窓ガラスにUVカットフィルムを貼ろうと思ってるのですが(業者委託で)
貼ると窓が暗くなるといううわさは本当でしょうか?
使われた方のご意見お願いします。
[スレ作成日時]2006-01-09 12:23:00
\専門家に相談できる/
UVカットフィルム加工をされた方
2:
匿名さん
[2006-01-09 13:40:00]
|
3:
匿名さん
[2006-01-09 15:18:00]
最近ははじめからUVカット機能がついているガラスもあるので確認した方がいいと思います。
合わせガラスの場合には間違いなくUVカットはついています。 断熱効果のあるフィルムは多少色が付きますが、UVカット機能だけなら ほとんど気にならない程度だと思います。 |
4:
匿名さん
[2006-01-09 15:57:00]
暗くなる程度を遮光率というものでみますが、貼るフィルムにより異なります。
下記の業者のサイトで比較が見られます。 http://www.joylife.co.jp/services/housecoating05/index.html うちはピュアリフレというものを貼っているので(遮熱が目的でしたのでこれにしました)、 貼らない場合より約20%暗いということになるようです。 入居前に貼ったので、貼る前・貼った後の違いはわからないです。 |
5:
匿名さん
[2006-01-09 20:50:00]
スレ主さん、すでに十分な答えがいただけたと思いますが。
|
6:
01
[2006-01-09 21:39:00]
すみません、こんなに早くレスいただけると思わなかったので
遅くなりました。 実は04さんのところでお願いしようと思っています。 できれば遮熱にしたいのですが、20パーセントと言われると 悩んでしまいます。窓を開けたとき、閉めたときで違和感は感じない 程度ならいいのですが。 また03さんの言われるペアガラスかどうかわからないのですが、 ガラスは中空層のある2枚合わせになっていますが、特に 紫外線防止とはうたっていないようです。 この点についてはデベに確認したいと思います。 結構な価格なので自力も考えたのですが、02さんの お話を聞くとやはり業者の方がいいかもしれませんね。 みなさんありがとうございました。 |
7:
匿名さん
[2006-01-09 23:50:00]
04です。そうなんですか。
ここの業者さんはいい感じでしたよ。 フローリングのコーティングと同時にやってもらいました。 そのときだけだったかもしれませんが、思いがけず換気扇フィルタをくれました。 開けたときと閉めたときで明るさの違和感はないです。 (しかしなにしろ貼っていないときの経験がないので、どうお感じになるかわかりません) けど開けたときと閉めたときで、日射の遮り方はぜんぜん違いました。 リビングに寝転がっていて、下半身だけ熱い・・と思ったら、 サッシが開いていて上半身はガラス越し、下半身は網戸越しでした。 ピュアリフレだけなのかその他のものもそうなのかわかりませんが、 外が暗いときにある角度からみると虹色に見えることがあります(事前に説明がありました)。 まあ外が暗いときはカーテンを閉めますから、気になることはありません。 |
8:
匿名さん
[2006-01-10 14:51:00]
>>07
日射の話は冬の事ですか? うちは眺望を楽しみたいと思い、極めてうす手の遮熱性なし UVのみにしたんですが、今日も日光がさした室内は春のように暖かいです。 冬は日光の暖かさを遮断してしまうのか、冷気を遮断してくれるのかどちらでしょうか。 また逆に、うちは冬にここまで暖かいので夏を思うと心配になってきました。 |
9:
匿名さん
[2006-01-10 15:42:00]
|
10:
匿名さん
[2006-01-10 17:52:00]
UVカットフィルムは本当に半永久なんですか?
|
11:
01
[2006-01-10 20:11:00]
07・08・09さん、具体的な感想が聞けて参考になります。
遮熱というのが、冷気の遮断にもなるのか気になりますね。 どちらも兼ねるのだと勝手に判断していました。 本スレからそれますが、コーティングの方はデラックスでも割とお手ごろ価格なので これでもいいかなと思っていますが、07さんはどちらにしましたか? |
|
12:
匿名さん
[2006-01-11 00:24:00]
うちのMSのオプションのUVカットのフィルムは5年位からどんどん性能が落ちていくと言われたので
取り付けなかった。半永久的に使えるものはないのでは?フィルム自体劣化していくと思われ。 ちなみに某有名美術館(外国)で使われているものらしい。 |
13:
匿名さん
[2006-01-11 09:59:00]
>>11さん
デラックスにしました。デラックスにした決定的な理由はよく覚えていませんが、 購入時の気の大きさでいいほうにしたのかなあ。 これも入居前にやったのでやった場合・やらない場合の違いはよくわかりませんが、 同じマンションに住む知人に「うちと違う。なんか塗ったの?」と言われたので、 効果はあるようです。きれいに見えるのだそうです。 |
14:
匿名さん
[2006-01-11 11:04:00]
自分で塗る、スプレータイプのものもありますよね。
数ヶ月に一回は塗り替えなくてはいけませんが。 やっぱり、フィルムのほうが効果大なんですかね? まもなく入居で西南向きなため、夏が来る前に対処しなくてはと思っています。 |
15:
01
[2006-01-17 21:09:00]
13さん、フローリングはこちらの業者さんに決めました。
遅ればせながら情報ありがとうございました! 14さん、スプレータイプは思いつきませんでした。 ホームセンターなどで探してみたいと思います。 我が家も西向きなのですが、逆梁タイプなのでどのくらいの 日照量になるのかまだわかりません。 一度住んでみてからでもいいかな、とも思っています。 とりあえず住んでみてから |
16:
01
[2006-01-17 21:10:00]
↑すみません、最後の行は無視してください。
|
17:
匿名さん
[2006-01-23 23:37:00]
入居後業者に頼む場合は、あらかじめ窓を自分で掃除しておくんですかね?
当たり前? |
18:
匿名さん
[2006-01-25 12:36:00]
ペアガラスに2メートルのベランダがあっても西向きならUVカットフィルムを
貼ったほうがいいでしょうか? |
19:
匿名さん
[2006-01-25 18:49:00]
>>17
常識的な汚れ方(さっと拭いて落ちる程度)ならそのままでも大丈夫では?むしろ片付けて施工場所の周囲に邪魔なものがないようにするほうが重要では? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
幅7mでハイサッシ、それはそれは大変でした。(そんなこと誰も聞いてないか・・・)
業者委託ならなおのこと綺麗に仕上がるでしょう。
色フィルムでなければ暗くなるとは思いません。ただ多少なりとも鮮明さにには欠けると思います。
例えれば、視力2.0がフィルムを通してみると1.2になったくらいだと思ってください。