固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
1045:
匿名さん
[2015-02-05 10:11:33]
|
1046:
匿名さん
[2015-02-05 10:58:50]
日本国債を売るの?買うの?
買った場合デフォルトは気にしなくて良いの? |
1047:
匿名さん
[2015-02-05 11:58:47]
俺は変動と決めたからにはどんなに金利が上がろうと常に変動より高い固定に借り換える気は全くないけどなあ。
給料も上がらないのに異常な高金利が何十年も続くとも思えないし。 総支払い額の差なんて、どちらにしても1000万以内じゃない? 損得はあるが破綻リスクとは関係ないよね。 |
1048:
匿名さん
[2015-02-05 12:58:42]
>>1045
ハイパーインフレ気にするならフラットでしよ。 |
1049:
匿名さん
[2015-02-05 13:35:46]
国債CDSにベットしておけばいいじゃん
|
1050:
匿名さん
[2015-02-05 14:13:29]
>>1048
収入は増えずにハイパーインフレになったらフラットにして住宅ローン破綻しなくても生活は破綻するから同じじゃない? |
1051:
匿名さん
[2015-02-05 15:17:53]
>>1050
住宅ローンで破綻する変動の方がリスクは大きいよね? |
1052:
匿名さん
[2015-02-05 18:14:11]
|
1053:
匿名さん
[2015-02-05 18:33:57]
銀行ローンとフラットは性格の違う借金。
ハイパーインフレになった場合でも生き残る可能性は全然違うよ。 |
1054:
匿名さん
[2015-02-05 18:56:10]
ハイパーインフレ時にフラットが変動化するくらいなのに、JGBのヘッジはちゃんと機能するんだ?
|
|
1055:
匿名さん
[2015-02-05 18:57:25]
ちゃんとリスクの大小で語るひとと、極論のゼロイチでしか語らない馬鹿とが混ざってるね。
|
1056:
匿名さん
[2015-02-05 19:12:14]
ハイパーインフレで
生活が破綻するリスクと住宅ローンが破綻するリスクって そんなに違いはないような。 |
1057:
匿名さん
[2015-02-05 19:41:58]
|
1058:
匿名さん
[2015-02-05 23:27:50]
|
1059:
匿名さん
[2015-02-05 23:35:49]
藤巻健史の本を読んだ感想です。
|
1060:
匿名さん
[2015-02-06 00:04:29]
もしハイパーインフレになったら非常に先見の明のある経済アナリスト。
そうならなかったら単なる言葉遊びのいらない子。 覚えていなさい。 |
1061:
契約済みさん
[2015-02-06 00:13:48]
|
1062:
匿名さん
[2015-02-06 00:55:11]
|
1063:
匿名さん
[2015-02-06 08:09:27]
そんなトンでも本読むより、
フラットの資金をどうやって金融機関が 調達しているのか勉強した方が良いじゃね? |
1064:
匿名さん
[2015-02-06 09:37:38]
>>1061
なんで変動で借りた人の願望に見えるのかな 固定やフラットにしても保険にはならない、と言っているだけだよ 35年もかけて悠長に返してたら大半の人が偉い目にあう時代なのに 固定にすれば大丈夫、とか言ってるお花畑脳だから、アホだと思われているだけ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
JGBをヘッジすることです。固定金利なんてのはハイパーインフレになったら
どうなるかわかりませんが、住宅ローンの負債に対してJGBをヘッジしておけば確実に保険にはなります。