ジェイグラン・エル 茨木についての情報を希望しています。
新駅を含め、周辺の環境や利便性について知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
ジェイグランエル茨木
所在地:大阪府茨木市田中町59番7他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩26分
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩22分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:67.20平米~85.70平米
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
物件URL:http://www.jgran.jp/ibaraki/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2014-11-03 16:50:49
ジェイグラン・エル茨木ってどうですか?
21:
購入検討中さん
[2015-01-15 17:47:10]
|
22:
匿名さん
[2015-01-16 11:06:19]
21さん
シロキ工業ってここですか? http://www.shiroki.co.jp/company/outline.html ここを見ると大阪工場として 大阪府茨木市田中町12-20と掲載されていますよ。 まだyahooの地図でも掲載されています。 |
23:
購入検討中さん
[2015-01-16 15:04:25]
22さん
そうです、このシロキ工業のHPを見て移転情報がなさそうだったので どうなるのかなと思い、ここへ質問させてもらいました。 ジェイグランのHPだと、シロキ工業の所に戸建予定や公園予定と 書かれてましたので。 そもそも、ジェイグランが建つ場所がシロキ工業の跡地だと思ってましたが ちょっと違うのでしょうかね? |
24:
匿名さん
[2015-01-18 14:04:24]
説明会参加してきました。
すごく丁寧で良さそうでした。 バスは通勤の時間を主に無料で管理費からとることはしないそうです。 |
25:
匿名さん
[2015-01-19 11:35:20]
発表会私も行ってきましたが、管理費とかを聞きたかったのですが、その話はなかったので残念でした。
説明の方が子連れの様子を見ながら時間を調整して喋ってるのがすごく感心しましたね。確かに。 |
26:
匿名さん
[2015-01-20 08:39:56]
一戸建てと公園の向こうがシロキ工業ですよ。
|
27:
購入検討中さん
[2015-01-23 21:25:10]
26さん
そのようですね。 先日、周辺を歩いてみましたが、、住みたいとは思いませんでした。 犬のフンもけっこうあったし。 でも、駅が将来近くなると考えると、JR通勤の人にはいいかもですね。 |
28:
匿名さん
[2015-02-04 00:04:18]
坪単価いくらくらいですか?
|
29:
匿名さん
[2015-02-05 13:34:50]
スーパーは遠いのですので、車があったほうがよさそうですね
新駅ができるのは3年後ですからそれまでに、駅周辺にお店などができると便利になりそうですが |
30:
匿名さん
[2015-02-06 23:35:50]
駅ができないとスーパーは来ないでしょうね。採算とれないでしょうし。
2年待って便利になるならと思うのか。価格次第といったところでしょうか。 |
|
31:
匿名さん
[2015-02-07 09:05:08]
ホームページを見ましたが新駅ができればいかにも便利そうに書かれていますが肝心の新駅まで徒歩何分かが載っていないようです。
都合の悪いことは書かれないと聞いたことがありますが実際、新駅までは徒歩何分ぐらいでしょうか? |
32:
匿名さん
[2015-02-08 08:38:33]
駅まで10分くらいと言ってましたよ。駅の形状が公表されてないから広告に出せないそうです。ライオンズも駅まで何分と書いていないからそういうことなんでしょう。
直線距離でしょうから10分以上かかるでしょうが。 |
33:
匿名さん
[2015-02-09 11:13:56]
徒歩〇分と書いてあっても、実際は自分の足で測ると違うことが多いので
記載されている、されていないはあまり関係ないかなって思っています。 あくまで目安ですよね。 |
34:
地元の者です
[2015-02-25 16:52:59]
買い替えを検討中ですが…
小学校、中学校がかなり遠いのがひっかかってます… |
35:
匿名さん
[2015-02-27 01:19:01]
されど茨小養精…。
こんな凄惨な事件起きる時代だけにつくづく学校も大事と迷う…。 |
36:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-03-05 00:33:03]
モデルルーム見学行ってきました。たくさんの人が来られてました。
担当の方じゃないですけど営業の方かな?若い女性の営業さんがうちの子どもをよく見てくれたりしていて好印象でした。今は駅から遠いなどありますが、バスも無料と聞きましたし新しい駅もできるし検討しようかと思っています。 |
37:
匿名さん
[2015-03-05 10:24:23]
新駅まで徒歩10分少しくらいですか。
どちらにしても、2018年とまだ先のことでどうなるのか。 学校が遠いとのカキコミを拝見しましたが 小学校と中学校の距離ってどれくらいなのでしょうか? |
38:
購入検討中さん
[2015-03-05 14:00:39]
小学校が16分表記ですが20分でしょうね。中学校はもう少し先ですから、20分超えですね。
3500万で4LDKも視野に入るのは大きいなと思っています。まずそうそうこの金額でもう出ない気がします。 駅ができるまでの辛抱なら、良いのかなと思いますし、僻地に建つマンションで安いのとは違いますしね。 |
39:
匿名さん
[2015-03-08 16:06:56]
ものすごい混んでました。
買い物が不便なのがちょっととは思うけど。まだハッキリした値段も出てないから何とも判断しようがない。 |
40:
匿名さん
[2015-03-14 11:27:03]
人の入りが悪いのでしょうか。
ご機嫌伺いのお電話がありました。 |
41:
物件比較中さん [ 30代]
[2015-03-19 09:10:36]
モデルルームに行ってきました。
よく言えばシンプルなマンションです。 浄水器もウォシュレットも下駄箱もついてません。 収納も間取りによっては少なめです。 つけたい方はオプションで。 それ故の低価格だそうですが、結構強気の価格設定でした。 うちはあと200万安かったら購入したいなあとゆう感じです^_^ |
42:
匿名さん [男性 30代]
[2015-03-28 13:24:08]
新駅って快速?とかもとまるんでしょうか?やはり鈍行駅で安いんでしょうか。新駅が出来る=商業施設がたくさん出来て便利になるイメージなんですが、どうでしょうか?知ってる方いれば教えて下さい。北摂で価格は魅力なのですが…。
|
43:
周辺住民さん
[2015-03-28 22:16:30]
総持寺(新駅)に快速はきっととまらないと思います、、、
|
44:
匿名さん
[2015-03-29 00:04:13]
はっきり言って鈍行駅で、当面は周りもほとんど栄えないと思います。
何かの時は茨木や高槻に出る感じでしょう |
45:
物件比較中さん
[2015-03-29 10:43:26]
新駅に快速が止まるかどうか以前に、ここは新駅にそう近くも
ないし、立地的にどうかなと思います。 近くにあるパナソニックの工場跡地にヤマト運輸の物流センター が出来たら、トラックの出入りも多くなるだろうし、 小学校も遠いですよね。 夜は人気がなくて怖そうだし。 値段が安いと言っても>>41さんが書いている通り、 標準仕様のものが付いていないから、見せかけの安さと 言えるかもしれません。 茨木市内の新築マンションはここと総持寺のライオンズ、 中津町の無名業者マンション、西中条のバカ高マンション、 比較したくてもこれじゃあ…という感じです。 |
46:
匿名さん
[2015-03-30 11:16:11]
>41さん
浄水器はともかくトイレにウォシュレットがついていないなんて珍しいですね。 他のマンションで標準装備されている設備をオプションで申し込むとしたら、プラスいくらくらいになるのでしょう? 全てが完備されていてあの価格ならありなんですけどね。 |
47:
検討中 [ 30代]
[2015-03-30 19:08:33]
先日現地案内して頂きました。
やはり気になるのは小学校中学校までの道のり。 遠い&細い道で死角が多い。 となりのヤマト運輸倉庫のトラックの出入り。入り口はマンションとは反対側に作るとのことですが、んーどうなんでしょうね。悩むところです。 新駅ができるまでのシャトルバスは朝など利用者が多いと思われる時間帯は1時間3本になるようです。 あと西向きは少し価格をさげてあるようですが、あの下げ幅だったら最終的に南向きの方を選ぶ方が多いだろうなと私は思いました。 |
48:
匿名さん
[2015-04-12 23:54:43]
シャトルバス1時間に3本ですか。
何人乗りのバスになる予定なんでしょう? 朝の時間帯はそれによっては混み過ぎてしまったりとかってあるのではないかしら?とは思いますけれども…。 南向き選ぶ方、多くなってくるでしょうね。 西向きも悪くはないと思うし、価格とのバランスは取れていると思われますが。 |
49:
物件比較中さん
[2015-04-17 16:29:57]
ネットも選べないんだね。。
|
50:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-05-04 19:28:42]
さてさて、第1期の抽選が始まるようですが、どのくらいが抽選になるのだろうか。。
|
51:
物件比較中さん
[2015-05-06 12:30:05]
確か受付は9日締切だっけ。
このスレの盛り上がりの無さからして、 名ばかり抽選、全員当選でしょう。 |
52:
通りすがり
[2015-05-08 22:31:32]
>>42
新駅のJR総持寺駅に快速や新快速が止まることはないです。 普通列車のみですし、駅もJR茨木やJR高槻のような大きな駅ではなく、 島一面の小さな申し訳程度の駅ですよ。 商業施設がたくさんできて便利に、、、、 という希望はわからなくはないですが、 高槻駅前、茨木駅前のような感じにはなりませんよ。 まず、土地がないですし、ありえません。 イメージとしては、阪急総持寺あたりのほんとに住んでいる人しか使わないような こじんまりとした地元の駅って感じになるとおもいます。 |
53:
物件比較中さん
[2015-05-09 11:39:59]
皆さんおっしゃられてるように、新駅周辺が高槻駅のようになることはないでしょうね^_^;
でもたとえ鈍行駅でも、駅に徒歩で行ける立地は便利でいいですね(^-^) あと私は校区が気に入りました。 養精中校区は、他の物件だとめちゃ高いので‥ 遠くて子供は通うの大変かもしれませんけどね^_^; 校区気になさらない方はライオンズ茨木を選ぶんじゃないでしょうか。 |
54:
申込予定さん [男性 30代]
[2015-05-09 13:02:52]
新駅まで実際歩いた時間10分弱。(歩くのは早い方です)周辺の住民の方と話した時に感じた雰囲気等々を含めて購入する決意を固めましたぁ。
他には、国道に出やすい。養精中校区。ちなみに、小学校は地域毎で集団下校してるそうです。 といった感じです。他決めた方いないのかな? |
55:
物件比較中さん
[2015-05-09 20:33:47]
関係者が誘導するために書き込んでる気配がありますね。
いくら茨小校区とは言っても、茨小まで遠すぎます。 向かいにヤマトの流通センターが出来てトラックも 頻繁に行き交うだろうし、夜は夜で人気が無さそう。 子育て世帯なら中古でもいいからもっと便利な場所を 探した方がいいと思いますよ。 |
56:
購入検討中さん
[2015-05-09 23:34:18]
抽選の部屋も何戸かあったみたいですね。
Dの2階とどこだったんでしょう? |
57:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-05-10 03:28:02]
上の書き込みを見てるとやはり、自分の感覚で判断するしかないのかな。。。ネットなんて信憑性低いですしね〜
|
58:
匿名さん
[2015-05-10 06:29:34]
いろいろ書き込まれていますが、購入することにしました。私も自分で現地に行って確認することが大事だと思います。田舎出身の自分からすればとても便利なところだし、緑道はさんでヤマトの流通センターなのでンションの横は多くのトラックは行き交わないと思います。
|
59:
申込予定さん [男性]
[2015-05-10 09:22:56]
重要事項説明会とやらに行ってまいります。
|
60:
物件比較中さん
[2015-05-15 20:05:50]
校区が変わるウワサって本当はどうなんでしょうか?
近隣の方ご存知でしたら、お教えください。 |
61:
周辺住民さん
[2015-05-15 22:34:54]
どこの小学校に変わるという話ですか?
そんなウワサ聞いたことありませんよ (^_^) |
62:
申込予定さん [男性]
[2015-05-16 08:27:15]
どのくらいの人が購入決めたのかな?
|
63:
主婦さん [女性 30代]
[2015-05-16 18:23:13]
明日契約に行ってきます。
駐車場の順番を決めるくじ引きに今からドキドキです。 オプションの2次締切もあってバタバタ。 後悔しないように今夜冊子と価格表のにらめっこです。 |
64:
ママさん [ 30代]
[2015-05-17 15:01:09]
41&53です。
うちも購入決めました! |
65:
購入検討中さん
[2015-05-21 15:04:11]
色々悩みましたが、ここが一番丁寧に質問も答えて頂いてここに決めようと思っています。
ツクルンは今しか付けられないものだけ選ぼうと思いますがどんなものを付けるのがお薦めでしょうか? |
66:
主婦さん [女性 30代]
[2015-05-25 18:40:08]
|
67:
購入検討中さん
[2015-05-29 19:48:19]
巾木収納。全くチェックしていませんでした。
聞いて良かったです(*´∇`*) |
68:
ビギナーさん [女性]
[2015-05-31 18:12:07]
モデルルームにまだ行ってないのですが・・・
ウォークインクローゼットは、オプションでつけれるのでしょうか? |
69:
契約済みさん
[2015-06-04 10:37:51]
ウォークインクローゼットは最初からついているのもあればメニュープランでつけられるタイプも少しありましたよ。
全部につけることはできないみたい。 |
70:
購入検討中さん [女性]
[2015-06-04 14:38:05]
私は西向きの間取りのほうが気に入ったので悩んでいます。何十年と先ですが将来的には売却も考えているのでライオンズと彩都のマンションで迷ってます。
ツクルンは魅力的ですが決めれないのに期限が迫ってくるので気持ちだけ焦ってます… |
71:
契約済みさん [女性]
[2015-06-04 21:39:55]
>>70さん
私も同じことを考えて第一期でこちらに決めました。 だいぶ先ですけど、旦那の実家に帰るかもしれないので売却のときのリスクが一番小さいのはこちらかなと。ライオンズも見たのですが、売るときのことを考えてある程度の広さとか階数とか眺望とか欲を出すとうちは予算が厳しくて…。無理はしたくなかったので…。 一個人の意見で参考にならないかもしれませんが…私は結果こちらにして後悔してません!平面駐車場も多いし! 70様がいい物件に出会いますように。同じこちらの入居者様になれば嬉しいです! |
72:
購入検討中さん [女性]
[2015-06-09 09:51:06]
>>71
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございます。駐車場と管理費、価格が私にとっても魅力的です。確かに売却時の価値は他に劣りますが、リスクは小さそうですね‼︎同じ入居者となればよろしくお願いします。 |
73:
匿名さん
[2015-07-02 10:32:25]
元よりの駅まで遠いなと思っていたら、新駅ができるんですね
エキスポシティは開業したらかなり便利になりそう。 水族館まで入るよていとは、お子さんがいらっしゃる方にはうれしいです リビングが広いので、リビング学習ができそうね。 子供用の机を置いても十分広そうです。 |
74:
物件比較中さん
[2015-07-06 21:36:14]
同じ茨木のプレミスト西中条は投稿多いのに、
ここは過疎ってるよね。 |
75:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-07-07 12:53:42]
ただ、プレミストはネガキャンばっかりですけどね。笑
|
76:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-07-08 16:54:43]
JRは書き込み禁止らしいですよ。
それだけ関係者の書き込みも別のところは多いということでしょう。ネットは怖いですねー。 |
77:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-07-30 15:15:56]
この物件からJR利用で通勤する予定です。
子供がおりまして、保育所を探しております。 評判のいい保育所、利便性の高い保育所情報お願いします!! 幼稚園も検討していますので、そちらも知りたいです。 茨木小に通う子達はどこの幼稚園や保育所出身が多いですか? |
78:
匿名さん
[2015-07-31 15:37:39]
どこなのかはわかりませんが、近隣の幼稚園・保育園の方が多いのでは??
保育園だと近所に入れなくて、少し離れたところに通っている方がいる可能性もありますが…。 近隣の幼稚園だと茨木幼稚園・めぐみ幼稚園あたりでしょうか。 この辺りの子は多そうな感じかと。 |
79:
匿名さん
[2015-08-02 10:54:01]
子育て環境がとても整っているなと感じますが
駅までの距離は半端なく遠いなという印象です。 もう少し利便性のあるところが良いかと比較する人も多いかもしれません。 |
80:
購入検討中さん
[2015-08-03 00:01:48]
そんなに子育て環境いいですかね?学区ぐらいじゃないですか?
検討しましたがやめました。 我が家は担当の営業マンさんの態度が非常に悪く残念でした。 |
81:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-08-03 11:11:08]
学区は重要だと思います。
ただ、遠いのがネックですね。 茨木市は集団登校ですか?? 一人で歩かせるのは不安です。 同じマンションの子供たちで集まって登下校してほしいです。 |
82:
購入検討中さん
[2015-08-05 11:08:36]
受付の方の対応のほうが気になります
私たちは何度か来場しているのにも関わらず 顔も名前も覚える気がなさそうで 営業さんの対応が非常によかっただけに残念です |
83:
主婦さん [女性 30代]
[2015-08-07 10:30:11]
>>77
うちは現在阪急茨木市駅近くの大谷学園に娘が通っています。 茨小、中条校区のお友達が比較的多いですよ! 一応茨木保育園が敷地内に併設していて、行事は幼稚園と保育園合同で行っており、制服も同じです☆ 幼稚園で公立なら茨木幼稚園ですかね。 大半の子が茨小、中条に行くみたいです。 ただ2年保育なので年中さんからになります。 保育所だと春日が一番近いのかなぁ…。 |
84:
匿名さん [女性]
[2015-08-12 14:02:01]
今どれくらい売れていますか?
私は南向きの3階、4階が値段的に希望でした。 こちらを第一候補にしており、第一期販売直前までMRに何度も通いましたが、見送りました。 欲しかった部屋が第一期販売されなかったので、その間に色んな物件を見る時間、考える時間も出来… やはり一番は学区が良いと言われていても、遠いのがネックでした。 集団登校はないので、心配な親御さんはマンション内で集団登校できないか、お話持った方が安心ですね。 |
85:
匿名さん
[2015-08-18 11:12:35]
態度とか。
他所で同じ商品買えるんなら気にするけど。 サービス受けにいってるんでなく物買いにいってるんでないの? 特に受付なんか派遣コンパニオンなので対応グダグダなんはしゃーなし。 営業マンも物件の規模によって派遣的な雇用の人であふれてます。 そういうときはチェンジ行使です。 |
86:
ご近所 [女性 30代]
[2015-08-27 14:46:56]
小学校は、集団登校するほうが地域的に危険なので、個別登下校です。道も細いし集団で行く方が危険だとおもいます。個別といっても、みんな同じような時間にいくので、子供たちも長い列のようになって登校してますよ。心配ならお子さんと同じ学年くらいの子供さんと声かけて行った方がいいです。マンションで集団となると、家庭それぞれありますから揉めても困りますよ。
|
87:
匿名さん
[2015-08-28 16:41:01]
そうなんですか。道路事情から考えて…ということですか。
同じ学年の子に声をかけて、一緒に行けるようにするとか、数人で動けるようにする程度かなぁ、、対策としては。 特に帰り。 学年。クラスによって帰り時間が違ってくるので。 |
88:
匿名さん [男性]
[2015-09-06 10:18:13]
久し振りに見に行ったら、かなり埋まってますね。
安いところは特に無くなってきてる。 結構年配の人もいて、何歳ぐらいの人が多いのか最後気になります。 |
89:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-09-06 21:57:34]
総持寺確かに安いなとは思いますが駅開通まで時間かかるし、駅までも微妙に距離ありますし実際のとこ本当に売れてるんでしょうか?
|
90:
契約済みさん
[2015-09-12 16:18:12]
久々に行ったらすごい人でした。バラも増えていて。
どうなんでしょうね、うちの周りは増えていて嬉しかったですが、1つもバラが無い列もありましたし。真面目だしあのままじゃないかな?それなら嬉しいです。 |
91:
購入検討中さん [男性]
[2015-09-15 23:01:29]
今だいたい何割くらい埋まってたか、見られたかたいますか?3LDKの中高層階を検討してます。
|
92:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-09-16 00:03:41]
検討者です。お申し込みされた方にお聞きしたいです。 小生は大阪勤務(本町)ですが、新駅開通までは通勤にストレス溜まりそうでなかなか踏み出せていません。価格は物凄く魅力的に感じてます。 同じ境遇の方がいらっしゃれば通勤をどうお考えされてるか教えていただけたら幸いです。 |
93:
契約済みさん
[2015-09-17 03:17:37]
半分はいっていないくらいでしたね。100あるか無いかというくらいです。
途中まで妻と数えましたが、担当の方が来られたのでいやらしいかと、やめました。 私もこんな時間に起きて始発で通う時もざらにあります。 2年間は自転車や時々妻に送ってもらえれば充分で、帰りはたまに散歩がてら歩こうかな、と。 ただ、こんな雨の日のことまで考えていませんでした笑 まぁ、こんな安めで買えることはもう無いだろうと思ったのと、友人が大阪市内で3年探し続けて結局値段上がって諦めた話を聞いたからです。 |
94:
匿名さん
[2015-09-26 12:54:45]
>>92さん
うちは購入をやめたんですが、主人も本町勤務で朝は8時半までに出社、帰り21時以降の退社が多いです。 やはり新駅ができるまでの二年間を考えると厳しいという結果です。 私も主人に二年の辛抱!頑張ってとは言えませんでした。 駅前の駐輪場も近くの駐輪場は空きがないようですし…。 価格は魅力的だったんですけどね。 |
95:
購入検討中
[2015-10-15 20:22:43]
|
96:
契約済みさん
[2015-10-16 18:58:37]
>>95さん
三面鏡(下部クロス)73000円、三面鏡+下部ミラー84000円です。 私は三面鏡で下部にモザイクタイルを貼りたかったのですが、主人にお洒落だけど長い目でみたらカビが生えたりするんじゃない?と言われ、下部クロスが嫌だったので、三面鏡+下部ミラーにしました。 お役に立ちますように☆ |
97:
購入検討中
[2015-10-16 20:46:41]
>>96さん
ありがとうございます。 ライオンズ茨木と迷っていて、ウォシュレットは便座が自動で開いて自動で流れる方がいいから、自分で付けたいし。 食洗機と浄水器と靴箱がないのがなぁ~と色々と迷っていて。 サイクルポートがあるのはすてがたいし・・・。 三面鏡じゃないのが気になって・・・。 とても参考になりました。 ありがとうございます。 |
98:
購入検討中さん
[2015-10-20 07:54:12]
ここを購入を決めた方にお聞きします。
ツクルンで追加した物は何ですか? 追加料金はいくらぐらいでしたか? 他の新築分譲マンションに標準装備されている浄水器とか食洗機や 靴箱や温水洗浄便座 ・・・・ 付いていない物が多すぎて、他のマンションと比較が難しいので 購入を決めかねています。 |
99:
契約済みさん
[2015-10-22 09:05:37]
>>98さん
うちはキッチンの天板を変える、切替シャワー水栓、温水便座、三面鏡、ランドリー吊り戸、玄関オートライト等々他にもいくつか追加して、なんだかんだで80万円ぐらいですかね。 食洗機は使わないからその場所を収納に使えるし、浄水器が必要なのは料理ぐらいだから、うちはウォーターサーバーを置こうと思ってます。 カップボードもシューズクローゼットも使い勝手を考えて、後で置き型の物を購入するか工務店などで作り付けてもらうつもりです。 とはいえ、通常のマンションに標準装備されているものが付いていないので、考えることが多くなるのも事実です。 あまり参考にならないかもしれませんが、ギャラリーに行って営業さんに詳細を聞いてみるといいかもしれませんね。 |
100:
購入検討中さん
[2015-10-23 17:40:19]
>>99さん
ありがとうございます。 とても参考になりました。 同じ時期に販売されている新築分譲マンションに標準装備されている物が 装備されていないので、オプションで追加すると、割高になるのではと 迷っています。 オプションで割引があればいいんですが・・・・。 |
101:
ジェイグラン
[2015-10-24 08:46:35]
>>100
ジェイグランつながりできました。 堺のです。 参考になるかはわかりませんがオプション、一期締め切り前にセット割がありましたよ。 三面鏡はおすすめです。豪華になります。 タイルは、掲示板でみたら下手だったと、堺のほうにはかいてありました。 |
102:
購入検討中さん
[2015-10-25 14:10:30]
10月に入ってから契約された方はいますか?
ツクルンの申し込みはできましたか? 10月に入ってから話を聞きに言ったら、ツクルンはもう申し込みできないみたいで、入居後に自分でリフォームすることになるし、その方が安いですよと言われたので・・・・。 あのままの入居だと、設備に関しては最近の新築賃貸マンションの方が豪華でいい物が付いているような・・・・。 まるで府営の団地みたい・・・・。 入居は3月末なのにもうツクルンの申し込みができないて・・・・。 収納も少ないし、新駅が出来るまでのバスもピストン輸送だと、 事故渋滞に巻き込まれたら遅刻になるリスクもあるし・・・・。 ここの魅力がわからなくなり、購入の決断ができなくなりました。 |
103:
物件比較中さん
[2015-10-27 16:34:41]
購入検討中です。
ここを契約された方で、ローンで「フラット35」を利用された方はいますか? |
104:
匿名さん
[2015-11-11 16:10:24]
今売れ行きどんなもんでしょ。
9月時点で100弱とのコメントがありましたが 販売開始の勢い使って半年で3分の1 ってことはイマイチと思われますが。 入居開始まであと4か月ちょい。 |
105:
契約済みさん
[2015-11-19 20:10:19]
|
106:
匿名さん
[2015-12-02 22:58:12]
ツクルンの床や建具の色、皆さんどれにされましたか??
また選んだ理由をお聞かせいただきたいです!! |
107:
契約済みさん
[2015-12-04 20:02:17]
|
108:
匿名さん
[2015-12-20 21:21:23]
この物件の近くに更地が結構ありますが、スーパーなどの商業施設ができる予定などはあるのでしょうか??
今現在で、食材の買い物などはどこを利用することになりますか?? |
109:
匿名さん
[2015-12-31 17:35:41]
南向きで日当たりが良さそう。
敷地も広く、平置き駐車場なのは良いなと思います。 全車分平置きかと思うほどの広さに見えましたけど、一部機械式とのこと。 ツクルンは締切りですか。 でも自分で依頼した方が安いとのご意見もあり、それなら安心だなと思います。 食洗器はどちらでもよいと思いましたけど、浴室暖房乾燥機やウォシュレットなど付いていないようで、それは意外でした。 |
110:
契約済みさん [女性]
[2016-01-04 16:13:01]
食洗機、ウォシュレットは、ないですが、お風呂の乾燥機は、ついてます。
|
111:
匿名さん
[2016-01-09 02:05:21]
これから高いマンションしか出ないし、あり得ないと思ってたけど、実はこのマンションはありなのかもと思ってきた。
ここ3年くらいのマンションとか今からの新築よりよっぽど値下がりしないだろうなと。 |
112:
入居済みさん
[2016-01-16 17:18:19]
ツクルンの食洗機をつけた方いらっしゃいますか??
もし宜しければ価格を教えて頂けると助かります。 |
113:
匿名さん
[2016-01-28 11:18:50]
新駅できても微妙に遠いよね。10分くらいかかるんかな。橋のアップダウンもしんどそう。
JRとしては駅前をライオンズに取られたから慌てて無理矢理事業化した感じがする。 |
114:
匿名さん
[2016-02-07 17:32:17]
一斉入居される皆様、引っ越しのお見積もりはされましたか??
アートが仕切りますが、正直値段提示に引きました… 高すぎます。 皆様はどうされたのか、よろしければ教えていただきたいです。 |
115:
匿名さん
[2016-02-08 17:26:14]
40万はぼったくりですよね、アート引越しセンターさん。
|
116:
入居予定さん [女性 30代]
[2016-02-10 05:34:08]
何社か相見積りとって、うちは他社でお願いすることになりましたよ!
|
117:
入居予定さん [女性 30代]
[2016-02-10 16:51:51]
うちは先週見積もりに来てもらって、アートにしました。
他社で見積もりをしてもよかったのですが、時期的にほとんど変わらないかなぁと。 本当は3月に引っ越しを済ませたかったのですが、4月に比べて費用が倍ぐらい違ったので仕方なく4月に変更しました。 |
118:
匿名さん
[2016-02-19 14:47:35]
差し支えなければ引っ越しの費用を教えてください。
距離や荷物量にもよると思いますが… |
119:
匿名さん
[2016-02-19 20:47:11]
>>117
アートでいくらでしたか?? |
120:
入居予定さん [女性 30代]
[2016-02-21 13:05:20]
>>119さん
我が家は市内で家族引っ越しです。 トラック1台で、3月(春休み期間中の平日)だと35万円ぐらいだと言われました。 さすがにビックリして4月の2週目にした所、18万円弱だと言われたので(時間帯も平日の午後から搬出です)こちらに変更しました。 |
HP見てもよく分かりませんでした。