固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
351:
匿名さん
[2014-11-26 20:51:41]
|
||
352:
匿名さん
[2014-11-26 21:05:09]
ローン金利なんて無駄金を比較しても不毛
大事な金を溝に捨てて銀行やデべに貢献してんだから |
||
353:
匿名さん
[2014-11-26 21:22:42]
>>352
金持ちですか? |
||
354:
匿名
[2014-11-26 21:24:24]
貧乏ですか?
|
||
355:
匿名さん
[2014-11-26 21:29:28]
|
||
356:
不動産業者さん
[2014-11-27 01:26:20]
家なんてローン組んで買うもんじゃない
|
||
357:
匿名さん
[2014-11-27 01:33:38]
金がないけど物欲が強い
そいつらを業者が食いものにしてるだけ |
||
358:
匿名さん
[2014-11-27 06:29:59]
上二人は賃貸vsマイホームのスレへ
|
||
359:
匿名さん
[2014-11-27 11:33:52]
俺は、固定、変動どっちでもメリットがあると思ってる。
ただ最近の国債暴落論は酷い。未来永劫金融緩和をやり続けるならデフォルトリスクを抱えると思う。 でもたった1年半増税延期したところで現実は? 五年物のCDSは50bpで取り引きされてる、つまり今後五年間の日本国債デフォルトリスクは50万分の1、増税延期後に10年物の利回りは跳ね上がったか? 結局、ここ三年間で増税もするし医療年金改革、規制緩和などするしかないんだから。そうなると、日本がデフォルトって現実論ではないね。 そもそも、国債の10年物の金利は固定に影響するから。 なんか国債暴落派って格付け会社とかも信用してそうだねね。リーマンの時に投資銀行に賄賂もらって、ジャンク債をAAAに格付けして世界をドン底に叩き込んだ元凶なのにね。 |
||
360:
匿名さん
[2014-11-27 12:36:17]
税収50兆に対して歳出100兆。
未来永劫続けられるって説明出来ればいいんじゃね? |
||
|
||
361:
サラリーマンさん
[2014-11-27 12:50:22]
変動のほうが断然得だと思ったけど、全期間固定を選択。
一番下の子供が大学でるころに変動に切り替える予定。 |
||
362:
匿名さん
[2014-11-27 13:44:58]
|
||
363:
入居予定さん
[2014-11-27 22:00:21]
A】借入3000万、繰り上げ返済なし、始め5年1.26%%残り1.56%%返済期間35年、総支払額38,476,644 円
B】借入3000万、繰り上げ返済なし、始め10年0.70%%残り2.0%返済期間35年、総支払額37,850,043 円 ※Aはフラット、Bは変動から10年度に固定をイメージ ※借り換え諸費用は考慮せず 比較 A = B + 626,601円 将来金利動向のみならず、借入個人の状況による繰り上げ返済や借入期間で、シュミレーション結果は大きく変わるのは言わずもがなだけど。 A】が有り得ない程だとは、思わない。。。どう? |
||
364:
匿名さん
[2014-11-27 22:18:17]
>>363
10年後の2%があまい。 |
||
365:
キャリアウーマンさん
[2014-11-28 09:03:39]
|
||
366:
匿名さん
[2014-11-28 12:55:42]
359
概ね同意。 アベノミクスが始まる前に、あれだけ金利暴騰、日本国債暴落って言ってた人達どこ行ったんだろうね? 日銀も未来永劫するなんて一言も言ってないし、インタゲ掲げただけなのにね。暴落論の人達って片側からの極端な意見しか言わないから残念。 その残念な人がここで暴れて、日本のデフォルトを願ってるギリ固さんなんだろう。日本がデフォルトしても固定だけは生き残れると思ってる単純思考。固定の金利が仮に変わらなかったとしても、働いてる会社が倒産してそうだよね。 |
||
367:
匿名さん
[2014-11-28 14:31:32]
固定の人が金利暴騰、日本国債暴と言っていたんですか?
それとも、変動さんお得意の妄想ですか? |
||
368:
匿名さん
[2014-11-28 15:27:49]
|
||
369:
匿名さん
[2014-11-28 16:35:43]
|
||
371:
匿名さん
[2014-11-28 16:48:15]
>固定の人が金利暴騰、日本国債暴と言っていたんですか?
スレを読み返してみな。全部固定君が並べ立てていた妄想だよ。 それを変動派のせいにするなんて、頭大丈夫? |
||
372:
匿名さん
[2014-11-28 18:35:45]
368
日経新聞ですらって、自分の頭で考えろよ。 日銀は半永久的に金融緩和するなんて一言も言ってないし、インタゲ2%までって言ってるし、それはそんな遠くないって言ってるじゃん。 金融緩和が危険ならアメリカのQEと、ECBの金融緩和も危険なんだね。少なくともバーナンキもドラギも黒田さんも368より賢いと思うけどね。 |
||
373:
匿名さん
[2014-11-28 18:51:52]
金持ち変動、貧乏は無難に固定でいいんじゃない。
どっちがいいかはヒトそれぞれ。 庶民が金持ちヅラするからややこしくなる。 |
||
374:
匿名さん
[2014-11-28 20:31:47]
|
||
375:
匿名
[2014-11-28 20:34:31]
人のことあんたというのはお育ち?
せめて貴方と書きなさい。 最低限のモラルですよ。 |
||
376:
匿名さん
[2014-11-28 20:45:26]
|
||
377:
匿名さん
[2014-11-28 21:15:22]
|
||
378:
匿名さん
[2014-11-29 01:06:17]
内閣府が今年のはじめに出した経済財政の試算 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2014/0120/shiryo_01.... 予測は外れるのが常だけど、このレベルの頭脳が、現在の政策を踏まえて国内外識者から笑われない程度に常識的に考えると、10年後の長期金利は4.8%らしいね。 低めに見積もって、3.1%らしい。 ※P6,7の名目長期金利欄 前提が2%のインフレで低め見積もりで1%インフレとなっていて、既に実態と外れている感があるけど、、、、 因みに、長期金利がこの程度上がっても、経済財政状態は今よりもむしろ健全だとこのレポートは言っている。 金利4.8%に国の財政が耐えられる根拠とか難しくてよくわからんが。。 来年は30年40年国債の発行を増やして、日銀も保有国債のバランスを今よりも超長期国債を増やすらしいし。 国もこの水準で、利払い固定を狙っている!? |
||
379:
匿名さん
[2014-11-29 10:34:17]
フラット1.56%か。
2年前のアベノミクス初期にここの固定だけじゃなく、マスコミまで煽ってたよな。金利上がるって。 その当時フラットは2%まで上げた。 この時点で借り換えないで本当に良かった。 固定に借り換えるにしても2年前より残債減ってるから気分が楽だ。 まあ、フラットが2%超えた時点の残債次第で決められる。 変動にして良かったよ。 |
||
380:
匿名さん
[2014-11-29 10:42:07]
フラットってホントよく変動するよね。
|
||
381:
匿名さん
[2014-11-29 11:08:42]
変動で借りているのに、上がりもしなかったけど、下がりもしない。
|
||
382:
不動産購入勉強中さん
[2014-11-29 11:49:04]
>No.381
えっそういうものなの?毎月の新規実行者と同じ金利じゃないの!? |
||
383:
匿名さん
[2014-11-29 12:41:00]
だから、金利チェックはしても、新規実行者との金利差を気にしてはいけない。
新規実行の金利が下がっているのに借換えもできないからといって、無駄な金利を溝に捨てていると思ってはいけない。 |
||
384:
匿名さん
[2014-11-29 13:03:26]
|
||
385:
匿名さん
[2014-11-29 17:25:48]
|
||
386:
匿名さん
[2014-11-29 18:19:12]
|
||
387:
匿名さん
[2014-11-29 20:19:31]
386
お前バカで荒らしまくりやな。 ダイヤモンドオンラインで内閣参与の本田先生の記事読めよ。 11月27日配信だよ。 自分の頭で考えれない、残念君。 |
||
388:
契約済みさん
[2014-11-29 21:09:37]
初めてみましたが、ずいぶん荒れた発言が目立ちますね。
お手柔らかにお願いします。 来年夏に入居を控えており、当初は私は保険をかけて余分な出費をするのは苦手なので、変動で少しでも早く返済するつもりでした。 しかし、フラット35の優遇のニュースを受けて少し揺らいでいます。 現時点ではソニー生命の変動で初めて様子を見ながら最悪固定に切り替えられるようにするつもりです。 このような切り替え可能なローンの話は出ていないようですが、どうなんでしょうか? 皆様のお知恵をご教授いただけますと幸いです。 |
||
389:
匿名さん
[2014-11-29 21:17:36]
|
||
390:
匿名さん
[2014-11-29 22:59:06]
本田教授の主張は、やや楽観的ではあるが、いいね。
国債の暴落リスクは少なく、順調にいけば、2017年には、増税効果も加味して、3.4%のインフレになる。 名目賃金も上がっていけば、名目GDPも増え、名目GDP増の3倍増で税収アップが期待できる。 現在は、インフレ期待も名目賃金もダブルで落ちたため、消費増税が時期尚早であったとの主張。 つまり、今回のような増税緩和バスーカはあるかもしれんが、2017年以降では、利上げしても、政府も困ら ないし、インフレ基調だから利上げしていて当たり前ということだね。 預金利子が増えれば、年金生活者の消費も上向くだろうし、いい循環になるだろうね。 運用派の固定は、そろそろ利確のタイミングを計る頃かな。 そのころには変動さんも残債を一括返済しているハズだから、誰も困らないということだね。 |
||
391:
匿名さん
[2014-11-29 23:29:48]
|
||
392:
匿名さん
[2014-11-29 23:34:41]
>>388
私も同じような気持ちです、揺らぎますし、悩みますよね! 金利について調べたところ、変動が上がりそうだから、固定に変更をと思った時には、固定の金利が先に上がるようですよ。 それなら、今は低金利なので、始めから固定の方がいいのかもしれませんね。 迷いますよね(ーー;) |
||
393:
匿名さん
[2014-11-30 08:36:36]
>>390
どの程度の利上げなんだろうね? |
||
394:
匿名さん
[2014-11-30 09:23:58]
何言っても、予言というくせに(笑)
黒田バズーカの出口戦略も全然判らない状態では、楽観的過ぎるかもしれない が、目指すところがインフレ2%前後ということであれば、制度は違うのだろう けど、最近のアメリカが参考になるのでは。 インフレ2%前後のアメリカの住宅ローンが4%台前半というから、固定は これ位のレベルかもね。 今の日本の水準と比べると高過ぎるが、5年前位では6%台で推移していた アメリカでは払いやすい水準と思われているらしい。 まぁ、インフレも政府の思い通りにはいかないだろうし、金利も1本調子に 推移するはずはないよ。 |
||
395:
匿名さん
[2014-11-30 21:22:17]
>>394
予言じゃないよ妄想だろ。 固定はこの7年間、金利が上がる上がると言い続けたが、見事に下がり続けた。 ひどいのになると、今年中に金利が急上昇するなんて奴も居た。 滑稽なテンプレを作り続けたのが固定の歴史。 |
||
396:
匿名さん
[2014-11-30 21:32:17]
|
||
397:
匿名さん
[2014-11-30 21:35:18]
そういうレスこそ煽りだと思います
|
||
398:
匿名さん
[2014-11-30 21:36:25]
何に該当しているの?
|
||
399:
匿名さん
[2014-11-30 21:42:52]
|
||
400:
匿名さん
[2014-11-30 21:46:08]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
俺なら今すぐ借り換えるわ。