住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 13:19:38
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】

No.181  
by 匿名さん 2014-11-17 23:21:48
変動本人なのに、日本経済へのインパクトについて、どうして気づかないの?
No.182  
by 匿名さん 2014-11-17 23:23:19
緩和したって経済は活性化しない。
金融政策はそこじゃないってことだよ。
No.183  
by 匿名さん 2014-11-17 23:28:29
マイナス金利じゃ、ダメだよな。
金利は上げ下げがないと。
No.184  
by 匿名さん 2014-11-17 23:29:27
インフレになっても消費活動は良くならないよ。
日本人の気質は、また昔の如く清貧の思想に向かってるから。

この長い歴史もない小さな島国が、先進国だったってことだけでも奇跡みたいなもんだ。
No.185  
by 匿名さん 2014-11-17 23:31:25
まずは借金を減らす、もしくは財務バランスを調整できないと次の話には進めないな。
No.186  
by 匿名さん 2014-11-17 23:35:36
くだらない。
江戸時代にもバブルはあっただろうに。
やはり、緩和が効果なしであれば、そろそろ、金利上げも検討しないといけない時期かもしれんな。
No.187  
by 匿名さん 2014-11-17 23:37:35
それこそくだらない。
金利が上がるとどんな影響が出るか考えている意見とは思えない。
No.188  
by 匿名さん 2014-11-17 23:39:17
>185

 なんか恐ろしい名案が浮かんだ。
 変動さんも、貯金をすべて一括返済に、回したほうがいいよ。
No.189  
by 匿名さん 2014-11-17 23:40:33
金利が上がれば、中小企業への貸しはがしも減る。
変動さんは、予定通り一括返済する。
所得税と消費税でダブルの歳入増。
No.190  
by 匿名さん 2014-11-17 23:41:06
固定さんは金利を上げることしか考えてないよね。
No.191  
by 匿名さん 2014-11-17 23:43:40
消費を増やすことを考える上で、避けては通れないからね、
No.192  
by 匿名さん 2014-11-17 23:47:03
>消費を増やすことを考える上で、避けては通れないからね、

なんで?
金利が上がれば確実に消費が増えるとは思えないんだけど。

私は確実に消費が減ると思ってますから。
そもそも利上げは経済に冷却効果があることが実証されてるわけでして・・・
No.193  
by 匿名さん 2014-11-17 23:48:13
金利上がったらただでさえ売れない不動産が更に売れなくなるし、皆貯金に回って消費が落ち込むに決まってるのに、金利が上がれば消費が増えるなんてどういう仕組でそうなると思うの?
No.194  
by 匿名さん 2014-11-17 23:51:04
今は異次元緩和中じゃなかったっけ?
消費は大幅に減りましたけど。
No.195  
by 匿名さん 2014-11-17 23:52:19
既に貯蓄に回っているんでしょ。
今更何言ってんだか。
No.196  
by 匿名さん 2014-11-17 23:53:27
>しかし、なんで変動の私は日本の経済を含めて考えているのに
>固定のあなたは変動を取り巻く状況しか議論できないの?

固定君のいつものパターンだから。
No.197  
by 匿名さん 2014-11-17 23:55:52
>固定君のいつものパターンだから。

確かに・・・
こんなやりとりでスレを消費するパターンか。
固定が頭悪いと思われるだけなのに。損してるとは思わないんだろうね。

前スレに行くわ。
No.198  
by 匿名さん 2014-11-18 00:13:38
日本の経済を含めて考えているのに とか、嘘ばっかり。
変動は完済するまでは、消費落ち込みとか、マイナスの貢献しかできないからね。
No.199  
by 匿名さん 2014-11-18 00:14:10
>>174
公務員の給料の半分は期限付きの地域振興券にするって案ならありだろ。
公務員にとっても、率先して地域の商店街で買い物すれば、地域の振興にもなって悪くない。
No.200  
by 匿名さん 2014-11-18 00:18:04
経済に疎い低学歴のギリ変君が、付いていけないから一人二役で煽りに奮闘してるな。
日本は黒字とかGDPマイナス=デフレとか言ってたヤツか(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる