いろいろ情報交換して下さい。よろしくお願いします。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.5 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2009-10-28 03:28:50
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト
588:
匿名さん
[2011-02-21 00:58:15]
100m2で1億くらいで買えるのかしら
|
||
589:
匿名さん
[2011-02-21 02:39:28]
もうちょっと安いでしょ。100平米で8000万円台くらいじゃ。
|
||
590:
匿名さん
[2011-02-21 12:35:57]
え~8000で買えるの??安すぎませんか。
佃で100m2だと1.3億ですね。 晴海で100m2、8千なら絶対に買いですが。 本当に買えるのかしら?もしそうなら嬉しい。 佃、晴海、月島が大好きなんでどうしても買いたい。 URが近くっていうのが嫌なんだけど。 |
||
591:
匿名さん
[2011-02-21 12:52:45]
富山県ってのは住宅の面積が日本一で独身だろうと二人暮らし
だろうと社会人になればでかい一戸建てってのが常識って地域。 必然的に土地の安い郊外に移り住み、市内は空洞化した。 市内のマンションに住むのは転勤族くらいだった。 中心部が空洞化したので路面電車を復活させ、中心部に駐車場を つくり市内中心部に人を集めるという目的でやったらしい。 コンパクトシティ構想ってやつね。 地方都市は財政も厳しいから人が分散していると効率悪いからね 住友不動産が商店街のど真ん中で分譲したマンションは隣がデパート で、郊外から越してきたという人は、デパートは高いけど魚一匹から 買えるからまとめ買いとかしなくなってかえって食費は削減できたと かインタビューで言ってたよ。 東京もそうしたらいいんだよ。 |
||
592:
匿名さん
[2011-02-21 22:24:01]
豊洲側だと、1年遅れるよ? どれぐらい距離があるかわからないけど
そんなに、橋側は影響あるかな? 駅から離れてますが、皆さんは気にしますか? 私は、凄く悩んでます。 車通勤で関係ないのですが、駅から遠い売却する時に影響があるかなと・・・ 環境は、とても良いのですが・・・ ご意見お願いします。 |
||
593:
匿名さん
[2011-02-22 00:25:12]
|
||
594:
匿名さん
[2011-02-22 19:27:26]
>>592
普段ジョギングしているので晴海大橋側の交通量や騒音などを知っています。 防音板?のような透明な板が道路にあり、その真横では車の音がものすごく小さくなります。 しかしマンションは防音板より上層ですから意味ないかと。 築地市場が出来たらさらに交通量が増え、ただでさえトラックが多いのにこれ以上増えたらたまりません。 |
||
595:
匿名さん
[2011-02-22 22:02:03]
592
ご意見ありがとうございます。 晴海大橋の騒音って、そんなに凄いんですか? 確かに、市場が移転したら交通量は増えると思われますが・・・ タワマンまで、距離があるからと思ってましたが。 近日中に視察ですな? 晴海2丁目を選ぶ理由は、皆さんなんですか? 眺望?中央区? |
||
596:
物件比較中さん
[2011-02-23 20:45:05]
眺望ですね・・・。
あとトリトンスクエアが割と好きなので。 |
||
597:
匿名さん
[2011-02-23 20:54:27]
晴海大橋はちょうど登る所に当たるから、結構エンジン音が大きいですよね。
トラックもありますけど、爆音バイクなんてうるさくてしょうがない。 |
||
|
||
598:
サラリーマンさん
[2011-02-24 09:34:32]
なんかさ
浜離宮から有明までに新道つくんだろ? 築地トラックとかってこっち通るらしいよ。 |
||
599:
匿名さん
[2011-02-24 21:39:56]
|
||
600:
匿名さん
[2011-02-24 22:32:29]
確かに、晴海大橋の横なので騒音が気になるかなと?
しかし、室内までは???と感じますが? 眺望が良いので、バルコニーから楽しむ分にはうるさいかなと。 駅から、遠いけど 環境はいいよね? |
||
601:
匿名さん
[2011-02-25 01:31:02]
排気ガスの影響は相応にあるんじゃないでしょうか。洗濯物が黒くなることはないでしょうが。
当方佃の高層に住んでいますが、あいおい橋と佃大橋の影響なのか、窓ガラスは結構汚れます。 |
||
602:
匿名さん
[2011-02-25 01:33:50]
いっそトリトンスクエアの運営を三菱地所がやれば良いんですよ。住商から受託して。
|
||
603:
匿名さん
[2011-02-25 03:51:01]
断る
|
||
604:
サラリーマンさん
[2011-02-25 08:30:31]
>>603
露伴先生… |
||
605:
匿名
[2011-02-26 21:31:11]
100m2、七千だね。それ以上高くすると確実に売れ残る。戸数がかなり多いから。
住友のように、高く設定し過ぎて六割が売れ残る最悪な企業にはなってほしくないね。 顧客本位の企業だよね、三菱は。 |
||
606:
匿名さん
[2011-02-27 09:47:52]
>>599
成城石井 |
||
607:
匿名さん
[2011-02-28 14:31:33]
成城石井が三菱商事に買収だって!
トリトンに入ってるから、開発地区の商業スペースには入らないか? 何ができるのかな? |
||
608:
購入検討中さん
[2011-02-28 23:51:08]
コンシュルジュサービスとか、ゲストルームも要らないから
一般ファミリー向けにも買える価格帯にしてほしい。 晴海再開発の先駆として三菱地所に期待。 |
||
609:
匿名さん
[2011-02-28 23:54:11]
パークハウスからザパークハウスになってしまいましたから期待しないほうが
精神的によさそうですよ。 |
||
610:
匿名さん
[2011-03-01 21:59:53]
ザパークハウスだから何?
三茶でお手頃価格出してるよ。 |
||
611:
匿名さん
[2011-03-01 22:13:30]
個人的には、コンシェルジュサービスとゲストルームと多目的(キッズルルーム)ぐらいは必要だな?
ジム・スパ・プールなどは、必要ない!管理費・修繕費が高くなるから。 何もないと、ただの集合住宅になってしまうので・・・ 期待大です。三菱さん |
||
612:
匿名さん
[2011-03-05 21:25:05]
豊洲側、100m2、1億以内なら買います
|
||
613:
匿名さん
[2011-03-06 03:47:24]
年内には販売開始されますか??
|
||
614:
匿名
[2011-03-06 09:38:48]
100平米7000万円台ならうちも買いますー
でも実際は1億いっちゃうだろな… |
||
615:
匿名さん
[2011-03-06 15:25:14]
何故、豊洲側?
晴海通り側は、ダメ? |
||
616:
匿名さん
[2011-03-07 07:20:45]
>>615
勝どき駅~晴海トリトン間は、朝と夕の通勤時にトリトンのサラリーマンが 大量に歩道を占拠します。その流れに逆行して歩くのはすごいストレス。 東京タワーズならサラリーマンの流れがない通りだから良いですけど。 朝夕の勝どき駅もひどい。月島駅を最寄り駅にするのがベスト。 勝どき側を買う人は朝夕のラッシュ時を絶対みて決めた方がいいですよ。 |
||
617:
匿名さん
[2011-03-07 09:41:50]
そんなマイナーな駅じゃなくて、豊洲駅を使えばいいだけのこと。
|
||
618:
匿名さん
[2011-03-07 09:58:12]
豊洲まで歩くならどう考えても月島の方が近い。
しかしバスで東京駅に出るのが一番快適だと思う。 100平米で8000万以下なら買いますんで三菱さんよろしくお願いします。 |
||
619:
匿名
[2011-03-07 13:50:26]
何階建てですか???
いつ完成ですか??? |
||
620:
匿名さん
[2011-03-07 14:25:02]
あまりにも駅から遠すぎため、70平米4200万円までなら購入検討します。
歩いて20分くらいかかりそうですね。 |
||
621:
匿名さん
[2011-03-07 14:34:31]
20分?何言ってんだこいつ。
|
||
622:
匿名さん
[2011-03-07 16:46:08]
いや、30分
|
||
623:
匿名さん
[2011-03-07 16:59:33]
部屋から電車乗るまでなら20分かかるだろうね。
|
||
624:
匿名さん
[2011-03-07 17:20:18]
70で4200なんて、そんな安いのは埼玉か千葉じゃないか?
|
||
625:
匿名さん
[2011-03-07 17:42:03]
モデルルーム、8月頃完成予定だよ。(実話です)
駅から、遠いから安く設定しないと完売できないよ! ツインで高いと、豊洲みたく余るよ! そんなに、金も出せないよ晴海じゃ。 資産価値は、月島・勝どきより低いからね。 |
||
626:
匿名さん
[2011-03-07 20:33:54]
実質20分もかかるなら埼玉・千葉と同じくらいの値段でしょう。
|
||
627:
匿名さん
[2011-03-07 20:53:33]
お金のない人は湾岸に来ないほうがいいですよ(笑)
|
||
628:
匿名さん
[2011-03-07 21:05:34]
なんで?
物価が高い??? |
||
629:
匿名さん
[2011-03-07 22:08:34]
|
||
630:
匿名
[2011-03-07 23:58:27]
勝どき駅まで12分、部屋から4〜5分、朝はホームまで4分強、合計20分強。
朝は20分以上かかるね、確実に。 坪単価かなり下げないと、すみふの二の舞だな。 |
||
631:
匿名さん
[2011-03-08 00:17:47]
ほっとぷらざ晴海の横にMRって、相変わらず地所ってKYだね。
マンションの販売下手すぎ。 だから清澄白河や東陽町でもこけるんだよ。 |
||
632:
匿名さん
[2011-03-08 00:51:53]
ほっとぷらざ晴海の横にMRってことはそんなに気合入れてなさそうでけっこう安くでそうな気がしますね。
駅から遠すぎで毎日電車で通勤するにはキツイですし、かなり価格的インパクトを効かさないと販売失敗するでしょうね。 |
||
633:
匿名さん
[2011-03-08 00:55:29]
安くさせる工作してる輩がいるねぇ
地所ってリーズナブルなマンションだしてたっけ |
||
634:
匿名さん
[2011-03-08 01:01:04]
三井やスミフに比べれば安いんじゃない?
こんなところにMR作って、東京湾花火大会の邪魔だな。 よく中央区も許可したもんだ。花火見学会場の中じゃん。 |
||
635:
匿名さん
[2011-03-08 01:13:43]
徒歩20分もかかる物件はリーズナブルになるでしょう。
マンションは徒歩10分超えると極端に資産価値も需要も下がりますからね・・・ |
||
636:
匿名さん
[2011-03-08 14:43:25]
徒歩20分って部屋からラッシュ時のホームまでの話でしょ。
そんなのTTTやPCTも平気でそんぐらいかかるよ。 TTTやPCTの資産価値や需要も下がったかどうかは自分で調べてちょうだい。 値段下げたいのは分かるけど、荒れて情報源として使えなくなるからそういうのやめてほしいんだよね。 |
||
637:
匿名さん
[2011-03-08 16:49:46]
2丁目全体の再開発プランは出てこないんだろうか。
オフィスビルが何棟か建つみたいだけど、プチ豊洲みたいになるのかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |