固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】
703:
匿名さん
[2015-01-02 15:36:11]
変動が10%とかアホか
|
704:
匿名さん
[2015-01-02 16:51:59]
10%なんてあり得ないだろうが。
5%ならあり得るだろうが。 |
705:
匿名さん
[2015-01-02 17:55:28]
>>704
それもあり得ない。 |
706:
匿名さん
[2015-01-02 17:59:39]
と思いたい。
|
707:
匿名さん
[2015-01-02 18:01:20]
正月からみんな熱いねー
|
708:
匿名さん
[2015-01-02 18:56:38]
|
709:
匿名さん
[2015-01-02 20:23:12]
本人は論理的と思っているところが、もっとすごい。
しかし、基準金利の取扱いが廃止される場合の具体例は興味あるな。 |
710:
匿名さん
[2015-01-02 20:35:03]
果たして35年以内に日本がデフォルトしないとは思えません
どうやって借金返せるかと考えると踏み倒すしかないのかと考えてしまう プライマリーバランスがプラスになると思います? |
711:
契約済みさん
[2015-01-02 21:10:13]
4年前に10年固定1.5%です。
そのあと優遇1.5%。 それに比べれば、今の0.9%や 変動0.675%、フラット1.43% なんでもよいではないですか。 (なげやり) 正直、今の金利羨ましいー。 借り換えするほど、メリットもなく そのままいってますが。 当時はここまで安い10年固定は なかったんですがね。 土地の値段が底値だったのが、 唯一の救い。 |
712:
匿名さん
[2015-01-02 21:35:08]
|
|
713:
匿名さん
[2015-01-02 23:10:37]
日本のデフォルトはありえない、らしい。
|
714:
匿名さん
[2015-01-02 23:28:36]
1.75の優遇金利で考えた場合、
変動の金利が(長期固定より高い)2%になるのは、短期プライムレートが2.75%の時。 過去に短プラが2.75%だったのは、1995年 阪神大震災の年で、山一證券が破綻する前。バブルは崩壊していたけど、まだ底には達していないような時期。 はたして、その次代と同じような水準まで景気が加熱して、金利が上がる日が来るのだろうか? 普通に考えればありえそうにない水準だけど……。 |
715:
匿名さん
[2015-01-03 07:03:33]
国の財政破綻がありえないので国債発行し続けて、日銀がそれを買い支える
資源はない日本は超高齢化社会に突入しますが、頑張れば医療福祉にかかる金は消費税で何とかなる 長期金利が上がっても、政策金利は別ですから 物価の調整も大事ですが、景気で判断するからね だから変動一択 |
716:
匿名さん
[2015-01-03 07:25:04]
財政破綻は無いかもしれないが、国債が売られる可能性は有る。
そして、政策金利も必ず影響を受ける。 |
717:
匿名さん
[2015-01-03 08:55:53]
|
718:
匿名さん
[2015-01-03 09:00:16]
>717
そうなったら我々の生活はどうなるの? |
719:
匿名さん
[2015-01-03 09:05:59]
この先、財政再建は待ったなしなのは政府や財務省もわかっているはずなので、
来年度予算も国債を若干減らしている。 増税、社会保障(年金とか)の圧縮をしない限り、今の少子化傾向では立ち行かないので、 今後は高負担低福祉にせざるを得ないと思う。 富裕層や高齢者にも相応の負担は間違いないのではないかと思ってます。 |
720:
匿名さん
[2015-01-03 09:09:14]
それが金利とどう関係してくるの?
|
721:
匿名さん
[2015-01-03 10:07:03]
物価が上がれば、サラリーマンなんか辞めればいい
いざとなれば、田舎に行き自分で作物をつくったり、手漕ぎボートで漁にでれば良い 金利が上昇し、払えなくなれば銀行にとられて、、 はい、おしまい |
722:
匿名さん
[2015-01-03 10:09:48]
妄想???
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報