千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 京葉線の将来 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-19 12:51:18
 
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

京葉線の将来 Part5です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
 (Part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/

[スレ作成日時]2014-11-03 22:59:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京葉線の将来 Part5

601: 匿名さん 
[2015-02-22 14:10:31]
>>600
アジア圏からの来場者には羽田からの直行列車は非常に意味があります。日本のディズニーは滞在型のビジネスな訳ですから朝一の便で日本に飛び午後からディズニーへ。そんなインバウンド旅行者はめちゃくちゃ増えてます。

羽田-ディズニーシー間の定期船も社内では検討されているそうですよ。
602: 匿名さん 
[2015-02-22 14:37:22]
まあ、みなさん住んでる世界が狭いね。○○loveが一番にくるから仕方ないか。
いい大人が○○loveとも思えない。
604: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-22 16:10:02]
りんかい線については沿線に中高一貫校等の大型施設新設、莫大に出ている道路整備予算の一部投入、JRへ線路以外の施設や車両を譲渡し、JRが第二種事業者として路線運営で運賃体系を統一し、線路保有だけ行い、第三種事業者となり、JRに準じた運賃体系になること、大企業を優遇するならJRにやらせ、三セク撲滅や半減をさせ、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、現状の3倍程度では甘過ぎるし、不正乗車に屈服しているようなものだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、もっと企業等に使って貰えるようダイヤ等の改善、線路の整備に特定財源設置、自動車免許返納で回数券を贈るか割引、社員が自転車で住宅地に時刻表を配ること、周辺住民への意識改革、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、車に頼らず、線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、渋滞緩和や線路の充実、沿線住民や企業等も経営に参加、利権の排除徹底や経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換等が必要。

第三セクターであること自体問題で、地元に負担を押し付けて普段使う人に運賃が上がったり、税金が回ったりしてはいけないし、線路への公的支援は近代化設備整備費補助金の名目で、年間約25億円しかない。

同じ交通基盤整備として道路に年間数兆も出し、自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金として金を消し続け、年間1km辺りの渋滞損失額1億円では駄目。 何か癒着があって利息が高いか、単に何か取引があって誤魔化しているから運賃が高く、経営基盤が弱くて独立は危ういが、「JR東日本臨海線」にでもなれば経営基盤強化が期待でき、東海道が旅客化された東海道貨物線経由で浜松町や新木場へ行けば都心部への混雑緩和にもなり、京葉線にとっても、りんかい線にとっても、またとない飛躍の好機になり、貨物列車が武蔵野線経由から、りんかい線経由になれば、神奈川県の東海道から埼玉県の武蔵野線を経由するより4時間程短縮になり、武蔵野線経由が減ればダイヤに余裕ができてこちらで貨物列車の本数を増やせる等、神奈川県や埼玉県、茨城県にも好影響を与えられ、京葉線とりんかい線の相互乗り入れが実現すれば、京葉線沿線西部地域が京浜工業地帯や羽田空港の通勤圏や関係者の居住地にもなり、通勤圏も通学圏も広がり、青春18切符や週末フリー切符等で都内を周遊する際の利便性が向上し、お台場をはじめ東京湾岸地域への観光にも好影響が与えられ、東京駅から新宿を経由して三鷹への乗り入れも似た効果が生まれる。

京葉線については、地権者である県企業庁の事業収束に向けた検討の中で複々線化の可能性についての協議が行われ、用地確保の覚書が破棄されたという。

沿線では住宅が今後も増加確実で、混雑も年々悪化しているから税金を京葉線の複々線化のために使用して欲しい。

複々線用地は売却とも言われるが、京葉線は一部区間を複々線化して過密ダイヤを解消させないといけない。

ほかには移動閉塞導入、普通と快速の接続で快速停車駅を減らし、高性能車両は性能を十分に生かして時間短縮、朝の混雑時間帯は、もう少し本数を増やすこと、軌道強化で時速110kmに最高速度を上げ、起動加速度を上げて所要時間短縮させ、運行間隔を20分以上開かせないこと等も必要。
605: 匿名さん 
[2015-02-22 16:30:31]
外国人観光客いってがっかりする観光地堂々2位に登場。

それも大顧客である中国のサイトで。

シーは大人用にできているからまだまし。

何事にも並ぶのは信じられない。4時間も並ぶとかポップコーンを買うのに45分まち。

これは国内のいろいろな媒体でも問題視している。夢の国ではないという。改善求むむ。入場制限復活するとか。
606: 匿名  
[2015-02-22 17:17:44]
>605

そんな後進国民の日本への感想などは参考にならならず、重要なのは欧米や、世界の富裕層からの印象が重要。日本は経済大国であり、先進テクノロジー大国であり、治安や民度の先進国であって、それらを今度はどんどんアピールしてける開発を推進したく、さしあたりは京葉線沿線にある埋め立て地など、新興開発地域のグローバル化や、外資の誘致に積極的な取り組みが必要で、その為には、やはり京葉線は、りんかい線への直通は自然な展開である。

話は逸れたが、つまりはだ、お前が説明してくれた国からの訪日客らの感想などは参考にならないと言うことだ。
607: 匿名さん 
[2015-02-22 17:36:29]
でも今はそれでもっているんだよね。
現実直視せよ。
608: 匿名さん 
[2015-02-22 17:45:48]
問題は今まで闇くもに信じてきた層に疑問が生じているということではないですか。
あの国民も経済が良くなって少しづつ成長してきたということと、豊かになったので判断できるように
なったということ。いままでのような姿勢ではいけないということではないですか?
たかがアミューズメント、されどアミューズメント。これに依存している浦安市です。つぎなる税収源を考えることも大事ではないでしょうか。それに香港、上海というライバルもできます。
609: 匿名さん 
[2015-02-22 18:11:23]
>606
日本の観光地は、海外の富裕層が訪れるような施設が無いので
日本へ来の訪問客はそこそこの層になるとの意見が強いね。
そもそも一泊百万以上の宿泊施設が日本にはない。
あなたの見下げている隣国の中間層が訪れるにちょうどいい国
なんだよ日本は。
610: 匿名さん 
[2015-02-22 18:29:49]
その通りです。観光立国はほどほどの層の人間で、本当に日本を楽しみ、日本が大好きになってくれる層を大事にしたいです。そして彼の国の人が生活用品でもなんでも日本製品を認めて爆買いをしてくれるのも嬉しいと思います。日本製品ガラパゴス化という言葉が聞かれなくなって久しいです。最先端技術を受け入れられるような素地が周辺諸国に育ってきたのではないですか。
611: 匿名さん 
[2015-02-22 18:49:58]
>>609
貧乏人の無知を自ら晒さなくても良いのでは・・・苦笑

富裕層が金を使うのはそもそもホテルではないのは有名な話。だからこそ政権も法案成立に必死なわけだ
612: 匿名さん 
[2015-02-22 19:54:59]
>>606
横から失礼!

>そんな後進国民の日本への感想などは参考にならならず、重要なのは欧米や、世界の富裕層からの印象が重要。
>(中略)
>話は逸れたが、つまりはだ、お前が説明してくれた国からの訪日客らの感想などは参考にならないと言うことだ。
それ初耳だなあ?
当然、ソースを持った上でそれ語ってるんだよな?
まさか妄想じゃないよな?だったら、あんたのソース開示してみ?

自分はオリエンタルランドのステークホルダーなんだけど、手持ちの資料には海外ゲストの受入体制の整備と称し、成長の見込まれる東南アジアを中心とした営業強化するとあるんだよね。
さらにその資料には海外ゲストの中心は台湾などのアジア中心とある。
そして、引き続き確実な取り込みを目指すと。

そっちが出すと言うならこっちのソース開示してもいいよ。
なにせこちらの手元の資料と>606の言っていること真逆なんだよね。

あんたさ?
デマカセを書き散らかしてないか?
ともかく、書き逃げしないで返事しろよな。
613: 匿名さん 
[2015-02-22 20:09:14]
>611
そんなに偉そうに言わないでも。みんな知っていますよ。カジノでしょ?カジノ法案通して、カジノ作って豪華ホテル作る?それも湾岸に。千葉ではないことは確かですね。
614: 匿名さん 
[2015-02-22 20:12:06]
>>612
誰が誰かよくわからんが、606はOLCを擁護してるよな。それに対して、なんであんたが噛みついてるの?
ステークホルダーなら605に噛みつけよ。
615: 匿名さん 
[2015-02-22 20:13:11]
>>613
カジノビジネスにおけるホテルの意味、分かってる?
616: 匿名さん 
[2015-02-22 20:15:28]
>>613
千葉市はIR誘致したくて仕方ない。幕張に。
ただし住民の意見は割れとるな。
617: 匿名さん 
[2015-02-22 20:25:19]
>614
なんで?605は、ランド本体が大事にしていきたい層からの、待ち時間が長すぎるという苦情に対しての改善策求めているだけじゃん。それに対して606は、トンチンカンな暴論言っているだけ
618: 匿名さん 
[2015-02-22 20:31:01]
>>617
だから5000億の投資で改良するんだよな。
一方、最近株価暴落してるのが気になる。まあPER高すぎだけどな。
619: 匿名さん 
[2015-02-22 20:33:40]
>>615
横から失礼!

>カジノビジネスにおけるホテルの意味、分かってる?
デマカセの書き込みがバレたばかりのインチキ野郎が、偉そうに何クイズ出してんだよ?

どうせ、おまえなんか『カジノビジネスにおけるホテルの意味』わかってないんだろ?
人に教わろうとか馬鹿じゃないの?

言いだしっぺのおまえが今すぐ説明してみろよ。
逃げんなよ?
620: 匿名さん 
[2015-02-22 20:38:28]
ホテルなんてオマケってことだ。高級ホテルがない、とか言ってる時点で富裕層ビジネスを理解してないってことだ。
ネット書き込んでる暇あったら新聞読め。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる