10月から建設が始まっている我が家の北側の家について質問です。長文です。
北6mに面した6区間の分譲、我が家は西の真ん中になります。
北道路から私道で東側に4m道路です。
我が家の後ろ、つまり北西の土地は我が家が建設前より北道路を挟んだ場所にお店があり、
そこの第二駐車場として使われ、主に従業員さんが車をとめていました。
我が家が越してきて5年目の今年、この駐車場が急に壊されました。
地主さんから説明を聞いたら、このお店が買った土地ではなく、地主さんが貸していただけのようで
買ってくれといったら返してきたそうです。
こうなると家が建つ・・・・かもしれないと思っていました。
夏になり、更地になったこの場所を結構見に来る方がいました。
しかし我が家と違いこの土地、北道路がななめに走っていて、きれいな正方形ではなく
平行四辺形に近いような形で、採光を考えると我が家が影になり、普通の家の形では
建てられないだろうと見ていました。
ご近所の方も「この大きさじゃ家真っ暗になるし、無理だよねぇ」と話していました。
現に冬場は我が家の影で真っ暗です。
9月になり地主さんから売れたと聞き、10月に入って地鎮祭の用意がされました。
若いご夫婦で小さいお子さんが3人いました。地鎮祭が終わって
工事業者、建設会社が挨拶に。施主さんはさっきまで話し声がしたのに、帰られたようです・・・・
実際設計図や外観などの絵をみせてもらったわけではなく
「ご迷惑をかけます」という挨拶。
基礎ができてから台風があったり、雨などでかなり工事が遅れてるようで先週やっと
木を組み立てていました。すると玄関が南西側っぽいのです。
先に言ったように斜めの土地で南西側が2.5メートルくらいで手前の南東側が4メートルくらいしかないです。
ずいぶん我が家に寄ってました。北道路が斜めなので後ろをみてもスペースがなく、こうなるしかないんだろうなと
思ってたんですが、田舎なのにこの距離は近いなぁwと正直思いました。
まわりの家は採光を考えて南の家と北の家は6メートルくらい離してます。
しかし、この土地の形状しょうがないのかなと見てます。
そこで問題なのが今年の2月に大雪が降りました。ここは関東北部でかなり積もり、我が家も太陽光から
落ちた雪で車の天井がへこんだくらいです。当時北側はお店の駐車場だったので、あの雪でしばらく
雪が残ったままでした。うちの影になるから当然溶けません。北の屋根からも落ちる心配があるので
しばらくお店の従業員の方もとめませんでした。
このことを建設会社さんに連絡すると
「まあ引っ越してからの当人同士の話で・・・・」
と言われたので
「あの雪を考えれば玄関を南西、我が家と一番距離の狭いところに設計しませんよね。雪は考えてなかったんですか?」
と言ったら
「忘れてましたハハハ」
と・・・・・
小さいお子さんもいるし、玄関が東なら問題ないと思うんですが、この狭さで奥まった玄関、
雪国ではないので雪止めなんてつけてる家なんて一軒もありません。
ただでさえ家が建つというので北側の外溝フェンスはつけてませんでしたが、急遽つけることになって
痛い出費です。これで雪止めなんてつけたら・・・というかあの大雪がまた降った場合、雪止めの
意味ないと思います。雪国ではないので雪おろしができるような家ではないです。
家を建てられる方に文句はありません。念願のマイホームを夢見て設計士さんにお願いしたわけですし、
冬場暗くなるのも承知でこの土地を買ったんだと思います。ならば設計士さんが採光だけではなく
雪のことも考えて玄関の位置など考えて設計するべきだと思い、そのことを伝えました。
ただでさえ狭い土地なのに、雪が落ちて何かあったら責任とってくれなんて
言われたら我が家も困ります。
この場合、もっと建設会社に強く言ったほうがいいんでしょうか?
我が家は5年もここにいるし、北は駐車場だったので家が建つなんて思わないで
この土地を購入しました。
いいアドバイスなどあれば教えてください。
これから引っ越してくる方ともめたくはないです。
[スレ作成日時]2014-11-04 09:53:43
北側に建つ家について
1:
匿名さん
[2014-11-04 10:51:06]
|
2:
入居済み住民さん
[2014-11-04 11:07:45]
>ただでさえ狭い土地なのに、雪が落ちて何かあったら責任とってくれなんて 言われたら我が家も困ります。
拙宅も降雪地域ですので落雪トラブルはよく耳にします。落ち葉みたいなわけには行きません。 落雪が危険を伴うものである以上、自宅の雪が敷地外に落ちないようにするのは、土地所有者(スレ主さん)の管理義務です。 万が一、事故が起きた際、賠償責任を負うのはスレ主さんですし、訴訟など争いとなった際、何らの落雪対策もしていなければ、管理責任を問われると考えられます。 (蛇足ですが、日本で賠償責任を負わなくて良いのは、失火法に基づく火事の場合だけ) スレ主さんも隣家も互いに、法、条例、慣習(隣地境界など)の範囲内において、自由に土地を利用できる権利を持ちます。 スレ主さんは、隣家の玄関位置変更を強制することはできませんし、玄関の位置に関わらず、落雪防止対策の責から逃れることもできないでしょう。 例えば隣地が駐車場だったとして「お宅の落雪で駐車できない」と苦情を言われて、「駐車するな」と言い返せないのと同じです。 雪止めやフェンスなど、可能な範囲で落雪対策をした上で、落雪にはお互いに注意し合うなど、隣家と前向きに良い関係を築いていくのが最善ではないでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2014-11-04 17:01:37]
田舎とまでは行かなくても、北側斜線があれば総2階で敷地境界から1.5メートル程度離れる
大体1メートルも境界から離れていれば、落雪被害は隣に及ばないでしょう。 |
4:
入居済み住民さん
[2014-11-04 19:54:48]
>北の屋根からも落ちる心配があるのでしばらくお店の従業員の方もとめませんでした。
隣の敷地に雪を落としちゃダメでしょう。 フェンスを立てるなり(考えているようですが)、雪止めをするなりで、自分の敷地の雪が隣の敷地に落下・移動しないようにする責任があります。 隣宅の建築会社に言うのは完全な筋違いです。 |
5:
匿名さん
[2014-11-05 01:09:03]
隣地に雪を落とす設計をしたスレ主側の完全なミスです。そのミスを補う責務はスレ主側にあります。主張を聞いてると随分身勝手のようですが、その考えだと社会的にアウトです。
|
6:
5年居住
[2014-11-05 07:55:04]
スレ主です。皆さんご意見ありがとうございます。
1-3様> 普段からお世話になっている外溝業者様に連絡して、いちお雪止めをつけていただくことになりました。 ネットなどでみると安いものなどありましたが、自力でつけられるような設計にはなっていないので、 やはり業者さんにやっていただくことにしました。値段もピンキリらしいので、よく相談したいと 思います。 4.5様> ご意見ありがとうございます。北側境界線からは1mはなれていて、通常の雪(この地域では5.6センチ くらい。降っても10センチくらいです)なら何の問題もなく、我が家の敷地に落ちています。 今回フェンスをつけるので、北側の方に配慮もできます。 今年の2月の大雪が異例でした。実際北側敷地に落ちたのかもわかりません。あまりにも積もっていたし、 質問で書いたように南側に落ちた雪の被害が大きく(自分の敷地です)、正直北まで気にしてませんでした。 当時は駐車場で、降った日はお店の方も来れなくて2.3日使ってませんでした。 みなさん貴重なご意見ありがとうございました。 |
7:
匿名さん
[2014-11-05 11:17:07]
しかし結果はさておいて 最初の主張はとんでもない事言ってますね。
雪は自分の敷地に落ちるように設計するか、落ちないように対策を取るのは常識だと誰でもわかる。 氷が子供に落ちたらとんでもない賠償額になりますよ。 |
それでも落ちる位の大雪なら仕方ないでしょう。