東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト
 

広告を掲載

ハルミ [更新日時] 2011-09-10 12:10:43
 

いろいろ情報交換して下さい。よろしくお願いします。

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.5 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2009-10-28 03:28:50

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト

484: 匿名さん 
[2010-09-28 10:11:30]
2013年秋ってまだまだ先すぎですね・・・・。
長いなー。
晴海通りは確かにトラックとか多少は通りますが、
粉塵がでるほどではないと思いますよ。
485: 匿名さん 
[2010-09-28 22:02:42]
483 頭悪そうだな。

言ってみれば→行ってみれば、だし「空気の汚れと正反対」って意味不明。

日本語の使い方勘違いしていない?

486: 匿名さん 
[2010-09-28 22:06:09]
環八沿いに住んでると頭が悪くなるのは仕方ありません。
487: 周辺住民さん 
[2010-09-28 22:48:14]
484
あの辺の晴海通りをちゃんと見てないでしょ。
築地に卸す大型・小型の地方ナンバーの冷凍トラックの通行は東京の一般道ではダントツ。
オマケに勝どき橋周辺から晴海埠頭にかけて、深夜から早朝にかけて築地市場が開くまで
冷凍トラックゆえエンジンアイドリングしたまま運転手が道路沿いに駐車して
そのまま寝てるのも空気を汚している一因。
488: 匿名さん 
[2010-09-28 23:51:25]
駅から遠いうえに、騒音ひどい、空気汚いと、
資産価値には期待できませんね。
489: 匿名さん 
[2010-09-28 23:54:20]
>オマケに勝どき橋周辺から晴海埠頭にかけて

それは勝ビューとかの話?
490: 匿名さん 
[2010-09-29 00:43:27]
481と483と489

同じニオイ
491: 匿名さん 
[2010-09-29 00:52:10]
晴海で資産価値は期待できないですね。
トリトンビュータワーの40F超、東向きの角部屋(二面採光)約90㎡が
坪235万円で出ていました。
少し築古ですが、駅までの距離、利便施設の集積度などは晴海二丁目PJよりトリトンの方が上でしょう。

この物件も10年くらい経てば、市場価値坪200万円程度になるのでは?
492: 匿名 
[2010-10-01 23:05:04]
太平洋セメントから三井レジデンシャルが晴海二丁目の土地を買ったと聞きましたが本当ですか?
三菱地所のツインタワー以外にもこの敷地にタワマンが建つんですか?
493: 匿名さん 
[2010-10-01 23:06:53]
登記簿で確認できます
494: 匿名さん 
[2010-10-01 23:20:40]
たしかゴルフ場が出来るのではなかったかな?
495: 匿名さん 
[2010-10-02 06:20:56]
太平洋セメントの適時開示に出ていますね。
三井不が買ったのなら、タワマン作るのでしょう。
パークシティ豊洲A棟西側住戸の眺望には大打撃ですね。
496: 匿名さん 
[2010-10-02 17:14:39]
マンションにしてもよし、オフィスにしてもよし、商業施設も捨てがたい
遊園地か?
497: 匿名 
[2010-10-03 13:17:43]
二丁目には
三菱地所ツインタワー
三井ツインタワー
4棟建つんですか?
498: 匿名 
[2010-10-03 18:21:03]
晴海二丁目には、
三菱地所のツインタワー+三井のツインタワー、両方建ちますか?

豊洲のアーバンドッグ、西向きの価格は下がりますね。現在強きに坪360万円で出している家もありますが、坪200まで下がるかな。レインボー・花火も見れないから。
499: 匿名 
[2010-10-03 21:00:43]
確かにアーバンドッグは被害受けます
500: 匿名さん 
[2010-10-03 21:44:12]
三井不の敷地面積から推察すると、ツインタワーは無理じゃないかな。
シングルでしょう。
501: 匿名さん 
[2010-10-03 22:33:21]
同じ三井でつぶしあいは無い。
三井も三菱も出は同じだからそこも無い。
502: 匿名さん 
[2010-10-03 22:33:56]
ゴルフ場が有力
503: 匿名さん 
[2010-10-03 22:38:26]
三井レジが土地を買ったのに、ゴルフ場にするって画期的だなあ。
504: 匿名さん 
[2010-10-04 23:43:09]
普通に考えればタワーマンションでしょう。
80億円で土地買って、ゴルフ練習場なんて作ったら、株主代表訴訟もんです。

501は小学生ですか?社会の勉強が足りないようですね。
505: 匿名さん 
[2010-10-05 22:31:23]
三井が、この土地を買ったということは、いよいよ、ゆりかもめ延伸着工が近いのかな?
都がその気になれば、道路上の高架なんで用地買収もなく簡単に延伸できるしね。
逆に、延伸されりゃ坪単価もドーンと上がりそうだ。
506: 匿名さん 
[2010-10-05 22:47:11]
駅徒歩1分は資産価値十分ですからねぇ
507: 匿名さん 
[2010-10-06 22:06:50]
三井は、ゆりかもめ延伸を織り込んで買ったはずだ。
つまり、隣の三菱とは競合させずに時期をずらして、しばらく塩漬けにするのかもしれない。

しかし、80億円を寝かしておく余裕はないか?
金利安いから1%で調達したとして年間8千万円の金利負担・・・
508: 匿名さん 
[2010-10-07 01:49:04]
「ゆりかもめ延伸を織り込んで買ったはず」とは
その合理的な根拠を教えてもらえますか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
509: 匿名さん 
[2010-10-12 00:43:35]
ところで販売開始はいつ頃の予定ですか?
510: 匿名 
[2010-10-16 21:34:08]
この掲示板は三菱のツインタワー
三井のツインタワー
二丁目には両方たつよ
511: 匿名さん 
[2010-10-17 14:32:50]
晴海、開発すごいですね。
発売時期はずらしてほしいな。
512: 匿名さん 
[2010-10-17 22:50:47]
晴海をよくする会によると、将来の晴海は以下のようになるらしい。
晴海をよくする会によると、将来の晴海は以...
513: 賃貸住まいさん 
[2010-10-17 22:54:39]
>511
発売時期が同時期の方が、競合して価格面でも買い手に少しは有利になるのでは?
加えてそれぞれの物件内容を比較・選択できるし。
ずらした方がいいメリットは何でしょうか?
514: 匿名さん 
[2010-10-17 23:46:52]
ゴルフ練習場つきタワーマンションじゃないですか?
忙しいビジネスマンでも毎日気軽に練習できます。
515: 匿名 
[2010-10-21 22:18:47]
そろそろ販売?
516: 匿名 
[2010-10-23 05:39:44]
早くできないかな
517: 匿名さん 
[2010-11-05 20:53:20]
中央区のタワマンで250万以下では買えないのでは?
低層階ならありえるかな?
518: 匿名さん 
[2010-11-05 21:14:46]
長谷工物件だったら160万くらいで買えるよ。
519: 匿名さん 
[2010-11-05 21:19:25]
買う買う。
520: 匿名さん 
[2010-11-06 02:32:55]
中央区って。。。港区でいいなら250以下あると思うよ
521: 匿名さん 
[2010-11-06 19:36:16]
麻布ならそれ以下だよ
522: 匿名さん 
[2010-11-10 00:25:53]
実際問題、皆さんいくらだったら買います?
設定は南向きの20~30Fとしましょう。

・駅から遠い
・周辺に利便施設無し
・そのくせ晴海大橋の騒音&排気ガスの影響を受ける
ことなどを考えると、もし坪300超えるなら買う気は失せます。
523: 匿名さん 
[2010-11-10 02:30:06]
南向きは300超確定だよ。勝ビューより高いと思う。
524: 匿名さん 
[2010-11-11 02:28:46]
財閥ですから開発力ありますよね
525: 匿名さん 
[2010-11-11 23:50:04]
三菱が、ゆりかもめに出資して取り合えず晴海まで延伸すればいいんじゃね。
526: 匿名さん 
[2010-11-12 00:43:53]
勝どきまで延伸は決定してるよ
528:  
[2010-11-19 10:15:51]
延伸は凍結ですよね。
スカイツリーに合わせて、海の交通経路が強化されそうですね。浜松町まですぐにいけるととてもありがたいです。
晴海から品川や羽田まで経路を繋げてもらえないものでしょうか。当然無理でしょうが。
529: 匿名 
[2010-11-19 10:35:49]
晴海から品川、羽田へのルートはニーズが足りないから無理でしょう。正直、現実的じゃないし将来的に採算がとれず赤字が目に見えてる。もう少し、現実的な路線を考案したほうがよいね。
530: 匿名さん 
[2010-11-19 10:45:52]
クレーン建ってましたね。
531: 匿名さん 
[2010-11-19 22:23:38]
晴海から品川、羽田への海上ルート?

確かに船だと水があれば行けるし渋滞ないから意外と名案かも。

線路しく必要もないし、船と船着場があればすぐできるね。

時速150キロぐらいの高速艇で運行すれ意外と客つくか?

しかし、荒天時欠航がきついな。
532: 匿名さん 
[2010-11-19 22:29:37]
ここはそれなりの値段ではないですか(割高という意味ではない)。
最近、湾岸の物件は、過小評価されている気がしますが、そのうち
ブレイクするのは間違いない。株価も回復してきたし、そろそろ来ますよ。
533: 匿名さん 
[2010-11-20 02:35:09]
延伸が凍結???
まったく凍結してないよ。
14年までに延伸するかどうかを決めるって状態。これが凍結???
鉄道延伸ってだいたいこんな感じですよ。
こういうやり方のほうが着実に進むんですよ。
534: 匿名さん 
[2010-11-20 08:14:50]
販売は来年春からですよね。
535: 匿名 
[2010-11-21 11:10:51]
そうですね、クレーンも建っており、遂に始まりました

晴海3丁目の住友物件より早く竣工かな。
536: 匿名さん 
[2010-11-21 12:21:45]
晴海から羽田や品川の海上バスなんて運行が実現してもせいぜい2時間に一本くらいしか無理だろう。
田舎のローカル線みたいで誰も利用しない。
可能性があるのはせいぜい晴海-浜松町の渡し船くらいだな。
537: 匿名さん 
[2010-11-21 21:48:16]
晴海~浜松町(竹芝)の渡し舟は既に現存してるけど?
538: 匿名 
[2010-12-09 07:20:42]
クレーン車ありますね。
539: 匿名 
[2010-12-12 07:58:21]
いつ完成?
540: 匿名さん 
[2010-12-12 22:01:31]
完成は2014年。来年販売開始。
541: 匿名 
[2010-12-19 17:48:39]
販売は?
542: 住まいに詳しい人 
[2010-12-21 09:06:21]
ここいいよな…
運が向きサイコーだな

オレ今、豊洲住んでるけど
自動車の足立ナンバー気に食わん…

宝くじ当たったら引っ越そー!

543: 匿名さん 
[2011-01-16 19:41:38]
凄い、良い物件ですが・・・
駅から遠いから悩むな???
3丁目の住友タワマンもいいし
544: 匿名さん 
[2011-01-19 19:02:42]
現地視察したところ、工事はどんどん進んでるよ!

なかなか眺望はいいかも?
545: 匿名さん 
[2011-01-19 23:18:48]
仁王立ちする2棟のTTTにでーんと阻まれて虹橋や湾岸花火がイマイチ見えない勝どきビュータワーの南眺望に絶望していたところだったので、このマンションに超期待している。
546: 匿名さん 
[2011-01-20 20:54:14]
なかなか調べていますな???

日曜日に視察に行こう!私も。

確かに眺望は、いいかも??
547: 匿名さん 
[2011-01-23 19:36:57]
現地視察に行きました。
確かにいい感じでした!!
お天気が良かったので最高でした。
都心に近い距離にいる感じがしませんので、再開発が進めば最高じゃん!
548: 匿名さん 
[2011-01-26 13:11:46]
ここが建つと、我がパークシティ豊洲から夏の湾岸花火やレインボーブリッジが遮られてて見えなくなる。。
勝どきのタワーへの引越しもちょっと考えたけど、ここの眺望がよければ検討したい。
552: 匿名さん 
[2011-01-26 23:28:51]
我がパーカシティ
553: 匿名さん 
[2011-01-27 04:21:37]
何月に販売開始ですか?
554: 匿名さん 
[2011-01-27 19:02:05]
噂だと、来年じゃない?
販売は まだ先だよ。

豊洲の物件より晴海?

豊洲もいいじゃん! やはり眺望ですか?
555: 匿名さん 
[2011-01-27 22:12:03]
江東区と中央区じゃそこは違いますよ
556: 匿名さん 
[2011-01-27 22:33:46]
だいぶ出来てきましたね。
中層ぐらいでしょうか?
557: 匿名さん 
[2011-01-27 22:40:06]
>556さん

ここって、もう施工開始しているってことなんですか?知らなかったです。
558: 匿名さん 
[2011-01-28 14:56:41]
結構耕してるよね
559: 匿名さん 
[2011-01-28 18:08:42]
>>556さんはどこか別の物件と勘違いされてるのでしょう。
560: 匿名さん 
[2011-01-28 18:21:14]
先ほど、現場を見ましたが・・・
多分中層とはオフィスビル?じゃないかな?

561: 匿名さん 
[2011-01-28 18:48:51]
まだ耕してる最中です
562: 匿名 
[2011-01-28 22:56:32]
ソフトタウン晴海の目の前に建築中のはオフィスビルですよね。
563: 匿名さん 
[2011-01-28 23:53:28]
眺望はすごくよさそうですよね

スイカイリンクタワーの奥の住友はまだ着工してないんですか?
564: 匿名さん 
[2011-01-29 20:20:46]
住友さんは、まだですね?
先日、視察してきましたがURから運河に出れるので見てきました。
運河側は、出来上がってました。
しかし、すごい鳥のフンが・・・
せっかく、新しく綺麗に整備されてるのに残念でした。
HPには、素敵な晴海3丁目未来図が出てました。 ちょいと現実はって感じです。

住友さんも動きがないし、晴海2丁目のほうが盛り上がってるよね!

565: 匿名さん 
[2011-01-29 22:25:41]
駅歩結構あるけどすぐそばにトリトンもあるし
トリトンは廃れた感ありましたが最近は大きいダイソーも出来たし
成城石井やサンマルク、パン屋さん等便利ですよね。
この辺りは区画も整備されていて歩道も広いしよいと思います。

気になるのはお値段ですが坪いくらぐらいかな??
566: 匿名さん 
[2011-01-30 03:19:14]
立地、利便性からいくと検討ができる値段は坪300以下。
それ以上だと万一の転売時マイナス覚悟。
(あくまでも平均値、高層階で眺望の良い部屋は別ね)

ゆりかもめが伸びても計画通り「勝どき」までならありがたさは薄い。
・遠回りするし、スピードは遅いし、歩いたほうが時間かからない
・「新橋」に伸びるなら利便性は上がると思うが実現性は薄い

いかがでしょうか?



567: 匿名さん 
[2011-01-30 03:37:13]
坪は250-300が平均じゃねえか?
安くてもとなりの区から、へんなやからがきてほしくないしな
568: 匿名さん 
[2011-01-30 12:47:37]
駅から距離あるからそんなもんですかね~

実際どのくらい距離ある?
女の足であるいて15分はあるかな
569: 匿名さん 
[2011-01-30 14:14:14]
おそらく、それぐらいかな?

駅から、15分とは結構あるよね?
570: ご近所さん 
[2011-01-30 15:27:31]
この物件の隣にあるコンクリート工場の跡地を
「三井不動産」が取得しましたよね。
自社物件のパークシティとのお見合いになるけど、どんなものができるんでしょうね。

ららぽーとへの近さで言うと、この三井の方が上か…。
だけど、湾岸の眺望は「三菱」が勝りますね。

豊洲大橋を挟んだ、倉庫やコインパーキングも結構古いので
再開発に注意かもしれませんね。
三菱の物件の湾岸側の視界を塞ぐことになるので。
571: 匿名さん 
[2011-01-30 15:33:26]
豊洲大橋を挟んだ、倉庫やコインパーキングも結構古いので再開発に注意かもしれませんね。>
高層マンションが建つと考える方が自然。
572: 匿名さん 
[2011-01-30 16:20:54]
まあ都内だったらどの物件でも眺望リスクはある程度あるでしょう

しかし三菱に住友に三井か・・
本当に湾岸エリアは高層マンションばっかりだな
ある意味低層マンション探すの大変
573: 匿名さん 
[2011-01-30 18:06:38]
晴海全体は、再開発ですよ。
低層は、世帯数が少ないので再開発エリアには出来ないよ!

574: 匿名 
[2011-01-30 22:50:03]
そこまで高くないと思います。
駅から徒歩10分以上かかるし、何より戸数が多いので。
低層階坪220〜250、高層階坪250〜280くらいでも全部売れないのでは。
575: 匿名さん 
[2011-01-31 15:28:08]
ザ・晴海レジデンスのような低層(中層?)の例もあるので、今後も中低層集合住宅が建つ可能性もなくはないと思う。
576: 匿名さん 
[2011-01-31 22:22:36]
駅から遠いから、資産価値はいまいちかな?
眺望は、文句なしだけど。

環境がいまいちでも、月島駅直結のほうがいいかな?

月島・勝どき を晴海と一緒にするな!という人がいると思いますが・・・・
以外と変わらないような?? 現在は。

開発が進めば、晴海も以外といけるんじゃないかな?

豊洲も昔は、凄かったよ!

577: 匿名さん 
[2011-02-01 08:56:22]
>>575
晴レジは20階建てだから超高層ですよ。
ちなみに低層は3階以下。中層が4~5階。高層が6~19階。

それとも低レベル、低価格という意味の低層ですか?
578: 匿名 
[2011-02-02 07:40:06]
晴海〜銀座間で路面電車が約半世紀ぶりに復活するらしいので便利になりそうですね。
579: 匿名さん 
[2011-02-02 11:09:57]
中途半端な路面電車より、ゆりかもめが伸びて新橋につながったほうが便利だと思うが。
580: 匿名さん 
[2011-02-03 18:55:09]
こちらの動きは止まってるけど、工事は進んでるよ。

路面電車も出来て晴海が盛り上がるね!
581: 匿名さん 
[2011-02-03 22:31:59]
20階建てでも超高層と呼ぶんだ!知らなかった。。。。
582: 匿名さん 
[2011-02-04 01:20:15]
ハルレジは20階だけど、高さが微妙に60メートルないから超高層にはならず規制も逃れてる。
つまり階高が3メートルない。

60メートルあると建築基準法の要件が厳しくなる。
583: 匿名さん 
[2011-02-04 10:08:43]
なるほど・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる