固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
621:
匿名さん
[2014-12-29 10:59:17]
|
||
622:
匿名さん
[2014-12-29 11:02:57]
確かに、財政破綻は変動さんの十八番だから場違いだよね。
利上げの話題だったのに、急に財政破綻だからね。 |
||
623:
匿名さん
[2014-12-29 11:05:00]
彼にとって「利上げ」は禁句だから。
|
||
624:
匿名さん
[2014-12-29 11:09:50]
利上げでどれくらい上がるのか、いつ上がるのか。
それまでに変動は元金を減らし、固定は保険を払ってる。 |
||
625:
匿名さん
[2014-12-29 11:19:45]
財政破綻論は明らかに固定が支持してた。
今ではネタになってる。 |
||
626:
匿名さん
[2014-12-29 11:22:10]
ローンが目減りするなら、慌てて返済しなくてもいいな。
|
||
627:
契約済みさん
[2014-12-29 11:24:27]
>>619
少なくとも変動よりフラットの方が生き残る可能性が高いのは確実。 |
||
628:
匿名さん
[2014-12-29 11:25:51]
|
||
629:
匿名さん
[2014-12-29 11:41:26]
やっぱり固定は財政破綻を押すな(笑)
|
||
630:
匿名さん
[2014-12-29 11:50:18]
通常の利上げでは固定惨敗必至だからな。
悔しいのう。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2014-12-29 12:10:24]
長期固定ですけど、いつでも全額返せます。
別に利上げだろうと横ばいでも、ローンが目減りするだけなので関係ないですよ。 |
||
632:
匿名さん
[2014-12-29 12:15:30]
|
||
633:
匿名さん
[2014-12-29 16:06:23]
|
||
634:
匿名さん
[2014-12-29 16:07:04]
固定さんじゃないよ。
フラットさんだよ! |
||
635:
匿名さん
[2014-12-29 16:12:26]
>620
将来、金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローン基準金利の取扱いが廃止された場合には、その後の利率変更の基準は、一般に行われる程度のものに変更させていただきます。 ↑ 変動約款の但し書きって、これだね。 別に財政破綻までいかなくても、当てはまりそう。 だから「利上げ」の話題がでると、財政破綻が変動の十八番ネタなんだね。 |
||
636:
匿名さん
[2014-12-29 18:41:59]
>>635
毎月の利息ストレスをこんなとこで発散(笑) |
||
637:
匿名さん
[2014-12-29 19:42:35]
|
||
638:
匿名さん
[2014-12-29 20:08:58]
|
||
639:
匿名さん
[2014-12-29 20:49:08]
|
||
640:
マンション投資家さん
[2014-12-30 06:52:41]
10年以上も毎年のように「今が金利の下限で今後確実に上昇します」と言われる中、ひたすら下降し続けています。今後、どうなんでしょう?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここはあなたの隔離スレでしたね。
お邪魔しました。