三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-15 18:18:57
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所 在 地 :神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交 通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分/南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間 取:1LDK~4LDK
専有面積:45.21㎡~92.04㎡
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
物件URL:
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-07 22:48:36

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その10

221: 契約済みさん 
[2014-11-27 17:55:43]
>>220
南青山は、引き渡しが迫ってる時期に契約解除だから、こことは事情が違うでしょ。
222: 匿名さん 
[2014-11-27 20:52:18]
この物件の損害をどこの会社が補填するんだろうか…
コンクリ二次製品業者は、保険でカバーされるのだろうか…万歳するかな
清水建設のクレーン3機も動かないのは、勿体ないな
223: 匿名さん 
[2014-11-27 20:53:45]
>>219
残念ながら、ここは新川崎駅直結ではありません。
224: 匿名さん 
[2014-11-27 21:04:59]
>>223
直結でしょ
225: 匿名さん 
[2014-11-27 21:09:28]
>>224
いいえ。
デッキをかなり歩く必要があり、デッキは駅ではありません。
226: 匿名さん 
[2014-11-27 21:56:40]
駅前直結って謳ってましたよ。
意味不明ですが。。。
227: 匿名 
[2014-11-27 22:21:18]
ペデストリアンデッキの長い多摩センターのマンションは、駅直結ではなくペデストリアンデッキ直結と表現しています。
ペデストリアンデッキという道を挟んでも直結というなら、徒歩20分でも駅直結ということになります。
駅直結だから駅に近いというわけではないのですね。
228: 周辺住民さん 
[2014-11-27 22:41:26]
あれを「かなり歩く」と評する人もいらっしゃるんですね...まぁタワーマンションだとフロアによってはマンション入り口から自宅入り口まで距離ありますもんね。
229: 匿名さん 
[2014-11-27 23:21:36]
>222

三井は事故直後にマスコミの取材に対して、費用は清水に請求するとコメントしてる。契約者に対してごめんなさいするのが最初のはずだが・・・。
230: 匿名さん 
[2014-11-28 06:31:49]
うちも被害者なんだよ!
ってことなのでは
231: 匿名さん 
[2014-11-28 06:50:18]
施工管理は売主の仕事。それを棚に挙げて被害者感覚だから、何度も繰り返すんだろうな。
232: 匿名さん 
[2014-11-28 07:50:40]
それは売主ではなく設計監理の仕事。
売主は、契約者に対して間違いなく、
瑕疵担保責任、不履行責任は負うので、
最初がどうこうはとんちんかんな主張
じゃないかね。
要は、しっかりと自体を把握した上で
ないと契約者に説明責任は果たせない。
233: 匿名さん 
[2014-11-28 09:30:28]
工事による欠陥により生じた費用の大半が建設工事保険で賄えることになります、ご安心ください。
234: 匿名さん 
[2014-11-28 09:35:51]
>>232
施工管理は施工者(ゼネコン)、施工監理、ここでは設計者です。
235: 匿名さん 
[2014-11-28 13:16:41]
どう言い繕おうと
清水建設がドジを踏んだという事実は覆せない
236: 匿名さん 
[2014-11-28 14:01:14]
>>234
で、売主は?
237: 匿名さん 
[2014-11-28 14:23:07]
>>234
施工管理と施工監理の違いは何ですか?
施工監理が設計だけなら問題だと思いますが。
238: 匿名さん 
[2014-11-29 11:28:21]
完璧に「曰く付きマンション」と化した。
完成したと言われても品質が信頼できない。購入権買い取れ。
239: 匿名さん 
[2014-11-29 11:48:10]
施工管理はスケジュールや作業者の手配といったような施工そのものの業務管理。施工監理は設計どおりにできているかを監督すること。

いずれにせよそれらの仕事がきちんと進むようにするのは最終的には売主の責務。そういうことがちゃんとできない会社に仕事を出しちゃってるわけでしょ。
240: 匿名さん 
[2014-11-29 11:51:58]
清水は市川で鉄筋不足やらかしちゃってるけど、売主には三井が名を連ねていた。また、仕事を出す以上、是正策とかちゃんと指導すべき立場にあるのは事実。そういうのを棚に上げて、清水だけのせいにしてるのは噴飯もの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる