固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
871:
匿名さん
[2015-01-16 07:35:04]
これで、また円高。金利は低下トレンド継続。
|
||
872:
匿名さん
[2015-01-16 08:30:16]
スイスフランの件で思ったけど強い国策で安定してたとしてもハシゴ外したら簡単に市場がすっ飛ぶなと。日本も今は長期金利はこうだけどハイパーなインフレはいつ起こってもおかしくないと固定金利借りた。
|
||
873:
匿名さん
[2015-01-16 08:41:40]
|
||
874:
匿名さん
[2015-01-16 13:27:00]
今後30年今以上の低金利が続くでしょ。
変動いがいありえないよ。 |
||
875:
匿名さん
[2015-01-16 13:48:55]
>今後30年今以上の低金利が続くでしょ。
まさしく願望だなw あなたは今の個人向け国債の金利で10年も固定して買いたいと思うか? 日銀が買いまくってるから史上最低の低金利が更新されてるが、 日銀の国債の保有率から鑑みれば、異次元緩和も消費税上げるまでの時限措置だよ。 そのあとどうなるかは言わずもがな。 |
||
876:
匿名さん
[2015-01-16 14:15:38]
|
||
877:
匿名さん
[2015-01-16 14:54:54]
|
||
878:
匿名さん
[2015-01-16 15:32:03]
上る兆候が出たら固定に切り替えればいいだけ。
乗り遅れてもせいぜい1%程度でしょ。だったら今確実に変動の低金利の恩恵を受けた方が良い。 金利が上がったら貯蓄から繰り上げにシフトすれば良いだけ。 |
||
879:
匿名さん
[2015-01-16 17:36:51]
俺は、そんな都合よく乗り換える決断が出来ると思えないから固定にしたわ。 |
||
880:
匿名さん
[2015-01-16 19:31:02]
固定(フラット)を選ぶ人ってどんな人?って銀行の担当さんに聞いたんだけど、「期間が短くて金額も低い人」が一番多いらしい。
今の低金利だと期間が短かったり金額が少ない場合はあまり差がつかない。 また、繰り上げ手数料がゼロだったり、保証料も要らないので自営業者など保証料の高い人で期間が短い、金額が低い人には金利以上のメリットでトータルが安くなるって話だった。保証料の金額と金利の金額で考えるのが重要みたい。 普通の人が30年とか組むんだったら変動にしない手は無いですって言われた。 ついでに「上がりそうなときには声を掛けます」って。まあ約束できる訳ではないって前提だけど。 スパッと決める自信が無いならなおさら変動にして、世間が騒ぎだしたら固定に替えればいいんじゃないのかな? 固定にした時点で最低金利は諦めている訳なんだし、金利が上がってたとえ乗り遅れてもそれまで低金利で返済できてるんだからトータルでロスは少ないんじゃない? |
||
|
||
881:
匿名さん
[2015-01-16 22:17:57]
そんな考え方で大丈夫ですか?
ちゃんと自分で勉強した方がいいですよ。 |
||
882:
匿名さん
[2015-01-16 22:46:59]
利益を追求する銀行の言いなりになるとは…
|
||
883:
匿名さん
[2015-01-17 00:02:16]
そう思うならそれでいいんじゃない。
|
||
884:
匿名さん
[2015-01-17 08:12:40]
|
||
885:
匿名さん
[2015-01-17 08:57:57]
今銀行は住宅ローンの金利が低くなりすぎて
儲けがほとんどない。 だから金利の高い方を後付けの理由を付けて 売り込んでいるだけ。 |
||
886:
匿名さん
[2015-01-17 10:32:12]
>>885
銀行の利益ので、住宅ローンの占める割合はどれくらいなんだろう。 |
||
887:
匿名さん
[2015-01-17 13:04:10]
余剰資金あるやつは、月末に売り出すソフトバンクの社債買っとけ。
1千万預ければ、7年後に利息が190万付いて返ってくる。 ソフトバンクが潰れない限り元本保証のお宝情報だよ。 |
||
888:
匿名さん
[2015-01-17 13:06:02]
↑年利2.5%ぐらい。
|
||
889:
契約済みさん
[2015-01-17 15:17:10]
|
||
890:
匿名さん
[2015-01-17 15:34:07]
>>889
社債も知らんのかw |
||
891:
匿名さん
[2015-01-17 17:44:47]
|
||
892:
匿名さん
[2015-01-17 17:47:39]
|
||
893:
購入検討中さん
[2015-01-17 17:49:40]
|
||
894:
匿名さん
[2015-01-17 18:09:20]
下がりはしないが、当面上がらない。まだ長期固定にするにはもったいない。
|
||
895:
匿名さん
[2015-01-17 18:13:24]
当面が難しいですよね。
フラット35Sなら10年は1%でいけるし、選択時かなと思う。 10年後にどの程度あがってるかだけど、10年後も1.7以上になっていなければ。 |
||
896:
匿名さん
[2015-01-17 18:15:32]
↑ 1.7→1.47でした。
|
||
897:
匿名さん
[2015-01-17 18:53:26]
今後暫くは上がらないだろうから、変動、やばくなったら固定、という考え方もあるけど、35Sの適用期間はフラットにして、切れた時に、そのまま続けるか、借り換えるかを選ぶという選択肢もある。
今後の日銀の国債買い入れがどこまで続けられるかわからない、それをやめた時にどうなるかわからない(結果として変動は影響がなくても、固定の金利が上がって、固定への借り換えが辛くなるかも)という今の状況を考えると、後者もあり。 当面、というのが3年後、5年後なら、変動で浮いた金額が借り換え費用で持っていかれることになるよ。 |
||
898:
匿名さん
[2015-01-17 19:14:24]
変動が上がる前にどの位早く先行して固定が上がるかきちんと知ってから変動にしなさい。
平均半年くらい前に固定が先に上がり始めます。 上がってきたから固定に切り替えようとすると既に固定が上がりきってどうにもならなくなる。 |
||
899:
匿名さん
[2015-01-17 20:21:28]
>>897
フラットにして10年の優遇がなくなった時点で変動にも変えられるんでしょうか? |
||
900:
匿名さん
[2015-01-17 20:27:15]
消費税の引き上げは10%で終わりじゃないからね。
|
||
901:
匿名さん
[2015-01-18 01:26:02]
|
||
902:
匿名さん
[2015-01-18 09:52:37]
|
||
903:
匿名さん
[2015-01-18 21:45:38]
銀行にローン相談行きましたが、銀行はなぜか変動勧めますね。
デベが変動を勧めるのは理解できますが、銀行が勧めてくるのは初めてで、 「うちで借りてください」という訴えでした。 たぶん、変動の方が銀行としては旨みがあるのではないでしょうか。 |
||
904:
匿名さん
[2015-01-18 21:49:16]
今後100年金利が1%超えることはないだろう。
君たちしっかり勉強しなさい。 |
||
905:
匿名さん
[2015-01-18 22:26:44]
>904
今回のスイスフランの件もそうなんだけど、 国の政策は強力だからよっぽどのことがない限り成功する。 ただ、反動はその分大きいからとんでもないことになる。 金利も多分10年ぐらいは低いままだと思うけど、 万が一があると大変。 大地震が起こるようなもんだから、地震保険はいらないって思う人なら金利に対するヘッジもなしでいいんじゃない。 |
||
906:
匿名さん
[2015-01-18 22:31:17]
100年はさすがに財政破綻するだろう。
いや、アメリカの一州になってるか。 中国の属国か。 100年金利が上がらない理由は、勉強してもどこにも書いていない |
||
907:
匿名さん
[2015-01-18 23:00:59]
私も10年くらいは上がっても、平均したら1%位じゃないかと思う。
10年固定借りるのと大差はないかなあと。 |
||
908:
匿名さん
[2015-01-19 00:26:41]
インフルエンザにかかると、その月は、支払い無しという地銀の商品があるらしいぞ!
|
||
909:
匿名さん
[2015-01-19 13:08:07]
>>905
地震は損害を自分でコントロール出来ないし保険料も安いので加入価値があるけど、金利の上昇は繰り上げや一括返済でダメージを減らせるから地震保険とはちょっと違うかな。 |
||
910:
匿名さん
[2015-01-19 13:57:27]
長期金利の下げ方が半端ないね 10年債0.21%か
|
||
911:
匿名さん
[2015-01-19 20:10:05]
長期金利、どこまで下がるだろうか。
|
||
912:
匿名さん
[2015-01-19 20:39:47]
3月実行。
HMの営業にはフラット35Sで間違いないと言われているがどうか!? 自営だからかな。 |
||
913:
匿名さん
[2015-01-19 21:21:05]
>>903
変動が一番銀行にリスク無いんだから勧めるっしょ (客にリスク押し付けるのが変動) また短期固定(5年10年)は人気あり過ぎて銀行間の金利競争激しすぎて想定リスクの割に金利低いんだと思いますよ フラットは審査と決定までに期間長すぎる割に旨味少ないようでイヤがられる模様 デベは審査の一番緩いとこ勧めるだけよ? 与信さえどこか通ってくれたら後はどこ改めて選ぼうと興味ないです |
||
914:
匿名さん
[2015-01-19 22:52:55]
短期固定、特に5年の0.5や0.6はどう見ても銀行にとって不採算ですよね。
|
||
915:
匿名さん
[2015-01-20 12:13:08]
もはやどう運用しても稼げないから、手数料の2%で稼ぐビジネスなんじゃないですか。
|
||
916:
匿名さん
[2015-01-20 12:57:39]
新発5年物国債が初のマイナス金利 長期金利は過去最低の0.195%に
20日の債券市場では、新発5年物国債が初めてマイナス金利を付けた。 利回りはマイナス0.005%まで低下し、過去最低水準になった。 http://www.nikkei.com/markets/kawase/kinri.aspx?g=DGXLASFL20H6F_200120... >>914 残念ながらもう採算とかそういう段階ではないんだよ |
||
917:
匿名さん
[2015-01-20 13:06:32]
あの・・・
銀行は金利収入だけで利益を出しているわけではありませんから・・・ |
||
918:
匿名さん
[2015-01-20 13:35:17]
>917
住宅ローン利用者(いわゆる一般個人)が他の取引で大きな収益を落としてくれるとは思いませんが。 |
||
919:
匿名さん
[2015-01-20 14:11:59]
取引実績と資金の流動性が重要ですから。
銀行は住宅ローンの収益だけを重視してはいません。 そもそも今の時代はどの分類も利息収入はたいして見込めませんから。 大きな収益という考え方がそぐわないですよ。 |
||
920:
匿名さん
[2015-01-20 14:24:06]
国債右から左だけのボロい商売で散々稼いできたよね。
メンドクサイ金貸し(本業)なんて今更戻りたくないし 戻れる知恵も体力もないのが今の銀行。 とニュースで聞いた。 |
||
921:
匿名さん
[2015-01-20 14:59:22]
長期金利が右肩下がりの間は、銀行も利ざやで儲けられるよ。
その分、国債価格は上がるからね。 問題は、マイナス金利に突入しても右肩下がりを維持できるかだ。 まあ無理だろうな。 そのときは、>459が現実になるかもな。 |
||
924:
匿名さん
[2015-01-20 17:28:26]
0.2%の金利でも国債を手放さないってことがスゴイ。
|
||
925:
匿名さん
[2015-01-20 21:00:59]
フラットで実行したから高みの見物だわ。
ハイパーインフレでもなんでも構わん。 |
||
926:
匿名さん
[2015-01-21 12:09:30]
>>925
ハイパーインフレになったら貴方も上がると思いますけど。よく約款見た方がいいですよ。固定は絶対じゃないので。残念でした。 |
||
927:
匿名さん
[2015-01-21 13:25:28]
フラットは絶対に金利の変更がないよ。
|
||
928:
匿名さん
[2015-01-21 14:42:06]
銀行の固定も金利情勢云々が留意事項に有るが、ローン契約済んで実行中の固定は変わらないですよ。
|
||
929:
匿名さん
[2015-01-21 15:47:02]
ハイパーインフレは、文字通り円が紙切れになる状態だからな。
今のロシアぐらいなら固定は大丈夫だよ。 |
||
930:
匿名さん
[2015-01-21 19:09:20]
ハイパーインフレになると固定が変動に変わるんだって~ww
|
||
931:
匿名さん
[2015-01-21 19:30:20]
ハイパーインフレ持ち出す人って、ずーっと低金利が続いてもらわないと困る変動さんでしょ。
>930みたいな。 |
||
932:
匿名さん
[2015-01-21 22:17:42]
実行されたフラットの変動があり得る訳ないじゃないですか。
大丈夫ですか?すっぽんですか? |
||
933:
匿名さん
[2015-01-21 22:39:56]
|
||
934:
匿名さん
[2015-01-22 11:33:05]
未だインフレの兆しすらない。
|
||
935:
匿名さん
[2015-01-22 11:43:24]
>>925
けっこう高い見物料ですな。 |
||
936:
匿名さん
[2015-01-22 11:54:47]
金利が底であることは間違いない。ただ、まだ暫く底を這う状況が続くでしょう。まだ変動かそれより低い短期固定でいい。
|
||
937:
匿名さん
[2015-01-22 13:58:22]
実行中の固定金利でも金利情勢で金利が変化するという意見があるが、銀行に一度確認した方っています?
私はローン前に銀行に確認した事がありますが、固定期間は絶対変わりませんと言われましたが。 外国の銀行で固定金利条件が変わった事はあったんですか? |
||
938:
匿名さん
[2015-01-22 14:09:15]
まず変わらないと思っていて間違いはないのですが
※(社会情勢の激変)により、利息制限法の不全・撤廃など 日本国の法律が機能しなくなるような状況であれば そもそも個人と企業の契約も正常に履行されるかわからない状況になるので その点においてのみ、絶対変わらない。とは言えないということですね。 まあ、契約が正常に履行されている普通の状況であれば何も心配することはないかと。 |
||
939:
匿名さん
[2015-01-22 14:22:22]
世界規模のバランスってとても重要で
今ロシアやベネズエラは「悪いインフレ」に突入してます。 原油の産出国が、原油価格が下落した結果の悪いインフレです。 所得が大幅に下がって、物価が高騰してますね。 こうなるとローン組んでる人はバタバタとデフォルトしていきます。 ロシアでは住宅ローンの優遇を求めて小規模ながらデモが起き始めてもいます。 では逆に原油が大幅に減産されるとどうなるか。 今度は日本が危なくなりますよね。 物価は上昇して所得は下がりますから。 |
||
940:
ビギナーさん
[2015-01-22 14:42:12]
>>937
契約書に書いてないてないので変わりませんと言われました。 |
||
941:
匿名さん
[2015-01-23 01:55:23]
>日本国の法律が機能しなくなるような状況であれば
それを言ったら全てが成り立たない。 日本が侵略されて、、日本でクーデターが起きて、、、、 そんなこと考えて住宅ローンを決める人なんているわけないじゃ~ん! |
||
942:
匿名さん
[2015-01-23 09:29:10]
|
||
943:
匿名さん
[2015-01-23 09:58:15]
円安もロシア並みに落ちると、物価は高騰するし間違いなく給料はガタ落ちするよ。
手持ちの現金があればインフレでローンは一括で返済できるだろうけど その後の生活は悲惨なんだよね。 |
||
944:
匿名さん
[2015-01-23 09:59:16]
|
||
945:
匿名さん
[2015-01-23 12:02:53]
ハイパーインフレになったら法律が機能しない状態になるってすごい解釈だな。
本当に法律が機能しない状態になったなら、それこそ紛争地帯のような状況で、もはや債務も、不動産の所有も関係ないだろ。 そんな前提を持ち出すなら、議論自体が成り立たない。 |
||
946:
匿名さん
[2015-01-23 12:07:31]
ブラックホールの中では相対性理論が成り立たないから、地震対策は無意味!
みたいな話だな。 |
||
947:
匿名さん
[2015-01-23 12:14:39]
でもその通りでしょ。
貨幣価値がまったく不透明なんだから本来議論すべきことではないけど 「絶対変わらない」ということに対しての「絶対」はないってこと。 >まあ、契約が正常に履行されている普通の状況であれば何も心配することはないかと。 そもそも、これに噛みつく必要がない。 |
||
948:
匿名さん
[2015-01-23 12:39:46]
>>945
ではハイパーインフレでも利息制限法により変動でも15%以上にはならないから安心だな。 |
||
949:
匿名
[2015-01-23 13:41:55]
いぜん生保や証券会社が、破綻したり吸収合併されたときは、約束の利率は守られませんでしたよ。私は千代田生命で年金型の貯蓄をしてましたが、約款が適応されました。
最近は日航の企業年金がそうなりましたね。 もし国債暴落が起きたら、銀行がバタバタといってしまうから、固定だってリスクは同じですよ。 本当にハイパーインフレにリスクヘッヂするなら、金や現金で外貨を持ってたほうがいいです。 少なくとも、住宅ローンの固定金利ではリスク回避にはなりません。 |
||
950:
匿名さん
[2015-01-23 18:17:20]
いまの時点で35年組むなら、変動、10年固定どちらが良いでしょうか?日銀の歯切れが悪くなった気がするので、変動でも変わらないでしょうか。
|
||
951:
匿名さん
[2015-01-23 19:00:03]
普通は固定でしょ。
|
||
952:
匿名さん
[2015-01-23 20:22:51]
おいくつかわかりかねますが、変動か固定かの前に35年返済がどうでしょうか?繰上げ返済して、せめて20年くらいで完済できる(勿論、退職金を使わず)資金計画ならいいですが。
|
||
953:
購入検討中さん
[2015-01-23 20:33:47]
流石に退職金当てにしている人はいないだろ
|
||
954:
匿名さん
[2015-01-23 21:17:58]
返済期間は短くするのは後からでもできるが、長くはできないから今の低金利なら、とりあえず35年にしといて減税終了後にゆっくり考える方がいいよ。
いつ死ぬかもしれないし、10年後は癌の告知されてるかもしれないから早く返すのが得かはわからないよ。 |
||
955:
匿名さん
[2015-01-23 21:37:16]
|
||
956:
匿名さん
[2015-01-23 21:43:11]
住宅ローンも利息制限法が適応されます。
もっとも良性インフレで15%の金利など想像できませんが 悪性インフレであればローン持ちはどのみち破綻コースまっしぐらですw |
||
957:
匿名さん
[2015-01-23 21:48:58]
15%なんて住宅ローンどころじゃない。戦争でも起きてるんじゃない。
うちは現実的にあり得る5%でも十分きつくなる。 |
||
958:
匿名さん
[2015-01-23 21:53:52]
バブルを思えばわかるけど
良いインフレだったら5%の金利なんてたいしたことないよ。 心配する以上に所得が上がる。 |
||
959:
匿名さん
[2015-01-23 22:06:43]
平成8年前ので年利5.5%とか4.75%とか運用のお宝保険という貯蓄性個人年金商品があったわ。
|
||
960:
匿名さん
[2015-01-23 22:27:09]
|
||
961:
匿名さん
[2015-01-23 22:28:44]
>>959
それ入ってる。ていうか親が俺の名前で契約してたのを引きついだ。めちゃくちゃすごいよ、月々たったの32000円で60歳で4000万もらえる。貯金楽勝~。 |
||
962:
匿名さん
[2015-01-24 00:35:29]
|
||
963:
950
[2015-01-24 07:47:00]
>>951,952,953,954さん
レスありがとうございました。 私39歳 国家公務員 年収500万 妻35歳 国家公務員 年収470万 定年65歳になる予定 退職金は不明ですが、2000万円ほど? 借入35年3650万 マンション 頭金100万(諸経費分) 保証料なし ほか、 新規車ローン150万円ほど予定 単身赴任そのうちあり 子供5歳1人 残預金150万円(予定) 変動0.55% 10年固定0.9~1.0% を3行から提示を受けています。 10年間で500万円貯めれば、 5年返済期間を短縮できると試算していただいたので、 まずは10年後それを目標にします。 変動と、10年固定では月5000円の差が出ます。 変動は5年後以降ちと心配です。 固定は10年は固まりますが、10年後は表示金利-0.5です。 銀行は変動ばかり勧めてくるので、大丈夫か?と。。 いかがでしょうか。 |
||
964:
匿名さん
[2015-01-24 09:22:25]
奥さんがいつまで仕事するか不明ですが、ぜんぜん大丈夫では?
失礼ですが、公務員みたいですが年齢のわりに年収が低いのと 世帯年収が約1000万のわりに貯金が少ない 単純に世帯年収を借入金だけの判断であれば問題ないけど 世帯年収の割に貯金が少ないというと、無駄使いなのか 趣味とかにお金を少し使いすぎかもしれませんね 昔、破産する人の年収で一番?比較的に多いのが1000万と 銀行関係者のブログでみました。 1000万は、高額所得者の部類ですが、富裕層までではなく だけど、低所得者ではありません。 どうも、背伸びしたがる人が多く破産している多いとか見ました。 職種率では、公務員は破産の率は少なかったです。 10年以降を気にするのであれば、フラット35Sの優遇-0.6%を 狙ってフラットにしてみては? たぶん3月ぐらいから優遇-0.6%だから初回の10年までは 0.6%~0.7%ぐらい、10年目以降は、1.3%~1.4%ぐらいなのでは? |
||
965:
匿名さん
[2015-01-24 09:36:12]
公務員の年収はそんなもんだぞ。公務員に夢見すぎ
|
||
966:
匿名さん
[2015-01-24 10:34:40]
963の年収は色々引かれた手取りです。
支給額は700万超えます。 |
||
967:
匿名さん
[2015-01-24 11:19:16]
|
||
968:
匿名さん
[2015-01-24 11:28:23]
国家公務員だけどノンキャリの場合退職金は1800くらいだよ。これからだんだん減ってくだろうし。。
|
||
969:
匿名さん
[2015-01-24 12:43:25]
|
||
970:
契約済みさん
[2015-01-24 12:58:11]
>>964,965,966,967さん
ありがとうございました。 手取り年収であれば、2人とも350万円くらいでしょうか。 保育料が高かったり、 学生時代の奨学金を返済したり、 なかなか貯蓄できませんでした(最近できるようになった)。 転勤があったりすると、結構支出が増えます。 今後は支出を減らすように努めます。 3月実行なので、フラットは厳しいかもです。 頭金1割もないので。。 ギリ変よりは、ギリ10年固定の方がよいでしょうか? |
||
971:
匿名さん
[2015-01-24 13:47:33]
>>970
準公務員かみなし公務員ですか? 普通の公務員が、その年齢で年収500万とかありえない。 公務員の給与は人事院勧告で決まってるし。 知り合いの地方公務員は、40前半で800万は貰ってるよ。 もっと貰ってるかも。 |
||
972:
契約済みさん
[2015-01-24 15:02:56]
公務員でも職務によって給料バラつきあるよ。23区の某区の職員は約3年前に公務員になって未だに年収300万ちょっとって嘆いてた。
|
||
973:
匿名さん
[2015-01-24 21:44:48]
>>971
地方公務員は高いですが、地方出先の国家公務員はそんなものです。霞が関は色々手当てがつくのでそれなりの収入ですが。 |
||
974:
匿名さん
[2015-01-24 21:46:16]
これだけ金利が下がると全く盛り上がらないな
金利上がると騒いでた人恥ずかしくて出てこれないな |
||
975:
匿名さん
[2015-01-24 22:41:35]
若い公務員は給料安いって聞くね。
ただ何があろうと絶対に下がらない給与システムだし、 低く見積もっても40歳で年収700万、退職金も3千万はあるよ。 その上、65歳まで働けるし、待遇や福利厚生が良いのは言うまでもないよね。 この手の話になると、必ず別の話題に振って煽ろうとする公務員が出てくるのは笑えるがw |
||
976:
匿名さん
[2015-01-25 00:06:52]
地方公務員です
44才、年収550です。 先日、源泉を頂きました。間違いありません。 公務員はこんなもんです。 |
||
977:
匿名さん
[2015-01-25 00:47:24]
地方公務員でも差があるようです。
下記は2013年度データで、2014年度は全体に1割くらい上がってるはずですが。 調査対象は一般職で、管理職は含んでいません。 http://toyokeizai.net/articles/-/56948 |
||
978:
匿名さん
[2015-01-25 00:52:54]
40歳ちょっとで700万ぐらいというのが相場みたいね。
一部上場の年収トップ企業、フジテレビとか三菱商事とかの約半額なんだね。 それを高いと見るか安いと見るかは、自分と重ねて上か下かで反応違いそうだよね。 ちなみに俺は42歳自営業で去年の年収は2千万ちょっと。 公務員さんはそれぐらいもらってておかしくないと思うけど。 |
||
979:
匿名さん
[2015-01-25 01:18:17]
>>975
39だけど、500万ですって。700万なんて、管理職にならない限り、もらえないと思うよ。4月からまた下がるし、現実を知らなすぎ。 |
||
980:
匿名さん
[2015-01-25 01:27:57]
霞ヶ関かつ二種の場合、残業代にもよるが、40で700万弱くらい。
一種はもっと貰えるだろうけど、中核を担ってるだけあって激務ですな。 |
||
981:
匿名さん
[2015-01-25 01:40:56]
|
||
982:
匿名さん
[2015-01-25 01:55:13]
省庁によって違うんですかね。残業しても2割程度つけば良い方。
|
||
983:
匿名さん
[2015-01-25 02:02:38]
mofaですけど、我が社はそんなもらっていないですよ。
残業だって、本当にそんな付けてますか? うちは在外公館付きになればいいですけど本省勤務ではとても… |
||
984:
匿名さん
[2015-01-25 04:41:20]
公務員の給料ばなしは、ほかのスレでお願いしますね。
|
||
985:
匿名さん
[2015-01-25 06:51:39]
結局本省勤務だけですよ。残業代が基本給の倍支給されるとか。
地方勤務は、400~500万がいいところ。 |
||
986:
匿名さん
[2015-01-25 09:45:00]
|
||
987:
契約済みさん
[2015-01-25 11:15:41]
古いデータですね。民主党政権前の物じゃないですか。7年前のデータを信じているのですか。
|
||
988:
匿名さん
[2015-01-25 11:39:02]
公務員の給料の話はもういいでしょ。
|
||
989:
匿名さん
[2015-01-25 13:04:56]
収入のある世帯ほど固定を借りているみたい。
|
||
990:
匿名さん
[2015-01-25 15:47:39]
でも固定にする人より更に収入のある世帯は変動になるみたい。
|
||
991:
匿名さん
[2015-01-25 16:02:13]
このスレ見てる公務員は変動みたい。
|
||
992:
匿名さん
[2015-01-25 16:32:09]
年収2500万ですが、自宅と母親が住む為という事にしている投資用として二つ住宅ローンを抱えています。
変動と固定と分けてます。 結局のところ、どちらを繰り上げするべきか悩んでます。 ちなみに固定期間は15年で1.6%です。 |
||
993:
匿名さん
[2015-01-25 19:05:31]
うちは1馬力1300万だが、変動(短期固定)。
|
||
994:
住民さんE
[2015-01-26 00:43:47]
数年前なら変動しか考えられなかったけど、今なら固定もありだね。
高い金利で固定した人は借り換えできるのかな。 |
||
995:
匿名さん
[2015-01-26 07:05:12]
年収1200万超で、繰上げしながら15年くらいで完済できる人は、変動や5年固定でいいのでは?多少のリスクをとれる層ね。
|
||
996:
匿名さん
[2015-01-26 08:57:27]
992さんの場合は年収高くても2物件お持ちですから
⑴手数料の掛からない方 ⑵投資用の方 ⑶期間の長い方 ⑷ローン負担が重いと感じてるなら変動、軽いなら固定 と言う優先順位でなかろうか? |
||
997:
匿名さん
[2015-01-26 11:12:53]
|
||
998:
匿名さん
[2015-01-26 11:44:01]
>995
賛同します。 |
||
999:
匿名さん
[2015-01-26 21:34:28]
|
||
1000:
契約済みさん
[2015-01-26 23:51:21]
4年前にフラット35sで借りました。金利2.56%で10年間はマイナス1%優遇で実質1.56%です。
現在残債が約2000万円で変動への借り換えを考えていますが、今から変動金利への借り換えはありでしょうか? 時すでに遅しでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。 |
||
1001:
匿名さん
[2015-01-27 00:20:55]
今から変動って…
|
||
1002:
購入検討中さん
[2015-01-27 00:36:19]
ご自身で判断できないのであれば、変動は避けた方が良いと思います。
|
||
1003:
匿名さん
[2015-01-27 05:47:49]
銀行さんはおすすめしてくると思いますよ。変動押してなので。
|
||
1004:
匿名さん
[2015-01-27 06:54:53]
>>1000
4年前、フラット35S 2.63(10年-1%)で借りました。借り換えを決意し、5年固定を中心に物色中です。 |
||
1005:
匿名さん
[2015-01-27 07:51:52]
銀行がすすめるのは、変動にすれば審査がおりやすいから勧めているだけで、結局自分の成績を上げるためでしょ。
固定が難しいと判断されると他銀に行くでしょ。 銀行員は固定金利で借りている方がなぜか多いね。 |
||
1006:
匿名さん
[2015-01-27 10:46:19]
優遇切れの6年後に変動が2.6%越えてると思うのであればフラットのままでいいけど、6年以内に2%上がると思えないよね。
変動でも高優遇を受けれるなら残が2000万しかないし変動にしてさっさと元金減らした方がいいと思うよ。 |
||
1007:
匿名さん
[2015-01-27 14:55:38]
地方信金で預金金利1.0%とか0.8%とか有る。
|
||
1008:
匿名さん
[2015-01-27 19:05:06]
>>1005
変動で審査がおりやすいって(笑) |
||
1009:
匿名さん
[2015-01-27 19:36:50]
本当に銀行は変動を押してきますよ、いまは。言うがままで変動にして大丈夫なのだろうかと疑ってしまう。
|
||
1010:
匿名さん
[2015-01-27 19:55:35]
固定、短期固定の場合
優遇無し金利の状態で審査されますからね 余裕ある方は関係無いお話ですが |
||
1011:
匿名さん
[2015-01-27 20:31:07]
まずは審査金利で調べてみよう
|
||
1012:
匿名さん
[2015-01-27 20:43:07]
そうなんだよね。
固定の審査は厳しく、変動の審査は易しい。 セカンド住宅ローンはさらに厳しい。 |
||
1013:
匿名さん
[2015-01-27 20:43:48]
普通は変動の審査がダメだった人がフラットにするよね。
|
||
1014:
匿名さん
[2015-01-27 20:49:00]
>>1012
だから… |
||
1015:
匿名さん
[2015-01-27 20:57:16]
審査金利で判断している銀行は4%金利で計算するけど、審査金利を採用しているところは40%ぐらいでしょ。
案件別や採用金利で判断する銀行が多いから、固定は厳しい審査になるところが多い。 でもそもそも4%がキツイ方はローン借りるべきでない。 |
||
1016:
匿名さん
[2015-01-27 20:59:37]
釣られてやんのw
|
||
1017:
匿名さん
[2015-01-27 21:10:55]
歩いていたら、建ったばかりの狭小住宅の前に、住宅ローンに強い**建設という看板が立っていた。
多分怪しい地銀の変動を借りさせようとするに違いない。 |
||
1018:
匿名さん
[2015-01-27 21:16:28]
ソニー銀行や信託系の金利について、最近五年固定が変動を下回る事がありますが、あれはなぜなんですか?
|
||
1019:
匿名さん
[2015-01-27 21:22:44]
>>1015
固定は厳しいって、審査金利以下が多いじゃん |
||
1020:
匿名さん
[2015-01-27 23:54:24]
|
||
1021:
検討中の奥さま
[2015-01-28 09:22:27]
|
||
1022:
匿名さん
[2015-01-28 09:29:46]
|
||
1023:
匿名さん
[2015-01-29 21:50:17]
今はフラット大きな選択肢だね。安易に変動はすぐに借り換えできないから今ひとつかな。
|
||
1024:
匿名さん
[2015-01-29 22:35:20]
世界的な国債バブル。
バブルは弾けるもの。 バブルの間は弾けるとは、みんな思わないが。 |
||
1025:
匿名さん
[2015-02-03 00:59:19]
補正予算も通ったし、変動からフラットへの借り換えが殺到しているみたいですね。
|
||
1026:
匿名さん
[2015-02-03 01:36:38]
借り換えと補正予算は関係ないですよね
優遇は新規だけなので |
||
1027:
匿名さん
[2015-02-03 08:31:22]
住宅ローン、利下げ競争過熱 金融庁が緊急調査 (日経新聞)
記事中では、特に固定を選ぶ客が増えたときの銀行側のリスクに触れてました。 今後は、これ以上利率をさげにくくなるかもね。今が底になるのでしょうか。 |
||
1028:
匿名さん
[2015-02-03 16:10:49]
入札不調による長期金利上昇
この理由は、ちょっと深刻 |
||
1029:
匿名さん
[2015-02-03 19:25:05]
変動で間違いないと確信してたけど・・
人間の心理って、弱い 年額80兆もの金融緩和・・、もう市場に国債ないよ 次は日銀何買うのか、滅茶苦茶になってきた気がする |
||
1030:
匿名
[2015-02-03 19:36:50]
今はまだ変動で間違いないでしょ。長期国債でも為替でも株でもなんても上がったり下がったりしながらトレンドを継続するのだから。
トレンドが明確に変わるのは『安すぎる』とか『高すぎる』とかっていう理由じゃないからね。 明らかに日本が変わったと感じてからでも問題ないよ。 |
||
1031:
匿名さん
[2015-02-03 20:00:56]
|
||
1032:
匿名さん
[2015-02-03 21:21:31]
>>1030
変動より先に固定が上がるから、それじゃダメなんだよ |
||
1033:
匿名さん
[2015-02-03 21:37:06]
固定が上がる兆しが出てきました。
今変動を推奨するなんてそれじゃダメなんですよ。 |
||
1034:
匿名さん
[2015-02-03 21:48:13]
変動が本格的に上がり始めた時には固定は遥か上を行ってる
要するに一括返済するくらいしか逃げ場がない |
||
1035:
匿名さん
[2015-02-03 23:40:24]
変動が本格的に上がり始めるのは何十年後の話ですかね。
今や固定金利が変動金利で、変動金利が固定金利。そんな時代になってしまいました。 |
||
1036:
匿名さん
[2015-02-03 23:46:10]
それ間違った認識ですよ
|
||
1037:
入居済み住民さん
[2015-02-04 01:03:19]
こういう要らない心配をしたくないから俺は固定を選択したんだ。
実際にこれから住宅ローン金利が上昇するかは知らないが。 |
||
1038:
匿名さん
[2015-02-04 11:27:02]
|
||
1039:
匿名さん
[2015-02-04 12:23:26]
|
||
1040:
入居済み住民さん
[2015-02-04 12:33:33]
|
||
1041:
1040
[2015-02-04 12:34:55]
上は>>1038へのレス。
|
||
1042:
匿名さん
[2015-02-04 22:12:09]
結局安全策はフラット一択ということではないかと。
当初固定は、固定期間が終われば、その時の金利がどうなっているかわからないし。 |
||
1043:
匿名さん
[2015-02-04 23:12:40]
民主党の前原誠司議員は金融緩和の一環で日銀が進める国債買い入れが財政法が禁じる国債引き受けにあたると指摘。
こういう日銀に国債を買わせるというストレスをためていく中で政策を行っていて、日銀が国債引き受けをできなくなるような事態になった時には、すべておじゃんになるというリスクを国民に説明したか。 財政破綻リスク、国債暴落リスク、金利高騰リスクは絶対ないと言い切れるのか 国民全体を巻き込んだギャンブルみたいな政策ではないか とアベノミクスの隠れたリスクを指摘した。 |
||
1044:
匿名さん
[2015-02-05 01:04:57]
今後フラットが上がりそうなこのタイミングで変動から借り換えの決断ができるなら変動もいいですが、悩んで借り換えのタイミングを逃してしまう性格の人はやっぱり固定がいいんでしょうね。
|
||
1045:
匿名さん
[2015-02-05 10:11:33]
|
||
1046:
匿名さん
[2015-02-05 10:58:50]
日本国債を売るの?買うの?
買った場合デフォルトは気にしなくて良いの? |
||
1047:
匿名さん
[2015-02-05 11:58:47]
俺は変動と決めたからにはどんなに金利が上がろうと常に変動より高い固定に借り換える気は全くないけどなあ。
給料も上がらないのに異常な高金利が何十年も続くとも思えないし。 総支払い額の差なんて、どちらにしても1000万以内じゃない? 損得はあるが破綻リスクとは関係ないよね。 |
||
1048:
匿名さん
[2015-02-05 12:58:42]
>>1045
ハイパーインフレ気にするならフラットでしよ。 |
||
1049:
匿名さん
[2015-02-05 13:35:46]
国債CDSにベットしておけばいいじゃん
|
||
1050:
匿名さん
[2015-02-05 14:13:29]
>>1048
収入は増えずにハイパーインフレになったらフラットにして住宅ローン破綻しなくても生活は破綻するから同じじゃない? |
||
1051:
匿名さん
[2015-02-05 15:17:53]
>>1050
住宅ローンで破綻する変動の方がリスクは大きいよね? |
||
1052:
匿名さん
[2015-02-05 18:14:11]
|
||
1053:
匿名さん
[2015-02-05 18:33:57]
銀行ローンとフラットは性格の違う借金。
ハイパーインフレになった場合でも生き残る可能性は全然違うよ。 |
||
1054:
匿名さん
[2015-02-05 18:56:10]
ハイパーインフレ時にフラットが変動化するくらいなのに、JGBのヘッジはちゃんと機能するんだ?
|
||
1055:
匿名さん
[2015-02-05 18:57:25]
ちゃんとリスクの大小で語るひとと、極論のゼロイチでしか語らない馬鹿とが混ざってるね。
|
||
1056:
匿名さん
[2015-02-05 19:12:14]
ハイパーインフレで
生活が破綻するリスクと住宅ローンが破綻するリスクって そんなに違いはないような。 |
||
1057:
匿名さん
[2015-02-05 19:41:58]
|
||
1058:
匿名さん
[2015-02-05 23:27:50]
|
||
1059:
匿名さん
[2015-02-05 23:35:49]
藤巻健史の本を読んだ感想です。
|
||
1060:
匿名さん
[2015-02-06 00:04:29]
もしハイパーインフレになったら非常に先見の明のある経済アナリスト。
そうならなかったら単なる言葉遊びのいらない子。 覚えていなさい。 |
||
1061:
契約済みさん
[2015-02-06 00:13:48]
|
||
1062:
匿名さん
[2015-02-06 00:55:11]
|
||
1063:
匿名さん
[2015-02-06 08:09:27]
そんなトンでも本読むより、
フラットの資金をどうやって金融機関が 調達しているのか勉強した方が良いじゃね? |
||
1064:
匿名さん
[2015-02-06 09:37:38]
>>1061
なんで変動で借りた人の願望に見えるのかな 固定やフラットにしても保険にはならない、と言っているだけだよ 35年もかけて悠長に返してたら大半の人が偉い目にあう時代なのに 固定にすれば大丈夫、とか言ってるお花畑脳だから、アホだと思われているだけ |
||
1065:
匿名さん
[2015-02-06 10:08:42]
フラットが何故変動化するのか説明してみれば?
|
||
1066:
匿名さん
[2015-02-06 11:56:49]
変動から全期間固定に借り換えで団信謝絶。終わった・・・。皆様もお気を付け下さい。
|
||
1067:
匿名さん
[2015-02-06 12:51:11]
|
||
1068:
匿名さん
[2015-02-06 13:08:30]
金利上昇局面で耐える自信がなかったのと、健康診断で経過観察となってしまう項目がでてきたので、借り換えられるうちに借り換えようかと。
|
||
1069:
匿名さん
[2015-02-06 13:19:38]
その健康状態じゃ、民間の住宅ローン保険でも制限つくやん。
無知過ぎる。 |
||
1070:
管理担当
[2015-02-06 14:07:13]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報