固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
301:
匿名さん
[2014-11-22 10:33:14]
|
||
303:
匿名さん
[2014-11-22 12:10:15]
|
||
304:
匿名さん
[2014-11-22 15:59:37]
>>303
固定が望んでいます。 |
||
305:
匿名さん
[2014-11-22 16:25:02]
ローンを組む以上ある程度のリスクは盛り込まなきゃならないが、日本国の財政破綻まで盛り込んでたらキリない。
まずは借り過ぎない。借り過ぎてるなら繰上げ頑張る。高い金利で借りた人は借り換える。もしくは繰上げ頑張ればいいだけじゃね。 |
||
306:
匿名さん
[2014-11-22 17:14:47]
|
||
307:
匿名さん
[2014-11-22 18:03:10]
固定君は、ハイパーインフレのことばかり調べているから、
ハイパーインフレにこだわりが強くて、定義がうるさい。 変動派はそんなことどうでもいいと思っているから、 固定君が何に怒っているか、よくわからないんだよね。 |
||
308:
匿名さん
[2014-11-22 18:18:34]
|
||
309:
匿名さん
[2014-11-22 19:04:24]
>>300
デフレで相対的に高収入になる人たちもいる。 |
||
310:
匿名さん
[2014-11-22 19:16:07]
35年ローン3000万借りたら変動との毎月の利息の差は3万。年間36万。
元金充当額は変動の方が1万以上多い。 でも固定は保険だからへっちゃらさ。 |
||
311:
匿名さん
[2014-11-22 19:42:31]
|
||
|
||
312:
匿名さん
[2014-11-22 21:23:25]
もうね、これだけ低金利なら固定だろうが、変動だろうがどっちもメリットあるよ。
金利の先行きなんて誰にも解らないのに、昔から言われてる国債が〜、国の借金が〜とか言って煽りを入れる人が1番残念じゃないの。 だって現実は超低金利で固定、変動どっちもメリット受けてるんだから問題ないはずなのに、一々眉唾の経済学持ち出して、占い師レベルの話しか出来ないんだから。 |
||
313:
匿名さん
[2014-11-22 21:31:50]
>>312
固定のテンプレのことですね。 |
||
314:
匿名さん
[2014-11-22 21:35:59]
>>312
親の時代は、金利だけで言えば9%とかだったらしいから。それだと返しても返しても利子。 |
||
315:
匿名さん
[2014-11-22 22:05:33]
>>314
どうして親の時代が出てくる? |
||
316:
匿名さん
[2014-11-22 22:48:22]
|
||
317:
匿名さん
[2014-11-22 23:24:19]
結局そういうことだよね。
スタグフレーションに耐え、増税に耐え、 年金不安や社会保障費の削減に耐えて、 なんとか子の教育費とか、老後の資金とかを 捻出しないといけないのが、我々の時代。 |
||
318:
匿名さん
[2014-11-23 08:07:30]
増税延期になっても長期金利は上がらず。
マジで変動にして良かった。 |
||
319:
匿名さん
[2014-11-23 08:57:41]
固定なんか無駄なんだよ。
|
||
320:
匿名さん
[2014-11-23 09:51:52]
|
||
322:
匿名さん
[2014-11-23 11:16:05]
固定の人ってFPのブログや特集を読んで鵜呑みにしてローン組んじゃってるよね。
そのFPがローンを組んだことがなかったり、無責任だったりする。 |
||
325:
匿名さん
[2014-11-23 16:00:51]
>>324
いちいち削除依頼する人なんて該当者しかいない。 |
||
326:
匿名さん
[2014-11-23 21:17:57]
固定が息をしていないな。
2030年くらいまで大人しくしてろ。 |
||
328:
匿名さん
[2014-11-23 23:18:30]
|
||
329:
匿名さん
[2014-11-23 23:34:14]
|
||
334:
匿名さん
[2014-11-24 08:47:11]
|
||
335:
匿名さん
[2014-11-24 09:06:04]
固定の描く日本の将来はノストラダムスばりの予言だよ。
なんだってー!! |
||
336:
匿名さん
[2014-11-24 09:55:48]
つまんねー、返ししか出来んのな。
|
||
337:
匿名さん
[2014-11-24 12:10:15]
まあ固定の『予言』に備えて生活するくらいなら、地震・自然災害を不安視して賃貸で我慢する方が現実的。
それくらいまなけな予言。 |
||
338:
匿名さん
[2014-11-24 13:10:12]
|
||
339:
匿名さん
[2014-11-24 15:14:58]
|
||
340:
匿名さん
[2014-11-24 16:33:58]
今は年末調整の時期。
同じ値段のマンションを買ったあいつの年末残高証明書が見えた。 俺よりだいぶ残高が少ない。繰上返済もしてないらしいのに何でだろう。 あ、俺固定だった。 |
||
341:
匿名さん
[2014-11-24 17:23:30]
あ、また。。。
|
||
343:
匿名さん
[2014-11-24 22:38:53]
今日の日経新聞の記事
安倍政権の期待に応えてきた黒田緩和は、目標の2%インフレが定着した後の出口、つまり緩和策の終え方が難しい。国債購入をやめれば金利が上がって国の利払いが増え、財政を窮地に追い込みかねないからだ。10月の追加緩和決定で出口はさらに狭くなった。 日銀が緩和のために買う国債などの資産は来年末、国内総生産(GDP)の7割となる。米国はその割合が2割強だ。緩和終了後にこの膨大な量の国債をいずれは日銀が手放すとなれば、市場の思惑も絡み金利が急騰する可能性がある。 仮に10年物の国債利回りが米国に近い年2.5%になると、8年後に国の利払い費は14兆円増える。消費税率で5%分に当たる。 また国債の金利上昇(債券価格の下落)は、日銀が持つ国債の価値を下げる。日銀は赤字化し国への納付金(昨年度5800億円)を払えない恐れがある。民間銀行が国債で損を被れば公的資金再投入にもなろう。 こうして次々と国の負担が増えれば財政破綻に近づく。そのとき国債金利の上昇を抑えるため「日銀は緩和策の強化を迫られ、年10%以上のインフレになる」(河野龍太郎・BNPパリバ証券チーフエコノミスト)という見方もある。 一方、2%インフレの実現以前でも、世界的な金融危機などが起きれば弱い。リーマン・ショックの後は株価だけ急落した。今後、同様の危機が来れば、国債を抱え財務体質が弱くなった日銀への信認低下もあり、円と債券を含む「日本売り」ともなり得る。 さらに、日銀の国債購入が財政規律を緩め、財政破綻を早める恐れもある。 多くの経済専門家の関心は今や、財政破綻や高インフレが「来るかどうか」ではなく「いつ、どんな形で来るか」に移っている。 「団塊の世代への医療・介護サービスが本格化する2020年代が心配」と末沢豪謙・SMBC日興証券金融経済調査部部長。「社会保障改革や成長戦略の実施が遅れると、財政破綻、インフレ、不況が同時に来る」。傷を浅くするためにも金融緩和はあと1年程度にとどめるべしとの考えだ。 同氏を含め日銀の頑張りすぎを憂える声は多い。 日銀出身の早川英男・富士通総研経済研究所エグゼクティブ・フェローは「早めに国債購入を縮小し、低金利継続を示唆する政策に切り替える」よう提案する。 |
||
344:
匿名さん
[2014-11-25 13:02:24]
で、それが何か??
|
||
345:
匿名さん
[2014-11-25 22:19:12]
金利がまた当面上がらないことが確定してしまったな。
|
||
346:
匿名さん
[2014-11-25 23:39:09]
結論として
変動にしてて良かったという言葉しかでてこない |
||
347:
匿名さん
[2014-11-26 01:33:55]
確かに。金利が上がる気配がさっぱりないな。
|
||
348:
匿名さん
[2014-11-26 08:14:13]
フラット35のテレビCMで、住宅ローン5年目、ずっと変わらない安心とかやってるけど、こんな人どんだけ損してるんだよと思って見てしまう。
|
||
349:
匿名さん
[2014-11-26 13:59:26]
解散だし、フラット0.6パー優遇はなさそうだね
|
||
350:
匿名さん
[2014-11-26 19:58:57]
2~3月だけ金利下げて需要呼び起こしそう。変動組は期待して下さいね!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
横レスだけど。。。
最近の固定君のレスからは、国際暴落による財政破たんから、
ハイパーインフレが起こり、そこから変動金利が連れ上がりする、
という期待が描かれていたんじゃなかったっけ。
そんな流れで利上げになることは、ここにいる固定君以外、
誰も望んでいないと思うけどね。
景気が過熱するほど回復して、通常のインフレが起こることは、
変動派も大歓迎。ほぼありえない展開だけど。