プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538388/
[スレ作成日時]2014-11-03 00:36:18
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part20
421:
匿名さん
[2014-11-10 21:59:12]
|
||
422:
匿名さん
[2014-11-10 22:04:09]
ここは新豊洲駅に6分。ららぽーとや千客万来へも歩いてスグのベスト立地だよ。
未来を想像しないと(笑) |
||
423:
匿名さん
[2014-11-10 22:04:15]
のらはビーコンタワー売ったのか?
|
||
424:
匿名さん
[2014-11-10 22:06:10]
公式サイトに特集あるから、
よく見てみようね。 千客万来 http://itot2.jp/shin-toyosu/223 ららぽーと豊洲 http://itot2.jp/shin-toyosu/lalaport |
||
425:
匿名さん
[2014-11-10 22:09:53]
ファミリーで学んで楽しめる施設の充実度は都内1では?
キッザニア https://www.kidzania.jp 親子ストーリー https://www.kidzania.jp/grand/parent/ 学校関係者の方へ https://www.kidzania.jp/grand/school/ こども達が楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができるようですね。 消防士、パイロット、新聞記者などの仕事体験はもちろん、携帯電話を借りたり、運転免許証をとったりと、人気の理由が分かる。 がすてなーにも人気。 http://www.gas-kagakukan.com |
||
426:
匿名さん
[2014-11-10 22:15:21]
こういうつぶやきにも豊洲愛を感じます。
>豊洲PITってどこやねんって思たら、しょっちゅう行ってる、「がすてなーに」の横かい!w |
||
427:
物件比較中さん
[2014-11-10 22:30:11]
|
||
428:
匿名さん
[2014-11-10 22:43:00]
まだ開通してない護岸を歩いてみたのかな?(笑)
実際に豊洲六丁目第2公園から歩いた感じで予想するともっと近いくらいだと思うけど。 |
||
429:
匿名さん
[2014-11-10 22:45:43]
この条件で三方水辺の美しい自然と豪華な共用施設は希少価値でしょ。
|
||
430:
匿名さん
[2014-11-10 22:55:02]
今日のSKYZ契約者スレより
>本日、内覧に行ってきました。 共用部は予想以上に豪華で素敵でした。 特に四つあるゲストルームはどれも個性的でお洒落でした。 私には都心のどんな高級ホテルよりも魅力的に感じました。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2014-11-10 23:03:35]
倍率下げ工作始まりましたね。(笑)
|
||
432:
匿名さん
[2014-11-10 23:17:32]
ここ専有部の仕様は素晴らしいしラウンジやゲストルームなどすごく良いのは分かるんですが、知れば知るほどSKYZが欲しくなります。エントランスもBAYZより豪華だし内廊下だし共用施設も大部分がSKYZだし・・・
個人的にタワマンの外廊下って奈落の底みたいな感じで苦手です。室外機が廊下側に出てるのも美的にいまいちだし。ここの外廊下のイメージCGって床は木目調フローリングだし玄関やポーチの仕上げもダーク調で内廊下に匹敵する高級感なんですが、廊下側の窓とか室外機が表現されてないから実際にはもっと生活感出ますよね?外廊下の良さもわかるんだけど実際にみてあれ?と思わないか懸念してます。 |
||
433:
匿名
[2014-11-10 23:37:46]
見た目より、空気重視。
skyz契約の主婦が、外廊下の方がいいって言ってたよ。 あと、1階ラウンジもbayzの方が個人的に好きって書き込みも見たことある。 もうskyzは買えないからそっちの方が良い気がするけど、 もし同時で同価格だったら、それなりにどっちも違う趣味で希望分かれたと思うよ。 人間、ないものねだりで、手に入らないものをより良しと感じるってことは冷静に思ってた方がいい。 それだけのことかもよ。 |
||
434:
匿名さん
[2014-11-10 23:43:25]
BAYZはラウンジ&バーが230㎡もあって新築湾岸タワマンの中でもダントツに広い。
しかもデザインが世界のアラン・チャン氏。 「ペニンシュラ・ホテル」、「HUGO BOSS」等高級ブランドの店舗、高級レストランなどを数多く手掛ける香港の世界的デザイナー、アラン・チャン氏がBAYZ最上階の共用空間をデザインした価値はかなり高いのでは? |
||
435:
匿名さん
[2014-11-10 23:47:51]
|
||
436:
匿名さん
[2014-11-11 00:00:20]
今日のSKYZ契約者スレより
>内覧行ってきた。想像以上に絶景で、リビングに足を踏み入れたときは、ダンナと感動。うちは中層階だけど、ものすごい開放感だった。時間が出来たら、あっちの掲示板で写真アップしまーす。 |
||
437:
匿名さん
[2014-11-11 00:09:43]
>>433
外廊下のほうが行灯部屋が無くて間取りが良くなる傾向にあるし通風も良いですよね。ただ私の好みが内廊下という事なんでしょうね。ここの外廊下は一般の団地風とは一線を画して素晴らしい質感でしたのでかなり期待してしまった次第です。トータルではSKYZがかなり好みにドンピシャだったので知れば知るほど逃したことがショックです(笑 >435 すでにMRは訪問して専有部の素晴らしさは拝見しています。あのフラット天井で245のハイサッシでありながら奥行2mのガラスバルコニーは本当に素晴らしいですよね。低層では順梁フラット天井&ハイサッシをたまに見かけますがタワマンで実現したのは本当に驚きでした。あと中住戸なのに横長リビングで5連サッシってタワマンでは初めて見たかもしれません。色々と素晴らしいだけに外廊下だけが、、、まあ無い物ねだりですね。失礼いたしました。 |
||
438:
匿名さん
[2014-11-11 00:12:21]
検討者の書き込みとは思えない自画自賛が多くてビックリです!
建物はとても気に入りました。悩みどころは資産性がどうかという点です。 |
||
439:
匿名さん
[2014-11-11 04:34:25]
SKYZの見学が出来るようになれば、BAYZも瞬間消滅しそうだね。
|
||
440:
匿名さん
[2014-11-11 05:00:29]
徒歩11分か…悩むなぁ。
実際はドアツーで20分? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
遠いね。あっちは隣りにイオンがあって便利だけど。