大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト佃二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. プレミスト佃二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-01-29 11:55:34
 削除依頼 投稿する

プレミスト佃二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
学校も近くて子供も楽だと思ったんですが、環境的にはどうでしょうか?

所在地:東京都中央区佃二丁目50-11、50-89、50-90(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分
山手線 「東京」駅 バス12分 「佃二丁目」バス停から 徒歩1分 (都営バス「東京駅八重洲口」停留所から乗車)
間取:1LDK~4LDK
面積:54.01平米~92.79平米
売主:大和ハウス工業

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
具体的には、マンション周辺の教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

【物件情報を追加しました 2015.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-07 13:56:44

現在の物件
プレミスト佃二丁目
プレミスト佃二丁目
 
所在地:東京都中央区佃二丁目50-11、50-89、50-90(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩3分
総戸数: 153戸

プレミスト佃二丁目ってどうですか?

321: 匿名さん 
[2015-06-21 18:46:27]
>>320
そう!
こんな希少ないい場所に賃貸ならともかく、分譲で
これはちょっとねぇ
残念です
322: 匿名さん 
[2015-06-22 01:33:51]
同じプレミストでも、北品川くらいのクオリティにして欲しかった
323: 物件比較中さん 
[2015-06-22 21:43:33]
近隣タワー対策で中規模なのに共用施設やエントランスは頑張っていると思います
3LDKが六千万前半からだったら良かったのと思いました
324: よく知る者 
[2015-06-26 09:25:46]
「近隣住民の方に(モデルルーム)ご来店頂いていて盛況です。」とか言う割に、売れてないようです。
資料請求した検討者にはDMバンバン送っているみたいだから、集客と売却に必死らしい。
立地は悪くないのだから、単純にエンド価格設定が物件ポテンシャルよりも高いのでしょうね。
325: 匿名さん 
[2015-06-26 12:30:55]
>>324
売れてるマンションでもDMはバンバン送ってくる場合もありますので、なんとも言えないです。

例えば西新宿のパークハウスは絶好調のようですが、DMはバンバン送ってきます
326: 匿名さん 
[2015-06-26 13:16:43]
西新宿が絶好調?
あそこは先々週末まで2期登録をやってたがいまだに2期完売の告知がHPに出ないよ。
1期は外国人の投資に向いた狭い部屋が多かったから外国人にも人気だったが2期からは広い部屋中心になった。
327: 匿名さん 
[2015-06-28 18:22:27]
キャピタルゲートより立地は良いのにね
328: 匿名さん 
[2015-06-29 21:58:44]
ここのアピールポイントは、
東京駅までバスで行けますよ、ということなのかな。
道は混まないんだろうか?なんて思うけれど。どうなんだろう。

八重洲近辺にお勤めの人だったら、
八重洲口にバスで行けるっていうのは大きいのかなぁなんて思いました。
329: 匿名さん 
[2015-06-30 08:49:49]
もう少し安ければ買ったかも。
330: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-30 17:28:23]
近所ですが、東京駅バスは出張や帰省で新幹線使う時便利ですよ。荷物が多い時に、駅より近くてよりフラットに移動できるし。それと佃は羽田も大江戸線大門乗り換えで行きやすい。
設備仕様面もディスポ、二重床二重天井、水回り天然石天板、ミストサウナでリビングも広めが多いし頑張ってるとこも多いんじゃないかなあ。外廊下部分も囲まれるからまだマシでエントランスも共有施設もまあまあ。駅徒歩3分で北側なら眺望抜けるみたいだし、適度な規模感と佃の希少性、当面の建築費高止まり考えればこのタイミングの中では見所ありかなと思ってます。北品川より劣る工法は許容範囲かなと。
331: 購入検討中さん 
[2015-06-30 18:00:35]
マンション選ぶ上では小さい事かもしれませんが、
ミストサウナが上位機種になってるとか、
各住戸光ファイバー引き込みだとか、
こだわる人には嬉しいポイントもありますね。
332: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-30 19:18:54]
この相場の中では頑張ってバランスとれてるとおもうんだけどなあ。
工法よかったらそれこそ単価もこんなもんじゃないだろうし。アピール下手なのかな
333: 匿名さん 
[2015-06-30 23:11:11]
>>332
はい。
334: 匿名さん 
[2015-07-01 23:23:20]
仕様面は結構頑張っているという事なんでしょうか。
ざっと見た感じだと、良く考えられているのかなというのはあります。
何気に共用廊下に面している窓がルーバー面格子っていうのはいいんじゃないかと思います。
風も通せるし、目隠しはできるしで。

もっと派手に宣伝すればいいのに。
アピール下手というのはあるのかも…。
335: ビギナーさん 
[2015-07-01 23:43:24]
沖式儲かる確率(資産性指数)上位物件ランキング
都心部門で、堂々の第一位です!

https://www.sumai-surfin.com/product/okishiki_2015.php

神風だ、よろこべ営業!!
336: 匿名さん 
[2015-07-02 00:31:14]
こんなランキングでは誰も見向きもしないだろ。やっぱり、間取りの工夫と仕様のバランスだよ。
337: 購入検討中さん 
[2015-07-02 07:11:03]
>>335
素晴らしい!!
338: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-02 20:54:10]
>>336
いや、そうでもないですよ。意外だけど、嬉しい評価ですね。
そもそも、おっしゃるところの「バランス」とは何ですか?
339: 購入検討中さん 
[2015-07-02 21:01:51]
例えば長谷工物件でもスミフ販売の品川イーストだと、構造の説明で防音等級に言及していて、安心感あるんですよね。
スミフがしっかりコントロールしている雰囲気が感じられる。
大和はそのあたりが、頼りないです
340: 匿名さん 
[2015-07-02 22:37:20]
追い風?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる