住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 13:19:38
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】

651: 匿名さん 
[2014-12-30 20:28:43]
残念ながら、そうなる人は稀になるんじゃないかな。
金利が逆転しても残債が逆転するとは限らないからね。
652: 匿名さん 
[2014-12-30 20:31:17]
いつかは金利が上がると思うけど、それがいつかは誰にもわからないからね。

早期に金利が上がれば固定の方が良くて、金利上昇が遅れれば送れるほど変動の方がいい。
どっちがいいかは運次第だから、結果論でしか無いよね。
653: 匿名さん 
[2014-12-30 21:31:42]
>650

損をしてきたから固定を馬鹿にしていたわけではなくて、
損しているのに、すぐに(来年にも)損益が逆転するようなデマを
書き込み続けたから、バカにされたんじゃない?
654: 匿名さん 
[2014-12-30 21:48:56]
>>650
>金利が上がれば逆になる
最初から金利上がってる状態で固定されてるからよくわかってなさそうだな。
655: 匿名さん 
[2014-12-30 22:03:18]
釣り釣り。
656: 匿名さん 
[2014-12-30 23:24:20]
金融緩和してるんだから、デフレ脱却は間違いない。
金融緩和をやめると言う選択肢はもっとないがな。
問題はインフレになるか、スタグフレになるか。
スタグフレになれば、ロシアやブラジルの状態も人ごとではないってことだ。
657: 匿名さん 
[2014-12-31 09:37:34]
>>654

変動金利が上がっても、支払額をすぐに上げられない分はいわゆる未払い利息になるからね。
未払い利息って、残高に加算されるの?別途、一括返済させられるの?
658: 匿名さん 
[2014-12-31 10:52:56]
5年以上前から言われてるがなかなか未払い利息になんてならないね。
659: 匿名さん 
[2014-12-31 11:39:53]
その時には一括返済するつもりだから、どっちか忘れた。
660: 匿名さん 
[2014-12-31 12:58:50]
今年も金利は下がり続けたね。
残債も順調に減ってるし変動にして本当に良かった。
661: 匿名さん 
[2014-12-31 14:28:41]
>>660
変動なら、今の低金利の恩恵は一切受けることが出来ないから、「今年も金利は上がらなかったね。」となるはず。
それにローン控除がまだあるなら無理して残債減らす必要も無い。
これも釣りか?
でも、本当にラッキーだった。
個人的には、ここ数年物入り続きだったのに、残債一括返済できるまでになった。
ローンも今後は目減りしていくようだから、慌てて返す必要も無い。
662: 銀行関係者さん 
[2014-12-31 15:24:02]
今からローン組むなら固定だな。変動の下げ余地ほぼないからな。
株で損する馬鹿は山で買ったり谷で売ったりするよね《笑》。
今谷だからね。
どん繰りや一括できる奴は変動でOKよ。
663: 匿名さん 
[2014-12-31 18:09:17]
>今谷だからね。

 ちょっと出遅れてないか《笑》。
 利確は金利が上がりだしてから考えてもいいかもしれんが。
664: 匿名さん 
[2014-12-31 19:14:28]
今が谷て5年前から言われてる。
665: 匿名さん 
[2014-12-31 19:58:36]
これから先がどうなるかわからない。
666: 匿名さん 
[2015-01-01 00:27:18]
谷って金利のことでしょ。
667: 匿名さん 
[2015-01-01 01:26:25]
>>666
それはないな。
金利の谷の論争なんて、もっと前からの話だが、それなら「今も谷だからね。」
しかしそれに続く、「どん繰りや一括できる奴は変動でOKよ。」なんて、金利の谷で
なくても言える話。
金利の谷と言うにはちょっと苦しいよね。

どちらかというと素人を惑わす悪徳金融業者の手口ぽくないか。
でなければ、ここで揶揄されているFPにも及ばない金融関係者。
668: 匿名さん 
[2015-01-01 14:22:27]
>667

 それはFPの方に失礼では。
 書き間違いや勘違いは誰しもあるとは思うけど、こんなコンプライアンス違反
 スレスレのような紛らわしいことは書き込まないでしょ。
669: 検討中の奥さま 
[2015-01-01 19:24:26]
地元の銀行で保証金なしで
変動0.7 %
35年固定1.5%
変動0.975で上限金利2%
の3つの商品があるのですがみなさんならどれにしますか?
670: 匿名さん 
[2015-01-01 19:36:07]
どこ?保証料も事務手数料もなし?
671: 検討中の奥さま 
[2015-01-01 19:50:30]
保証金ゼロ
事務手数料は5万くらいですよ。農協です。
672: 匿名さん 
[2015-01-01 20:01:52]
>変動0.975で上限金利2%

ついに、こんな商品が出ましたか。凄いですね。
673: 検討中の奥さま 
[2015-01-01 20:28:04]
>>672
厳密にいうと10年目まで2%
それ以降は3%
が上限金利です。
674: 匿名さん 
[2015-01-01 21:58:38]
5年で返済するつもりなら、実際10年かかる。
この場合変動0.7%
10年で返済するつもりなら20年かかる。
この場合上限あり変動
20年で返済するつもりなら35年かかる。
この場合固定
20年以内に低福祉高負担を国民が納得し、国のプライマリーバランスがプラスになっているとは思えない。
いつか財政破綻する事も想定しています。
675: 検討中 
[2015-01-01 22:05:15]
どこのJAでしょうか?
676: 検討中の奥さま 
[2015-01-01 22:27:20]
>>675
静岡です
677: 検討中の奥さま 
[2015-01-02 00:25:26]
そこの農協の変動はいわゆる5年ルールがないので金利が変動すれば半年ごとその都度、返済額が変わるみたいです。
678: 匿名さん 
[2015-01-02 01:12:08]
>>669
上限金利がある変動なんて初耳だが、ハンコ押す前に約款は良く読んだ方が良いよ。
下記事項が書いてあるなら、上限金利なんてないのと同じ。

将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。
679: 検討中の奥さま 
[2015-01-02 01:25:52]
>>678
今確認したらそうゆう風にかいてありました
そうなると上限金利はあってないようなもんなんですか?
680: 匿名さん 
[2015-01-02 06:31:11]
>679

どのみち

>変動0.7 %・35年固定1.5%・変動0.975で上限金利2%

これ全てに金融情勢の変化での利率の変更は適用されますよ。
まあ、常識的に考えてくださいね。
681: 銀行関係者さん 
[2015-01-02 09:24:58]
>680
よほどのハイパーインフレとか、そういう事象でしょう。金利が3%や4%になったところで適用されるはずがありません。ただ、10年目まで上限2%、以降上限3%にはメリット感じないですね。
682: 匿名さん 
[2015-01-02 09:45:36]
>>680
何が常識的に考えてくださいね、だよ非常識思考野郎。
ハイパーインフレだとか国際暴落だとかを可能性の低いリスクを意識しても仕方がない。
683: 匿名さん 
[2015-01-02 09:56:45]
680さんの話を鵜呑みにすると、契約なんてあって無いようなものですね。
684: 匿名さん 
[2015-01-02 10:09:28]
某信託の5年固定は0.58なので0.4%不利。
某信託の6年目からの変動は現状0.775なので、6年目以降も2%を超えるまでは0.2%不利な状況が続く。
したがって、6年目以降、相当早い段階で2%を大幅に超えない限り、取り返せないですよね。
冷静に考えると、その選択はないですよ。
685: 匿名さん 
[2015-01-02 10:10:28]
>684
キャップ付変動の話です。
686: 匿名さん 
[2015-01-02 10:14:54]
金利が低すぎて笑いが止まらない。
もう0.5%くらいの違いなんて大したことないかな。
自分の好みで選べばいいよ。

これからどんどん人口減少するから、どうせこれからも新規で組む人はより優遇が付く。
687: 匿名さん 
[2015-01-02 13:23:45]
>>679
基準金利なんて各金融機関が独自に決めてる金利なので、どうにでもできるよ。
そのために、どの金融機関の変動の約款にも、わざわざ書いてあるんだし。

こういうこと言うとハイパーインフレ持ち出す変動さんがいるけど、
スタグフレが進行して、政策金利はゼロ金利のままでも、長期金利が3%くらいになったとしたら、
それだけ固定と変動の差が開くことになるので、
その時点で短プラ連動の基準金利が廃止される可能性が高いよ。

借りようとしている銀行に、
「基準金利の取扱いが廃止された場合って、どのような場合ですか?」
って聞いてみるのが一番だと思うけどね。
まともに答えられる銀行員はいないかもしれんが。
688: 匿名さん 
[2015-01-02 13:33:57]
>スタグフレが進行して、政策金利はゼロ金利のままでも、長期金利が3%くらいになったとしたら、
>それだけ固定と変動の差が開くことになるので、
>その時点で短プラ連動の基準金利が廃止される可能性が高いよ。

う~ん、それはないかな。
それだと短プラ連動を廃止する意味が、そもそもない。

ゼロ金利を続けている中で、どこかがローンの基準金利を廃止したら
結局優遇の良い他行に顧客が流れるだけかと。

ってか固定金利と変動金利はまったく性質が違うから
固定が上がったら変動が上がるというものではないわけで。
689: 匿名さん 
[2015-01-02 13:40:52]
>基準金利なんて各金融機関が独自に決めてる金利なので、どうにでもできるよ。
>そのために、どの金融機関の変動の約款にも、わざわざ書いてあるんだし。

実は、これが変動を選択する上で最大のメリットになってますよね。
今は自由競争の時代ですから、銀行が競争するうえでどんどん金利を下げてくれてます。
薄利になったからと言っても、銀行はきちんと黒字計上してますからねぇ。
690: 匿名さん 
[2015-01-02 13:51:10]
日本では、ここ20年くらいデフレだったから、インフレやスタグフレでどうなるかは分からない部分はあるな。
ただ、固定と変動が連動しない住宅ローンはありえないと思うが。
691: 匿名さん 
[2015-01-02 13:58:14]
>690

では聞きますが、例えば変動が5%とかになっても
固定金利を選択した人は金利が上がりませんか?

>それだけ固定と変動の差が開くことになるので

とあなたは言っていますので
こうなると、固定金利も金融情勢の変化で利率が変更になる可能性も否定できなくなりますよね。
692: 匿名さん 
[2015-01-02 14:06:10]
>>691
上がりません。
その事項が約款に書いてないからです。
変動には書いてあって、固定には書いてない。
これが全てです。
693: 匿名さん 
[2015-01-02 14:09:00]
>692
固定金利も上がる可能性は否定できませんよ。
あなたが結んでいる契約は、あくまでローンを組んだ銀行としか履行されませんから。

だから固定金利も金融情勢の変化で利率が変更になる可能性も否定できないんです。
694: 匿名さん 
[2015-01-02 14:15:18]
変動金利は金利が変動する商品ですから、もちろん金融情勢が変われば金利は変動するでしょう。
当然の話です。

しかし、固定金利だからと言って絶対に金利が変わらないかと言えば、答えは違います。
固定金利でも金融情勢が変われば、金利が変わる可能性は絶対に否定できないんですよ。
695: 匿名さん 
[2015-01-02 14:17:06]
>>693
ハイパーインフレになったときの話をしてます?
長期金利が3%くらいで、日本の銀行が全て潰れるなんてことはないですよ。
基本債務は引継ぎです。
696: 匿名さん 
[2015-01-02 14:19:56]
>695

この意見が論理的でないのが発端です。

>スタグフレが進行して、政策金利はゼロ金利のままでも、長期金利が3%くらいになったとしたら、
>それだけ固定と変動の差が開くことになるので、
>その時点で短プラ連動の基準金利が廃止される可能性が高いよ。
697: 匿名さん 
[2015-01-02 14:24:28]
そもそも固定さんが可能性の話をしているので
こちらも可能性の話をしただけです。
698: 匿名さん 
[2015-01-02 14:30:12]
論理的でないのは、どっちなんでしょうね。
個人的には、金利3%程度で焦るくらいなら、固定にすればいいのにって思います。
10%くらいになっても大丈夫な人が変動にすべきです。
699: 匿名さん 
[2015-01-02 14:34:01]
>スタグフレが進行して、政策金利はゼロ金利のままでも、長期金利が3%くらいになったとしたら、
>それだけ固定と変動の差が開くことになるので、
>その時点で短プラ連動の基準金利が廃止される可能性が高いよ

固定さんは、これが本当に論理的だと思っているんですか???
政策はゼロ金利なのに、長期が3%くらいになった場合に
変動と固定の金利の差が開いたという理由で
銀行は短プラ連動の基準金利を廃止する「可能性が高い」と言っているんですよ?

到底まともな意見とは思えませんが。
700: 匿名さん 
[2015-01-02 14:46:07]
>>699
あなたは、固定と変動は連動するのは、まともな意見とは思えないんですね。
まあ、少なくとも、あなたもスタグフレが進行して、
政策金利はゼロ金利のままでも、長期金利が3%くらいになる可能性はあると思ってるんですね。
まともな意見かどうかは、そうなったときに分かりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる