パークタワー新川崎ってどうですか? その10
210:
匿名さん
[2014-11-27 00:00:22]
|
211:
匿名さん
[2014-11-27 00:07:34]
アベノミクスって増税するために景気を支えようとした政策。増税延期ってアベノミクス失敗を意味してるんだけど。
|
212:
匿名さん
[2014-11-27 00:11:51]
増税延期で財政健全化に赤信号なんて評価されると、外国人投資家が国債から資金を引き上げる。そして国債暴落、金利高騰ってのが最悪シナリオ。ギリシャショックなんて目じゃない。
そうなったら、施工ミスしてくれたことに感謝するのかも。ローン購入だと大変なことに。 |
213:
匿名さん
[2014-11-27 00:13:07]
|
214:
匿名さん
[2014-11-27 00:37:41]
増税を推し進めたい財務省。
アベノミクスを成功させるために、増税延期の解散総選挙に踏み切った安部政権。 日本経済の活性化のため、財務省に楯突いた初めての政権です。 評価に値します。 |
215:
匿名さん
[2014-11-27 02:27:30]
>>211
長期政権に向けての布石でしょ? |
216:
匿名さん
[2014-11-27 02:27:51]
でも結局いずれは増税することに変わりはないでしょ。
タイミングの問題だけで。 このまま思うように消費が拡大しなければ景気はずるずる後退するし、 2度目の延期をしたら海外投資が日株から逃げる。 政権側も背水の陣だよね。 ということでみんなの給料上げろや、企業ども。 |
217:
匿名さん
[2014-11-27 09:07:29]
結局ここもほとぼりが冷めたころに値上げして売出したら、喜んで買う購入者がいるのだろうな。
それじゃあいつまでたっても業界の体質は変わらないよな。 |
218:
匿名さん
[2014-11-27 12:42:38]
毎年何かしら似たような不祥事が出てくるからな。。
故にうちの親は知り合いの設計事務所と工務店を使っての戸建てにしか住んでない。 子供は気楽にマンション住まい希望だが。 |
219:
匿名さん
[2014-11-27 13:50:25]
グランツリー効果でここも価値上がってるから再販したら当然値上げでも完売
小杉はもはや割高感が否めない 小杉駅前を諦めた購買層は駅遠くより新川崎の駅直結を狙うでしょうからね 南武線、横須賀線ともデッキが出来たのは大きい 特に新川崎駅は陸橋上という最悪のロケーションですから |
|
220:
匿名さん
[2014-11-27 15:37:25]
213さん
今回位入居開始が遅れるのであれば、南青山の例もあり3倍返しが必要になる可能性があるので、あえて2段階での不具合の発覚にして、2倍返しで済ませたという事も有り得るのでは!? |
221:
契約済みさん
[2014-11-27 17:55:43]
>>220
南青山は、引き渡しが迫ってる時期に契約解除だから、こことは事情が違うでしょ。 |
222:
匿名さん
[2014-11-27 20:52:18]
この物件の損害をどこの会社が補填するんだろうか…
コンクリ二次製品業者は、保険でカバーされるのだろうか…万歳するかな 清水建設のクレーン3機も動かないのは、勿体ないな |
223:
匿名さん
[2014-11-27 20:53:45]
>>219
残念ながら、ここは新川崎駅直結ではありません。 |
224:
匿名さん
[2014-11-27 21:04:59]
>>223
直結でしょ |
225:
匿名さん
[2014-11-27 21:09:28]
|
226:
匿名さん
[2014-11-27 21:56:40]
駅前直結って謳ってましたよ。
意味不明ですが。。。 |
227:
匿名
[2014-11-27 22:21:18]
ペデストリアンデッキの長い多摩センターのマンションは、駅直結ではなくペデストリアンデッキ直結と表現しています。
ペデストリアンデッキという道を挟んでも直結というなら、徒歩20分でも駅直結ということになります。 駅直結だから駅に近いというわけではないのですね。 |
228:
周辺住民さん
[2014-11-27 22:41:26]
あれを「かなり歩く」と評する人もいらっしゃるんですね...まぁタワーマンションだとフロアによってはマンション入り口から自宅入り口まで距離ありますもんね。
|
229:
匿名さん
[2014-11-27 23:21:36]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いや、自民大勝で、爆上げですよ。