東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. 4丁目
  7. ブランズ町田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-16 10:06:39
 削除依頼 投稿する

ブランズ町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

BRANZ町田
所在地:東京都町田市原町田4丁目148-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「町田」駅 徒歩10分
横浜線 「町田」駅 徒歩8分
間取:2LDK、3LDK
面積:59.12平米~72.56平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/machida/
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-06 00:27:29

現在の物件
ブランズ町田
ブランズ町田
 
所在地:東京都町田市原町田4丁目148-1(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩8分
総戸数: 59戸

ブランズ町田ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2014-11-07 08:31:20
駐輪場が1戸に対して、2台分は最低でも欲しかったかな?
周辺には公園があったり、小学校も近いので、
ファミリー向けの場所になりそうな感じがしました。
駅周辺まで行くといろんなお店もあるので、
あまり不便はないのではないでしょうか?
マンション近隣にはスーパーなどはあるのでしょうか?
No.2  
by 匿名さん 2014-11-07 20:59:45
町田街道沿いのマンションですね。
近年は、定期的に出ますね。
価格しだいかな。
No.3  
by 匿名さん 2014-11-15 18:17:22
駐輪場の数が中途半端ですね。ファミリー向けのようであるのに各世帯2台分ないというのはちょっと少ないですよね。
ライフインフォメーションでスーパーの情報を探してみたんですが、徒歩10分以内にはあるのかな。商店街を含め、いろいろな商業施設が徒歩圏内にあるみたいですから、少し歩く覚悟なら、けっこう便利なのかもしれないですね。
No.4  
by 匿名さん 2014-11-15 19:09:38
駐輪場に関していえば、子供用自転車置き場ってここに限らず無かったりする。ってことでおく場所がなくて、玄関前において問題になるんだよな。
No.5  
by 匿名さん 2014-11-24 19:47:30
広さからいってもファミリーが多く入居しそうですしね。
こういった場合、二台以上使いたい時は抽選になるのでしょうか。
町田駅まで徒歩10分、悪くない距離かと思います。これ以上近くなると
繁華街の騒々しさが出てしまいそうですし治安も気になりますしね。
小中学校近くて良いですね。評判はどんなものでしょうか。
No.6  
by 匿名さん 2014-12-02 00:47:17
ここのマンションや町田駅の周辺は自転車の使い勝手は良いのでしょうか?
駅周辺の商業施設に駐輪場ってありましたっけ?
No.7  
by 匿名さん 2014-12-09 10:04:59
東急ツインズのウエストの方の地下に駐輪場があったような気がしますが…
千円以上の買物をすると
駐輪料金が無料になったかと思います
地下なので若干停めるのが面倒ですけれども、迷惑かけずに停めておけるのはいいではないでしょうか
No.8  
by 周辺住民さん 2014-12-16 21:05:06
町田二小二中になると思うけど、原町田近辺で悪ガキは見たことがないです。むしろガリ勉風の小中学生は見ます。話によると駅から離れれば離れるほど荒れてるって聞いたことがあります。
No.9  
by 匿名さん 2014-12-26 23:33:24
そういうものなんですか。駅から離れても古いお寺さんがあるような門前町のようなところはけっこうイイって聞いたりしますけれど
一般的には8さんが書かれているような感じなのかな。
校区の雰囲気って子供がいると特に気にかかりますよね。実際に住んでみないと判らないことだらけですし。放課後の公園などで子供の様子を見て判断したりするのがいいのかな。
No.10  
by 匿名さん 2015-01-05 19:43:03
6階以上の角部屋が良い感じですね。
リビングが少し丸くなるデザインになるんでしょうかね。
代表間取りとして出ているものは中部屋っぽいので、こちらの間取りを見てみたいです。
上階のバルコニーは透明ガラスですよね。眺望は期待できそうでしょうか。
Aタイプの玄関付近はアルコープ的に仕切りがあると良かったかなと思いました。
No.11  
by 匿名さん 2015-01-05 22:33:29
>>10
部屋が丸いとデットスペースが出て、使い勝手が悪く感じてしまいます。どんな感じでしたか?
No.12  
by 周辺住民さん 2015-01-05 22:40:01
オフィシャルサイト…東急の担当者さんはジョギングした事がない人と思います。芹が谷公園内でジョギングなんて出来ないですよ…逆にどのコースを走ったら良いか教えて欲しいです。
No.13  
by 匿名さん 2015-01-15 11:11:57
Yahoo!不動産に外観予想CGが出ていますが、上層階はアールがついた部屋みたいですね。
確かに家具がフィットしないのでデッドスペースになりそう…
オプションで作り付けをオーダーすればいいんでしょうけどね。
早く他の間取りも見てみたいです。
No.14  
by 匿名さん 2015-01-27 17:19:31
DTタイプは、トランクルームがあっていいですね。
クロゼットがせまいですけど。
今の家も同じ動線で洗面室から浴室に行くようになっているのですが、洗面室が寒くて。
冬場は、非常に辛いです。
足元にヒーターとか置くと危ないし。
No.15  
by 購入検討中さん 2015-01-31 21:03:40
全体的によい印象を受けました。
ただ狭いのがちょっと・・・ですが、金額に見合っているのかな・・・
シニア世代が多い印象です。子育て世代はあまり入らないでしょうかね。。
No.16  
by 匿名さん 2015-02-16 14:43:26
この広さなので子供がいるような世代よりは、シニア世代っていう感じなのかもしれないし、
デベ側もそれを意識しているのかもしれないですね。

最近はシニア世代は戸建てを処分して、管理を人任せにできるマンションに住み替える人が増えているという話だし。
部屋の中はフラットだし、掃除もしやすい点もあるからイイらしいですよね~。
No.17  
by 購入検討中さん 2015-02-23 11:54:40
要望書の感じはどうなんでしょうか?
No.18  
by 匿名さん 2015-03-08 22:18:03
どの程度なんでしょう。
マンションギャラリーに行った方はいらっしゃるのかな??

駅までは近いってホドじゃないので、
どういう動きになるのかなぁと思っています。

全体的になんですが、もう少し収納があったりなどすれば
もっと判りやすくアピールになるのですが。

内廊下アピールの方がわかりやすいのかなぁ。
No.19  
by 匿名さん 2015-03-19 13:09:00
最上階の価格は5000万円台ですか?芹が谷公園は見下ろせますか?
No.20  
by 匿名さん 2015-03-28 14:38:08
町田駅は物件が豊富なので比較で悩んでしまいますが、ブランズはネームバリューがあるので安心出来そうですね。
これで幹線道路沿いでなければもっと良かったのに・・・と残念に思ってしまいます。
価格は同じ町田街道沿いの物件と比べるとやはり高めになるのでしょうか?
近くにスーパーが無さそうですが、知っている方がいたら教えて下さい。
No.21  
by 匿名さん 2015-04-12 23:06:59
マンションから徒歩2分にある文学館通り商店会にもちょっとしたお店はあります。
ただ、普段の買い物だと仲見世商店街でしょうか。
ミーナ町田や109マチダも近いので、そこまで困らないかも。
個人的には文化施設とスポーツ施設が近いのがいいと思いました。
No.22  
by 匿名さん 2015-04-27 09:35:59
商店街だと、一気にスーパーみたいに買い物を済ませられない点と、結構閉まる時間帯が早いというのがありますよね。商店街で買い物するっていうのはすごく魅力的だし良いと思うのですけれど。
スーパーに行きたい場合は、車で別地域に行くことになるのでしょうか。
それでも、商店街が近いのは、純粋に便利でいいなとは思います。
No.23  
by [女性 30代] 2015-04-27 16:38:23
近隣在住です。マンションから徒歩8-10分ぐらいで東急ストア、徒歩12-13分で西友があるのでスーパーは徒歩圏内です。

車で行きやすいのはサミットストアですかね。町田街道が空いていれば10分程度ですが、土日の昼から夕方は20-30分ぐらいかかります。
No.24  
by 物件比較中さん 2015-05-04 16:17:21
町田にある他の物件を見学に行ったときに、そこの営業マンから聞いたはなしです。背の高い部分が影になって、低層階の町田街道側からに2〜3軒は日当たりがわるくなってしまう時間帯があるとの事。

もちろん自分のとこの日当たりのアピールが目的でしょうが、一応そんなことも頭において部屋選びした方が良いかと思います。
No.25  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-05-05 14:37:03
アビダスさんでしょうか?(笑)
他の物件を回ると、いい情報が入ってくるからいいですよね!
No.26  
by 匿名さん 2015-05-07 09:56:27
全体的にどの間取りも面積が狭いため
各部屋が狭くて使い勝手が良いとは言い難い感じがします。
クローゼットがあっても、ちょっとした家具を置いたりしたら
部屋が狭くなりそうな感じ。
ただ部屋数があれば良いというものではないと思います。
No.27  
by 匿名さん 2015-05-23 22:07:35
居室は狭い印象を受けます。
家族の人数がいて、それぞれに個室が必要になってくる、という場合には
部屋数重視にはなってくるのかな。
3LDKで63㎡だとこんなもんなのではないかと思います。
システムベッドみたいなものを使わないと、
収納家具やデスクなどは収まらないかもしれないです。
No.28  
by 物件比較中さん 2015-05-31 22:08:37
写真から見えるとこの真裏側にも1タイプ部屋があるようですが、
日当たりも悪そうだし、売れ残りそうですね・・・。
安くてもここだけは嫌だな~
No.29  
by 匿名さん 2015-06-05 10:51:15
駅までの距離、面積の広さなどを考えると
価格は少し高いような気がします。
各部屋の間取りが狭いので、部屋数だけでは使い勝手が悪いかなと思います。
No.30  
by 物件比較中さん 2015-06-10 12:39:01
確かに既に売り出し中のアビダスやポレスターと比べるとちょっと高めですね。
東急のネームバリューもあるかと思います。
モデルルームはオプションで高級感を出しているので、スタンダードだと他と同レベルになってしまうのかなと思ってしまいます。
No.31  
by 匿名さん 2015-06-23 10:50:39
もう少し、間取りが広いといいですね。
Aタイプって2部屋しかないのに何故、3LDKになっているのでしょう?
間違えですかね。
まさか、納戸は納戸ですよね。
このレイアウトですと、本当に2人暮らしの感じですね。
No.32  
by 匿名さん 2015-07-11 22:58:58
間取りが変わっていますね。斜めになっている感じは住んでいて意識するものなのか気になりました。外観は面白いのですが。下の階は普通の間取りかもしれませんね
今は60㎡そこそこなのでもう少し広めか収納がたっぷりあるところを探しています
飲み物や日用品はちょこちょこ買うのが嫌なので半年ストックしちゃうので廊下とかにおいておきたくないです。収納のコラムもあって参考になります
No.33  
by 匿名さん 2015-07-27 10:06:18
価格に対しての狭さと、駅からの距離がちょっとなぁ…という感じで踏み切れません。
町田街道沿いなので、騒音と排ガスの影響は少なからず有りそう。
No.34  
by 物件比較中さん 2015-07-29 06:17:36
>>33
駅距離でお考えならアトラスがよろしいでしょうか?ただ騒音はあまり変わらないでしょうか。5階以上であれば排気ガスも問題ないですよ。
No.35  
by 匿名さん 2015-07-29 22:38:30
変形ペンシル?この形ちょっと
気になりますが。
No.36  
by 匿名さん 2015-08-12 22:34:02
>>34
深夜はブランズの方が車通りが多いいように感じます。アトラスは駅前で通過し難いし…
No.37  
by 購入検討中さん 2015-08-24 16:31:39
だいぶ出来てきましたね。
売れ行きの方はどうなんでしょうか?

同じ町田街道沿いのアビダスもまだ半分位しか入ってないみたいだし、苦戦しそうな感じしますが。見学に行った方どうでしたか?
No.38  
by 匿名さん 2015-08-30 22:34:55
外観はおしゃれな感じでしたが、居室が狭いという書き込みが多いですね
Aタイプは2LDKになっていました。西日ですが角住戸だからどうかなと。今の賃貸よりは広めです。Fタイプは使いにくそう。Dタイプは角住戸だったらそこそこ開放的になるかと思いました。
No.39  
by 匿名さん 2015-09-12 10:07:02
6階以上は1フロア2邸なんでしょうか。
せっかくカーブになっているならカーブ型のリビングを期待しましたが
Fタイプを見ると特に変わりなくちょっと残念。
それにしてもここの洋室(3)はどうにかならなかったんでしょうか…。
素人考えだと無理して部屋を作ることないと思っちゃうんですけどね。
価格は相場より高めなんでしょうか。
No.40  
by 物件比較中さん [女性] 2015-09-15 07:16:56
以外とここに来て頑張ってるのがブランズとアビダスと聞きました。ここはどのくらい売れているのでしょうか?
No.41  
by 匿名さん 2015-09-15 20:24:30
んー週末覗いて、
間取りは、まだ選び放題だと思いましたが、
どうでしょう?
No.42  
by 匿名さん 2015-09-26 10:34:36
>>41
価格の安いアビダスは2期あと僅かと聞きました。ブランズは価格を見直してるようです。
No.43  
by 匿名さん 2015-10-11 13:48:38
ん~、この板盛り上がりませんねぇ(^o^;)
No.44  
by 匿名さん 2015-10-26 22:44:38
HPの収納術すごく参考になりました
トランクルームが思ったより広くていろいろしまえるのに感動です
キャンプ用品、スポーツ用品などいろいろ入れたいものがイメージできます
No.45  
by 匿名さん 2015-11-04 07:21:15
いいマンションですね
No.46  
by 匿名さん 2015-11-18 15:14:52
トランクルームはいいですよね。
部屋の中の収納が正直物足りないように感じていましたが、
これがあるのなら充分でしょう。
ゴルフバッグとかバーベキューコンロとか、そういうものを入れておいてもいいし
防災用品もここでいいのかも。
No.47  
by 物件比較中さん 2015-11-27 12:09:08
一軒だけ反対側にある部屋は、実際にできてから見てみたいですね。ベランダがやたら小さいのと日当たり等を確認しないと心配です。
No.48  
by 匿名さん 2015-12-03 06:35:11
売れてますか?
No.49  
by 匿名さん 2015-12-19 22:18:26
マンションから駅までの道が広くて朝などは歩きやすいと思いました。
ただ、原町田大通りに渡る所の信号がどれくらい待つのか気になります。
信号って、変わるのに時間のかかる所ってありますから。
No.50  
by 匿名さん 2015-12-31 16:46:32
駅まで歩きやすいというのは、毎日生活する上で大きなポイントだと思います。
この点で不自由を感じてしまうと、意外とストレスになってしまいそうです。
できることなら、日々の生活では駅までの移動で余計なストレスは感じたくないものです。
No.51  
by 匿名さん 2016-01-16 12:25:27
横浜線、小田急線両方使える場所でいいと思います。駅周辺はいろいろ便利だし、食事したり買い物したり、アクセスもいいのでお出かけもスムーズ。芹が谷公園もひろくて休日ゆっくりしたい時はこちらもいいなと思います。
No.52  
by ビギナーさん [男性 50代] 2016-01-16 13:58:22
街道沿いの排ガス問題、内廊下のデメリット、管理会社は東急さんでも、施工会社は…等々。

アドバイス宜しくお願い致します。

No.53  
by 周辺住民さん 2016-01-17 15:25:12
町田街道沿いのマンションに住んでいます。確かに騒音は窓を開けている時期は結構気になるかもしれませんが、夏と冬は閉めているのでとても静かですよ。
最近のマンションの防音サッシは優秀ですが、救急車がよく通るのでこれだけはどうしようもありません…。

排ガスは確かにベランダや網戸の汚れからすると多少あるかと思いますが、臭いが気になったりした事はありません。

ブランズさんなら、街道に面してる部屋は少ないし、あまり気にする必要がないと思います。
それより、裏側の部屋が日当たりのわるそうなのが気になります…
No.54  
by 匿名さん 2016-01-30 22:13:49
日あたり大事ですからねEタイプが日あたりどうでしょう
南から西にかけて日あたりあるかもしれませんが
 Aタイプは街道沿いなので気になるかも、
他のタイプは音も日当たりも大丈夫かも 現地行ってみてですね
No.55  
by 匿名さん 2016-02-20 11:29:31
全体的にコンパクトな印象を受けました
洋室4畳になってしまうと部屋として利用するには狭いかな。
趣味部屋もしくは物置程度になってしまいそうです
DINKS、ファミリーなら子供一人程度までといった感じでしょうか
No.56  
by 匿名さん 2016-03-06 22:07:00
キャンプやゴルフ、ウィンタースポーツなどアウトドアの方にはトランクルームは必須だと思います。中でそれらを入れようとすると収納スペースを圧迫します。布団みたいに圧縮袋に入れるわけにもいかないですからね。
No.57  
by 匿名さん 2016-03-28 22:47:32
町田は街自体で要は済んでしまうのですけどアクセスもいいので休日あちこち楽しめるのはとてもうれしいです。コンパクトですが子供が巣立てば夫婦2人だし十分すぎるかも。収納もたっぷりで部屋をシンプルにゆったり使いたいなと思います。リビング側に納戸があるのは面白いですね。
No.58  
by 購入検討中さん 2016-04-17 17:01:29
あとどのくらいの部屋数残っているのでしょうか?
町田でマンション購入検討しているのですが、
もうお部屋の選択肢なさそうですね
No.59  
by 匿名さん 2016-05-08 10:04:07
今3期分が2戸、先着順が7戸の販売だそうです。
9戸あるので、まだプランもしっかりと選ぶことが出来そうです。
即入居も可能なようですが、こちらは竣工後の販売だったのでしょうか?
No.60  
by 匿名さん 2016-05-29 21:33:31
竣工されているので建物内の様子も確認できるのはメリットあるとおもいます。値段もそれほどたかいというかんじではないのでもう最終コーナーでしょうか。収納生活提案型モデルルームもちょっと気になります。収納することで部屋を開放的に見せることができるし収納方法もマンション側の流儀もあるかもしれません。
No.61  
by 匿名さん 2016-06-15 23:50:46
専有面積が狭い割には高めの物件かなというのが第一印象です。
収納スペースは確保されているようですが、各部屋が狭い感じです。
せめて、70㎡くらいはないと、こんな感じになってしまうのかもしれません。
駅にもう少し近いとか、メリットがほしかった。
No.62  
by 匿名さん 2016-12-16 08:17:30
ラスト1売れたのかな?
No.63  
by 匿名さん 2016-12-17 20:57:40
ラスイチなんですか!
No.64  
by 匿名さん 2016-12-18 16:51:44
完成して1年経つと新築って言えなくて、中古になる→値段が安くなる場合が多いって聞いたことあるんですが、どうなんでしょう?
No.65  
by マンション検討中さん 2017-01-04 20:34:39
HP見れなくなってますね。
完売になったのか、売れ残りで中古扱いになるのか。
No.66  
by 近隣住民 2017-03-16 10:06:39
2年近く騒音と振動に悩まされたが、東急から一度も挨拶なし!建ってからは、ビル風とビル影で苦しんでいる!近隣住民にとって、迷惑そのものの害!
No.67  
by 管理担当 2017-04-27 11:58:48
検討板から住民板へ移動

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる