プレミスト佃二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
学校も近くて子供も楽だと思ったんですが、環境的にはどうでしょうか?
所在地:東京都中央区佃二丁目50-11、50-89、50-90(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分
山手線 「東京」駅 バス12分 「佃二丁目」バス停から 徒歩1分 (都営バス「東京駅八重洲口」停留所から乗車)
間取:1LDK~4LDK
面積:54.01平米~92.79平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
具体的には、マンション周辺の教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。
【物件情報を追加しました 2015.6.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-07 13:56:44
プレミスト佃二丁目ってどうですか?
221:
購入検討中さん
[2015-05-07 00:35:23]
|
222:
匿名さん
[2015-05-07 02:29:36]
>>219
今後の発展性を感じるのは豊洲だけど、普通に考えたら佃の方が経済的価値は高いはず。でも、豊洲はかなり高くなってきてて、最近では価格変わらないよね。豊洲は人が多すぎるのと、あまりにも整備されすぎてて、佃の方が町としては魅力的かな。発展性高い=住みやすい、ではないよね。それと、今の豊洲は高すぎる。 |
223:
匿名さん
[2015-05-07 02:33:17]
街で勝負はいいんだけど、敷地形状・上モノ物件自体が残念感あるよね?正直なところ。
|
224:
購入検討中さん
[2015-05-07 03:45:47]
そうそう、この物件は、メリットて全て立地ですよね?
|
225:
匿名さん
[2015-05-08 09:52:33]
リバーシティの開放感と下町情緒を享受できる
佃最後のマンションだね |
226:
匿名さん
[2015-05-08 09:55:50]
>211さん
えっ、誰でしょう? 一生懸命思い返してみていますが、中年という事でしたらもしかしてお父さん役の方ですか? 芸能関係の方が住まれる理由としては、都心へのアクセスが良い事と、(あまり騒がれず)適度に静かな事が理由ですかね? |
227:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-05-08 18:38:35]
|
228:
ん
[2015-05-08 21:51:24]
中央区でこの価格、規模、施工会社ならパークホームズ築地のほうが良かったなあ。あとはオーベル明石町とか、さらにいえばキャピタルゲートプレイスを思い返すと、ここに手を出せないんだよなあ。
|
229:
匿名さん
[2015-05-08 22:00:52]
>>219
パークホームズ豊洲と値段も同じくらいですし、街を歩いてみて気に入った方を買えばよいのではないでしょうか。 |
230:
匿名さん
[2015-05-09 09:43:27]
>>228
同感です。知り合いがCGPに住むので、劣等感からなおさら買えない。 |
|
231:
匿名さん
[2015-05-09 11:39:26]
|
232:
匿名さん
[2015-05-09 15:24:13]
同じ値段で、どちらがお買い得ですかと言われれば、一般的にはやはり駅直結のランドマークのタワマンになると思う。こちらが多少安ければ、気にしないけどさ。
|
233:
匿名さん
[2015-05-09 15:49:45]
この佃を逃したら、向こう1000年、これ以上のマンションなんて出ない、そう確信しています。私は買います。
|
234:
匿名さん
[2015-05-09 15:58:26]
|
235:
周辺住民さんあ
[2015-05-09 17:07:40]
タワマンなんて、大きなビルのオフィス勤務だったりすると常に巨大ビルの中のアリとして過ごすことになる。
多くの人が密集していて同フロアに十数個もあるのが何十階もあるようなのはアホが住むところとしか思えない。 ここは、それに気付いている人なら上位の候補物件ですよね。 |
236:
匿名さん
[2015-05-09 17:56:53]
|
237:
匿名さん
[2015-05-09 19:37:15]
ここ100年くらいでも、佃があらゆる面で最も優れたマンションであることは確か。将来は3Aに並ぶブランドになるんじゃないかな。
|
238:
匿名さん
[2015-05-09 22:00:23]
>>233
第1期が売れ残り、先着順が出るマンションを高く評価している時点で、ご自身の価値観が「市場価値」とズレていることは認識しておいても良いでしょう。 とは言え、1番大切なのは自分の趣味に合う物件を選ぶことです。 |
239:
購入検討中さん
[2015-05-10 10:39:31]
|
240:
匿名さん
[2015-05-10 19:16:21]
>>239
そうそう、もんじゃタワーよりこっちの方が価値あるよ! |
品川ナンバーが良ければ佃
東京駅に近いことに利点を感じるなら佃 など、人それぞれでは?