2014-12-01 11:43:36]
三井が誠意としてしてくれた以下のことで、更なる誠意を要求されるとは・・
こわいですね。

>・今後のスケジュールの目処として1年程度の遅れという説明はあった
>・再販売時に同一条件で契約できる権利を付帯して合意した
275: 匿名さん 
[2014-12-01 12:09:36]
>>274
確かに。
誠意を見せて揚げ足取られるくらいなら、一方的に淡々と契約解除しとけばよかった、と思われるかも知れない。
276: 匿名さん 
[2014-12-01 12:36:46]
団体交渉、みたいな話が住民スレででてますが、何を交渉するのかな。

ごねて工期が早まるわけじゃないし、もっと金よこせってことか。
277: 匿名さん 
[2014-12-01 12:41:41]
清水建設が引導わたしてやればよかった
やっちまいました、作業のめどはたちません、1年後か2年後か、さあ。。。
とね
そうすりゃ、三井もこりゃ駄目だ、一方的に淡々と契約解除だ、となったのでは
278: 匿名さん 
[2014-12-01 16:18:20]
>>277さん
 あなたのおっしゃるとおりになってますね。
279: 匿名さん 
[2014-12-02 20:47:13]
一時中断するなど停滞していたタワー棟の工事ですが、今日大きな動きがありました。
3階の柱の上に4階床スラブの取り付けが始まりました。
床スラブは不備のあった部品には関わらないということでしょうね。
この先どこまで工事を進めて行けるのか注目したいと思います。
280: 購入検討中さん 
[2014-12-02 21:09:38]
>279
部材の制作違いで鋼材の納品に時間がかかるので工期が延びるって説明はウソなんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる