固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
222:
匿名さん
[2014-11-18 18:49:41]
|
||
223:
匿名さん
[2014-11-18 19:37:56]
|
||
224:
匿名さん
[2014-11-18 19:44:16]
|
||
225:
匿名さん
[2014-11-18 20:46:49]
結論として、
フラットは100%金利が変わらない安全性を歴史的低金利で借りられる今はボーナスステージ。それでも支払いが厳しい人は変動金利はどうですか?みたいなことでいいかな。 |
||
226:
匿名さん
[2014-11-18 20:58:03]
|
||
227:
匿名さん
[2014-11-18 21:02:26]
1ゲット!
|
||
228:
匿名さん
[2014-11-18 21:10:40]
取りあえず、最低29年4月まで政策金利は上げられないってことでしょ
変動でいいやw |
||
229:
匿名さん
[2014-11-18 21:17:06]
|
||
230:
匿名さん
[2014-11-18 21:20:12]
|
||
231:
匿名さん
[2014-11-18 21:22:37]
>>229
悔しいもんねw |
||
|
||
232:
匿名さん
[2014-11-18 21:26:52]
高性能住宅はフラット35Sが使えるからなあ。
そうじゃない住宅の方はまあ残念ってことで変動でもどうぞ。 |
||
233:
匿名さん
[2014-11-18 22:04:55]
>215
7~9月期GDPデフレーターが前期比0.3%のマイナスだったから、定義上デフレなわけだが |
||
234:
匿名さん
[2014-11-18 22:13:17]
このギリ固の荒らしバカすぎるよね。
たった一年経常収支が赤字になったぐらいで、大袈裟に。 今までの対外債務とか対外資産、外貨準備高って今年の赤字が20年以上続かないと食い潰さないんだが。 全てが大袈裟なんだよ。 |
||
235:
匿名さん
[2014-11-18 22:31:35]
>>233
ん? 昨日の日経新聞には、 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、前年同期と比べて2.1%上昇した。2四半期連続で前年を上回った。国内物価の動きを示す国内需要デフレーターは2.4%上昇した。 って書いてあるけどね。 |
||
236:
匿名さん
[2014-11-19 00:06:14]
変動金持ち、固定貧乏
以上 |
||
237:
匿名さん
[2014-11-19 00:29:09]
|
||
238:
匿名さん
[2014-11-19 00:41:53]
|
||
239:
サラリーマンさん
[2014-11-19 03:14:33]
いつ金利上がるのかね?
ローン返済終わっちゃうよ。 早急に金利上昇願う。 |
||
240:
匿名さん
[2014-11-19 06:58:14]
2017年4月まで金融緩和決定みたいなもんか。
0金利解除は早くて2018年かな。 |
||
241:
匿名さん
[2014-11-19 07:54:53]
2017年までは絶対金利は上がらない
2020年のオリンピック終了までは景気を悪くしたくないから政策金利は上げられない その後、試しに0.25くらい利上げして様子見って感じかな 5年以内に金利は上がらない 6〜10年の間に0.25〜0.5くらい上がる可能性がある こんな予想でどーだろうか? |
||
242:
匿名
[2014-11-19 08:43:25]
要は今の変動金利が今の戸低金利にいつ追いつくのか。
10年はかかりそう。素人の感覚だけど。 そのあと更に利上げされてもローン減税分とチャラならいいんじゃないの? おかしいかな? |
||
243:
匿名さん
[2014-11-19 09:30:09]
20年くらいで返せるなら変動でしょう。元金が早めに減るのが大きい。10年目以降が5%になってもまだ固定にするより返済総額少ない。
35年かかるなら固定にしてたかも。まあケースバイケースだよね。 |
||
244:
匿名さん
[2014-11-19 10:26:53]
ついに1ドル117円。
円安止まらない。 ますます経常赤字が膨らむ。。 |
||
245:
匿名さん
[2014-11-19 10:29:50]
2020年まで金融緩和を続けた場合、日銀の保有する国債はいくらになりますか?
それでもゼロ金利政策は維持できるのでしょうか? |
||
246:
匿名さん
[2014-11-19 10:30:29]
結論
フラットの金利で返済していけるなら、今の金利だと迷わず買い。 そこから余裕がある人は変動にしたければすればいい。 |
||
247:
匿名さん
[2014-11-19 11:19:10]
いくら安いといっても
変動よりは高い金利を払う必要があるフラット 10年で完済予定の人なら変動のほうが良い結果がでる可能性が高そうですね。 もちろん余裕のない方はフラットにしたほうが良いと思います。 |
||
248:
匿名さん
[2014-11-19 13:18:19]
変動金利は金利が上がっても大丈夫な余裕がある人向けってのは建前で現実的にはギリギリな人が安さを求めてだかなあ。身も蓋もない話だけど。
|
||
249:
匿名さん
[2014-11-19 13:33:45]
実際ハウスメーカーの営業もギリなやつに変動前提で話進めてたりするからな。
|
||
250:
匿名さん
[2014-11-19 14:01:46]
でも結局はギリ変でも何とかなって固定よりも得をしたという今までの流れで、まだまだ続きそうな状況だね。
|
||
251:
匿名さん
[2014-11-19 16:08:57]
>248
あなたにとっては建前かもしれませんが 私には現実ですよ。もう5年前のはなしですが固定にしなくて本当に良かった。 しかし当時とこのスレの内容はほとんど変わってませんね~ 5年後も同じこと言ってそう(笑) |
||
252:
匿名さん
[2014-11-19 18:10:24]
>>245
日銀の国債保有額(保有率) 現時点:200兆円(24%) 2019年:600兆円(50%以上) 当然、そこまで金融緩和を続けられるワケがないし、そもそも日銀による刻足の引き受けは、日銀自身が悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるって言ってるくらいです。 黒田は2015年秋に消費税10%にして、2017年にはテーパリングする予定だったのですが、円安が進んで経常赤字が膨らめば最悪のシナリオの可能性は高くなるってことです。 最近は、どの新聞や雑誌にも書いてあることですが。 |
||
253:
匿名さん
[2014-11-19 18:28:42]
>>252
フラットスレに書き込んだギリ変さんによると、 >現時点では、国債の暴落は100%あり得ない。 >だって、日銀は残りの全ての国債である750兆円の現金を印刷して買うことだってできるんだもん。 らしいですよ(笑) |
||
254:
匿名さん
[2014-11-19 18:37:06]
金融緩和は景気が良くなってきたらやめるでしょ
ゼロ金利政策をその後も当分続けてくれれば良い |
||
255:
匿名さん
[2014-11-19 20:32:43]
まずフラットが3%超えてから騒ごうよ。
その頃インフレで景気も良ければ変動金利も上がるだろうけど、いつになるかな。 |
||
256:
匿名さん
[2014-11-19 22:30:21]
ま、ダメなんだろうな。
|
||
257:
匿名さん
[2014-11-20 08:12:02]
何れにしてもフラット組は高みの見物ですな。
|
||
258:
匿名さん
[2014-11-20 09:02:06]
固定の余計分の金利は、無駄と考えるか保険とか考えるかは、いろいろあるが
来年1月がらの35Sの0.6%の優遇は、強烈だね 1月の金利がどうかわからないが、優遇されて1%切る可能性もあるしね そのうち、消費税10%やるころには、団信もなにか優遇するか? 団信の分の金額が微妙だけど、0.6%優遇ならフラットもいいね |
||
259:
匿名さん
[2014-11-20 09:49:42]
>>258
確かに0.6優遇は魅力的たが現状まだ変動の方が安い。10年後に変動が2%以上でその後も2%以上で推移すると予想する人はフラット35Sの選択だね。 10年以内に金利上昇があまりなく10年後も変動2%以下で推移なら変動の方がお得になるから、そこをどっちを選ぶかだね。 |
||
260:
匿名さん
[2014-11-20 10:21:44]
1ドル118円突破。
止まらないな。。 |
||
261:
匿名さん
[2014-11-20 11:56:06]
>>259
団信さえ、なんとかなればフラットにいく人が多くなるね 5年先ぐらいならぼんやりとわかるかもしれないが、 10年以降先は、まったとく読めない オリピック前で少しよくなるかもしれないが どうせ、首都圏だけで地方は、そんなに影響はないし オリンピックがすぎたら特需は、なくなるので 徐々に元にもどる可能性が多いよね 10年間に変動で2%は、可能性は低いと思う |
||
262:
匿名さん
[2014-11-20 12:24:10]
フラットの団信は任意です。
|
||
263:
匿名さん
[2014-11-20 12:29:10]
>>237
変動にしていれば、もっと増やせていたことは事実だね。 しかし118円突破。 100円超えで外貨建資産の半分を円に変えたけど、半分残していて良かった。 ローンの金利が上がることもないし、このまま寝かせよう。 |
||
264:
匿名さん
[2014-11-20 14:53:56]
|
||
265:
匿名さん
[2014-11-20 17:17:31]
>>264
育ちも悪い低学歴な変動君かw 元々生命保険に入ってるなら、団信に入らないという選択肢もあるんだよ。 収入保障保険だっていいし、生命保険料控除もできるしな。 公務員や上場企業に勤めてないと、ローン審査通らないだろうがな。 あんたでは団信加入してないと、フラットでも審査すら掛けてもらえないだろうがな。 |
||
266:
匿名さん
[2014-11-20 17:30:02]
もともと生命保険も入っているうえで、団信込みの変動なら、ローン残額0になった上にプラスで保険金もらえるからぜんぜん違うだろ。
アホか。 |
||
267:
匿名さん
[2014-11-20 17:44:45]
死んだ後の家族の心配はするけど、金利が上がってローン破綻して家を失う心配はしない変動さん。
どっちが家族のこと考えてるんだろう? |
||
268:
匿名さん
[2014-11-20 17:48:52]
団信は、ローンに入る年齢とかにもかなり状況がかわるでしょ
20代から35年間なら団信無用かもしれないが、40代や50代からなら 団信は入っておいた方がいいよ 普通の生命保険と違って、若くても年いっていてもローンの残金で団信代がかわるから 年いっているなら入っていた方が、賢明だ ただ、今後、医療技術発達で、癌は検診とかでも見つけれるようになる 検診での癌発見だと、ステージ0とかの初期の癌とかで、 癌告知で残債が0という局面がなくなるね |
||
269:
匿名さん
[2014-11-20 18:00:14]
変動派っていっつも怒ってるのは金利の不安から?
それともなんかあるのか? |
||
270:
匿名さん
[2014-11-20 18:01:33]
|
||
271:
匿名さん
[2014-11-20 18:06:04]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今年から赤字に転落してるよ。
上半期の赤字は確定しており、下半期にこれをリカバーする要素なんかない。