固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
121:
匿名さん
[2014-11-15 14:49:49]
暇だからね。
|
||
122:
匿名さん
[2014-11-15 15:14:15]
金利が上がる可能性は有るけど、ガンガン上がる可能性は限りなく低いってことでしょ
どうしてゆっくり上がるって考えが出来ないんだ? |
||
123:
匿名さん
[2014-11-15 15:35:02]
金融緩和が長引けばガンガン上がる可能性は低くない。
日銀自身が言ってることだがな。 |
||
124:
匿名さん
[2014-11-15 15:36:56]
|
||
125:
匿名さん
[2014-11-15 15:42:49]
どうだろ。ガンガン上がってから、落ち着く。
それからはその高い金利が当たり前の水準になる。って感じじゃないの。 ガンガン上がると言っても、永遠に上がり続けるなんて誰も言ってないよ。 でもある変動さんは、そうじゃないらしいから、異常に過敏な反応を示す。 一括で残債払えると言っているのだから、何も心配しなくてもいいハズなのにね。 |
||
126:
匿名さん
[2014-11-15 15:46:53]
ガンガン上がるか、ゆっくり上がるかは誰にもわからない
ただガンガン上がる事は誰も望んでいない 国も対策はするはず だからゆっくり上がる方が可能性が高い |
||
127:
匿名さん
[2014-11-15 18:51:05]
|
||
128:
匿名さん
[2014-11-15 19:09:22]
>>116
大丈夫かお前? |
||
129:
匿名さん
[2014-11-15 19:49:30]
聖教新聞もいいけど、日経新聞くらい読もうな。
日本の産業構造は大きく変わってるんだし、多額の負債抱えてるんだから。 |
||
130:
匿名さん
[2014-11-15 20:02:08]
固定が、
金利が上がる=日本沈没 と言ってんじゃん。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2014-11-15 20:58:00]
日経新聞読んでるんだけど。そこには
固定君が言うところのエロ記事なんて ないんだけどね。 どうも固定君が読んでる日経と、 私が読んでる日経は違うみたいだね。 |
||
132:
匿名さん
[2014-11-15 21:13:38]
この変動さんは、なんでこんなに必死なんだ???
暇だからというレベルじゃないんだけど・・・ |
||
133:
匿名さん
[2014-11-15 21:18:12]
これだけ残念なギリ固が集まるって事は、しばらく金利は低位だな。
|
||
134:
匿名さん
[2014-11-15 21:50:38]
>>132
あなたも同類。自覚すべし。 |
||
135:
匿名さん
[2014-11-15 21:55:13]
>>115
恐ろしく低レベルなレス。 |
||
136:
匿名さん
[2014-11-15 21:58:17]
低レベルでもあるけど、必死さが際立っている。
|
||
137:
匿名さん
[2014-11-15 23:00:55]
>126
日経読んでるとか言ってる割には、現状認識が甘過ぎるよ。 そりゃ、金利がガンガン上がる事を誰も望んではいないさ。 でも、対策するはずの国が、黒田君のはしごをはずしちゃったから、ソフトランディング (金利がゆっくり上がる)が難しくなってきたということでしょ。 |
||
138:
匿名さん
[2014-11-15 23:06:22]
|
||
139:
匿名さん
[2014-11-15 23:14:28]
国債金利が上がっても影響をまず受けるのは、固定なんだが。
政策金利は景気判断で決める事であって、景気悪いのにガンガン上がる訳ない。 |
||
140:
匿名さん
[2014-11-15 23:20:39]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報