固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
151:
匿名さん
[2014-11-16 21:06:48]
|
||
152:
匿名さん
[2014-11-16 21:08:26]
>>149
答えたので、逆に聞きたいがあなたはズバリ利上げはいつと予想? |
||
153:
匿名さん
[2014-11-16 21:28:49]
|
||
154:
匿名さん
[2014-11-16 21:59:14]
2018年に利上げするのは、景気回復が最も順調に行われた場合。
消費税の増税も、10%では到底足りないわけで、 ここ10年のうちに、15~20%に上げていく可能性が高い。 そう考えると、あと3,4年で利上げに耐える経済情勢に 届くとは思えない。 |
||
155:
匿名さん
[2014-11-16 22:57:13]
|
||
156:
匿名さん
[2014-11-16 23:18:53]
ポジトークも何も消費税が上げ終わるまでは金融緩和は終わらないと思ってるから
まず消費税が上げ終わらないことには利上げも始まらない 消費税の景気冷却効果=利上げと一緒だから |
||
157:
匿名さん
[2014-11-16 23:32:29]
|
||
158:
匿名さん
[2014-11-17 00:11:53]
やっぱり固定にします。
ギリ変の方には申し訳ないですが。 |
||
159:
匿名さん
[2014-11-17 00:53:33]
来春からローン組むけど5年固定に決めた。
ちょうど変動になる2020年はオリンピックで、そらまでは多少上がるかもだけど終わったら絶対失速する。 正直固定も少し考えたけどやっぱりそこまでは上がらない。特に残高が多い当初は金利低いことが絶対条件。俺は長くても20年以内に返済終わるし給料も右肩上がりの会社だから特に心配してない。 |
||
160:
匿名さん
[2014-11-17 06:46:00]
|
||
|
||
161:
匿名さん
[2014-11-17 07:26:12]
ポジトークしか言わないギリ固常連以外の答えが聞きたいんだけど。
国債暴落と住宅ローンは同じ土俵で議論するものではない。 |
||
162:
匿名さん
[2014-11-17 16:17:28]
>>161
>>国債暴落と住宅ローンは同じ土俵で議論するものではない。 つスレタイ そこに触れずに変動金利は怖くない!などと言ったところで何の説得力もないと思いますが。 国債暴落 国債デフォルト ハイパーインフレ さて、混同してるのは誰なのか? |
||
163:
匿名さん
[2014-11-17 18:14:46]
経済に疎いギリさん大杉じゃね。
GDPマイナス=デフレとはw わざわざ前レスに書いてるし。 CPIはプラスだし、円安が進めばデフレにはならない。 原油安が最近の円安分を吸収してるので、そこまで物価に反映されてないが、 原油価格が元に戻れば驚くくらいのインフレを実感できるよ。 日経新聞くらい読もうね。 |
||
164:
匿名さん
[2014-11-17 19:21:51]
163
原油が上がればとかタラレバの話好きだね。 ギリ固の必殺技やな。 現実は原油の価格は下がってる、アメリカ以外世界的な景気の減速感が強いから。また、アメリカのシェールガスに対抗してるとの説もある。経済の基本で原油高の時って、景気の良い時だから。今は地政学リスクで上がってただけで、世界の景気が悪い(アメリカ以外)のに上がる訳がない。例外は、地政学リスク。つまり中東で戦争が起きた時。 タラレバの怪しい占い師の話より、現実の話で根拠ある話してよ。 新聞に躍らされないで勉強してな。 |
||
165:
匿名さん
[2014-11-17 19:26:04]
で、低金利は何年続くんじゃい。?
|
||
166:
匿名さん
[2014-11-17 19:28:26]
|
||
167:
匿名さん
[2014-11-17 19:54:18]
まさか、消費税を上げられないとはな。
デフレ脱却のための金融緩和は続くな。 |
||
168:
匿名さん
[2014-11-17 22:07:25]
給料上がってるのに貯金に走る公務員。
公務員の預金額に応じた課税ぐらいすべき。 |
||
169:
匿名さん
[2014-11-17 22:27:54]
異次元緩和したって、消費増税の買い控えは解消せず。
しかし、インフレになれば、貯金オンリーには走らないだろ。 ここは思い切って、預貯金の金利を上げて、給料も上げるよう誘導してはどうかな。 金利が上がれば、中小企業への貸しはがしも減る。 変動さんは、予定通り一括返済する。 所得税と消費税でダブルの歳入増。 |
||
170:
匿名さん
[2014-11-17 22:43:41]
年金生活者に、変動、公務員。
みんな貯金ばっかりで、ほとんど消費しない連中だな。 |
||
171:
匿名さん
[2014-11-17 22:45:33]
逆でしょ。
日本人の国民気質では預貯金の金利を上げると、大多数の国民がさらに預金に励む。 給料も上げるだけでは意味がない。本来は経済活動の結果として給料が上がる。にしないと。 結果消費は改善されない。 今の高齢者がそう。 今の状況で金利なんて上げても何も良いことはない。 お金を使わなければ持っていても損をする、くらいの政策でないと消費は改善しないと思われる。 |
||
172:
匿名さん
[2014-11-17 22:50:00]
本音の部分は公共では触れられないんだろうけど
今の問題の本質は少子高齢化にあるのではなく、単純に寿命が長くなりすぎたことにあるのだろうね。 長生きするから、人間として生産性がなくなった後のことが心配になる。 だから資本(身体と金)は大事にする。 |
||
173:
匿名さん
[2014-11-17 22:59:07]
公務員の預金額に応じた課税は良い案だろ。
公務員にとっても堂々と給料を上げられて、消費も増えるから悪くない。 |
||
174:
匿名さん
[2014-11-17 23:04:06]
そんなもんタンス預金して終わりでしょ。
公務員の年金額を国民年金と同水準に下げるなどの歳出削減の方が良い案だと思うが。 |
||
175:
匿名さん
[2014-11-17 23:05:33]
投資vs貯金の話と勘違いしているな。
貯金の利子が増えれば、孫や自分のご褒美に、その分使うよ。 給料が上がる。利子で貯金が増える。使えるお金が増えることは同じ。 おまけに、インフレなら、消費するって。 それに、経済活動の結果として給料が上がっても、デフレの時なら貯金が正解だったろうに。 |
||
176:
匿名さん
[2014-11-17 23:08:13]
確かに、預貯金に励んでばかりの変動さんは、消費してくれないよね。
これもなんらかの対策が必要だね。 |
||
177:
匿名さん
[2014-11-17 23:11:02]
早いとこ、変動さんには一括返済頂いて、通常の消費生活に復帰頂くのが一番かと。
|
||
178:
匿名さん
[2014-11-17 23:14:14]
>175
考え方が楽観的すぎる気がする。 他の先進国は所得が多い国は結構あるけど、半分位は税金で持っていかれるシステムになってる。 日本はまだまだ税金が安いって側面がある。だから増税しろって勧告されてるんだけどね。 |
||
179:
匿名さん
[2014-11-17 23:15:38]
しかし、なんで変動の私は日本の経済を含めて考えているのに
固定のあなたは変動を取り巻く状況しか議論できないの? |
||
180:
匿名さん
[2014-11-17 23:19:19]
現状認識が甘いな。
それなのに、どうして消費増税は延期になったのか。 消費の戻りがあまりにも低すぎたからだよ。 異次元緩和したって、消費増税後の買い控えは解消しなかったってこと。 |
||
181:
匿名さん
[2014-11-17 23:21:48]
変動本人なのに、日本経済へのインパクトについて、どうして気づかないの?
|
||
182:
匿名さん
[2014-11-17 23:23:19]
緩和したって経済は活性化しない。
金融政策はそこじゃないってことだよ。 |
||
183:
匿名さん
[2014-11-17 23:28:29]
マイナス金利じゃ、ダメだよな。
金利は上げ下げがないと。 |
||
184:
匿名さん
[2014-11-17 23:29:27]
インフレになっても消費活動は良くならないよ。
日本人の気質は、また昔の如く清貧の思想に向かってるから。 この長い歴史もない小さな島国が、先進国だったってことだけでも奇跡みたいなもんだ。 |
||
185:
匿名さん
[2014-11-17 23:31:25]
まずは借金を減らす、もしくは財務バランスを調整できないと次の話には進めないな。
|
||
186:
匿名さん
[2014-11-17 23:35:36]
くだらない。
江戸時代にもバブルはあっただろうに。 やはり、緩和が効果なしであれば、そろそろ、金利上げも検討しないといけない時期かもしれんな。 |
||
187:
匿名さん
[2014-11-17 23:37:35]
それこそくだらない。
金利が上がるとどんな影響が出るか考えている意見とは思えない。 |
||
188:
匿名さん
[2014-11-17 23:39:17]
|
||
189:
匿名さん
[2014-11-17 23:40:33]
金利が上がれば、中小企業への貸しはがしも減る。
変動さんは、予定通り一括返済する。 所得税と消費税でダブルの歳入増。 |
||
190:
匿名さん
[2014-11-17 23:41:06]
固定さんは金利を上げることしか考えてないよね。
|
||
191:
匿名さん
[2014-11-17 23:43:40]
消費を増やすことを考える上で、避けては通れないからね、
|
||
192:
匿名さん
[2014-11-17 23:47:03]
>消費を増やすことを考える上で、避けては通れないからね、
なんで? 金利が上がれば確実に消費が増えるとは思えないんだけど。 私は確実に消費が減ると思ってますから。 そもそも利上げは経済に冷却効果があることが実証されてるわけでして・・・ |
||
193:
匿名さん
[2014-11-17 23:48:13]
金利上がったらただでさえ売れない不動産が更に売れなくなるし、皆貯金に回って消費が落ち込むに決まってるのに、金利が上がれば消費が増えるなんてどういう仕組でそうなると思うの?
|
||
194:
匿名さん
[2014-11-17 23:51:04]
今は異次元緩和中じゃなかったっけ?
消費は大幅に減りましたけど。 |
||
195:
匿名さん
[2014-11-17 23:52:19]
既に貯蓄に回っているんでしょ。
今更何言ってんだか。 |
||
196:
匿名さん
[2014-11-17 23:53:27]
>しかし、なんで変動の私は日本の経済を含めて考えているのに
>固定のあなたは変動を取り巻く状況しか議論できないの? 固定君のいつものパターンだから。 |
||
197:
匿名さん
[2014-11-17 23:55:52]
>固定君のいつものパターンだから。
確かに・・・ こんなやりとりでスレを消費するパターンか。 固定が頭悪いと思われるだけなのに。損してるとは思わないんだろうね。 前スレに行くわ。 |
||
198:
匿名さん
[2014-11-18 00:13:38]
日本の経済を含めて考えているのに とか、嘘ばっかり。
変動は完済するまでは、消費落ち込みとか、マイナスの貢献しかできないからね。 |
||
199:
匿名さん
[2014-11-18 00:14:10]
|
||
200:
匿名さん
[2014-11-18 00:18:04]
経済に疎い低学歴のギリ変君が、付いていけないから一人二役で煽りに奮闘してるな。
日本は黒字とかGDPマイナス=デフレとか言ってたヤツか(笑) |
||
201:
匿名さん
[2014-11-18 00:23:14]
経済だけでなく、日本史も疎いようだね。変動さん。
|
||
202:
匿名さん
[2014-11-18 00:30:33]
単純に利上げだけだと、景気押し下げになるから、
緩和しながら、金利を上げていくのも、いいかもしれんな。 それと、公務員給料の昇給の代わりに地域振興券、民間なら一部を自社株。 消費やモチベーションのことも考えないと。 |
||
203:
匿名さん
[2014-11-18 01:05:27]
民間は業績が悪ければ自社商品で支給は当たり前ですけど。
公務員も赤字なら地域振興券で支給くらいはやってもらいたい。 |
||
204:
匿名さん
[2014-11-18 07:55:46]
景気が悪ければ金利は上げられない、下げる余地があれば利下げは当然だろ
そんな常識も知らないのが固定 政策金利は何の為にあるのかを全く理解していない |
||
205:
匿名
[2014-11-18 09:22:03]
景気と金利は連動するんじゃないの?
ローンと同じくらい金融資産持ってるけどダメかな。10年ローン控除と子どもの学費、老後資金、給料、自分の健康状態みながら損しないようにコントロールするつもりな素人なんだけど。 |
||
206:
匿名さん
[2014-11-18 11:21:37]
景気が過熱したらそれを引き締めるために政策金利を上げるわけだから、多少景気が良くなったところですぐに上げるとまた不景気に逆戻り。
インフレ率2%にしようとして、3%,4%になっちゃった、とかなら上げるだろうけど、2%にやっと到達しました!ってところで上げたら意味が無い。 |
||
207:
匿名さん
[2014-11-18 11:56:43]
|
||
208:
匿名さん
[2014-11-18 13:10:38]
ここで固定とか変動とか煽っている時点で全員バカ丸出しなんだよ
|
||
209:
匿名さん
[2014-11-18 13:31:02]
変動も固定も、煽りの書き込みは一人がやってるんじゃない?
急にまともっぽい書き込みかと思ったら、反対側から煽りの書き込みが入るし。 明らかにスレの流れが不自然。 |
||
210:
匿名さん
[2014-11-18 13:49:37]
まあどう考えても変動さん大勝ってことには変わらないから、固定さんのお話はかなーり生暖かく
見守ってあげたらいいんじゃないかな。言うのも信じるのも自由だから、否定は良くないよ、正しくないとしても。 |
||
211:
匿名さん
[2014-11-18 15:15:24]
すでに借りた人は借り替えたければ借り替えればいい。
これから借りる人にとっては、これまでどちらが勝った負けたは本当に興味ないし、今後の参考にもならない。 勝ち負け厨本当にうざい。 |
||
212:
匿名さん
[2014-11-18 15:21:36]
バカだから許してやってよ。笑
|
||
213:
匿名さん
[2014-11-18 15:41:33]
これから借りるなら変動にするか固定にするか、あるいは借り換え、ってことだよ。
昔は変動が良かったとかの話は全く意味がない。 |
||
214:
匿名
[2014-11-18 16:14:18]
変動で将来不安だけど、低金利が増税するまで当面は続くだろうから少し安心。
その間頑張って貯金する。 でもこれから借りる人は固定がいいと思う。 でも少子高齢化を改善していかない限り、未来を見ても景気の促進はなかなかできないと思う。 |
||
215:
匿名さん
[2014-11-18 16:14:29]
経済の話になるとウマシカがバレるから、煽りに走りたいギリ変君がいるんだよ。
日本は黒字とかGDPマイナス=デフレとか言っちゃったことが、よっぽど恥ずかしかったんだな(笑) |
||
216:
匿名さん
[2014-11-18 17:49:06]
今は固定金利にした方が良さそうですね。
|
||
217:
匿名さん
[2014-11-18 18:11:32]
>215
日本は、2007年をピークにだんだん減ってはいるものの、 経常収支は基本的に黒字じゃないの? 貿易収支は赤字だけど、所得収支含めた経常収支は基本的に黒字で推移していると思うけど? だれも突っ込まないから、ツッコんでみた。 http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payment... |
||
218:
匿名さん
[2014-11-18 18:18:56]
5年固定が良いと思う
5年後金利が上昇してたら完済 上昇してなかったらそのまま10年後までは変動。 それ以上返済に時間がかかる人は買うのをやめるべき |
||
219:
匿名さん
[2014-11-18 18:31:31]
215
あんた一人浮いてるから空気読みなよ。 あんたが煽ってるし、残念なのは皆解ってるからさ。 |
||
220:
匿名さん
[2014-11-18 18:32:53]
たった一人のギリ固の張り付き半端ない。
|
||
221:
匿名さん
[2014-11-18 18:40:36]
|
||
222:
匿名さん
[2014-11-18 18:49:41]
|
||
223:
匿名さん
[2014-11-18 19:37:56]
|
||
224:
匿名さん
[2014-11-18 19:44:16]
|
||
225:
匿名さん
[2014-11-18 20:46:49]
結論として、
フラットは100%金利が変わらない安全性を歴史的低金利で借りられる今はボーナスステージ。それでも支払いが厳しい人は変動金利はどうですか?みたいなことでいいかな。 |
||
226:
匿名さん
[2014-11-18 20:58:03]
|
||
227:
匿名さん
[2014-11-18 21:02:26]
1ゲット!
|
||
228:
匿名さん
[2014-11-18 21:10:40]
取りあえず、最低29年4月まで政策金利は上げられないってことでしょ
変動でいいやw |
||
229:
匿名さん
[2014-11-18 21:17:06]
|
||
230:
匿名さん
[2014-11-18 21:20:12]
|
||
231:
匿名さん
[2014-11-18 21:22:37]
>>229
悔しいもんねw |
||
232:
匿名さん
[2014-11-18 21:26:52]
高性能住宅はフラット35Sが使えるからなあ。
そうじゃない住宅の方はまあ残念ってことで変動でもどうぞ。 |
||
233:
匿名さん
[2014-11-18 22:04:55]
>215
7~9月期GDPデフレーターが前期比0.3%のマイナスだったから、定義上デフレなわけだが |
||
234:
匿名さん
[2014-11-18 22:13:17]
このギリ固の荒らしバカすぎるよね。
たった一年経常収支が赤字になったぐらいで、大袈裟に。 今までの対外債務とか対外資産、外貨準備高って今年の赤字が20年以上続かないと食い潰さないんだが。 全てが大袈裟なんだよ。 |
||
235:
匿名さん
[2014-11-18 22:31:35]
>>233
ん? 昨日の日経新聞には、 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、前年同期と比べて2.1%上昇した。2四半期連続で前年を上回った。国内物価の動きを示す国内需要デフレーターは2.4%上昇した。 って書いてあるけどね。 |
||
236:
匿名さん
[2014-11-19 00:06:14]
変動金持ち、固定貧乏
以上 |
||
237:
匿名さん
[2014-11-19 00:29:09]
|
||
238:
匿名さん
[2014-11-19 00:41:53]
|
||
239:
サラリーマンさん
[2014-11-19 03:14:33]
いつ金利上がるのかね?
ローン返済終わっちゃうよ。 早急に金利上昇願う。 |
||
240:
匿名さん
[2014-11-19 06:58:14]
2017年4月まで金融緩和決定みたいなもんか。
0金利解除は早くて2018年かな。 |
||
241:
匿名さん
[2014-11-19 07:54:53]
2017年までは絶対金利は上がらない
2020年のオリンピック終了までは景気を悪くしたくないから政策金利は上げられない その後、試しに0.25くらい利上げして様子見って感じかな 5年以内に金利は上がらない 6〜10年の間に0.25〜0.5くらい上がる可能性がある こんな予想でどーだろうか? |
||
242:
匿名
[2014-11-19 08:43:25]
要は今の変動金利が今の戸低金利にいつ追いつくのか。
10年はかかりそう。素人の感覚だけど。 そのあと更に利上げされてもローン減税分とチャラならいいんじゃないの? おかしいかな? |
||
243:
匿名さん
[2014-11-19 09:30:09]
20年くらいで返せるなら変動でしょう。元金が早めに減るのが大きい。10年目以降が5%になってもまだ固定にするより返済総額少ない。
35年かかるなら固定にしてたかも。まあケースバイケースだよね。 |
||
244:
匿名さん
[2014-11-19 10:26:53]
ついに1ドル117円。
円安止まらない。 ますます経常赤字が膨らむ。。 |
||
245:
匿名さん
[2014-11-19 10:29:50]
2020年まで金融緩和を続けた場合、日銀の保有する国債はいくらになりますか?
それでもゼロ金利政策は維持できるのでしょうか? |
||
246:
匿名さん
[2014-11-19 10:30:29]
結論
フラットの金利で返済していけるなら、今の金利だと迷わず買い。 そこから余裕がある人は変動にしたければすればいい。 |
||
247:
匿名さん
[2014-11-19 11:19:10]
いくら安いといっても
変動よりは高い金利を払う必要があるフラット 10年で完済予定の人なら変動のほうが良い結果がでる可能性が高そうですね。 もちろん余裕のない方はフラットにしたほうが良いと思います。 |
||
248:
匿名さん
[2014-11-19 13:18:19]
変動金利は金利が上がっても大丈夫な余裕がある人向けってのは建前で現実的にはギリギリな人が安さを求めてだかなあ。身も蓋もない話だけど。
|
||
249:
匿名さん
[2014-11-19 13:33:45]
実際ハウスメーカーの営業もギリなやつに変動前提で話進めてたりするからな。
|
||
250:
匿名さん
[2014-11-19 14:01:46]
でも結局はギリ変でも何とかなって固定よりも得をしたという今までの流れで、まだまだ続きそうな状況だね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
利上げは早くて2019年(2017年だった予定が消費増税の延期で利上げ時期も延長)。
それより早い段階での利上げは限りなくゼロ。
日経が1万7千あるのに消費税が上げられないのが全ての要因。