プレミスト佃二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
学校も近くて子供も楽だと思ったんですが、環境的にはどうでしょうか?
所在地:東京都中央区佃二丁目50-11、50-89、50-90(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分
山手線 「東京」駅 バス12分 「佃二丁目」バス停から 徒歩1分 (都営バス「東京駅八重洲口」停留所から乗車)
間取:1LDK~4LDK
面積:54.01平米~92.79平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
具体的には、マンション周辺の教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。
【物件情報を追加しました 2015.6.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-07 13:56:44
プレミスト佃二丁目ってどうですか?
647:
匿名さん
[2017-10-31 09:34:22]
|
648:
ご近所さん
[2017-11-02 18:00:19]
真向かいのマンションに住んでします。
価格的にこちらのマンションより高級マンションということだったのですが、入居が始まってビックリ!ベランダに洗濯物がズラリと干されています。雑居アパートかよ?という光景です。 外観を損なうので、こちらのような通常のマンションでもベランダに物干しは禁止です。 これでは高級マンションとの触れ込みはぶち壊しですね。 |
649:
匿名さん
[2017-11-02 18:35:02]
近隣から監視されるなんて怖いですね。
|
650:
検討板ユーザーさん
[2017-11-02 19:32:18]
>>648
高級マンションなら洗濯物は屋外に干さないとは初めて聞きましたが、高級物件だと陽の光で乾かすことはできず乾燥機使うしかないんですね…。かわいそう。 まぁ内部でそういう取り決めをしてる所もあるのかもしれませんが、代官山の超高級低層マンションでも洗濯物は干してありましたが…。 |
651:
マンション検討中さん
[2017-11-04 00:34:54]
なんで違うマンションの人にそんな事言われるの?
別に干したっていいでしょ。 全住居のベランダ見てるって怖すぎ。 |
652:
検討板ユーザーさん
[2017-11-04 11:02:50]
さすがに売れ行きが停滞気味のようですね。
まあ1億近く出すなら占有面積を妥協すれば港区や目黒区も視野に入って来ますからねえ… |
653:
匿名さん
[2017-11-06 09:28:17]
貧乏人のやっかみは怖いですね~
|
654:
匿名さん
[2017-11-06 11:22:43]
こどもの歯医者さんですが、みなさんはどこに行かれてますか?すぐ近くに小児歯科専門がありますが、おすすめがあれば教えてください。
|
655:
匿名さん
[2017-11-10 14:16:12]
歯医者に関しては、合う合わないがあるからなぁ…行く前に情報知りたいですよね。検索するとすぐ出てくるのが「小児歯科プロデンタル」という小児歯科専門のところです。でも評判まではわかりません。先生の方針と親の方針が合うかどうかっていうのはわからないんで、定期点検みたいなときに一度行って、雰囲気を見るしかないかもです。
|
656:
匿名さん
[2017-11-28 09:52:02]
905号室が売れて物件概要が更新されました。
価格:8,148万円~→8,258万円~ 3LDKは安い部屋から売れていきますね。残り11戸。 |
|
657:
検討板ユーザーさん
[2017-11-28 17:38:05]
8258万円はたぶん坪単価360万ですね。
安くはないですが、中央区駅近と考えると今となっては割安ですし、この単価はたぶんもうしばらく出ないでしょうね。 |
658:
匿名さん
[2017-12-11 13:25:07]
90Aが2戸売れて、残り9戸
|
659:
匿名さん
[2017-12-15 08:56:29]
3LDKは安い部屋から売れていく法則通り、10階の75Dが売れましたね
90Aも完売です。残り7戸 販売価格:8,258万円~→8,688万円~ |
660:
匿名
[2017-12-17 13:44:41]
インターネットが最近遅くて困ってます
|
661:
マンション検討中さん
[2017-12-17 16:15:09]
|
662:
匿名さん
[2017-12-18 21:07:58]
各戸のルータに直結しても遅いでしょうか?
当方ではその次に設置してあるHUBの性能が不十分で、 居室ではエラーが頻発してました。 HUBを交換したら問題解決して、常時400Mbps程度は出ています。 |
663:
匿名さん
[2017-12-20 08:26:33]
明らかに大陸からの旅行者みたいな人達をロビーで何度か見かけます。
昨日も見かけました。ゲストルームが民泊に利用されていませんよね? |
664:
評判気になるさん
[2017-12-22 00:16:34]
>>663 匿名さん
663さんは居住者の方ですか? ゲストルームは普通、居住者が申し込みをして使うのですよね? だとすると、居住者に大陸の方がいる、または居住者に民泊(闇)をしてる方がいるということでしょうか? 気になります |
665:
匿名さん
[2017-12-25 15:05:55]
80Aで一番安かった409が売れて残り6戸
|
666:
マンション検討中さん
[2017-12-25 15:31:34]
月島に新しいタワーも建ちますが、かなり高額になるでしょうね。
ここはスタイルアクトの小学校ランキングで上位に入る佃島小の学区であることが、小さいお子さんがいる御家庭には地味に良いですね。 勝どき周辺は世帯数が激増していると思いますが、公立学校のキャパシティは大丈夫なのでしょうか。 |
667:
マンション掲示板さん
[2017-12-29 13:59:44]
|
668:
匿名さん
[2018-01-11 15:20:41]
ここはエコジョーズが導入されていますが、音がうるさいとか、そういうことはないのでしょうか。超効率のよい給湯器、という感じにイメージしているのですが、そういうものだとそこまでは音は出ないのかな。
エコジョーズってどこに設置されているのですか?設置箇所によっては音とかがしたりしないのかなぁと思いまして。 |
669:
匿名さん
[2018-01-28 14:19:03]
コンシェルジュさんがいる生活って実際はどうなんでしょうか。
クリーニングの取次をしてくれるのが、なにげにすごく便利だと思うのですが、クリーニング料金っていうのは自分で店に出しに行くのとどれくらいの価格差があるのでしょうか。あまりに歴然とした差があると、そこまで多くの人は使わないかと思います。 クリーニング品って持っていくときよりも、取りに行くときが面倒になっちゃうけど、敷地内で取次ができるならばありがたい。 |
670:
匿名さん
[2018-01-29 15:31:59]
90Cが全て売れました。残り5戸
|
671:
匿名さん
[2018-02-01 10:52:48]
民泊を禁止したいなら、3月14日までにマンションの管理規約を改定しなければいけないのですが、どうなっているのですか?
改定せずそのままにしておくと、居住者の民泊事業を黙認することになり、一度民泊を認めてしまうと後から禁止するのは極めて難しいので早めに対応してほしいのですが。 |
672:
マンション検討中さん
[2018-02-01 22:53:43]
|
673:
匿名さん
[2018-02-03 14:56:20]
中央区で月島駅徒歩3分、坪単価が安いのに、まだ完売しない理由は何ですか?
|
674:
マンション比較中さん
[2018-02-03 15:40:44]
中層であること、広めなので総額は張ること、駐車場が満車であること…
ということも影響してないとは言えないでしょうね |
675:
マンション検討中さん
[2018-02-03 18:34:35]
|
676:
673
[2018-02-04 15:39:06]
ありがとう!
> 30戸規模の大量キャンセル って転売目的の投資家さんが手付金を放棄してキャンセルしたってことですか? 値引可能と言われたのは、その手付金相当が、値引きの原資になるのかな。 |
677:
マンション検討中さん
[2018-02-04 16:43:19]
>>676 673 さん
30戸のキャンセルはどっかの法人だと聞きました。引き渡し日が二転三転したのが原因だとか。この板の前の方に沢山記載がありますよ。 手付で儲けたはずなのに販売再開後も値引きしてないという噂。 |
678:
673
[2018-02-05 01:15:57]
過去の投稿を読まずに質問してすみませんでした。
営業担当者が、値引き可能と言ってました。 |
679:
匿名さん
[2018-02-06 08:52:51]
今残ってるのはすべて角部屋なのですが
前のマンションとお見合いの場所ばかりです。 これは苦戦すると思います。 |
680:
マンション検討中さん
[2018-02-06 12:46:58]
82〜85㎡の角部屋が残ったということですね。
それを買える総額をもってすれば他物件の「お見合いでない60〜70㎡の高層」も選択肢になり得ますからね。 |
681:
マンション検討中さん
[2018-02-08 21:27:05]
|
682:
匿名さん
[2018-02-19 12:54:06]
215と909が売れて残り3戸になりました
|
683:
匿名さん
[2018-03-06 12:00:07]
少しずつは動きがあるということなのでしょうか。
コンシェルジュさんがいる、というのがここの場合は大きな特長の一つだと思います。いらっしゃると便利だろうなともおもいつつ、 そこまでしなくてもというのもあったり。 実際には、どうなんでしょう。人の目がエントランスにあるっていう事自体がいいのでしょうか。 |
684:
口コミ知りたいさん
[2018-03-09 20:41:27]
|
685:
マンション比較中さん
[2018-03-20 20:20:59]
残り3戸、82.56m2のみですね。
階数によっては条件が良いとは言い切れない位置ではあります。 坪単価を計算すると363〜388万円… プラウド銀座東レジデンスやパークタワー中央湊も狙える単価ですからねぇ… 自分は佃周辺の環境の方が好きですが。 |
686:
周辺住民さん
[2018-03-22 08:06:52]
都心なのに、水と緑に囲まれている佃最高です。
自分は訳あって越してしまいましたが。 今年は例大祭でお神輿が出ますが、マンションの上から見るのはご法度ですよー。 ホースを用意して、担ぎ手に水をかけてやってください。 |
687:
匿名さん
[2018-03-25 17:41:22]
80Aタイプの間取りを見ました。
バルコニーが若干狭いかな。あとは、割と長い??玄関から廊下がずっと長いように思いました。収納は広めです。洋室3は使わずに開けておいてもいいですよね。あと、ポーチと共用廊下が区分けされているので、玄関をどんどん叩いて遊ばれたりしないのがいいと思いました(親が見ていないとイタズラする子供も多いみたいですよね。) >>ホースを用意して、担ぎ手に水をかけてやってください。 え?水かけていいんですか?参加型のお祭りですね。テレビ取材なども来るかなと思います。楽しみです。 |
688:
周辺住民さん
[2018-03-26 08:35:14]
|
689:
マンション検討中さん
[2018-03-26 08:56:18]
>687さん
プレミスト佃の奥行きが長い間取りは北東〜南西に長い敷地形状ゆえです。 立地や価格帯的にも内廊下が好まれたでしょうが実際は外廊下なのも、この奥行きが長い居室形状のためでしょう。 内廊下にすると廊下側の部屋は行灯部屋にならざるを得ず居室としてみなされなくなってしまいますからね。 ただ全体的な形は上空から見るとコの字形で道路には面してませんので、外廊下の割にプライバシーは保たれやすいですし雨風の吹き込みも少ないはずです。 |
690:
匿名さん
[2018-03-28 12:56:23]
ゆとりのある広さで住みやすそうな間取りですね。
気になるのはバルコニーについてで、家庭菜園を楽しめるだけのスペースはありますか。 サービスバルコニーでは少し難しいと思うのですが、どうでしょうか。 |
691:
匿名さん
[2018-03-30 21:25:35]
外廊下にしては、プライバシーは守られてる感じですが、廊下にエアコン室外機がむき出しで並んでるのは残念ですね。団地クオリティ。
|
692:
匿名さん
[2018-03-31 09:33:20]
正面エントランスとコンシェルジュのいるロビーはいい感じですが、エレベーター昇って各住戸階に来ると、普通のマンションでした。
玄関付近の天井が低っと思いました。 |
693:
匿名さん
[2018-04-05 10:28:32]
1009が売れましたね~残り2戸
値下げして8000万台くらいになってそう |
694:
匿名さん
[2018-04-16 08:45:59]
809が売れて残りは609の1戸だけになりましたね
|
695:
匿名さん
[2018-04-16 10:17:25]
おー、ついに残り1戸。
|
696:
匿名さん
[2018-04-24 23:38:31]
|
残った4LDKの6部屋は全部4階以下
やはり高い価格帯の部屋は上の階から売れて行きますね。