プライム湘南辻堂リーフィアレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
海まではどのくらいの距離になるのでしょうか?
海が近いことのメリットデメリットも知りたいです。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤松町3599-14他(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:66.85平米~75.34平米
売主:京急不動産
売主:小田急不動産
物件URL:http://prime-st.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2014-11-02 22:59:43
プライム湘南辻堂リーフィアレジデンスってどうですか?
22:
匿名さん
[2015-02-15 23:35:49]
|
23:
購入検討中さん
[2015-02-16 20:08:07]
育児の助成は間違いなく藤沢が上です。
なので辻堂の藤沢市内のエリアが美味しいのは間違いないですが、値段が高いんですよねえ。 藤沢駅になると海感が薄れて、辻堂茅ヶ崎とはライフスタイルが微妙に異なってくるのもあるので、そこは好みですね。 |
24:
ご近所さん
[2015-02-16 20:32:16]
茅ヶ崎市は市役所の建て替えで80億円もかかるから、今後も育児支援は期待薄ですね。しかも副市長が公務出張中にハワイでサーフィンで溺死したことを、一緒に楽しんでいた市長がひた隠すような三流自治体ですから。茅ヶ崎市役所は正直言って、辻堂茅ヶ崎の再開発までは手が回らないでしょう。
|
25:
周辺住民さん
[2015-02-16 21:32:55]
辻堂周辺の公共施設は藤沢市のものばかりなので、茅ヶ崎市民は肩身が狭いし不便を強いられる。茅ヶ崎市の公共施設は茅ヶ崎駅の方に偏っており、国道1号線の渋滞もあるので茅ヶ崎市の施設を利用することは皆無。払っている住民税や固定資産税がもったいない。
|
26:
匿名さん
[2015-02-16 23:23:25]
今週からモデルルームオープンですよね?
どんな作りか楽しみです。 近くのセルアージュより大手なので高いとは思いますが、同じ金額くらいなのであれは期待大ですね。 |
27:
物件比較中さん
[2015-02-16 23:32:02]
>>26
施工会社もよく見たほうがいいですよ。 |
28:
購入検討中さん
[2015-02-16 23:40:20]
辻堂の線路より北側である点を考慮すると、
南側の駅近に比べて、価格は安くなることが想定されますね。 茅ヶ崎南側駅近と同程度と考えると、3,400~4,100ってとこでしょうか。 |
29:
周辺住民さん
[2015-02-17 00:30:54]
塩害の被害が少ないので賃貸なら南口、所有なら北口でしょうか。テラモが出来たので便利でよいですね。
間取りを見ると、開放的でよさそうですね。 今週からモデルルームオープンなのですね、主人と散歩がてら寄れたら寄りたいですね。 |
30:
購入検討中さん
[2015-02-18 10:52:43]
1人で必死に茅ヶ崎のネガキャンしてる人がいますね笑
|
31:
周辺住民さん
[2015-02-18 22:49:33]
歩いてすぐそばが藤沢市。子育て支援を住宅選びに考えている人にとっては悩ましいですよね。
子育て支援が不要なほどの収入がある家庭やシニアの方は関係ない話ではありますが・・・。 |
|
32:
匿名さん
[2015-02-19 22:52:42]
子どもがいないのでよくわからないのですが、
藤沢と茅ケ崎って子育て支援の違いがけっこうあったりするのですか? こちらのマンションの公式サイトを見ていると あまり子育て推し的な事はしていないなぁと思いました。 海も近いし、子育て良さそうって思うけれどどうなんでしょ? |
33:
匿名さん
[2015-02-20 08:29:04]
>>32さん
市によってかなり違います。 私も子育て世代なので、色々調べてます。 医療費免除など公的補助を考えたら藤沢市のほうが断然です。 あとは立地なども好みがあると思うのでそこまでは何とも言えません。 |
34:
匿名さん
[2015-02-21 18:13:09]
No.16と19さんの、パナソニックエナジー跡(赤松町)に建設予定のマンションの情報についてどなたか知りませんか?完成は1~2年後のようですが、駅から程よく近い立地なので、本気で検討しています。宜しくお願いします。
|
35:
匿名さん
[2015-02-24 21:18:05]
ここの販売価格は出たんですか?
|
36:
周辺住民さん
[2015-02-28 00:49:09]
今週末も深夜に国道を走る暴走族がうるさい。この寒いのに毎週よく走るよ。このマンションに住めば少しは静かに寝られるかな。買って住んでみないとわからない。悩みどころ。
|
37:
匿名さん
[2015-03-01 11:12:22]
35さま
販売価格はまだ未定のままとなっています。 でも、もうすぐ販売が開始されるので、問い合わせてみたら 何か教えていただけるのではないでしょうか。 |
38:
購入検討中さん
[2015-03-11 01:37:08]
シークロスも新しさが薄れてきた部分もあり、
強気の価格できたら見送りするつもりです。 線路より北側で辻堂を選ぶにはそれなりの理由がないと。 |
39:
匿名さん [
[2015-03-15 23:28:06]
最低価格の部屋でも3400はなし!販売が京急と小田急で施工が長谷工で駅から徒歩10分ですよ!但し
あのモデルルームの通りは暗く怖いですよ♪夜は! |
40:
匿名さん
[2015-03-15 23:57:34]
機械式駐車場が気になりますね。
10年20年経った時のメンテナンス費用は 住民みんなで払う必要が有る訳で。 |
41:
匿名さん [
[2015-03-16 17:04:58]
藤沢は医療費免除などしっかりしていますね!その分
市民税など税金が高いかな!ごみ袋も有料でその結果 指定された以外の袋に詰め込んでテラスモールや周辺のコンビニ等のごみ箱へ捨てる悪循環が発生し困っていますよ。 |
42:
匿名さん
[2015-03-17 21:01:34]
機械式駐車場って10年くらいだったらまだ取り替え費用とかは掛からないんじゃないかとは思いますが、
それ以上となってくるとどうなんでしょうね。 交換時期っていうのはあったりするものなんでしょうか。 敷地内に多くの車が停められるっていうのはとてもいいことなんですけれど 将来の事を考えると難しいですね… |
43:
物件比較中さん [男性 20代]
[2015-03-18 22:45:36]
この辺は売り出しいくらくらいが相場でしょうか。
3300〜くらいが妥当と思われますが。 |
44:
匿名さん [
[2015-03-19 18:14:13]
>>43
あま…い! |
45:
周辺住民さん
[2015-03-20 22:34:57]
チラシはよく入りますが、価格はいつまでたっても未定です。チラシに価格を入れてしまうとモデルルームに誰も来なくなるからでしょうか。排ガス騒音の国道沿いで4000万以上はちょっとありえないと思いますが、不動産業界はバブルで強気だから仰天価格もあるかもね。
|
46:
周辺住民さん
[2015-03-23 10:01:52]
辻堂がCX開発で魅力上がって高くなっちゃったんですよねー…
昔は4000万なんてことは無かったのでしょうが、 今じゃ4000万が平均です。 このあたりにお得に住みたかったらオハナなんかは良かったんですがもう完売してました… |
47:
買い換え検討中
[2015-03-23 22:54:42]
まだ販売価格を公表していないとは! 来場者の年収を見て高値を吹っ掛ける商法? 電鉄系不動産ってそういう営業してるの?
|
48:
購入検討中さん
[2015-03-24 10:26:22]
あるかもしれませんねぇ。
実際、資料請求をするとざっくり予算を聞いてきます。 参考にするのは分かりますが、 高値でこられたら不信感が募りますね。 |
49:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-03-26 20:04:10]
予定価格発表がありましたが、申込み予定状況はどんな感じになってるんですかね?
やはり南向き4〜6階あたりが集中するのかな?あとは先着なのか抽選なのか気になるところです! |
50:
匿名さん
[2015-03-29 23:39:34]
普通に要望書を出して、要望が重なったら抽選になるのではないですかね?
申込期間があると思われますけれども・・・ 価格に関してはどの程度が折り合いなのかっていうのを 探っている感じと考えてよろしいのですか? このエリアだったらこれ位であってほしい、的なものは 皆さんそれぞれお餅だと思いますが そういったものを聞きたいのですかね? |
51:
購入検討中さん
[2015-04-02 19:49:34]
3300万からですか。
思っていたより安くしてきましたね! お買い得かと? |
52:
物件比較中さん [男性]
[2015-04-02 21:57:45]
やはり価格帯としては4〜5階が集中するんでしょうか。
第1期販売はある程度要望書が出されてる箇所からになるのかな? |
53:
購入検討中さん
[2015-04-03 15:48:04]
上の方で3300万〜が妥当だと言っている方が居ましたね笑
まさにその通りになりましたね… 辻堂の北側、60平米台はマイナスですが、 とはいえ3LDK、駅徒歩近しとあって近隣では1番お得な優良物件かと思います。 3300万のところは南向きではないのですかね? |
54:
匿名さん [
[2015-04-03 18:25:37]
価格発表されたのですか?3300万台~からですか?
私はもっと高いと思っていました。 |
55:
匿名さん
[2015-04-03 19:36:49]
3300ならいいけど、4700はないわ
どんだけいい部屋なんしょね? |
56:
匿名さん
[2015-04-03 22:16:15]
4700の部屋はHPにある書斎付きの上層階の部屋かな?
第一期で何戸売り出すのか見ものですね。 15前後売り出しで二期に最多価格帯の箇所を小出しにしてきそう。 |
57:
購入検討中さん
[2015-04-04 00:07:48]
3300の部屋は広告用ですかね?毎期1戸限定とか。
抽選当たればいいですけど、4000超えてくるのはなぁー 身元が明らかな鉄道会社の物件なのもいいですね! 戸数が少ないから後々の管理費が気になりますが 辻堂で探されていた方にとってはまたとないチャンスでは?! |
58:
匿名さん [男性 20代]
[2015-04-05 09:45:16]
マンションの名前が長いですね
プライム湘南辻堂リーフィアレジデンス? 売主同士が一歩も譲り合わなかったのでしょうか 住所書くたびに嫌な思いをしますね |
59:
匿名さん
[2015-04-05 11:00:35]
え、いちいち書くの?笑
|
60:
購入検討中さん
[2015-04-06 00:45:31]
確かに長い…笑
噛みそうな名前ですね。 プライム湘南辻堂だけで良かったのに笑 |
61:
物件比較中さん
[2015-04-06 13:33:09]
ここの第一期販売時期はいつ頃なんでしょうか。
HP物件概要の販売時期がずるずると遅れてるのが気になります。 予定より要望が集まってないのかな? |
62:
匿名さん
[2015-04-07 14:02:46]
私は違いますが、マンションに住んでいる友人はよく住所の欄に
番地と部屋番号だけ書いてますよ。 マンション名は飛ばして書いてます。 送られてくる年賀状とかにも、そう書いている人も時々みかけるので、 正式な住所を書かなくてよい場合は飛ばしてしまうんでしょうね。 |
63:
購入検討中さん
[2015-04-07 17:41:06]
どうですかねーここ
辻堂駅近にしては最低価格がかなり良い感じ。 バス便じゃないのは大きい! |
64:
物件比較中さん
[2015-04-07 18:29:04]
世帯規模も60程度だし、いいと思います。
目の前も戸建だし3階以上であれば日当たりも良好ですし。 しいて言えば駅からの帰り道が何もない気がします。 まぁテラスモール通ってくればその点もクリアしますし! |
65:
購入検討中さん
[2015-04-07 20:04:21]
世帯数少ないんですよねー、管理費高そうだなぁ。
フルローンだと毎月10万円くらいですかねえ。 |
66:
匿名さん [
[2015-04-07 23:02:10]
マンションは湿気やカビに悩まされるよ~
|
67:
匿名さん
[2015-04-08 00:05:53]
そのマンション24時間換気扇付いてないの?
電気代もったいなくて止めてるとか・・・ |
68:
物件比較中さん
[2015-04-08 12:30:30]
今の新築マンションは換気システムは絶対装備でないといけないんですよね?
|
69:
匿名さん [
[2015-04-08 18:29:14]
>>68
1ヵ月近く嫁と旅行に出掛けてしまったのが失敗でした。長い間戸建てに住んでいたものでビックリですよ!皆さんは旅行に出掛ける場合どうしてますか? 勿論24時間換気システムはありますよ♪最近のマンションは義務付けされてますからね。 |
70:
物件比較中さん
[2015-04-08 21:13:41]
|
71:
購入検討中さん
[2015-04-09 21:58:05]
要望書出された方はいらっしゃいますか?
|
先日この通りを通って何が出来るか興味あっただけです。
その感想を正直述べたのみ。
もちろん始めから検討枠外ですのでご安心を。